みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  城郷中学校   >>  口コミ

城郷中学校
(しろさとちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 小机駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.20

(46)

城郷中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.20
(46) 神奈川県内387 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

46件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても良いと思います!特に先生の授業が分かりやすいです!場所は、丘の上にあり少し通いづらいところもありますがとても良いです!体育祭では、ソーラン節やリレーなどとても素晴らしい種目です!体育祭ではクラスの人と一緒に学級旗を作ってそれを体育祭当日に用いて応援します!他にも格技場、剣道などをするところもあります!プールは、25メートルプールになっています!生徒どうしのなかは、とても良くほとんど喧嘩などは、起きたことがありません!春には、校門近くのソメイヨシノが、綺麗に咲きます!中庭には、八重桜
    • 校則
      廊下を走らない!制服は、しっかり入れるなどは、先生達に言われます
    • 部活
      部活は、バレーボール部が強いようです!
      陸上部からは、県大会に二人行っています!
    • 施設
      体育館は、広くマットや跳び箱もあります!
      図書館には、たくさんの本があり畳のスペースもありとてもリラックス出来る空間です!校庭は、テニス、サッカー、野球、陸上など色々な競技にたいおうしています!
    • 制服
      ズボン、ネクタイがとてもかっこいいです!
      特にネクタイは、最高です!
    投稿者ID:441977
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道で学生がいきいきとしているように思えます。 私も子供を通わせてよかったと思ってます。下の子供を是非入学出来れば思って勉強させています。
    • 校則
      きびしすぎず、よわすぎずこれぐらいが適正と思うため、良いと思いました。
    • いじめの少なさ
      まわりのひとの話を聞いても、これぐらいが一般的ありがとだと思われます。
    • 学習環境
      友達同士も仲良く、皆で勉強を教えあっていてとてもいいと思いました。
    • 部活
      たいへん活発に活動していて、それが勉強のはげみになっているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い学校に進学している生徒もおおく、普段からの取り組みの成果だと思う
    • 施設
      たいへん充実していて、勉強も部活どうも、充実して行える環境になっていますね。
    • 治安/アクセス
      アクセスは少し駅からは距離がある感じですが、少しある事も、学生には良いと思いました。
    • 制服
      一般的な制服でこうかんがもてます。価格も手に入りやすくふところに優しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても元気いっぱいで、あたたまが良さそうな子供がいっぱいいるように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っている学生が気持ちよく、近所でも評判がよい、子供もここに行きたがっていたたです
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くのしろさと高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      全体的に、生活環境がすばらいしくとてもいいと、おやこともども思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をはしめ、対策はしっかりしており、聞く限り問題ないと思いました。
    投稿者ID:748425
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の対応が良くない。妹は生徒同士の喧嘩からいじめに発展し、不登校になってしまったにも関わらず学校からの対応はほとんどなかった。
      周辺校に通っていた友人から見ても「やばい学校」らしい。
    • 校則
      ゆるすぎる。ただでさえゆるい校則を守っている人は殆どいない。派手な髪飾りをしている人、メイクして学校に行く人、スマホを許可なく持ち込んでいるなどはザラにあります。
      スカート丈は決められているものの守る人はいない。セーターやカーディガンも校則では派手でないものとされているが派手な色のひとが一部いる。
    • いじめの少なさ
      いじめというよりはスクールカーストがはっきりしている。陽キャと陰キャの差がすごい。陽キャはそれなりに学校生活を楽しんでいるようだが、陰キャはクラスで孤立している。
    • 学習環境
      先生は対策を立ててくれているようだが、はっきり言って生徒に反映されていない。受験前の試験で低い点数をとってもどこかのんびりしている。
      学力下位の学校。
    • 部活
      特に成績は残していない様子。なぜか卓球部がない。文化部は充実しているようだが、運動部はスペースが狭い。
