みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

神奈川大学附属中学校
出典:運営管理者
神奈川大学附属中学校
(かながわだいがくふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 中山駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 62

口コミ:★★★★☆

4.34

(66)

神奈川大学附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.34
(66) 神奈川県内12 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

49件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自主性を重んじています。自由な校風で男子も女子も一緒に体育をしたり、行事をしたり仲がよいです。ICTにも力をいれていて、安心して子供を任せられます。
    • 校則
      制服など目立って着くずしていたり、スカートが短かったりしなければ、何も言われません。自主性を重んじています。
    • いじめの少なさ
      うちの子供のまわりではみんな仲が良かったです。男子も女子も気軽に話せる環境だと思います。
    • 学習環境
      中2から一人一台タブレット型パソコンを購入しました。コロナの自粛期間中でもオンラインで授業がありました。先生やOBの方も教えてくれる環境があります。
    • 部活
      学業が優先なので、部活動の成績はあまりよくないようです。でも楽しくやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学を保留にしながら他大学受験できます。海外大学の進学も多いです
    • 施設
      とにかく広くて自然豊かなところです。運動場、体育館も広くてのびのび使えます。
    • 治安/アクセス
      駅から坂道で遠いです。道も危ないところもあります。治安はいいです。
    • 制服
      冬服は男子も女子もかわいいです。夏服は評判がわるいです。特に水色
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子も女子も仲がよく、部活と勉強を盛り上げながらやっています。塾に通っている子もいますが、学校で補講やOBの方に教えてもらうこともできます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番通いやすいところにあり、環境もよかったからです。入学してからも楽しく通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      高校からの入学はなく、落ち着いて高校進学できて、大学受験の準備がはじまります。
    感染症対策としてやっていること
    自粛期間中もオンライン授業があり、宿題もありました。初めは通信トラブルや先生も慣れないようでしたが、十分授業ができました。
    投稿者ID:749119
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      男子も女子は分け隔てなく体育もなんでもやります。進学実績もあり、勉強に、力をいれています。明るくいい学校だと思います
    • 校則
      あまり厳しくないです。登下校でのマナーが悪く近隣からクレームがきます。
    • いじめの少なさ
      女子の運動部には多少あるようですが、あまりないように思います
    • 学習環境
      一人一台パソコンがあり、オンラインで宿題や提出ができます。自粛期間中も授業がありました
    • 部活
      あまり学校全体で力を入れている感じはありません。 勉強が優先されているように思います
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学は外部がほとんどで、内部進学は少ないです。海外の大学の進学も積極的です
    • 施設
      広大な敷地に緑が溢れています。生徒数からするととても広いです。陸上グラウンドも整備されました
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から坂道で、15分かかります。かなり足腰がきたえられるようです。
    • 制服
      いい制服だと思いますが、女子の制服と夏服はあまり評判はよくないようです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も運動も頑張っている子が多いです。男子も女子も先生も仲がいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気が気に入ったのと、通学しやすいところにあったのが、一番の理由です
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も自粛期間もしていました。毎日検温と消毒は必須です
    投稿者ID:697275
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      比較対象が不明確で判断できない部分は3点と評価、他校と明らかに比較できる部分は良し悪しを判断して評価した。
    • 校則
      他校の校則がよくわからないため、厳しいかどうかを判断できない。
    • いじめの少なさ
      他校のいじめの実態がわからないので、少ないかが判断できない。
    • 学習環境
      比較対象が不明確であり、学習環境の正しい評価ができないため。
