みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山手学院中学校   >>  口コミ

山手学院中学校
出典:運営管理者
山手学院中学校
(やまてがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市栄区 / 港南台駅 /私立 / 共学

偏差値:58 - 62

口コミ:★★★★☆

4.01

(35)

山手学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.01
(35) 神奈川県内55 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
35件中 21-35件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人の自主性を尊重しつつ、適切な指導をしてくれる。また国際感覚を養うプログラムを実施している
    • いじめの少なさ
      自由な校風からか、心底グレタ生徒は皆無であり、陰湿ないじめは存在しない。
    • 学習環境
      習熟度できめ細かい指導をしてくれるとともに、適度に競争心を持たせる取り組み
    • 部活
      実績は芳しくないが、非常に活発に行われている。環境は今一つである。
    • 進学実績/学力レベル
      過去の経験と実績による適切な進路指導を行っている。相当の進路実績を保っている。
    • 施設
      図書館や特別教室が整備され、今後の施設整備にも期待が持てる。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏であり、治安のよい人通りの多い通学路である。
    • 制服
      シンプルだがかっこよく、女子の制服は全国的にも評価が高い。
    • 先生
      母校出身者も多く愛校心を持って親身な指導をしてくれる教師に恵まれている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設の環境と通学経路
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だった
    投稿者ID:71243
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由闊達な校風でありながら、国際教養重視を掲げていて、中学の修学旅行はオーストラリア、高校は北アメリカという、他の学校では真似できない、貴重な経験をできる学校です。先輩後輩の仲もよく、部活動等でも和気藹々と切磋琢磨しています。先生方も非常に熱心で、安心して任せられる学校です。なお、父母の会も活発で、国際交流や学校祭、講演会などで活動することもできます。
    • 校則
      かなり自由な感じですが、ひどい着崩し方はありません。高校生も一緒にいるのですが、しっかりしている方だと思います。
    • いじめの少なさ
      とても仲が良い感じです。遠くから通ってくる生徒もいますので、お互いに家を訪問し合うことはありませんが、その分学校で親しくする感じです。先生方の指導も良いと思いますが、部活に入ると高校生の先輩に指導されるのが良いような気がします。
    • 学習環境
      先生方が熱心で、プリント等を丁寧に作っていただいています。英語については、独自の教科書を使用して、国際教養を身につけることを売りにしている学校だけのことはあります。
    • 部活
      インターハイや全国大会に出るような部活動は少なくスポーツ推薦のようなものもありませんが、高校生と一緒に練習することで、どの部活もブロック大会を突破して横浜市大会に出るようなレベルになっています。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へはそのまま進学しますが、大学進学実績が素晴らしいです。部活動等で先輩たちの勉強に取り組む姿勢等も影響を与えていると思います。また、就業体験や大学の出張セミナー等も盛んに行われ、意識を高めているようです。
    • 施設
      体育館が新しくなり、素晴らしい環境となっています。また、綺麗なカフェテリアがあり、昼食も安く食べられるため、弁当を作れない時は助かります。
    • 治安/アクセス
      港南台駅から15分程度で立地は良いです。駅駅直近にショッピングモールやパチンコ店、飲食店が少しありますが、その周囲は短大や病院等の施設や住宅街であり、治安はとても良いです。学校の裏側は里山になっており、自然の豊かさも感じられるとても良い環境です。
    • 制服
      男女ともブレザーです。女子のスカートはグレーのチェック柄で可愛いと評判です。中学と高校でネクタイの色が変わり見分けられます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      メリハリのある学校生活を送る生徒が多いように思います。部活動や遊びや学校生活をしっかり楽しみながらも、勉強もしっかりしてそれなりの大学に進学していく、理想的な学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える私立中学の中で最も近距離であったこと、小学校から剣道をやっていた関係で剣道部の師範の先生を存じ上げていたこと、地域活動の中で知っている先生がいたことが志望動機でしたが、実際に入学して剣道も続けることができたし、国際教養について貴重な経験ができて良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま山手学院高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと中高一貫校のため、ほとんどの生徒が進学するため。また、大学進学等の実績等も申し分ないため。