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位の人とそれ以外で大きく分かれる。上位の人は横浜翠嵐などへ行くこともあるが、それ以外は偏差値のそれほど高くない学校へ進学するらしい。
    • 施設
      地理的な問題なのか校庭は狭い。図書館はそれなりに充実している。体育館1、テニスコート1、プール1。教室はそれなりに充実している。
      昇降口が最悪。土足部分を靴下のままで踏まなければ行けない状態。
    • 治安/アクセス
      治安は良いほうだと思う。時折不審者情報も出るが、数は少ない。
      大半を占める小机小出身者は学校が近いが、最高で40分以上かけて通学している生徒もいる。
    • 制服
      現代的なデザインで、男女ともにいいと思う。ただ、ネクタイをせずに登校している人が多く、ネクタイなしだとダサい。
      校章が別売り。指定された店に買いに行く必要がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフなどはあまり見かけない。ほとんどの生徒は校則違反以外は常識的だと思うが、教室の鍵が空いていないときに上部の窓から侵入するような生徒もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      3年生の3学期に兵庫県神戸市の学校から進路上の都合で、新居から一番近かったため転入しました。正直後悔しています。少々遠くても他の学校にすればよかったです。学校を選べる環境にあるのなら、別の学校の方がいいと思います。

    進路に関する情報
    • 進学先
      県立神奈川工業高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来工業系の開発研究者になりたかったからです。
      校風や実績で選びました。
    投稿者ID:712653
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      高校に進学して、他校出身の友達に城中のことを話すと、「やばそう」とか「城中じゃなくてよかった」とか言われるが俺は楽しかったのでなんとも思わん。これもまた、人によるのかもしれん。
    • 校則
      周りの学校に比べれば、相当ゆるいと思います。妙なところにすげー厳しい先生がいたり、そこをそこまで注意する?みたいなことが多々ありました。だから重きを置くところがブレてる気がします。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞きませんが、不登校がうちの代だと10人ぐらいいました。でもその人たちもいじめより学校がつまんないって感じで不登校になった人がほとんどです。
    • 学習環境
      やはり先生によって分かれる。みんなが楽しんで参加している授業は、アクティブラーニング形式ですね。つまらなかったりわからなかったりすると、寝出す。先生も席の配置から「(一列全員が眠るまでに)リーチだ!」とか言ってあまり起こす気はないですね。または他のことを始めますね。トランプとか????ゲームとかヌメロンとか。
    • 部活
      みんな、頑張ってます。だけど、外部でなんかやってる人の方が表彰されることは多いイメージです。僕が1年生の時は週6とかだったけど、なんか国がちゃんと休めみたいなお触れ書きだしてから極端に活動日数が減りました。平日も最低1日は必ず完全下校だし、大会とか試合以外は基本土日どっちか休みです。吹部はそうでもないらしいですが。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はお世辞にも高いとは言えませんいや、相当低いです。うちのオール5は隣の某中学校のオール4だと言われていました。もちろん翠嵐とか川和とか行った人もいますが、大抵は近くの高校ですね。頭の良い人はホントに頭良いし、逆もです。差が大きい学校と言えると思います。
    • 施設
      トイレは遠征とか行って他の中学校のを見る中で「あっ、ウチって綺麗な方なんだなぁ」って感じるぐらいです。男子トイレは蛇口が一時期出なかったですが、生徒会長さんが改善してくれました。教室の壁はひどいモノです。少しぶつかるともう倒れそうな感じです。校庭は結構狭くて、試合をウチでやった試しは聞いたことありません。体育館は公立中学校の中では普通だと思います。謎にエレベーターだけは綺麗なやつがついてる。まぁ、腰の悪い先生や骨折して松葉杖の生徒、車椅子の生徒とかに利用は限られてますね。
    • 治安/アクセス
      坂の勾配は結構えぐいです。二回の教室の時は、チャイムなり出してからでも、下駄箱に着いてたら大抵間に合います。
    • 制服
      塾とかで他校の人に良い方だと言われるので良い方なのでしょう。ただ、ジャージは真っ青。これは嫌でもないが、学校指定のウィンドブレーカーはもうなんかサッカー部みたいで、横浜FCみたいなやつに謎の「SHIROSATO」がプリントされている。まぁ嫌でもないがあまりカッコよくはない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小机小出身5割東本郷小出身3割城郷小出身2割ぐらいそれ以外も10人程度はいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望もなにも、学区だからですよ。ただ、評判悪くて親が通わせたくないっていって中学受験させられてた子もいました
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校落ちたー
    • 進学先を選んだ理由
      理由って...中卒じゃさすがに
    投稿者ID:662187