    • 部活
      他校の部活動の実態を把握できていないので、良しあしが評価できない。
    • 進学実績/学力レベル
      他校の進学実績と比較すると、真ん中よりは良い方だと判断したため
    • 施設
      他校の施設をよく知らないため、良し悪しを判断できなかったため。
    • 治安/アクセス
      ちょっと駅からは遠いかと思うが、住宅街であり治安は良いと思う。
    • 制服
      他校の制服と比べて、少し地味な感じがするため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強や部活に熱心な生徒が多い印象。中高一貫校なので高校受験の厳しさはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通学できて、進学実績と偏差値がそこそこよかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未だ、中学生です
    • 進学先を選んだ理由
      質問の意味が不明。現在中学生であり、そのままエスカレータで高校に進学する予定
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業や人数を絞っての通学もあったが、現在は今まで通り通学している・
    投稿者ID:685610
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校が男女共学であり、公立学校のような、穏やかさがある中、私学としての方針がしっかりしている。安心して子どもが過ごせる環境が整っている。
    • 校則
      適度な厳しさです。押し付けがましくもなく、緩くもなく、自主性を重視した内容です。
    • いじめの少なさ
      おとなしい性格の子どもが多いため、目立ったイジメはありません。先生方は非常に目を配ることに意識して取り組まられています。
    • 学習環境
      学習の進捗度合いに合わせた、個人指導や補習と特選の授業を組み合わせて、生徒へのフォローが行き届いています。
    • 部活
      部活動を推進する教育方針のもと、人間性を高めことに重視されています。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、国公立大学への進学が一定数を維持しており、中堅校のレベルにある。
    • 施設
      広大な敷地の中にさまざまな施設があり、教育環境は申し分ありません。
    • 治安/アクセス
      校舎は高台にあり、周辺は郊外の住宅街のため、治安に不安はありません。
    • 制服
      男女問わず、トラッドなデザインのシンプルな装いの為、清潔感があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      性格はおとなしいが、芯はしっかりした印象がある。競争よりも協調を志向した生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学であり、自宅からの通学のラビ便がよいこと、学校の教育方針に共感できること。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインの積極的な導入と支援体制の充実した対応が行われている。
    投稿者ID:681545
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      男女共学の中、ギスギスした雰囲気もなく、学習設備や指導、実績も充実している。6年間を通じて、教育カリキュラムが練られている。
    • 校則
      スカートの長さや頭髪について、厳しい。生活指導がきちんと行われている。
    • いじめの少なさ
      教師による注意観察が行き届いている。SNSやスマホの利用に対して、厳しく指導が行われている。
    • 学習環境
      タブレットPCによる、全校生徒がオンライン教育が可能としている。
    • 部活
      部活動を推奨しているが、強制はせずに個人の自主性を大事にしている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学指導は重視、充実しており、個人に合わせたきめ細かい対応が行われている。
    • 施設
      学習設備、運動設備は共に充実しており、校舎は清潔に維持されている。
    • 治安/アクセス
      交通の利便性が高い立地にあり、閑静な場所である。近隣の環境はとても良い。
    • 制服
      デザイン、色合い、素材、種類が清潔かつ洗練されたものが取り入れてある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ガリ勉タイプではなく、自主性を大事した生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風や教育方針が、決め手となった。自宅からの通学におけるアクセスが良い。
    投稿者ID:652932
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      安心安全な学校である。共学のための設備や学習の工夫がある。穏やかな校風が子供の教育全般に向いてる。生徒の質が一定以上のため、生活面でも不安が少ない。
    • 校則
      制服の規則はやや厳しいと思うが、全般に言えることは躾を大事にしている。
    • いじめの少なさ
      生徒の質が一定以上のため、所謂、不良な行動が少ないので、イジメも少ない。
    • 学習環境
      集団と個人の両面から、学習計画が立てられているため、設備を含めて整っている。
