みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川和中学校   >>  口コミ

川和中学校
(かわわちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市都筑区 / 都筑ふれあいの丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(37)

川和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.70
(37) 神奈川県内149 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
37件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生や周りの環境などはとても良いのですが、周りの生徒のせいでとても最悪です。荒れています。今後入学する予定のある方は気をつけた方がいいです。トラブルがあったらすぐに先生に伝えた方が良いです。
    • 校則
      校則がかなり緩いし、そもそも校則自体ほとんど守られていません。
    • いじめの少なさ
      いじりや他人を貶して笑う人が非常に多いです。陰口もとても多く、傷つく人多くいます、そのような理由で来れなくなった人を多く見ました。自分自身もいじめを受け現在は学習室へ通っています。いじめに対する対応は比較的いいと思います。
    • 学習環境
      先生達に言えばサポートしてくれます。先生によってはとても手厚いサポートをしてくれたり、補習などのサポートはしっかりしてるように感じます。
    • 部活
      多くの生徒が部活に入部しています。自分も部活に入っています。ほとんどの人が真剣に打ち込んでています。ですがサボる生徒はとことんサボったり手を抜いたりしています。パソコン部が比較的緩めの部活らしいです。また水泳部がとても強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭が良くて凄い頑張ってる人が多いですが、勉強が苦手な人が置いてかれてしまっていて、頭が良い人と頭が悪い人でとても大きい差が出来ています。勉強のモチベーションを保つのがとても大変です。
    • 施設
      体育館がちょっと狭いです。図書館は結構色々な種類の本があって面白いです。ですが校舎の形がかなり特徴的で不便です。
    • 治安/アクセス
      都筑区自体がかなり治安が良いので、周辺の治安も良いです。
    • 制服
      制服のデザインは結構良いデザインです。ですが、学校では体育の時にジャージに着替える都合上ほぼジャージで登校するのでせっかくの制服をほとんど着れず勿体ないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所謂陽キャが多いですが、性格の悪く他人の気持ちを全く考えられない人が結構居ます。勉強の意欲が多く運動が大好きな生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の学区の中で通える学校がここしかなかったからです。基本的にこの理由で通う人が多いように感じます。
    投稿者ID:973394
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      人間関係で悩んでる人が多かった。先生達は一応話は聞いてくれます。心配の電話をくれる先生がほとんどでした。話し合いの時は寄り添ってくれたと言っている生徒とあまり聞いてくれなかったと言っていた生徒がいました。
    • 校則
      まあまあ緩い方だと思う。スカートは短い人が多いいが特に何も言われていないそうです。
    • いじめの少なさ
      いじめはほんとに陰湿なのが多いい。調子乗ってるや、仲良い人の関係をひきさこうとしてくる人もいた。裏でグチグチ言ったり廊下で睨まれたりする人もいたそうです。容姿についての悪口を言っている人もよくみかけました。先生に相談しても、よく話を聞いてくれる先生と、被害者加害者の生徒どっちもお互い様で終わらせる先生もいたそうです。
    • 学習環境
      先生たちが割と手厚くサポートしてくれる。社会は特にわかりやすく、勉強出来ない子に気にかけてくれていたイメージがあった。
    • 部活
      剣道部や水泳部が強かったです。テニス部は朝練がないそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人と悪い人での差がすごいと感じました。ほとんどの人が学習塾に通っています。
    • 施設
      体育館は結構狭めです。図書室は割と種類豊富な方だと思います。学校の形がまがっていて廊下もカクカクまがっていてぶつかるなどの問題もあるそうです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の都筑ふれあいの丘駅が治安がとてもいいらしく、周辺も割と治安がいいと思います
    • 制服
      ここら辺では結構可愛い方だと思う。スカートの色が緑と青のチェックでいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大人しい子から元気な子までいます。どんな人が来ても馴染める環境なのかなという感じはあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でした。都田西小、川和東小、川和小の2校の小学校の生徒がきています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    投稿者ID:905348
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くもなく悪くもない至って普通の中学です。5年も前なので今はどうか分かりませんが私立に行くお子さんは少なかったです。
    • 校則
      他校が分からないので比べようがありませんがカバンや靴など何を使用しても良かったので厳しくなかったです。
    • いじめの少なさ
      うちの子が通ってた時はなかったです。何かあればクラス替えで配慮して貰えるようです。
    • 学習環境
      補習や受験対策は普通より下のレベルの生徒さん向けです。中間や期末のテスト内容は良かったです。
    • 部活
      種類は少ないですが活発に活動していました。子供達も頑張っていましたし実績も良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      真ん中より上のレベルの生徒さんははっきり言って塾頼みです。公立ですので実績は関係ないですね。
    • 施設
      体育館や校庭が広く使い易い。体育祭などは盛り上がります。多目的ホールも良かったです。
    • 制服
      女の子の制服は可愛いです。ブルーのチェックのプリーツスカートとリボンでグレーのブレザーです。
    投稿者ID:234430
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先程も書きましたが、生活指導の先生の質が悪くあまり良い学校ではないと思います。
      仲の良い友達がいないと厳しいです。
    • 校則
      校則を守らなくても良く、先生が個性だからとルールを
      守ると言う指導をしていません
    • 学習環境
      仲の良いグループで教えあって楽しそうでしたが仲間に入れない子は大変そうでした。
    • 部活
      クラブチームで活動していたので特に良い悪いイメージはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は良いので良いと思われますが、エリア的に学習塾に行く子供が良い為だと思います。
    • 施設
      比較的に新しい施設が多いですが、公立なので限界だと思います。
    • 治安/アクセス
      あまり治安は良いとはおもいません。
    • 制服
      ごく普通で可もなく不可もなしあまり格好良い制服ではないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまり良い学校ではないと思いますが、生徒は頑張ってあると思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      クラブチーム推薦で私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      チーム推薦の為、好きなスポーツができる学校だったので進学しました
    感染症対策としてやっていること
    知りません
    投稿者ID:859173
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭は盛り上がる
      リレー、100mそう、障害物競争、綱引きがあって、この中から選ぶ