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      アニメオタクなどは割といじられがちです
      特定の人と仲良くする時いいかも
      広く浅くでは無く狭く深くがいいと思います
    • 校則
      中学生らしいと思います
      ただ、内申が出た瞬間3年生が校則を破り始めます
      それについて教師は何も言わない
    • いじめの少なさ
      クラスによって異なりますが、私の居たクラスでは顔について虐められる子がいました
      それについて先生は多少フォローはしていましたが、強くはない様
    • 学習環境
      概ね平気です
      ですが、内申が出た後の私立組の人が授業中うるさいなど耳にしました
      周りに左右されずに自分を保つことか大切です
    • 部活
      どこも大体緩いです
      演劇部と合唱部が強いとか
      吹部は皆強いと言っていますが、あくまで数年前までの話です
      いまはあまり強くありません
    • 進学実績/学力レベル
      私の時代はなかなか良かったと思います
      翠嵐に3人受かったとか
      あとは川和に4人受かりました
      高い人と低い人で別れます
      自分次第です頑張ってください
    • 施設
      ごく普通の学校です
      エレベーターがありますが生徒はほとんど使えません(車椅子の人とか、松葉杖の人は可)
      1年の担当の先生が1人私物化してるのはとうかと思います
    • 治安/アクセス
      坂が多いが、日頃の運動不足を解消できるので良いのかと思います
    • 制服
      中学校にしては可愛い方かと
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり中高一貫校を受験したが、落ちた為
      ここしかなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      割といい高校(だと思っている)に通います
      学校名言うとバレちゃうので
    • 進学先を選んだ理由
      自由だから
      いじめが少ない
      好きなことができる
      の3つです
    投稿者ID:633395
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してきて損は無いと思います。
      でも高いレベルの高校を目指す人は学校+で自習や塾が必要かと、、、
      受験のときは塾の先生を頼るべき。
    • 校則
      正直周りの中学校に比べたら緩いと思います。
      スカートおってても怒られない少し注意されるぐらいです。
      髪の毛も染めてる人います。
      黒マスクも付けています。
      学校指定以外のアウターも来てきています。
      化粧してる子もいます。先生方は全然気づきません、、、
      スマホいじってる人もいます。授業中やトイレ、
      お菓子食べてる人もいます。
      ??こういうのをみると不安になるかもしれませんが、別に自分もしないとうくとかそういうことはありません。
      こういう行動をする人達は個人的に楽しんでます。
      心配はありません。学年によっては荒れたり大人しかったりします。
    • いじめの少なさ
      いじめは影で少し悪口言われる程度。
      殴り合いとか脅したりはありません。
      もし危なくなっても正義感の強い男の先生がいるので大丈夫です笑
      もし自分が怒られる立場だったらいやですけどね笑怖いんで
    • 学習環境
      アクティブラーニングをしたりしてる先生もいます。
      テスト前になると問題を作ってくださって自習が多いです。
      学相というのもあります。基本的に自分の学年の生徒でなくても質問したら答えてくれます。
    • 部活
      女子バレーボール部が県大会出場したって自慢されました、
      どの部活も頑張っています。
      グラウンドが狭いので外の部活の人は可哀想ですが。
    • 進学実績/学力レベル
      柏陽高校、川和高校、翠嵐高校、希望ヶ丘高校、多摩高校、大和高校、緑ヶ丘高校、など上位の高校に行ってる人もいます。
    • 施設
      だいたいは綺麗です。しかし校庭、体育館が狭い。体育祭の時は50m走は斜めです。別に不便てわけじゃないんですが
    • 治安/アクセス
      地獄坂というのがあります。実際登校すれば慣れます。運動部は坂ダッシュというものをします。体力向上に役立っています。
    • 制服
      男女共にいいと思います。柄も可愛いしネクタイが可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      簡単に言うとみんな自由ですら。
      真面目なこともいいればチャラい子もいます。
      だからといっていじめがある訳ではありません。
      安心してください。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      約5分で近いからです。
      理由は特にありません。
      入学する前は荒れてるなど聞きましたが実際生活してるとなんとも思いません。
    投稿者ID:618305
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      成績表の採点ミスが発覚しました。先生方への信頼度は地に落ちています。すぐ改善されるとも思わないので学区内の小学生の皆さんには私立受験か越境が可能ならば違う中学への進学をお勧めします。今の状態では入学すると後悔することになると思います。