    • 部活
      クラブ活動を推進している。ただし、学習計画とのバランス良く指導が行われている。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導に積極的な校風から、一定以上の学校への進学実績がある。
    • 施設
      大学附属であることから、設備面では大変に充実した内容がある。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地の中あり、広大な土地を利用した環境は例を見ない。
    • 制服
      男女問わず、派手さがない、スッキリしたデザインのものである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしく、礼儀作法が良い生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ギスギスとした雰囲気がなく、明るく元気な生徒が多い。学習指導も充実している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していないが、附属の高等学校へ進学することになる。
    • 進学先を選んだ理由
      附属の高等学校だから。
    投稿者ID:558204
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見がよい中学校です。生徒の自主性に任せるところと、学校が管理するところが明確に別れており、保護者としては安心できます。
    • 校則
      校則は普通で特に厳しいとか緩すぎるということはないとは思いますがよかわかりません。
    • いじめの少なさ
      当然いじめはあると思いますが、特に目立ったいじめがあるという噂などは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      学校の面倒見ががよくフォローも適切です。生徒同士の連携はよくわかりません。
    • 部活
      部活動は盛んなようですが、他校もそれなりに盛んなはずで、当校の特色と言えるかはよくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      ぼちぼちの進学実績でよくも悪くもなく、といった感じです。生徒のレベルも幅広いので当たり前、といった感はあります。
    • 施設
      施設は古いが充実しています。80年代風の雰囲気が強いです。これから更新されていくのでしょう。
    • 治安/アクセス
      田舎にありアクセスは悪いです。生徒居住地には偏りがあります。
    • 制服
      ごく一般的で特段の特徴はありません。ねだんも相応だったと記憶しています。好みの問題ですが制服がウリになるとは思えません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      通学エリアが限られているせいか、偏りがありみんな似たり寄ったりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値や進学実績がそこそこの男女共学校はエリア的に限られており、生徒はみんな似たり寄ったりです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学です。
    • 進学先を選んだ理由
      当たり前だったからです。
    投稿者ID:550236
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私立だが特化した特徴はなく、公立のような雰囲気でニュートラル。
      校則は比較的緩い。ほとんどのカリキュラムを男女共修で面白い。
      大学付属だが進学指導が徹底していてほとんどの生徒が外部進学する。
    • 校則
      意味のない縛りはなにもない。長い坂を上って、文字通り「三保の山を登る」ので、スニーカーOKはすごくいい。
      女子のスカート丈には神経質だが、指導根拠に「長い通学で安全とは言えないことがあるから」と明言してくれる。
    • いじめの少なさ
      女子の間では多少ある様子。解決しているとは聞いていない。
    • 学習環境
      経済的負担は結構あるが、社会に出た後のことを考慮していろいろ導入しているし、サポート体制が充実している。
    • 部活
      全国レベルの部活があるが、そもそも全国的に少ない部類の「男子なぎなた」とか「水球」とか「オーケストラ」なので…
      音楽部のオーケストラは、練習時間と練習日数が地獄に近い。
    • 進学実績/学力レベル
      大学付属でありながら内部進学者がとても少なく、外部への進学を前提とした指導とシステムが確立されている。
    • 施設
      広すぎる土地を活かして、充実度が高い。オーケストラのための音楽ホールや室内50メートルプールがあれば完璧なんですが。
    • 治安/アクセス
      住宅地であり、治安は悪くない。その分住民からの苦情も多い。
      最寄駅から登山のような坂を上るのは、保護者の体力ではちょっと辛いかも。子供たちは雪でも降らなければ特に気にしていない。
    • 制服
      ネクタイが赤いのが、いいと思うが、女子はちょっと地味化も。
      ブレザーで長そでシャツは指定品ではない。スカート、半そでシャツ、セーター、ベストの色指定が複数あるのがよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      音楽部には、向上心の高い生徒が多い。限りなく多い練習日と練習時間につぶれず、高い学力と進学実績がある。
