みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川和中学校   >>  口コミ

川和中学校
(かわわちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 都筑ふれあいの丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(37)

川和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.70
(37) 神奈川県内149 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 21-37件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通です。
      ごく普通の学校生活を送りたい方にはピッタリかと。
      部活が充実してると思います。
      校則が基本ほかの学校と比べて緩め。
    • 校則
      スカートが時々短すぎる人がいるかと。
      頭髪や化粧は禁止ですね。
      自転車通学も禁止で携帯も禁止です。
      関係ないかもですがはらの弁当が美味しいと聞きました。
      リュックや靴は自由です。
      ヒール、サンダルは禁止ですけど。
    • いじめの少なさ
      クラスによりますが、いじめはないとは言いきれないです
      校舎で人通りが少ない所があるので.........
      立ち入り禁止らしいです。
    • 学習環境
      先生方がしっかりサポートしてくれます。
    • 部活
      運動部ではハンドボール部が強いですね。文化部は合唱部が最近成績を伸ばしていると聞きました。吹奏楽部も地域で演奏しているそうです。どの部活でも充実できるかと。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒による。
      前はヤンキーが多かった。今は普通。
    • 施設
      校庭が狭い。
      それ以外は普通ですね。
      図書館も綺麗です。
    • 治安/アクセス
      女子は特に不審者に気をつけた方がいいですね。緑道が近くて先に行くと電灯が少ないので。
    • 制服
      男女ともに可愛く格好良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うちの子は38期なのですがかなり活気がある代だと思います。子供によると40期生問題児で困ると聞きましたがまあ人によるでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でしたので。
    投稿者ID:538412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      選ぶ部活動によって良い悪いがはっきりしてるので確認して入部したほうが良いと思う。 勉強は塾に通ってる子供が多いのでレベルば高い
    • 校則
      そこまで乱れだ生徒が多くないので指導することが必要ないなと思われわす。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞くと、いじめではないがトラブルは良く話を聞くから
    • 学習環境
      周りの子供が塾に通ってるため勉学に対して刺激が多いため自然と意識するため
    • 部活
      選ぶ部活動や先生によって中学校で学べる人間関係に差があるから
    • 進学実績/学力レベル
      川和高校へ進学目指す生徒が多いため塾に通ってる子供が多い 学習にお金かけてます。
    • 施設
      やはり公立のため学校の施設が古く老朽化してきている。最新の施設はない
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街のため静かで、 通学路が見晴らしが良いため安心
    • 制服
      見た目も問題なく子供は何の違和感もなく着用して通学している。気にならない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      進学意欲が高い子供が多いので 学力に差が出てくるが周りの友達に刺激受ける
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い学校と学区ないのため選択肢がなかったため 決めましたを
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在中学3年生のため受験勉強中のためまだ卒業してないが近隣の公立高校を目指して頑張ってます。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ受験勉強中のため決まってません
    投稿者ID:558379
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      満足して先生に任せられる学校だと思います
      とても楽しい三年間を過ごせました。
      生徒と先生の一体感もあり気持ちよく毎日を過ごせます
    • 校則
      優しい先生が多く
      丁寧で自由な校風が好印象
      面倒見がよく最近は減っている先生らしさを持った教師が多いいです
    • いじめの少なさ
      学校の対応が早く