    投稿者ID:652831
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習にたいしての取り組み方があまい。もっと、出来ない子にももっと指導をしてほしい
    • いじめの少なさ
      生徒同士は仲良く、いじめの話しは聞かない。校内を先生がよくあるいているので、いじめしずらいとおもう。
    • 学習環境
      子供の意識の差がある。意識高い子たちといればいいのだが、ない子はない子でつるんで、環境を悪くしている。
    • 部活
      部活動はどの部活も活発に行われていて、生徒もほとんどの生徒が入っている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はお金に余裕がある子が、学校の授業ではなく、塾に通っているおかげで、結果を出している。また、山手は、中学から入学している生徒より高校から入学している生徒のほうが、成績が良い。 授業料が高いのだから、塾に通わなくてもいいくらいに、指導してほしい。
    • 施設
      自然に囲まれ、体育館、プール、校庭、図書館、テニスコートなど、十分そろっていると思う
    • 治安/アクセス
      駅から大通りをまっすぐで、人通りも多く、歩道も広いので、安全に通える
    • 制服
      特に女子の制服が昔からかわいいと評判。 また、リサイクルも行われていて、安く買える
    • 先生
      生徒の話しに耳をかたむける良い先生が多いとは思うが、良くない先生も目立つようだ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自然が多く部活動も活発で、子供の性格にあっていると思って入った。兄も同じ学校に楽しく通っている姿を見て、行きたいと思った。 楽しく通うのはいいが、もう少し勉強面を厳しくしてほしい
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:283892
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伸び伸びと学校生活が出来、友達や周りに思いやりある子供達が多くいじめもほとんどない!!
    • いじめの少なさ
      生徒たちはクラスの垣根を越えて仲が良く、特に問題になるようないじめは聞いてません。
    • 学習環境
      学習意欲は高く、中学3年から特進クラスもできる!また追試も多く、きちんと面倒見てくれる先生がいます。
    • 部活
      どの部活の活発に取り組まれていて。勉強も部活も充実した日々を送っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学卒業後はほとんどの生徒が内部進学します。大学進学を目指しほとんどがMARCH以上です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から坂もなく徒歩で行かれますのでアクセスしやすいですね。
    • 制服
      紺のブレザーYシャツにチェックのスカートとズボンにネクタイとリボン。靴やカバンなどは指定がなく自由です。また上履きもありません。靴のまま教室に入ります。
    • 先生
      ベテランの先生が多くいらっしゃるので、何か問題があってもすぐに動いてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海外研修や自由な校風に惹かれて
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学から内部進学
    投稿者ID:98691
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動を通して、他の学年とも交流が出来、成長できる。勉強も、個人の意識が高いので、成長し合える。年に一度の山手祭はとても盛り上がる。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒が仲が良いので、風通しが良く、何かあればすぐ対処してくれる。みんんあのびのびと、生活している。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦枠も多く、また、一般入試でも、実績を残しています。ほとんどのせいとが、現役でしんがくしているのも、特徴です。
    • 施設
      広い敷地なので、体育館、校庭、テニスコート、プール、図書館、食堂など、充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅からまっすぐなみちなので、分かりやすく、歩道も道路両側にあります。電車の本数もたくさんあります。
    • 制服
      女の子の制服は昔から評判で、とてもかわいいです。
    • 先生
      生徒をかわいがる先生がほとんどです。だから、先生と生徒の仲が良く、クラス会などよく企画しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活があったため
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      四ツ谷大塚のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      国数理社をまんべんなく
    投稿者ID:42706
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に生徒の質も良く、楽しく 安心して通わせることができたと思う。体育祭がないのが残念だが学園祭は良かったです