      文化祭は、
      若葉祭って言われてる!
      2日あって、1日目は合唱コンクール
      関内に行きました
      2日目は学校で文化部の出し物とか

      テストは全部で、4回
      期末、中間、期末、学年末って感じ
      数学ばかムズい
      私の学年の社会もムズい

      数学は小テスト多いよ~!
      英語は単語テストが、たまに
      長期休み明け、漢字テストあるよ

      部活も熱心な先生多いイメージ
      剣道部とか強い

      基本的にみんな楽しくワイワイしてます笑
    • 校則
      割りと自由な方!
      でも、ピアスや髪染めてると注意(生活指導)されます(^^;

      スカートは、みじか過ぎると先生に注意されます
      肘上5、6?位だったら何も言われないこと多い
      ちらほら身だしなみにうるさい先生いるので気を付けて下さい(^_^)
      (若い先生だったらあんま言ってこない)

      髪型は自由だと思う
      下ろしてても何も言われない!
    • いじめの少なさ
      私のクラスではない!
      みんな仲良い感じ
      でも、女子同士の喧嘩は多い感じする
      先生も悩みあるかとか聞いてくれるし、嫌なことされたとか言ったら注意してくれるし何もしてくれない訳ではない!
      担任とか先生によると思うけど
    • 学習環境
      友達と喋ってると、いちいちうるさい
      最初の方は何も言ってこないけど2学期からはめっちゃ言われた
      補習は家庭科の縫い物とかならある
      でも基本的にない!
      先生によっては話し合いを大事にする先生だったり、
      ペアワークをしたりする先生がいたり人それぞれって感じ!
    • 部活
      バレー部は夏休みぐらいから部活増えて大変
      週4であります
      無断欠席ダメだったり
      遠征多いし、休日は3時間、学校の日は2時間やります
      朝練もあって、7時10分集合です(^^;
      部活ざんまいな日々を過ごしたい人には言いと思う!
      この学校は珍しいハンド部とか剣道部がある!