      高校生のノリで中学生を振り回すところが若干気になる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学、ブレザー、学食がある。が条件としてピッタリだった。
      三保の山だけあって自然林もあり、時計台が良い感じだった。
    • 利用した塾/家庭教師
      川崎予備校
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望は自宅から近い浅野中学だったので、同じ傾向の対策で抑えとして受験できる学校を、塾講師と相談してピックアップしたので、浅野対策だった。
    投稿者ID:521228
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      総じて良い学校だが、最寄り駅から遠い。降雪の時、大雨の時には、部活動の荷物を担いで山登りになるので、大変です。
    • 校則
      特に厳しいとこもなく、常識的な校則だと思う。不便に感じてはいない。
    • いじめの少なさ
      いじめのはなしは聞かない。こまめに聞き取りもあるので、トラブル防止はできている。
    • 学習環境
      こまめに小テストもあり、理解不足には、直ぐに補習などセットしています。
    • 部活
      県大会、関東大会、全国大会レベルの部活動が複数あり、生徒のモチベーションも高い。
    • 進学実績/学力レベル
      中堅以上の大学に進学させることを目標にして、中高のカリキュラムが組み立てられている。
    • 施設
      30年以上の歴史があり、老朽化も見られるが、良くメンテナンスされている。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあって治安は良いが、なにぶん駅から遠い。
    • 制服
      男女ともにブレザーで、今どきの華美さもなく、無難で清潔感がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お行儀のよいこが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で大学進学に熱意があり、部活動も活発だったから。無宗教でもあり、馴染みやすい。
    投稿者ID:555351
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習環境、学校の雰囲気等、全体に神大附属としてのポリシーが感じられます。派手ではありませんがしっかりとしています。
    • 校則
      「自ら考え行動できる人に」の校訓のもと生徒が考えて行動する場面が多く、校則はさほど厳しくないように思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったトラブルは見たり聞いたことがありません。トラブルはとても少ないように感じます。
    • 学習環境
      生徒全員、共通のタブレットPCを購入し6年間使用します。コロナ禍や台風による自宅学習時にはオンライン授業も行え学習環境はとても充実しています。
    • 部活
      クラブに所属している生徒は多いです。他行に比べ若干クラブ数が少ないように感じます。(例:音楽部はありますがオーケストラで合唱やコーラスのクラブはありません) 大会に勝つのが目的ではなく学習の妨げにならない、楽しく活動することに重きを置いているので少し物足りなく感じる部分もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      附属の神奈川大学への進学権利を得たまま更に上の大学を目指せる体制があるため、首都圏をはじめ全国の国公立を希望し進学する生徒が比較的多くいます。
    • 施設
      校内は広く自然がいっぱいでより環境ですが私立校にしてはホールがなく保護者会の際に使用するのが大会議室や食堂で説明画面が見づらく声も聞こえにくいので少々不満です。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので治安は良いと思います。最寄駅から坂道を15分ほど歩くので慣れるまで少し大変かもしれません。
    • 制服
      カビではなく清潔感のあるごく一般的な制服です。女子はスカートの他にスラックスも選べます。カバンと靴は自由です。長袖シャツはしていの物が無く白なら可なのでリーズナブルです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しくおだやかな生徒が多いように感じます。部活動に所属している子がほとんどで学習と両立させて頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が共学の学校を希望し、通える地域の中で一番息子に会った学校でした。私としては附属校には珍しい高校募集の無い完全中高一貫校で学習面にぶれがなさそうな面が気に入り志望しました。入学したら思った以上に女子の皆さんが優秀で活動的で男子がおとなしい印象で良い意味でビックリしました(笑)
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですので、そのまま高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    休校が始まった時点でタブレットPC(入学時に購入)を用いたオンライン授業が始まりました。緊急事態宣言が解除されてからも半数が登校し半数がオンライン、席を開けての短縮授業などがなされ、少しずつ通常に戻していき生徒の安全を第一に考えた体制を整えつつ、学習の質は落とさない工夫がされています。
    投稿者ID:683018