    • 校則
      制服は きちんと規定の制服を着ているかのチェックを行なっている。 靴下 靴 マフラー セーターなどは 規定を設けている範囲内のものを着用すれば良いので 少しゆるい部分が見られる。
    • いじめの少なさ
      生徒間は比較的仲が良い。 先生も相談しやすい環境のあるようだ
    • 学習環境
      大学受験に対する姿勢 指導が熱く、 授業も英語が充実している。
    • 部活
      グラウンドなどが狭く環境が人数の割に足りない部分があり充実できていないように感じる
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学実績があり指導には熱い。 進学担当からの説明など充実していた
    • 施設
      施設はきれいで 整っている。 ただ人数に対して考えたとして少ない
    • 治安/アクセス
      駅から近くて、 道も明るく人通りが多いところの通学である
    • 制服
      可愛いと評判があったこともあるようで学生の中でも人気がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験を経てがんばってきたおこさんたちなので真面目で一生懸命な子供が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いところ、 進学校であったことなどが理由として挙げられる
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学で山手学院高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中学に満足していましたのでもちろんのことながらそのまま高校に進学しました
    投稿者ID:685145
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合して悪い学校ではないかなと。変な荒れた公立校に入れるより良い。あまり悪い方向に進んだ人がいるとは聞かない。
    • 校則
      交換留学もあり校舎も綺麗で、自由ながら締めるところはしめている。スカートの丈が短いと感じる時もあるが、高校生がオシャレにきたい許容範囲内かと。
    • いじめの少なさ
      あまり風紀が乱れているようには感じない。実際はわからないが。
    • 学習環境
      様々な、体験授業があり良い。また特に荒れている話も聞かない。海外への関心も高い。
    • 部活
      あまりスポーツは盛んではない。あくまで進学校のイメージでした。スポーツ推薦はあるが大したことはない。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校らしく良い。マーチあたりに入学する子は多いと聞きます。4年大学目指すなら無難。
    • 施設
      学食や校舎もとても綺麗である。その分学費はかさむが身の丈にあっている。悪くない。
    • 制服
      普通です。女子は人気があると聞きます。割と校則も緩めかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立校。特に選ぶ選ばないではなく、多くの子供がそこに入学していったので。、
    投稿者ID:588974
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績は確実にあり勉強が一番の雰囲気があるが学校施設がボロいグランドが狭く一つしかない先生の質が悪い
    • 校則
      緩いセーターは自由お化粧している子も稀にいるネクタイも強制ではない
    • いじめの少なさ
      イジメは聞いた事がないみんな仲が良く明るい校風である部活は弱いが盛ん
    • 学習環境
      先生の質が全般的に悪い進学校でありながら皆予備校に通っている
    • 部活
      進学校であるため勉強が優先される高校からの外部進学生は帰宅部がおおい
    • 進学実績/学力レベル
      早慶やmarchの合格者が多いが国公立が少ない東大合格は1人
    • 施設
      老朽化が進み高い学費が施設費に回されていないと感じるグランドが一つしかなく狭い
    • 治安/アクセス
      港南台の駅から遠く歩いて15分ほどかかる治安は良い繁華街もない
    • 制服
      男子も女子も可愛いらしい中学と高校はほぼ同じ制服である女子は特に可愛い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      内部進学生はお金持ちが多い外部進学生は湘南高校や翠嵐を落ちて来た子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1希望のsfc第2希望の逗子開成に落ち滑りどめだった通いやすい距離
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校である高校は外部進学生も受け入れ受験の刺激になるので
    投稿者ID:647336
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3人の子どもが13年間お世話になりましたが、ぐれた子を一度も見たことがなかったです!
    • いじめの少なさ
      生徒がのびのび過ごせる環境にあるからか、いじめの噂を含めて聞いたことがありません!
    • 学習環境
      設備は新たらしくありませんが、開放的で、緑も多く静かな環境です!
    • 部活
      派手な実績はありませんが、運動系も文化系もいろいろな部活動があり楽しめます!