      ハンド部も部活、朝練多いイメージ

      バレー部、ハンド部、陸上部あたりが部活多いイメージ

      水泳部は緩い感じする
      無断欠席オッケイで、週2、3日ぐらい
      先生が先生だから笑

      テニス部は朝練ない!
      でも、先生が嫌な人が沢山いる
      休日は4時間あるとか言ってた

      後、仮入部と全然態度ちがう
      仮入部沢山の部活言った方がいい!
      後で後悔するから笑
    • 進学実績/学力レベル
      川和高校とか行く人が多いらしい
      クラスや学年にめっちゃあたまいい人がちらほらいる感じ
      オール5の人いたぐらい
      私はまだ1年だからあんまそこら辺変わんないです(^_^;)
    • 施設
      中庭あります!
      校舎が特徴的な作りしてます笑
      プールもあって、トイレもきれいな方
      でも、体育館が小さい
      1学年だけでパンパンになるぐらい
    • 治安/アクセス
      近くにバス停あったり、変な道とかあんまないです!
    • 制服
      可愛いよ!笑
      ベストも指定ないし
      ポロシャツもオッケイ
      リボンは学校指定のをつけないとダメ
      基本的にはジャージ登校!
      テストの日、なんとか式の日だけ着る感じ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ多い
      ピアス開けてる人いるよ^_- ☆
      髪の毛染めてる人もいた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから
      川和小の進学中学校だったから
      これ以外特に理由ないです