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私立なのに公立のような縛られないアットホームな雰囲気です。兄弟で通っている人も多く、保護者から子供からも支持されています。
    • 校則
      特に厳しい校則はありません。制服や髪型など基本的に生徒の常識の範囲内となります。たまに厳しい先生もいますが。
    • いじめの少なさ
      特にいじめは聞いたことはありません。ただ、頭のいいリーダー気質の子が多いので自己中心的な発言をする子がやや多い気がします。
    • 学習環境
      テストの後に補習、長期休みに講習、チューター制度を始めるなど、充実しています。しかし、こういった授業以外の講習のやるやらないは生徒個人に任せているので、保護者には事後報告になります。生徒の自主性を重んじています。
    • 部活
      クラブの種類はやや少ないですが、どの部活も内容は充実しています。運動部ではなぎなた部や水球部、文化部では音楽部や演劇部が実績をあげています。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、そのまま附属の高校へ100%上がります。附属の大学へは行かず、一般受験で、東大を筆頭に早稲田、最低でもMARCHを狙います。
    • 施設
      体育館は第3まであります。図書館も大きいです。学食はどこよりも美味しいです。購買は小さいですが、おばちゃんが優しいです。
    • 治安/アクセス
      駅から登りで、ちょっと大変です。
    • 制服
      ステキです!ブレザーは黒なので落ち着いています。女子は最近ズボンも選択できるようになりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      下り方面で、あること。中学女子にラッシュはきついかなと思ったので。
    投稿者ID:597565
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      大学附属ですが、内部進学よりも先を目指す。学業に熱心で補修やアフターフォローがしっかりしている印象です。高校入学組がいないために、仲が良さそうな印象。
    • 校則
      校則は下校時間が中学生、高校で決められているくらいで、厳しい印象はない
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことかまなく、保護者会でもテーマになることはないために、社会問題になるようなことはないと感じています。
    • 学習環境
      学業に関する設備などは、学生に1人1台パソコン購入し、大学受験改変対策している。
    • 部活
      クラブ活動は熱心だか、強豪ではない。水球やなぎなたが強いみたいです。スポーツ部は推薦入学組がいないです。
    • 進学実績/学力レベル
      国立大志望者が多数いる印象です。私立は早慶かMarchくらいまでには入れたいとよく話しています。
    • 施設
      設備は学校敷地面積が大学並みに広く、グランド多数あります。自然環境が良く、広々としています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは敷地が広いために、駅からは徒歩15分はかかります。
    • 制服
      制服は学生らしい無難な制服で、チャラチャラしないで良い印象です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本一かま大半です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績や面倒みのよさを重視して志望しました。実際もその通りな印象です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で、そのまま高校に行きます。
    投稿者ID:555307
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供達はみんな素直で、認め合う心を持っています。先生との距離も近く(親子とも)、近いからといって子供達の先生方への態度がお友達感覚になる訳ではありません。色々な方にお話を伺いましたが、とにかく、学校を悪く言う人がいないことには驚きました。普通、不満の一つ二つ出てきそうなのですが…。
      ほんとに良い学校です。
    • 校則
      とても自由な学校ですが、髪を染めたり、制服を崩して来たりする子はいません。
    • いじめの少なさ
      ありません。
    • 学習環境
      まだ入りたてなので、受験についてはこれからですが、上級生の保護者の方曰く、信じてやっていけば大丈夫。と言い切ってくれる感じです。
      日々の生活、都度行われる定期テストも、しっかり自分を振り替えることが出来るようになっていて、親が結果を知らないという状況はありません。本当によくみてくれています。
    • 部活
      部活の数は少ないですが、この中で打ち込めることを選んで楽しんでいます。未経験者に合わせて指導をしてくれているので、モチベーションも上がるようです。
      特別扱いはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      良いと思います。
      大学の進学率もたかいです。
    • 施設
      古いですが綺麗に使っていると思いますし、充実していると思います。敷地が広くゆったりとした雰囲気が何とも大好きです。
    • 制服