    • 進学実績/学力レベル
      派手さはありませんが、普通に頑張ればMARCHなどの中堅校には確実に進めます!
    • 治安/アクセス
      駅まで近く人通りも多く、学校の近くも住宅街なので安心ですよ!
    • 制服
      非常にセンスがいい制服で、子どもたちにもお気に入りとなってます!
    • 先生
      若い先生が多く親身な指導が受けられ、母校とする先生も多く愛校心にあふれています!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      緑豊かな閑静な環境と自由な校風
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:94826
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活動を通じて、色々なことを学べる。がつがつした時間割ではないが、みな成績には貪欲なので、メリハリがある。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞かないので、今のとこ平穏だと思います。あったとしても、カウセリング室が機能しているので、安心して、相談出来るとおもいます。
    • 学習環境
      図書館や教室に残って勉強したり、職員室に行けば、先生がおしえてくれる。
    • 部活
      進学校で、部活動の練習に制限など作ってはいないのに、部活動も勉強も熱心に取り組んでいて、現役合格しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が現役で進学します。国公立も増えてはきていますが、、MARTHに多く進学しています。
    • 施設
      敷地が広く、テニスコートもプールも図書館も充実しているので、部活動を熱心に行えるんだとおもいます。
    • 治安/アクセス
      駅からまっすぐの道で、迷わなくいけます。駅はデパートやスーパーがあり誘惑もたくさんありますが、それも勉強の一つと考えてます。子供達はお店があって、楽しんでます。
    • 制服
      学校指定ですが、物がしっかりしているので、長持ちしますし、かわいいと評判です。
    • 先生
      若い先生が多いせいか、生徒と仲が良く、友達のように会話が多いです。ただ、個性的な先生も中にはいますが、先生と生徒の関係は良好です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      のびのびとした環境で、成長してほしかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      横浜市立大学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:57855
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性を尊重するので、学園祭などは、大人が横やりを入れないです。失敗も自分たちで分析し、次回に活用できるようになったと思います。学業に対しても同じことが言えます。
    • いじめの少なさ
      うちが私立にいった理由のひとつが、いじめでした。大人しくおっとりしていたのと、感性が少し変わっているのとで小学校時、いじめっ子に集中攻撃された時期があり、地域の中学は進学先として除外しました。こちらでお世話になってからは、1度もいじめにあわず、のびのびです。個性を個性として認識しあえる環境というか、それぞれ違って当たり前という意識が無意識にある生徒ばかりのようです。
    • 学習環境
      学習に対しても、自主性重視です。勿論、必要な生徒には、補修は有ったようですが、手取り足取りのべたべたなサポートを望む親・生徒には、不向きだと思います。逆を言えば、自覚のある生徒には、居心地が良いと思います。
    • 部活
      進学校ですが、中学は上に高校があるので、がっつり部活を3年間できます。公立ではお目にかかれない、変わった部もあるので、楽しいと思います。文科系は中高一緒、体育会系は部によっては中高一緒に活動です。高校生と一緒の部に在籍していたので、色々教えてくれ、かなり年上の人との人間関係の取り方を学べたと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      出席日数・学業・素行に相当な問題がない限り、中学は義務教育ゆえ、ほとんど内部に進学します。ほぼすべて、大学進学します。毎年、私大難関~MARCHで、7割超えるくらいかと。
    • 施設
      神奈川私立最貧と自虐ネタを言っているので、少し古めかなと思います。年々図書館食堂棟立て直したりはしていますので、充実してきてはいます。校庭は丘陵になっていて、広いし、リスや鳥、緑が多いので、環境は素晴らしいです。図書館は、創設者が某書店と関連する方なので、希望した書籍は、ほぼ購入してくれます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅より徒歩10分ほどで、校門まではたどり着けますが、そこから校舎まで、延々上り坂です。ぎりぎりに登校するような生徒は、遅刻魔となるでしょう。
    • 制服
      開校以来、イギリスのパブリックスクールのスタイルを導入していたので、人気があるようです。紺ブレにチェックのボトムにネクタイです。ブレザーの校章ワッペンは、金糸使用のグリフィンで、なかなかのものです。