    投稿者ID:880171
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学校はあまり関わっていないので基本よくわからないです。子供は楽しく毎日通っています。なので真ん中の評価にしました。
    • 校則
      厳しくはないと思いますが変な目立つ子もいません。なのでいいと思います
    • いじめの少なさ
      いじめは分かりませんが多感な時期なので色々とトラブルはそれぞれあります。
    • 学習環境
      授業風景は落ちついて勉強しているように思えます。疲れている子は寝ていたりもします。
    • 部活
      部活によって全然違うのでなんともいえません。盛んな部活はかなりハードだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは高いと思います。よくみんなできると思います。ただ出来ない子供もたくさんいます。
    • 施設
      ごくごく普通の中学校です。なのでこの評価にしました。特に悪くも良くもありません。
    • 治安/アクセス
      最近ボヤ騒ぎもありましたが、治安が悪くはないと思います
    • 制服
      チェックのスカートとズボンで可愛いです。私立みたいな制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ単に学区内の中学校だったから。それ以外の理由はありません。
    投稿者ID:551274
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も活発で、指導も厳しくいいと思います。もっと部活動を増やしてもいいと思います。
    • 校則
      もっと厳しくしていいと思います。髪の長さはいいと思いますが、染める行為については厳罰して頂きたい。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるのかもしれませんが、特に聞いていませんし全くないという環境ではないと思いますが少なく和気藹々と過ごしているようにみえます。
    • 学習環境
      授業内容も充実しており、理解できるまでとことん指導してくれます。
    • 部活
      部活と学習の両立に向け、生徒は頑張っていると思います。将来企業に勤めたとき役に立つと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地元なので横浜北部の高校に入学する学生が多いようです。北部外だと遠くなり電車代もバカにならない。
    • 施設
      校庭も広く、よく整備されていると思います。屋内で部活動ができるスペースを増築してほしいものです。
    • 制服
      制服は派手でもなく、地味でもなく標準でいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いことが一番であった。
    • 利用した塾/家庭教師
      湘南ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      中学定期テストの対策ワークシリーズ
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ受験生
    • 進学先を選んだ理由
      来年受験生
    投稿者ID:301084
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。普通の公立学校。
    • 校則
      基本的には生徒の自主制にまかせられているようです。特に良い点は見当たらない。
    • いじめの少なさ
      公立の為、目立った特徴もなく特にない。普通の公立学校でしかない
    • 学習環境
      公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。普通の学校。
    • 部活
      あまり強い部活もなく、生徒が多いわりには目立った部活もない。
    • 進学実績/学力レベル
      県内ではレベルが高いと言われているようだかと学校はほとんどなにもしてくれない
    • 施設
      普通の公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。
    • 制服
      中には制服を機崩している生徒もいるが、公立の為、目立った特徴もなく特に良い点は見当たらない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったので、選ぶことなく川和中にすすんだ。可もなく不可もなく的な感じ。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      塾から進められたテキストを使用しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      塾からのすすめもあり、進学に熱心な学校のためえらびました。
    投稿者ID:301108
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由度が高かったが、部活動についてはあまり活発ではなかったかもしれないと思う。先生のレベルは平均的。
    • いじめの少なさ
      どこの学校でもいじめは少なからずある。ないとはいいけれない。
    • 学習環境
      学習環境についてはよいほうだと思う。周りに何もないため集中はできる
    • 部活
      部活動についてはこれといった特色がない。どれか強い部があるわけでもなく、他校に比べると難しい
    • 進学実績/学力レベル
      公立のためほとんどが高校受験となる。進路は様々なので一概には答えにくい
    • 施設
      設備については、特に古いということもないため、可もなく不可もなくといった感じ
    • 治安/アクセス
      徒歩でどこかに行くという感じではない。バスを使わないと厳しい。
    • 制服
      特筆すべきことはない。極めて一般的な制服になっている。
    • 先生
      先生についてはかなりばらつきがある。全体的には他校に比べてよいほうかもしれない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏にあるためとしか言いようがない
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が試せそうだったので
    投稿者ID:60586
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      成績優秀な生徒はしっかり見てもらえるようだか、そうではない生徒は親がどれだけ情報を仕入れて面談で希望を述べるかに寄って変わってくると思う。学校にらとって進学実績は大事なので仕方ない面はあると思う。
    • 校則
      派手な生徒はおらず落ち着いている。教育熱心な家庭が多く、勉強意欲は高い
    • いじめの少なさ
      表だったものはないが、相手を追い落とすような貶しあいはある。
      このくらいは思春期なので普通
    • 学習環境
      学校のフォローはないが、それぞれ塾に行っている前提で授業が行われているとと思う
    • 部活
      個人競技以外に目立って活躍している部活はないと思う。
      適度に身体を動かしつつ、生活を安定させているイメージ
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行っている子がほとんどなので、川和高校など公立のレベルの良い学校へ行く生徒が多い。
    • 施設