    • 校則
      まぁ普通ですかね。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かないですね。
    • 学習環境
      授業中うるさい生徒に注意もしない、提出物忘れてても放置、それでいて平気で悪い評価をします。提出物の出し忘れに関しては多少のフォローは必要ではないでしょうか? 採点ミスを棚に上げて生徒の失敗には厳しいのはどうかと思います。
    • 部活
      吹奏楽部は大会で優勝したり実績ありです。
      行事の時も演奏で盛り上げてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      成績表の採点ミスをするくらいですから生徒の進路に親身になってるとは思えません。
    • 施設
      まぁ普通ですかね。
    • 制服
      制服は公立の割にはいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。
      でも後悔してます。
      無理してでも借金してでも私立受験させるべきだった。
    投稿者ID:439996
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校環境は特に他の中学校と変わりません。
      ですが、生徒によって態度を変える先生やたまにいじめが起こったりしますが、先輩後輩での喧嘩、いじめなど、先輩に目をつけられることとかはありません。
    • 校則
      校則はこれといって他の学校と違うところはありませんが女子がスカートを折ったり切ったりとか男子がズボンの裾を折ったりとかは日常茶飯事です。
    • いじめの少なさ
      いじめが起こった時に先生達は、女子に対してはそんなこと当たり前にあることだから、みたいな感じでスルーして、いじめの主犯である子にあまりなにも言いませんが
      男子に対しては放課後に呼び出され1対1で話をされることもあります。
    • 学習環境
      テスト対策、受験対策などを授業中行ってくれるのでとてもいいです。
      補習は夏休みにやりたい人や先生から声をかけられた人がやります。
    • 部活
      男子バレーボール部は昔強かったらしいです。
      女子バレーボール部は秋季区大会で優勝などの実績があり、バレー部は男女とも遠征がかなり多いです。
      吹奏楽部、テニス部、剣道部、バド部は大会で賞をとったりしています。
      バスケ部は少し前の代で新人大会優勝を果たしています。
      上下関係や部則は厳しいところもありますがほとんどが緩いです。
    • 施設
      バレーコート、バスケコート、体育館など運動部部活系の人は嬉しい施設が整ってます。
      グラウンドは他の学校に比べると狭いです。
    • 制服
      周りの学校と比べると不満もないし、普通って感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。
    投稿者ID:437492
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達は、みんな楽しく通っていた。 先生からも、日常が分かる学級通信が多く、学校の様子が良くわかっていた。
    • 校則
      校則は、大変緩かったとおもいます。わりと自由でよかった。
    • いじめの少なさ
      小さなトラブルは、あったかもしれないが、大きな問題は、なかったと思います。
    • 学習環境
      提出物を、出していない子供には、学校内で提出物を仕上げる時間を作ってくれたと、聞いた事がある。 夏休みに、希望者や成績不振な子供には、補習もある。
    • 部活
      部活動の種類が増えたり、先生も一生懸命な先生が多かった。県大会に進む部活動もあった。
    • 進学実績/学力レベル
      市立中学なので、良い子供もいれば、それなりの子供もいる。 先生は、行きたい高校について、アドバイスをくれていた。
    • 施設
      全部が普通だと、思う。 グランドがもう少し広ければいいなと、思った。
    • 治安/アクセス
      周りは、住宅街で静かな場所です。 治安は良いと思うが、駅からは遠い。
    • 制服
      ブレザー、ネクタイで、生地はしっかりしているし、柄もかわいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も頑張りながら、塾にも通い、学校行事に積極的な子供が多かったと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立中学の、通学範囲の中学だから。 行くのが、当たり前だと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の県立高校に、進学。
    • 進学先を選んだ理由
      県立高校で、合格出来そうな高校だから。 通いやすいから。
    感染症対策としてやっていること
    今は、子供が通っていないので、分からない。
    投稿者ID:686097
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども達の経験上、「とても満足」といった評価にはならない。これは特定の学校の問題ではなく、教員の量や質、業務内容や量に関わるので、文科省や教育委員会の改革が必要。
    • 校則
      標準的であるが、防災の観点からも携帯電話の所持は認めるようにした方が良い