      対象の生徒のクラスを遠ざけたりシンミニ!なって考えてくれる
    • 学習環境
      授業内容は教科書基準だが乗っていない細かな内容も教えてくれる
      また、遅れている生徒には一人ひとり分かりやすく教えている姿を見ます
    • 部活
      専門的な先生が多いのか活躍している部活が多々あります
      各種賞や大会での実績も多くトロフィーも多く飾られています
    • 進学実績/学力レベル
      専門校から進学校まで幅広く進路を考えてくれる
      進路に困らず思ったことを先生に話して親身に進路を考えてくれる
    • 施設
      新校舎や体育館、武道場など多彩な施設がある
      グラウンドも広く、近くの緑地などにも運動しに足を伸ばしたりします
    • 治安/アクセス
      新興住宅地と昔からの住民ばかりなのでとても良い
    • 制服
      普通の制服だと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったのが一番の理由です
      独特な校舎のデザインもたいへん気に入っています
    投稿者ID:597017
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いざ卒業すると、とても楽しかったと感じられるような中学校でした。小学校からの友達、習い事で同じだった友達など、仲良くなれる人達がたくさんいて毎日楽しく過ごすことができました。
    • 校則
      靴、バックなど指定ではなかったので緩い方だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめというより、仲が悪い生徒は結構いましたね。
    • 学習環境
      3年生になると、週一で朝や放課後で英語や数学の勉強会がありました。もちろん、強制ではなく意欲を持って参加する生徒のみだったので良かったと思います。また、授業終わりには先生に質問しにいく生徒はクラスで5人ぐらい(数学)がいましたね。
    • 部活
      吹奏楽、バスケ、剣道がとくに強いです。集会では毎回のように剣道部が表彰されていました。また、水泳部、陸上部では、全国に行った人もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      これに関しては頑張り次第ですね。
      公立高校や私立高校に行く人がほとんど(たぶん全員)でした。
      授業を頑張って成績を取る人もいれば、頑張ろうとしても寝ちゃう生徒もいました笑
    • 施設
      体育館は全校生徒が入るぐらいです。
      校庭はそこそこ広いですが、円周100メートルの円をかく際は工夫する必要があったので面倒でした。
      中庭がありますが、芝生には立ち入り禁止です。
    • 治安/アクセス
      徒歩7分ぐらいでした。全力で走って2分半ぐらいでした。
      ただ、コンビニやスーパーなどが近場にないので飲み物を忘れた際はコンビニまでダッシュしてました笑
    • 制服
      女子はそこそこかわいいと思います。男子は普通のブレザータイプです。暑い時はみんなワイシャツを出していました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自己中ナルシスト男子、化粧を欠かさない女子などがいました。
      そういう人には関わらないのが一番です。
      もちろん、面白い男子やかわいい女子もいました。最高っす。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時通っていた小学校に一番近くて通いやすかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      なんとなく
    投稿者ID:516867
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      妙に田舎さが残る雰囲気はハマる子供にはハマるが、親子共に合わないと辛さを感じると思う。我が家はハマった
    • 校則
      一般的な校則であり、生活指導の教師も勘違い、威圧的な教師はいない
    • いじめの少なさ
      全く無い訳ではない。 実際に聞きした事実はない。 教師は毅然としているが、親にはおかしな大人もいる
    • 学習環境
      一般的なレベルには整っている。図書館もきちんと管理されていた。
    • 部活
      ハンドボール部、剣道部は県内でも強豪。顧問の先生も熱心。ただし公立なので異動してしまえばそれまで
    • 進学実績/学力レベル
      良い意味でも悪い意味でも神奈川方式。教師は不公平のないように努力はしている
    • 施設
      モダンな作り。市内でも珍しい中庭があったりする。校庭の狭さは横浜市立標準の狭さ。
    • 治安/アクセス
      付近の地域は良くも悪くも昔ながらの町内会があり、親の代からの住民が多い。認識が甘く、田舎のヤンキーも未だに居る。たまに報道されるほどの事件が起きる
    • 制服
      特に女子の制服は評判が良い。付近の公立高校と比べてもかわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔ながらの代々続く地元出身者が多い。付近は30年前に開拓された地域でありほぼ全員が他所から移り住んでいる地域に対し、珍しい地域の繋がりが残っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が入部したい部活動があったから。越境し通学していた。それ以外の理由は特になく、事前に調べもしなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活を続けるため県内の私立高校へ進学。中学校でも部活も評価された