      割と新しい学校なので、公立にしては綺麗。荒れている生徒もいないので、整っている
    • 治安/アクセス
      駅から遊歩道で安全に行けるが、暗く人目が少ないので夜間や冬場は心配
    • 制服
      男女ともブラザーで標準的な制服。コロナのせいかほとんど体操着投稿だったので楽だった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀な生徒が多い。部活も楽しみながら勉強もしっかりやっている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学附属の私立
    • 進学先を選んだ理由
      附属の大学に進学できるため、受験のための勉強ではなく将来の夢に向けての勉強ができるから。
    投稿者ID:927631
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には良い学校だと思います。
      先生も熱心に指導いただいたとおもいます。
      無事卒業できて助かりました。
    • 校則
      特に問題となりそうな校則もなく、生徒の自主性に任せているように感じたから。
    • いじめの少なさ
      とくに学校内でいじめがあると言う話は聞いていません。学校としても隠蔽しているようには感じない。
    • 学習環境
      自分の子供が、それほど勉強が得意と言うわけではなかったが、しっかり先生達のフォローで無事卒業できた。
    • 部活
      自分の子供は、部活動をしていなかったので、よく分からないが、問題はないレベル。
    • 進学実績/学力レベル
      しっかり高校まで進学できたことを考えると、問題ないレベルだと思う。
    • 施設
      とくに子供から不便なところとかは聞いていないので、問題ないレベルだと思う
    • 治安/アクセス
      治安も悪くなく、駅からは遠いが通学するだけでであれば問題ないレベルだと思う
    • 制服
      制服も問題のある子供がいるわけではないので、問題ないレベルだと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子供達が多いと感じます。
      今の世の中、普通が大変だと思う中、しっかりした学校だと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から近い工業高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が家から近く、通いやすい工業高校に進学したいと言っていたから。
    投稿者ID:926818
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      3つの小学校から子どもが来るから少数派は大人しく地味に過ごしていた。人数が多いからトラブルも多く子どもも大変だったと思う。
    • 学習環境
      どんなに頑張っても評価があがらないものもあり、具体的な説明が伝わらない。
    • 部活
      部活の数が少ない。選択肢が少な過ぎてあれでは子どもたちが可哀想。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルがそんなに高くないの気がした。要は本人のやる気次第だった。
    • 施設
      たいして自慢できるような施設ではなかった。個性的だった。分かりにくかった。
    • 治安/アクセス
      程々の距離で特に不満はなかった。駅からは距離があった気がする。
    • 制服
      可愛らしい制服だと思う。特に不満はない。大半はジャージで過ごしていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所て知り合いも多数通っているから当たり前のように通っていただけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      やっぱり近所の県立高校。
    • 進学先を選んだ理由
      家の裏にある進学校。近いし憧れていたしいじめなんかないはずだったから。
    感染症対策としてやっていること
    消毒、検温、分散登校。リモートの授業。あらゆる行事の中止。部活の大会中止。
    投稿者ID:796084
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒の距離感や先輩、後輩の関係もほどよく良いと思います。若葉祭や体育祭などの行事も生徒たちで考え、毎年盛り上がってます。
    • 校則
      長ジャージの裾が少し長いから数回折って履いていたら、それが校則に引っかかるからダメだと注意された。裾を引きずって履く事の方が子供の負担になるため、寒くても長ジャージを履かなくなった。裾はチャックが付いてるデザインのものなので裾上げが難しい。成長を考え少し大きめを購入したのに裾を折って履いてはいけないという校則があるのならば購入する前にピッタリサイズを買うように進めて欲しかった。
    • いじめの少なさ
      3校の小学校から集まる中学校で、その中のマンモス小学校出身者が問題児が多く感じる。
    • 学習環境
      クラスや仲間によるとは思いますが、男女問わずわからない事を教えあったり出来るのはいいのかなと思います。
    • 部活
      部活に対しての気持ちはみんなそれぞれなので、真面目に取り組む子もいれば、とりあえずやるという考えの子もいるのでそこの温度差を感じることもあります。3年生に関しては受験を控えてるので部活より勉強を優先にしてしまう子が多いのかなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストの問題が受験対策のため他の学校より難しく作られているようです。
    • 施設
      施設はこれと言って何かが優れているとかは特にないです。プールもあり平均的なのでは。
    • 治安/アクセス
      地下鉄のグリーンラインの2駅の間にありアクセスは良い方だと思います。
    • 制服
      評価は3ですが可愛い方だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活や委員会などよく参加していると思います。塾にも通っている子がとても多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から通う子も多く、吹奏楽部の定期演奏会を見て吹奏楽部に入りたいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察票や各教室前に消毒が置いてあったりと色々配慮してくれていると思います。
    投稿者ID:749945
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      普通です。
      ごく普通の学校生活を送りたい方にはピッタリかと。
      部活が充実してると思います。
      校則が基本ほかの学校と比べて緩め。
    • 校則
      スカートが時々短すぎる人がいるかと。
      頭髪や化粧は禁止ですね。
      自転車通学も禁止で携帯も禁止です。
      関係ないかもですがはらの弁当が美味しいと聞きました。
      リュックや靴は自由です。
      ヒール、サンダルは禁止ですけど。
    • いじめの少なさ
      クラスによりますが、いじめはないとは言いきれないです
      校舎で人通りが少ない所があるので.........
      立ち入り禁止らしいです。
    • 学習環境
      先生方がしっかりサポートしてくれます。
    • 部活