      女子の制服はかわいいと思いますし、男子の制服もかっこいいです。ブレザーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭に訪れて、生徒や先生の雰囲気がとてもよく、いい学校だなと思いました。とにかく先輩方の面倒見がよく、優しい子が沢山います。進学率もよく、広々とした敷地にある銀杏並木は本当に素敵で、息子はすぐに第一志望をここにすると決めたようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はこのまま進みます。高校からの募集がないので、落ち着いた雰囲気で将来に目を向けて行けるかと思います。
    投稿者ID:363508
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校高校と6年間一貫した教育が受けれること。外部性を募集しないので、友達も多く卒業後も充実していそう
    • 校則
      自由を尊重しており、生徒の自主性に任されている印象です。夏のワイシャツは指定ですので、指定品を購入しなければなりません
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。それによって保護者会なども開催された記憶もありません
    • 学習環境
      緑が多く勉強する環境は良く、卒業生の指導員もいて年齢が身近に感じるのでは。
    • 部活
      強い部活はありますが、マイナー部です。それ以外は恵まれた環境のもとで強い弱いかは別にして没頭できます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は附属ですが他大学に進学する人が多い。中学高校と私立で外部からの入学が一切ないので、進学実績はそのまま信用できます
    • 施設
      学校が広くてまわりは緑が多いので、有意義な学生生活を送れそうです。
    • 治安/アクセス
      治安は入口に警備員さんがいます。学校は広くて自然が多い分駅からは遠いです。
    • 制服
      政府は可もなく不可もなくでしょう。シンプルですが派手さはなく、女子生徒に受けを狙ったものでもありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目は生徒さんが多いです。女子生徒も真面目であいさつのできる生徒が多い印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績と家からの通学の距離です。通学に多くの時間を割くのはもったいないと感じるため
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進学しました。めったなことがない限りそのまま附属の高校に進学します。
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校だったため。外部性が入ることはなかったため。学校にすぐになれるから
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言のもとではオンライン授業でした。授業の進捗管理には一定の基準がなかった
    投稿者ID:756570
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には私立ということもあり、教育環境・施設、申し分ないと思います。先生方も大学受験を目指し、6年トータルでみてカリキュラムを組まれているようです。
    • 校則
      制服については男子なのでさほどこだわりもないところですが、自由な雰囲気です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめという話を耳にしたことがありませんでした。これも自由な校風に由来するところかもしれません。
    • 学習環境
      設備は十分に整っていると思います。先生方のサポートも十分です。
    • 部活
      多くの生徒が何らかの部に所属しているようです。が、何かの強豪校でる、という感じではありませんが。
    • 進学実績/学力レベル
      付属ということで、高校はほとんど内部進学ですが、大学は他に進学する生徒がほとんどですので、中学からそれを意識した教育がされているようです。
    • 施設
      施設についても申し分ありません。贅沢すぎるくらいです。生徒も十分に活用しています。
    • 治安/アクセス
      緑区という住宅街の中にありますので、治安はいい反面、アクセスはいいとは言えません。
    • 制服
      男子なのであまりこだわりはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      型にはまったおとなしい生徒が多いかな、という印象です。最近の若い方は概してそうですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境的に良かったこと、共学で自由にやれることなどを念頭に決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は内部進学なので、付属高校に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学のため、付属高校に進学しました。それ以上でも以下でもありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されました。当初初めてということもあり、学校・生徒とも混乱がありました。
    投稿者ID:697359
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総じて欠点は共学校として特にない。もう少しトップ国立大学への受験に学校全体として力を入れて欲しいと思う。
    • 校則