    • 進学先を選んだ理由
      部活動でインターハイに出場したいという、明確な理由があったから
    感染症対策としてやっていること
    時間差の登校。部活中止。卒業式もなかった。消毒。マスクの着用徹底。
    投稿者ID:749169
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には満足している。目立つところは少ないが、公立であれば上々であると思う。教職員も熱心な方が多い。
    • 校則
      乱れた者極めて少ないこと。周囲の環境も問題なし。駅から離れているのがいいのかも。
    • いじめの少なさ
      区の発展はあるが、学校の所在地はいわゆる田舎であり、元々そのようなものが少ない。
    • 学習環境
      前回答と同じ。元々田舎である。近くにある川和高校は優秀な高校である。
    • 部活
      全体的に生徒が部活に取り組むという雰囲気が長年続いていること。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに偏差値の高い川和高校があることも影響の一つと考えられる。
    • 施設
      旧来の中学であるため施設は全般的に古い。コロナの影響もあり建替え予定も先の先。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪い。治安は予てより問題はない。犯罪の発生も少ない。
    • 制服
      従来型である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔ながらの学校であるため、回答例のような生徒が多いものと認識している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内であるため。以外の理由はない。特に秀でていることも劣るところもない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      部活の関係で選択した。それ以外ない。先生の推薦もあった。。。
    感染症対策としてやっていること
    公立であれば、だいたい同じ対応ではないか。
    投稿者ID:685000
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で生徒も穏やかな子供が多く、環境は良いと思います。保護者との連携も充分に図れていると思います。
    • 校則
      あまり極端でなければ、そこまでうるさく言われる事は無い。他の学校と比べても緩い気がします。
    • いじめの少なさ
      これはどこの学校にも起こる問題ですが、いじめはあります。 しかし、明るみに出た時はしっかり対応しております。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多く、大半が塾へ通っています。特に学校側からのアクションは少なく、あくまでも各家庭に任せるスタンスです。
    • 部活
      ハンドボール部は関東大会や県大会上位の実績があり、練習もハードです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路相談は学校側からはアドバイス程度で各家庭に任せるスタンスです。
    • 施設
      施設は充実しており、学生も自由に利用しています。ゆったりとしたスペースで使いやすい様子です。
    • 治安/アクセス
      学校の周辺は遊歩道になっており安全面も問題ないです。 道路側でも交通量は少ないです。
    • 制服
      わりと可愛らしく、他校からも羨ましく思われているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道タイプが多く、部活で養った集中力を勉強にも活かしている生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣で通いやすく、通学も楽だと考えました。他の選択肢は考えてなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。部活動の実績から強豪校に進む生徒も多数います。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動をメインにしたのと、通学の利便性を考慮しました。自転車で通える距離が良いと思います。
    投稿者ID:680658
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りの環境も良く通学し易く、楽しんで通えました。周りで遠くの私立に行くお子さんは少なかったので、こちらで良かったと思っています。ただ、学校の授業だけではレベルの高い高校には行けません。
    • 校則
      入学する前の制服の採寸でスカート丈は長めに作らされますが、ウエストで折ってはいていました。あまり厳しいのも見た目が悪いので、普通がいいと思います。
    • いじめの少なさ
      部活内で多少ありました。が、子供達で解決できていました。大人しいお子さんが多かったと思います。騒いだりする生徒もいませんでした。