      運動部ではハンドボール部が強いですね。文化部は合唱部が最近成績を伸ばしていると聞きました。吹奏楽部も地域で演奏しているそうです。どの部活でも充実できるかと。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒による。
      前はヤンキーが多かった。今は普通。
    • 施設
      校庭が狭い。
      それ以外は普通ですね。
      図書館も綺麗です。
    • 治安/アクセス
      女子は特に不審者に気をつけた方がいいですね。緑道が近くて先に行くと電灯が少ないので。
    • 制服
      男女ともに可愛く格好良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      うちの子は38期なのですがかなり活気がある代だと思います。子供によると40期生問題児で困ると聞きましたがまあ人によるでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内でしたので。
    投稿者ID:538412
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習意欲の高い親が多い地域なので、上を目指す子には良いと思いますが、その分内申点がとても取りにくく苦労する学校です。 頑張っても成績が上がりにくいので、心弱い子はモチベーション保つのが大変だと思います。 あと、スマホ当たり前な地域なので、スマホないと仲間外れ感が半端ない雰囲気があります。
    • 校則
      制服を購入しますが、コロナのせいもありますが、ほとんど着ません。体操服登校は子供は楽でいいかもしれませんが、何万もするのにほとんど着ない(年に3回くらい)ものを買わされ勿体ないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないようです。軽い意地悪があることは子供から話は聞きますが、先生はあまり気づいてないように思います。
    • 学習環境
      地域的に学習への意識が高い家庭が多いようなので、内申点が取りにくく、上を目指す子はかなり意欲的だと思います。
    • 部活
      水泳部が強いようで、全国大会で優勝していました。また、演劇部がある学校は珍しいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      翠嵐や川和高校など、トップ校に進学する子が多いようです。学校の進路指導というより、塾に行ってる子がとても多く、その結果だと思います。
    • 施設
      通常の体育館の他に、多目的ホールや柔道や剣道をする為の体育館があります。
    • 治安/アクセス
      学区がとても広く学校からかなり離れた所から登校してくる子もいます。なので、行事の時は自転車で来る親が多いです。
    • 制服
      女子はチェックのスカートやリボンがかわいい制服です。それなのに、ほぼジャージ登校で本当に勿体ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっている地域の中学だったので、そのまま入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      制服もなく、自由な校風で、子供が望んでいた高校だったからです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中なので、隔日でクラスを半分に分けた分散登校や、家でのオンライン授業が行われています。 給食は各自の席で黙食だそうです。
    投稿者ID:798804
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的に歴史は浅い学校ですが、生徒さん達の非行なども特に目立ったものは無く楽しい学校生活を送っているようです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。問題行動を起こすような生徒さんもいないようです。
    • 学習環境
      新興住宅街の中で一戸建ての家庭が多い、比較的に経済的に余裕のあるご家庭多いので、公立校ではありますがレベルは低くは無いと思います。
    • 部活
      公立校ですが、比較的に多くの生徒さんが部活動に参加されているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      塾や家庭教師をつけているご家庭が多いようで、有名私立高校への進学者もおおいようです。
    • 施設
      当該校は有名な建築家が設計した校舎のようで、たまに建築関係の設計をされている方々が見学に来ています。公立校にしてはお洒落な方ではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      公立校なので学区内の御子さんしか原則はいらっしゃらないので、駅からのアクセスは関係ないと思いますが、徒歩圏内に駅はあります。
    • 制服
      制服はブレザーですが、そんなにお洒落と言う程ではありません、一般的な公立校という感じです。
    • 先生
      先生に関しては、公立校なので特段何に秀でていると言う先生は少ないように思いますが、特に不満があるような先生はいらっしゃいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験も検討しておりましたが評判が良さそうさのでこちらにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立永谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望
    投稿者ID:59621
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校内の雰囲気、教師の熱意、。環境、またイベント内容など総合的に考慮して、本当によい学校だと思います
    • 校則
      校則はありますが、違反する様のさな生徒は少なく、ほとんどの生徒が校則を遵守し、好感が持てました
    • いじめの少なさ
      いじめが発生したという話は、聞いたことがありません。よい雰囲気だと思います
    • 学習環境
      学力優秀な生徒が多かったと思いますが、これは通っている塾補修の成果だと、思います
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活に入って活動していたと思います。そこで学ぶ上下関係など、勉強以外での収穫がありました
    • 進学実績/学力レベル
      難関校に入学する生徒が比較的多いのではないかと思いますが、平均的レベルだと思います。
    • 施設
      校舎は築30年位ですが、校内のレイアウトは斬新です。古さを感じません。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中に、あり。また緑道に面していんので環境、アクセスは、抜群です
    • 制服
      女子制服は他校からも、羨ましく思われるくらい、おしゃれです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている生徒が多い。、あと塾には、ほぼ全員通っていると思われる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域内の公立中学校につき、他に選択肢はなかった。私立はさいしから考えず。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立大和高校
    • 進学先を選んだ理由
      高校卒業後は四年制大学に通うことを前提に、学力レベルを考慮し、決定した