      制服はあるものの、特に厳しいということはなく、生徒達は自由にしているという印象
    • いじめの少なさ
      自由にやっていて、特に目立っていじめがあるということは聞かれないと思う。
    • 学習環境
      付属ではあるが、内部進学を目指す生徒はなく、普通の進学校という感じ
    • 部活
      運動、文化系共に活発に活動している。夏以降は受験モードになる。
    • 進学実績/学力レベル
      私立ということもあり、比較的私立大学への進学者が多い。個人的には国立にも力を入れて欲しい
    • 施設
      緑区ということもあり、校内は充分広く、施設としては申し分無し
    • 治安/アクセス
      駅から坂道を上がって行くが、少々遠い。逆に治安環境はよいと思う。
    • 制服
      男子なのでこだわりは特にないが、普通のイメージ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からはやや遠かったものの、共学校で自由な校風だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学なので特に理由はないが、全体として良いと思える高校だった
    感染症対策としてやっていること
    教室でのこまめな換気はもちろん、生徒も自主的に対策に取り組んでいる
    投稿者ID:693180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメ、教育、進学、全てに於いて不満は少ない。 通学のみ気になるが、若い内に苦労した方が良いとは思う。
    • 校則
      基本的には私立らしく校則は厳しい部分が多いが、その為に校則違反や悪い生徒は見受けられず周りに感化される年齢の子供を通わすには非常に良い。 坂の上となり、通学が可愛そう。
    • いじめの少なさ
      教師も厳しく、規律も厳しい為、問題を起こせば停学や退学となりイジメの話は聞かない。 教師間のイジメは見えないので解らないが、生徒間でイジメはこの4年通い一度も話が出ていない。
    • 学習環境
      解るまで教える、学塾に通わないで済む教育をしており、親としても勉強の遅れや余計な出費も無くその点は非常に良いと感じている。
    • 部活
      文武両道を行っており、非常に部活動には力を入れている。 文系部活でも討論会や大会にも多く出場し成績を残している。 年内でも強豪と言われる運動部も存在している。
    • 進学実績/学力レベル
      六大学から有名私立大に毎年多くを輩出しており、学校としては将来的にも優秀な人材を確保の為にも頑張っている。 底辺レベルの学力や無理なレベルの受験に失敗してもでも、万が一の時には神奈川大学には入れるので安心出来る。
    • 施設
      35年となり、全体的に老朽化は否めない。 長女は創立100年前越の日大中高だった為、それに比べればまだ良い。
    • 治安/アクセス
      治安は良い状態。 通学時には教師と、交差点には学校が雇っている警備会社の方が交差点の誘導を行っており安心。 但し、駅からの距離と、長い坂が有るので2点と評価。雨や凍結時は危険。
    • 制服
      無難な昔ながらのデザイン。 可愛いとは言えないが、真面目そうには見えるので、親としては問題無いが娘の評価は低い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子はマニアックなアニメ好きや鉄道、科学他何かに取り憑かれている方が多いように見受けられる。 女子は化粧や茶髪もいないので、現代風では無い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、進学率も進学先も結構良い状況なので選んだ。 創立時から生徒の通学風景は見ており、真面目そうなのは解っていた。地元公立中学は、五月蠅く授業が成り立たないクラスや、見た目の問題で悪い方向に走る子も多く、高校受験は相当苦労すると聞いており、初めから中高一貫の私立しか専攻条件に入っていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫、大学は2年後に受験。
    • 進学先を選んだ理由
      生徒の殆どが自動的にそのまま高校へ行く。 特別に上のレベルを目指し高校受験する方はいるが、非常に少ない。
    投稿者ID:620862
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校環境は落ち着いており、大きな問題(いじめ等)はありません。しかしながら、勉強についてはかなり放任的で子供によっては甘えてしまって自主的に勉強しないケースも見受けられます。キャンパスは広く運動するには絶好の環境なのですが、クラブ活動があまり盛んでないのが短所です。
    • 校則
      校則は標準的だと思います。特に女子のスカート丈等の規則はなく、ブレザーとネクタイを着用しさえしていればOKです。
    • いじめの少なさ
      競争があまり激しくないためか、いじめのうわさは聞きません。共学というのもあるのではと思います。
    • 学習環境
      勉強を生徒の自主性に任せっきりにしており、さぼろうと思えばさぼれてしまうところが難点です。
    • 部活
      部活を複数担当制にしてはいるが、練習に先生が参加せず生徒だけでしている部活が多いです。そのため、試合の成績が振るいません。
    • 進学実績/学力レベル
      MARCHクラスがやっとというところで、難関国公立・私大は成績上位の子でもなかなか難しいです。
    • 施設