    • 学習環境
      成績の付け方には多少不満がありました。テストが出来ていても良い成績がつくとは限りません。どのような基準でつけているのか疑問がありました。特に体育、音楽の副教科は準備が早い遅いで成績が決まるとか訳の分からない付け方でした。
    • 部活
      あまり活発ではなく、部活の種類も少ないです。人気のある部活には人数がやはり多くなり、生徒が集まらない部活もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      普通でした。まあ、満足です。塾に通っている生徒さんがほとんどでしたので、落ちこぼれるお子さんはいません。
    • 施設
      体育館はボロいです。中庭、校庭は広いので使いやすいと思います。体育祭などでお弁当を広げる場所もありました。
    • 治安/アクセス
      通学はしやすく危ない場所もありませんでした。
    • 制服
      チェックで可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くでしたので。まだ中学生なので通学に時間をかけたくなかったのでこちらにしました。
    投稿者ID:574108
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。普通の公立学校。
    • 校則
      基本的には生徒の自主制にまかせられているようです。特に良い点は見当たらない。
    • いじめの少なさ
      公立の為、目立った特徴もなく特にない。普通の公立学校でしかない
    • 学習環境
      公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。普通の学校。
    • 部活
      あまり強い部活もなく、生徒が多いわりには目立った部活もない。
    • 進学実績/学力レベル
      県内ではレベルが高いと言われているようだかと学校はほとんどなにもしてくれない
    • 施設
      普通の公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。
    • 制服
      中には制服を機崩している生徒もいるが、公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったので、選ぶことなく川和中にすすんだ。可もなく不可もなく的な感じ。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾から進められたテキストを使用しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      塾からのすすめもあり、進学に熱心な学校のためえらびました。
    投稿者ID:301108
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由な校風で、また部活も活発で教師と生徒の関係も良い上に、勉学も熱心です。
    • いじめの少なさ
      私の子供3人が連続した8年間通っていましたが、ほとんどいじめの話・うわさはきいたことはありません。
    • 学習環境
      授業参観で何度か授業風景を見ましたが、単に教師が一方的に話をするではなく、生徒たちが共に考えて発言するような環境です。
    • 部活
      吹奏楽部が特に有名で、全国的に名前が知られています。顧問の教師も非常に熱心で、学園祭などの演奏は感動します。
    • 進学実績/学力レベル
      地域柄、著名な私立高校への進学も多く、私の子供たち3人も全国でも有名な部活チームを有する中堅私立高校へ進学しました。
    • 施設
      できてまだ10数年であり、設備は全体的に比較的新しいものばかりで、十分な内容のものが揃っています。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にあるため、バス停は近いものの本数は朝夕以外は少なく路線も2路線しかありません。最寄の地下鉄駅からは10分ほどですが、夜道は少し危ない感じがあります。
    • 制服
      女子は濃紺のブレザーとチェックのスカートで、見た目にも爽やかでいい雰囲気の制服です。
    • 先生
      気さくな教師の方が多く、勉学・部活ともに生徒たちの評判も良かったと聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から歩いて5分と近く、小学校に隣接しており、特に他の中学を選択する理由がなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立創英高校
    • 進学先を選んだ理由
      チア・バトン部が全国的に有名で、子供たちも幼稚園時代からバトンをやっていたため、全国大会や世界大会を目指して決定。実際に子供3人のうち、上の二人は世界大会にも出場している。
    投稿者ID:142124
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は歴史こそありませんが、新しい指導方法など色々と取り入れている様子で新設校ならではの利点も多いと感じました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあると言うのは聞いていませんし、素行が悪そうな外見の生徒さんもほとんど見かけません。
    • 学習環境