    • 先生
      元塾講師、卒業生、若い先生が多い印象です。自主性尊重ゆえか、あまりがみがみ言うタイプはいないようですが、部活時は授業とは変わるようです。生徒のことは、よく観察し、アドバイスをしてくれるので、安心感はありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由闊達な印象だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      山手学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫ではないが、高校もあったため。
    投稿者ID:57500
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいことも悪い事も全部あり、これから社会にでていく子供達には必要なことだと考えています。
    • いじめの少なさ
      ほどほどではないかと思います。深刻ないじめは聞いた事がありません。
    • 学習環境
      補習や講習が充実しています。成績が合格点に届いていない場合、強制的に呼び出しがあり、親はありがたいです。
    • 部活
      中学時代は全員参加が義務づけられています。私もその考えに賛成です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が高校に内部進学しています。MARCHに対する実績、現役合格率は高いと思います。
    • 施設
      建物自体は古いですが、だからといって、特に不自由はしていないようです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは徒歩です。明るいにぎやかな通りを歩くので、暗くなっても安心です。
    • 制服
      特に不自由を感じた事はありません。夏服、冬服ともに移行期があり、助かっています。
    • 先生
      若いけれど、熱心で、とても生徒との事を大事にしてくれる先生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学校であり、自宅から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったから。
    投稿者ID:56723
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学年によって生徒や先生の当たり外れがすごい様に思います。とある学年では色々あり他の学校と比べてたくさんの謹慎者をだしていると聞き退学者も数名います。この話は中学生どころか高校生にまでSNSが影響なのか一瞬で広まりました。影響力が怖い。フレンドリーな人が多いのでスタートダッシュが重要です。最初に沢山友達を作れればキラキラ中学生ライフ。作れなかったり途中で1度でもクラスや学年の大半に嫌われたりしたらこの後の学校生活はシビアなものになるでしょうね。あまり期待して入らない方がいいです。
    • 校則
      自由な学校と言っている割にはベスト、セーター、カーディガン、コートが指定。校則も色々めんどくさいがほとんどの生徒が破っている。というか校則を把握してる人なんてほとんど居ないだろう。
    • いじめの少なさ
      容姿に対してのねちねちとしたいじめなど幼稚なものが多い。それ以外の理由でも圧倒的にいじめが多いように感じる。クラスの中の中心になってる男子を敵に回したら終わりって感じ。
      クラスやその学年どころか中学生全体にその人の悪口が伝わったりしています。さすがに高校生までは行かないと思いますが。
    • 学習環境
      土曜講座という希望制の土曜の午前中だけ授業するものがあるがほとんど自習。行く意味が無い。ただの場所提供
    • 部活
      チア部はすごい。けど人数が年々減ってきていて色々危うい。弓道部や水泳部などの個人競技では稀に関東、全国レベルのすごい人はいるが平均的にみてそこまで目立った部活はない印象です。部活で良い成績を残したい人はほかの学校に行った方がいい。
    • 進学実績/学力レベル
      入学当時はこの偏差値でこの進路実績にお得感を感じ山手の入学を決めましたが入学してからこの実績は外進の高校生のおかげだと気づきました。中学から入る人は相当頑張ってGMARCH、一握りの早慶と言った感じでしょうね。中学校はThe自称進のマンモス校。
    • 施設
      体育館や図書館、食堂は新しく綺麗だがここは私立って考えるともっと綺麗なとこは沢山ある。なんならそこの3つの特別校舎以外の本校舎は本当に汚い。普通にヒビ割れしている。公立より汚いこともあるんじゃないかと思う
    • 治安/アクセス
      徒歩20分と駅から遠く坂も急でキツいが3ヶ月もすれば普通になれる。もっと遠いとこもあるだろうしそこまで不満は無い。強いて言うなら部活後の帰り道は飲食店が沢山あって誘惑に負けそうになりますね笑
    • 制服
      女子の制服はかわいい。というか女子に可愛い人が多い。セーター等が指定なのが辛い。しかも指定の物が高い割に絶妙にダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値がちょうど良かったから。あまり考えずに決めてしまい後悔することもよくある。
    投稿者ID:977003
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強以外良かったと思います。細かいフォローを期待しなければ問題ないです。言われてやるタイプには向いてない。