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞かないが、不登校の生徒も複数いるのは事実なので、ないとは言い切れない。
    • 学習環境
      他校に比べ、成績の評価が低く進学の際、不利になる傾向がある。
    • 部活
      運動系、文科系ともにパッとせず、全体的に熱心には活動していない。
    • 進学実績/学力レベル
      他校に比べ、成績が低く評価されるので進路の選択肢が少なくなる。
    • 施設
      設備そのものは過不足ないが、土地に高低があり移動の際は不便。
    • 治安/アクセス
      治安は良いが学校にありがちな山の上の立地でアクセスには難あり。
    • 制服
      制服は可愛さや格好よさが基準ではなく、機能性が重要。質問の主旨がずれている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校まで遠いので、接点がないため、現在の生徒の印象はなく、人柄は分からない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      子ども達が気に入った高校。
    • 進学先を選んだ理由
      距離の近さであったり、やりたい部活があるかどうか。
    投稿者ID:683034
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のんびりしていて、荒れていない学校です。そのため学習面ものんびりなので、進路については塾や個人の努力が必要です。
    • 校則
      特に厳しくはないのですが授業は制服で受けるという原則があるので、体操着での登下校(部活は除く)の際は、制服を持って行かなければなりません。因みに更衣室はありません。
    • いじめの少なさ
      表立っていじめがあるとは聞いたことがありませんが、個人同士の小さなトラブルで不登校になる生徒は多少いるようです。
    • 学習環境
      学習意欲に関しては、のんびりしている校風のせいかそれぞれ塾任せになっていると思います。
    • 部活
      顧問によって年度で部活の状況が変わるので何とも言えません。吹奏楽部は以前はそこそこの成果をあげていたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、学校を頼ってはいけません。それぞれの学習意欲と塾頼みのようです。
    • 施設
      更衣室がありません。それなのに体育の授業以外では体操着で授業を受けることが禁止されているので、教室の隅などでささっと着替えているようです。
    • 治安/アクセス
      駅からは15分ほど坂を登ります。住宅街の中で環境は良いです。
    • 制服
      男女共に紺のブレザー、下はグレーのチェック柄のパンツとスカートです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区は横浜市の中で決まっていたため 他に選択の余地はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の新羽高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近くて自転車で通学できる公立高校だったので
    投稿者ID:548380
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      指導方針が明確で地域環境も良く職員と父母とのコミュニケーションも良好、安心して子供を預けられた。教師も熱い人が多かった
    • 校則
      何がよくないのかを明確に示し、指導にブレがなく、平等に指導いただいた。
    • いじめの少なさ
      全学年でいじめに関しては敏感で、子供達からもいじめの話は聞いたことがない
    • 学習環境
      部活の顧問が個別指導で勉強を見てくれる環境で、テスト前などは集中的に指導いただいた。
    • 部活
      目標を達成する事を掲げ、その中で勝ちにこだわる指導を受けた。
    • 進学実績/学力レベル
      担任教師によってばらつきは否めないが、我が家の子供達はレベルに即した指導を受けて、無事に第一志望に合格できた
    • 施設
      卒業年度にエレベーターも設置され、トイレも改修と施設の充実を図る事が進められている。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中で治安は問題ない。地域の目も絶えずあり
    • 制服
      男女ともブレザーでかもなく不可もなくでしょうか。指定店での入手ですが、隣接の区であれば手軽に入手可能です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近隣4小学校からの進学で生徒数も多違法かと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立なので選択の余地はなく、志望動機はありません。私立は選択に入っていないので
    進路に関する情報
    • 進学先
      2人とも県立高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      学習レベルで選択。最終的に子供が選択したから
    投稿者ID:555494
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日がすごく充実しています!!学校全体的にすごく元気で明るいです
      学力は、横浜市で下から2.3番目くらいなので、進学先は近くにある偏差値が少し低めの学校に行く人が多いです。けれど、翠嵐などのトップ校にも行く人はいます!