      この中学校の立地もあると思いますが、比較的に良い家庭環境の御子さんが多いと感じます。そのため家庭教師や個別指導塾などに通っている生徒さんも多いので学習意識もおのずと高く公立校ですがレベルは高いのかなと感じます
    • 部活
      公立校ですが比較的に部活動に参加している生徒さんが多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので内部進学等はもちろんありませんが、比較的にレベルの高い学校に進学している生徒さんが多いと思います。
    • 治安/アクセス
      公立校なので遠隔地から通うと言う事はないとおもいます。周辺環境は緑も多く静かな場所ですし盛り場の近くでもありませんので治安に関しても良いと思います。
    • 制服
      制服は男女ともにブレザータイプの制服です、可も無く不可もないというところでしょうか。
    • 先生
      これも公立校なので有名私立の学校に比べると当然ながら見劣りする部分もありますが、十分に及第点を与えられるレベルだとは思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校なので選択肢はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      永谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:96183
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近所の大人が集まって学校や生徒をサポートする「親児の会」っていうのがあって、勉強以外のこと、例えば周辺警備、夏休みの夜回り、学校予算で買えないもの(体育館用大型ヒーター)などを地域のお祭り等でボランティアでで店を出して資金を集め購入・寄付するなど、学校との連携が凄い。体育祭・文化祭などでもいわゆる不良を見たこと無い。新興住宅地の中の中学校なので、学校が荒れていない。親が都内に働きに行くサラリーマン世帯が大多数(つまり、この地に一軒家やマンションを持ってベッドタウンとして住んでいる)なので、皆収入が安定しているためか、周辺中学校に較べ、成績や進学校に進む率が高い。また高校は私立高校へ進学する子供も多い。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことが無いです。親たちの耳に入ってこないってことは、それだけ先生方が注意していると思われます。
    • 学習環境
      平均偏差値は周辺の中学校に較べ少し高い。これは港北ニュータウン内でも高級住宅地が学区である川和中学校は、親の所得が高いので、より学習に熱心っと言う現れだろうか?また隣には、横浜北部学区最高峰の川和高校があり、それも偏差値を引き上げる要因の一つと考えられる。
    • 部活
      クラブや部活が活発です。生徒の大半は何らかの部活に所属しています。
    • 進学実績/学力レベル
      きめ細やかな進路指導とAO入試に対応。横浜北部学区最高偏差値の川和高校入学者の数も一番かと思われます。
    • 治安/アクセス
      隣に川和東小学校があり、小学校と連携で警備をしているので、治安はいいです。また高級住宅地の中にあるので、通りぬけする車が入ってこれない所にあるので、安心ですよ。
    • 制服
      制服はブレザータイプのチェック柄のスカートです。我が家は2歳違いの二人娘ですが、二人共気に入っていますね。
    • 先生
      先生方は非常に教育熱心で、しかも地域との交流をしてくれます。私もよく校長や教頭、先生達とソフトボールやイベントの後に、ざっくばらんに割り勘で飲みに行ったりします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の為、自動的に入学。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高木女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      女の子なのにパソコンオタクなので、情報科のある学校に進みました。
    投稿者ID:95986
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風です。

      生徒たちはとても元気で活気があり、文化祭や体育祭はとてと盛り上がります。
    • 校則
      とても自由です。

      スカート丈、飲み物、カーディガンの色など、全く注意されませんが、みんな常識の範囲で守っています!
    • いじめの少なさ
      私はみたことも聞いたこともありません。

      部活での人間関係のゴタゴタはよく見ますが。
    • 学習環境
      申し分ないです
    • 部活
      比較的弱いですね

      かなり厳しい部もあるようです。部則など。

      県大会にいったりいかなかったりでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の実績と言うより、塾の実績なので、ピンキリです。学芸大などにいってるひともいます!
    • 施設
      有名な建築家がデザインしたそうで、可愛く、比較的新しく見えますが、雨漏りするところもあります。今直しています。
    • 治安/アクセス
      川和町駅かつづきふれあいの丘駅ですが、どちらも遠いです。学校のちかくに、バス停はあります!
