みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学附属中学校
出典:運営管理者
神奈川大学附属中学校
(かながわだいがくふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 中山駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 62

口コミ:★★★★☆

4.34

(66)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学

    上澄みになれたら最高になる学校

    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学校だけに関して言えば、成績が良くなくても這いあがろうと思えば這い上がれるサポートがいくつもあるという意味で良い学校であると思います。厳しい校則もなく、みんながのんびり過ごしているといった印象です。
    • 校則
      概ね満足しています。他校でよく問題になるような頭髪検査などもなく、皆自由に学校生活を送っています。携帯も一応学校内で使用禁止となっていますが先生方が見逃すことも多いです。校則とかも一応あるだけで、先生が例えば生徒がメイクやスカートを折っていたりしても、見逃したり俺はいいけど他の先生にはバレないようにしろよ~という感じで結果的に問題にならない場合がほとんどです。
    • いじめの少なさ
      中学一年の時はまだ精神的に幼いせいか少しあったりしたが、上の学年になるにつれてそういうものがなくなっていくように感じます。
    • 学習環境
      私は成績が下から20番目10番目位と非常に悪かったのですが、そういう人に関しては中学3年までは補修などでフォローしてくださるのですが、高校に行くとそういうフォローが一気に無くなり逆に上澄み~中間層上位だけをフォローするようになります。そうしたことによって、高校進学までに学年の半分くらいまでは巻き返さないと厳しくなるというのは感じました。高3になると受験対策の授業に入りますが教師の当たり外れが激しいです。特にプリントばかり配る野球部の顧問の英語の先生とかは授業を聞いても為になったためしがないなど激しいです。
    • 部活
      クラブは厳しいところとそうでないところの差が激しい印象がありました。例えば音楽部のように週5は当たり前、週6週7もありえるところもあれば、ほとんどのメンバーが1ヶ月に一回行けばいい方という部活もあります。顧問も優しいところとそうでない所での差が激しく、厳しい顧問に当たった部活のメンバーはその顧問の愚痴で何とか生きてる感じの人もいます。厳しい所は実績も凄いですが、運動部に関しては厳しくても薙刀部以外は弱小~中堅下位という域を出ないという感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      学年の5~6割の中に入っていればMARCHのどこかには合格しているような印象があります。というより成成明学~MARCHがボリュームゾーンで早慶上智や難関国公立は上位1割2割に入っていないと厳しいと思います。また美術・芸術系大学に進学する人も毎年複数人おり、学校全体でも選択する授業として美術系大学の実技対策も開いてくださります。神奈川大学には留年しなければ希望した全員が進学したり抑えとしてとっておけたりしますが、実際に進学する人は数名いるかいないか位と非常に少ないです。指定校はMARCHや早慶、東京都立大など難関大学にそれぞれ複数人進学できるように整っており、実際に指定校推薦を使って進学する人もかなりいます。理系の方が指定校推薦枠が多いイメージがあります。
    • 施設
      どこも綺麗で整っており、ボロい所や壊れているところはありません。部活などの運動場も整っていますが、野球場に関しては正門すぐの綺麗な野球場ではなく奥まった所にある土の野球場になるので注意が必要です。生協や食堂も完備しており、品揃えも豊富で満足しています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは横浜駅から35分程度と可もなく不可もなくといった感じですが、駅から学校へのアクセスに関しては悪いです。歩いて25分以上かかるかも知れない所に位置しており遅刻しそうなひとは複数人で組んでタクシーに乗って行く人もいます。治安に関しては特に事件などが起こることもなく良い所だと感じます。
    • 制服
      女子男子どっちも制服はブレザーです。友達とかはかなり不満を感じている人もいますが、私はそんなに不満を感じなかったのでこの点数にしました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るいひとから控えめな人まで多様性があります。怖い人とかも少しはいますが、そんなにヤンキー張ってる感じな人はいませんでした。また男女仲もとても良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学が附属してあってまた、中学での偏差値もちょうど良い感じであったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部の高校に進学し一般受験でMARCH文系学部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学びたい学問が学べるのと、就活で不利にならないレベル帯を鑑みてMARCHに進学しました。
    投稿者ID:901582
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
今年も去年に引き続きコロナの影響で、様々なイベントが中止や変更を余儀なくされましたが、校内で逃走中をやったりと、生徒のために何かしたい!と先生方の想いを感じました。

【学習環境】
毎週英語と数学はテストがあり、その結果次第では放課後に補習があります。また中間・期末の成績で夏休み等の長期休みにも数日...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
入るまでは大きなグランド、自然に囲まれた校舎、経験豊富な教師から学べると思っていましたが、実際のところ教師の大半は若い方の傍観者ばかりで教育熱心な方が少なく感じました。

【学習環境】
成績により補習体制が取られており学内では成績の差がかなり大きいように見受けられます。

【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!