      キャンパスは大学と比較してもそん色ないほど広く、グランドも3面あり非常に恵まれています。テニスコートも独立してあり、運動するには最適です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から上り坂で徒歩15分ほどかかり、荷物が多いと大変です
    • 制服
      標準的で特に変なブランド品でもないので可もなく不可もなくといった感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女はクラスに数名いますが、外国籍の子はおそらくいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学習塾で、発達障害の子の面倒見が良いという情報がもらったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      6年生のためそのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      おっとりした雰囲気で、子供がせかされたり、あくせくせず学習できると考えたため。
    投稿者ID:550053
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      試験結果による補習や学校としてのフォローは素晴らしいの一言 試験結果が悪く教科担任へ相談しても責任持って学力向上させるので心配無用と言われ、卒業時にはしっかりと学力が向上していた 各先生もフレンドリーに接する時はフレンドリーに、厳しくする時は厳しくとオンオフがしっかりできる先生が多い印象
    • 校則
      生徒一人一人が当たり前の行動をしていたためか厳しいと感じた事も子供から厳しいと聞いたこともない
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという話は子供からは一切聞いてません というより仲が良すぎるように感じた クラスが変わっても旧クラスでの集まりがあったり、クラス合同の打ち上げがあったりつねに楽しそうでした
    • 学習環境
      教科担任による補習や個別相談は創造以上にしっかりとやってくれ、塾に行かなくても授業についていけていた
    • 部活
      子供は水球部に所属してましたが大学の付属とは思えないぐらいプール設備はイマイチ 付属なので屋内温水プールが設置されていれば評価は高い 屋外プールのため寒空でも入水していたため健康な子には育ったけど、、、
    • 進学実績/学力レベル
      よっぽどのことが無い限り付属高校には進学出来ます ただし、高校2年進学時に成績が悪いと留年もしくは転校していく子もいるとの事 学力があるレベルは高いと思うが高校から東大進学率が下がってきている状況
    • 施設
      普通の私立同等だと感じましたが、温水プールは作るべきかと思ってます
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり周辺の治安は良いが駅からは上り坂
    • 制服
      男女共に普通の制服です 横浜高島屋で購入してましたが高いシメージは有りません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供が在籍時たまたまなのかガリ勉スポーツ音痴タイプよりも社交的で明るい子が多く、文武両道タイプの子が大半でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校まである付属高校で大学合格実績もしっかりしており子供が望んだプールもあったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校へそのまま進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:556119
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な面で面倒見のいい学校です。生徒達もみな明るく挨拶もしっかりしてくれて、おおらかなお子さんが多いようなきがします。
    • 校則
      特に校則が厳しいと感じたことはありません。かといってゆるすぎると感じたこともないです。ただ、このご時世なのでスマホ・携帯の使い方についてはしっかり指導しているようです。
    • いじめの少なさ
      生徒達がどちらからというとおっとりしたお子さんがおおいので、イジメやトラブルは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      毎週末に行われるウィークエンドテストで、その週の学習の理解度を確認して、合格点にいかなかった場合は土曜日の午後に補習をしてくれるので、とても安心できます。
    • 部活
      演劇・なぎなた・水球が強いようです。今年度の中学1年の入部率は99%で、部活動は盛んだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には国公立、その次にMARCHというかんじのようです。
    • 施設
      とにかく広いです。東京ドーム4個分の広さです。緑が豊かで子供にはとてもいい環境だと思います。
    • 制服
      可もなく不可もなくです。靴・コート・冬用のシャツは学校指定はありません。
    投稿者ID:239032
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

49件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

神奈川大学附属高等学校

口コミ:★★★☆☆3.23(38件)

偏差値:

神奈川大学附属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!