    • 制服
      ブレザーに暗い寒色ベースのチェックのスカート。ほとんどの色のカーディガンに合います。

      私は好きですね。
    • 先生
      個性的です。

      部活では怒鳴り散らす人が多く見受けられます。
    • 学費
      公立なのでほとんどないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      学研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のもの
    • どのような入試対策をしていたか
      問題をわかるまでといていた
    投稿者ID:66955
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も活発で、指導も厳しくいいと思います。もっと部活動を増やしてもいいと思います。
    • 校則
      もっと厳しくしていいと思います。髪の長さはいいと思いますが、染める行為については厳罰して頂きたい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるのかもしれませんが、特に聞いていませんし全くないという環境ではないと思いますが少なく和気藹々と過ごしているようにみえます。
    • 学習環境
      授業内容も充実しており、理解できるまでとことん指導してくれます。
    • 部活
      部活と学習の両立に向け、生徒は頑張っていると思います。将来企業に勤めたとき役に立つと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地元なので横浜北部の高校に入学する学生が多いようです。北部外だと遠くなり電車代もバカにならない。
    • 施設
      校庭も広く、よく整備されていると思います。屋内で部活動ができるスペースを増築してほしいものです。
    • 制服
      制服は派手でもなく、地味でもなく標準でいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いことが一番であった。
    • 利用した塾/家庭教師
      湘南ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      中学定期テストの対策ワークシリーズ
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ受験生
    • 進学先を選んだ理由
      来年受験生
    投稿者ID:301084
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くもなく悪くもない至って普通の中学です。5年も前なので今はどうか分かりませんが私立に行くお子さんは少なかったです。
    • 校則
      他校が分からないので比べようがありませんがカバンや靴など何を使用しても良かったので厳しくなかったです。
    • いじめの少なさ
      うちの子が通ってた時はなかったです。何かあればクラス替えで配慮して貰えるようです。
    • 学習環境
      補習や受験対策は普通より下のレベルの生徒さん向けです。中間や期末のテスト内容は良かったです。
    • 部活
      種類は少ないですが活発に活動していました。子供達も頑張っていましたし実績も良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      真ん中より上のレベルの生徒さんははっきり言って塾頼みです。公立ですので実績は関係ないですね。
    • 施設
      体育館や校庭が広く使い易い。体育祭などは盛り上がります。多目的ホールも良かったです。
    • 制服
      女の子の制服は可愛いです。ブルーのチェックのプリーツスカートとリボンでグレーのブレザーです。
    投稿者ID:234430
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由度が高かったが、部活動についてはあまり活発ではなかったかもしれないと思う。先生のレベルは平均的。
    • いじめの少なさ
      どこの学校でもいじめは少なからずある。ないとはいいけれない。
    • 学習環境
      学習環境についてはよいほうだと思う。周りに何もないため集中はできる
    • 部活
      部活動についてはこれといった特色がない。どれか強い部があるわけでもなく、他校に比べると難しい
    • 進学実績/学力レベル
      公立のためほとんどが高校受験となる。進路は様々なので一概には答えにくい
    • 施設
      設備については、特に古いということもないため、可もなく不可もなくといった感じ
    • 治安/アクセス
      徒歩でどこかに行くという感じではない。バスを使わないと厳しい。
    • 制服
      特筆すべきことはない。極めて一般的な制服になっている。
    • 先生
      先生についてはかなりばらつきがある。全体的には他校に比べてよいほうかもしれない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏にあるためとしか言いようがない
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が試せそうだったので
    投稿者ID:60586
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的に歴史は浅い学校ですが、生徒さん達の非行なども特に目立ったものは無く楽しい学校生活を送っているようです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。問題行動を起こすような生徒さんもいないようです。
    • 学習環境
      新興住宅街の中で一戸建ての家庭が多い、比較的に経済的に余裕のあるご家庭多いので、公立校ではありますがレベルは低くは無いと思います。
    • 部活
      公立校ですが、比較的に多くの生徒さんが部活動に参加されているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      塾や家庭教師をつけているご家庭が多いようで、有名私立高校への進学者もおおいようです。
    • 施設
      当該校は有名な建築家が設計した校舎のようで、たまに建築関係の設計をされている方々が見学に来ています。公立校にしてはお洒落な方ではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      公立校なので学区内の御子さんしか原則はいらっしゃらないので、駅からのアクセスは関係ないと思いますが、徒歩圏内に駅はあります。
    • 制服
      制服はブレザーですが、そんなにお洒落と言う程ではありません、一般的な公立校という感じです。
    • 先生
      先生に関しては、公立校なので特段何に秀でていると言う先生は少ないように思いますが、特に不満があるような先生はいらっしゃいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験も検討しておりましたが評判が良さそうさのでこちらにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立永谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望
    投稿者ID:59621
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

37件中 21-37件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、川和中学校の口コミを表示しています。
川和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川和中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!