    投稿者ID:693082
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には満足している。目立つところは少ないが、公立であれば上々であると思う。教職員も熱心な方が多い。
    • 校則
      乱れた者極めて少ないこと。周囲の環境も問題なし。駅から離れているのがいいのかも。
    • いじめの少なさ
      区の発展はあるが、学校の所在地はいわゆる田舎であり、元々そのようなものが少ない。
    • 学習環境
      前回答と同じ。元々田舎である。近くにある川和高校は優秀な高校である。
    • 部活
      全体的に生徒が部活に取り組むという雰囲気が長年続いていること。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに偏差値の高い川和高校があることも影響の一つと考えられる。
    • 施設
      旧来の中学であるため施設は全般的に古い。コロナの影響もあり建替え予定も先の先。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪い。治安は予てより問題はない。犯罪の発生も少ない。
    • 制服
      従来型である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔ながらの学校であるため、回答例のような生徒が多いものと認識している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内であるため。以外の理由はない。特に秀でていることも劣るところもない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      部活の関係で選択した。それ以外ない。先生の推薦もあった。。。
    感染症対策としてやっていること
    公立であれば、だいたい同じ対応ではないか。
    投稿者ID:685000
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      穏やかな学校のイメージがあります。 3つの小学校が集まっていますが、それほど学校の差もなく クラス同士で仲良くできているそうです。
    • 校則
      6月~9月はジャージ登校が認められています。(暑さ対策) 制服は男子がネクタイ、女子はリボンですが、つけなくても登校可能です。 ネクタイ、リボンは学校から指定された時につければ大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      子どもより、目立ったいじめは無いと聞いています。 何か問題が発生した場合は、必ず先生の耳に入ってきます。 (生徒からの指摘)
    • 学習環境
      夏休みに先生が教えてくれる授業があります。 自由参加です。 図書館の本は学年で貸し出しが決まっていますが、快く貸してもらえますし、 子どもたちもきちんと返却できているそうです。
    • 部活
      部活動は、熱心です。 マンモス学校なのに校庭と体育館は狭いので部活動同士で 調整して利用しています。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通って熱心に勉強している生徒が多いです。 塾に通っていない子たちも家庭でたくさん勉強している子もいます。 3年生になると、公立私立問わず、積極的に学校探ししている親御さんは たくさんいます。
    • 施設
      生徒の人数の割に校庭が非常に狭いです。 体育祭も親が全員、見れないくらい狭いです。 また、全スポーツで校庭を使えないので、部活動の先生たちで 共有、使う日にちをシフトで決めています。
    • 治安/アクセス
      遊歩道沿いなので車の心配はありません。 最寄り駅から徒歩で15分、バス停から5分ほどの立地です。 環境は住宅街、遊歩道、公園が近く静かです。
    • 制服
      男子も女子もブレザーです。 一般的な制服です。紺色ですが、下のズボンやスカートは 地味目のチェック柄です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活をしています。 また週1で塾通い、部活でない生徒は外部のスポーツ関係に 取り組んでいる人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いのと、中学校のとなりの小学校だったので 知り合いが多く安心しています。
    感染症対策としてやっていること
    6月より、分散登校が始まりました。 オンライン授業はありません。 教室の換気はしています。 制服登校をやめ、ジャージ登校にしました。(着替えで密にさせないため) 集会もやめてテレビ、放送で対応しているそうです。 年間行事も見直し、密にならないようにしているそうです。
    投稿者ID:684890
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してすぐ、体育祭があるので、生徒が一丸となることは早いと思う。挨拶も保護者に対してもしてくれ気持ちのよい学校です。
    • 校則
      夏はジャージ登校があり、楽。 冬は紺黒グレー白のどれかをブレザーの下に着られる
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことがないが、 絶対ないとも言えない。 ないとは思っている。
    • 学習環境
      長い休み(夏休みとか)勉強がわからない生徒たちの希望を募って、学習会のようなことをする。
    • 部活
      種類は少ないが、部活動の時間は国が決めている時間内でギリギリまで行っている気がする。吹奏楽部や陸上部が有名だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒それぞれの希望にあった学校を受けさせてもらえる。 決して難しいとかは言わない。 絶対私立も受けさせる。
    • 施設
      校庭は広い方だと思う。 体育館は全校生徒が入るとギリギリ位の大きさ。 普通の中学の施設はある。
    • 治安/アクセス
      グリーンラインができたので、遠くからでも通いやすいが、駅と駅の間でもある。 バスはたくさん通っているので交通面は問題ない。
    • 制服
      可愛らしさはない感じ。 いたって普通のブレザー。 女子のスカートはチェック柄。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪いと言う生徒は聞かない。 挨拶は保護者にもしてくれる。チャラチャラしてる子もいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学だったし、徒歩で行ける距離だったので、この中学校にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一番近い高校は、学力が高く絶対無理だったので、その次に近い高校を受けた。
    • 進学先を選んだ理由
      学力があってたし、ランクを落とさずに受けて合格したので良かった。
    感染症対策としてやっていること
    初期は国からの指導で休みになり、オンライン授業ではなくプリントによる宿題形式だった。予習をしている感じ。
    投稿者ID:682759
    この口コミは参考になりましたか?

37件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、川和中学校の口コミを表示しています。
川和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  川和中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!