    • 校則
      全体的に生徒に任せている。その為か先生との仲も良く、相談しやすい環境で、先生も面倒見は良い。
    • いじめの少なさ
      生徒と先生の関係は良好なので、相談しやすいかと思います。先生も良い方が多かった。
    • 学習環境
      自分から動くタイプには合ってる。受け身の自分の子には勉強面は、合ってなかった。
    • 部活
      どの部活も活躍してる。スポーツなども推薦で来るわけでもないのに、強い方。文化系も活発。
    • 進学実績/学力レベル
      フォローは、少ないので、自分から勉強やるタイプの方が良い。細かい指導は欲しかったです。
    • 施設
      悪くないが、古い建物等も壊さず残してあり、どうかな?と思います。力が集中している人がいて、その人の意見が絶対でした。
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠いが、落ち着いた場所にある。その為、少し人通りが少ない所もあります。遊ぶ場所も少ないのが良いかもしれません。
    • 制服
      自由なので楽しそうです。でもやりすぎると当然指導はあります。今の時代に合ってるとは思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活動に打ち込む人も多いので、活気はあります。先生との関係も良い人が多く、安心して見てることはできます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学可能範囲で進学実績も悪くない為。共学の方がいじめなども少ないかとも思い判断しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校も同じ
    • 進学先を選んだ理由
      中高で受験。他の選択肢はない。生活面に問題なければ進級できるかと思います。
    投稿者ID:953418
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で生徒がのびのびしています。
      文化祭も高校生と一緒にやるので、すごく楽しいです。
      男女共学ですが1学年200名ですから仲良く過ごしてます。
    • 校則
      派手に見られがちな学校ですが制服・頭髪・ピアスなどには厳しく対処して下さり、登校時の検査も有ります。
    • いじめの少なさ
      私学ならではでしょうか?同じような生活環境の生徒が多く男女区別なく仲が良いと思います。
    • 学習環境
      担当教科の先生に寄っては、やはり合う合わないは有りますが…
      長期休暇中や土曜日の講座なども充実しています。
    • 部活
      中高一貫ですから部活では高校生が中学生の面倒を良くみてくれます。
      外部コーチを招いてくれたり学校側も協力的だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      マーチには沢山進学しています。
      普段から頑張って勉強している子には指定校推薦の枠も沢山用意してくれていますけど、一般入試組へのフォローも入試前の無料講座なども有ります。
    • 施設
      体育館は新しくなったばかりです。
      図書館・食堂もきれいです。
      校庭はとても広くサッカー・ラグビーなど同時に部活やってます。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで大きな通り沿いですので
      交通事故の心配も少なく、不審者情報が出たら直ぐに先生方が登下校時は見回りをしてくれています。
    • 制服
      ブレザーのエンブレムがかっこいいですよ。
      派手に見られがちですが制服の着こなしや頭髪については厳しく対処してくれます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学から入った生徒はのびのび・自由ですが、少しのんびりし過ぎかな?と思うときもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をして第一志望に落ちて他に何校か受かった中で英語教育が充実していた事が決め手でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に内部進学しています。
    • 進学先を選んだ理由
      わざわざ他の高校に変える必要性は感じてませんでした。
    投稿者ID:582329
    この口コミは参考になりましたか?

35件中 21-35件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

山手学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.58(130件)

偏差値:69.0

山手学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、山手学院中学校の口コミを表示しています。
山手学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  山手学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!