      先生方はとても優しくて、話しやすい先生もたくさんいます。
      施設は古いだけあってあまり綺麗ではありません。しかし、2棟と3棟のトイレは綺麗です!
      行事では体育祭、文化祭、合唱コンクール、百人一首大会、球技大会などがあり、文化祭は来年からは文化部の発表を見るだけなので、少し規模は小さくなるも思います。合唱コンクールはいつもは、県民ホールで行われますが、今年はみなとみらいホールとすごく大々的にやりました!百人一首大会は、大会後のお母さん方が作ってるれる豚汁がすごく美味しいです!
    • 校則
      他の学校があまりよく分かりませんが、全然ゆるいと思います。女子はスカートを切ったり折ったりして、短い人が多いです。また、髪の毛を染めている人もいます。化粧をしても先生には怒られませんね。けれど友達とかに色々言われます。スマホは預ければ持っていっても平気ですが、たまに授業中にいじってる人もいるくらいです。お菓子とかもバレなければ全然食べれます。
    • いじめの少なさ
      陰口とかは、まあなくはないですが、きっとよくある感じのやつです。喧嘩などをしたら先生などが気づけば、放課後などにしっかりと話し合いをする場を作ってくれました。
    • 学習環境
      横浜市で下から2.3番目です。けれど先生は優しくわかるまで勉強を教えてくれます。また、面接の練習なども放課後までつきあってくれます。テスト前は授業が自習時間になったりします。夏休みでは任意や、先生から誘われて補習を受けることができます。授業中はクラスによるかも知れませんが結構ざわざわしています。
    • 部活
      あまり活躍している部活はありませんが、最近は、バド部や吹部が賞を貰っているのをみるきがします。
      今年度に入って、部活の時間とかが決められたため部活での休みが増えたんではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の勉強だけで行く人もいるかもしれませんが、大半は塾に行っています。受験前の授業も過去問を解く授業もありますが、受験に出なさそうな問題を解く授業もあります。
    • 施設
      図書室は結構新しい本とかが入荷していると思います。大きめのソファーや畳などがありゆったりと過ごせる空間です。
      トイレは2棟と3棟が新しくなったためすごく綺麗です。
      クーラーもほとんどの教室についています。けどついていない教室はとてもさむいです。
    • 制服
      そのへんの中学校よりかは全然可愛いと思います。グレー生地に、薄い青や赤などのチェックが入っています。男子もその生地のズボンバージョンです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:501320
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごく楽しい!
      クラス違くてもみんなと仲良くなれる!
      だけどクラスが多いと、初めましてが多いかなー。
      3年間同じクラスになれない人もいます
      でも、みんな仲良く過ごせて充実できます!!
      沢山行事もあるのでいいと思います!
    • 校則
      緩いです。
      カーディガンとか決まってるのに赤とかを着てる人います。注意はされないです
      スカートも特にはなく、短すぎると先生によっては注意されます。
      合唱コンクールは、みんなで合わせて着れるので、すごい団結力生まれます!!
      去年はスカート二回折って、ネクタイ緩くつけてやりました!
    • いじめの少なさ
      んー
      自分のせいじゃないのにお前だろって言われたりはあるかな。
      まーふざけてる組はそーかな。
      いじめは、あるかも。
    • 学習環境
      いいと思います!
      前々から話してると推薦もらえたりもします。
    • 部活
      みんな頑張ってやってるので気合がすごいです
      やる気ある先生だと県大会余裕で行ってる部活もあります。上下関係はヤバいところもあれば、緩いところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      真面目に受けてると評価は上がるので、高い高校に受かってる人は多いと思います。
    • 施設
      2棟のトイレが新しくなったのできれいです
      みんな過ごしやすいと思います
    • 制服
      いいと思います
      さりげないチェックだけど、ネクタイと合います!
      すごい周りより可愛いと思います!
      ネクタイしないと、ちょっとだけダサいかも。
      でも、人それぞれです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      朝練するときに近いから
    投稿者ID:453537
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      【悪い所】
      スクールカーストが際立っている。
      部内での問題や土日祝に部活がある(休みがない)。
      ほかの人の休みを許さない(体調が悪くても行かなければならない)
      【良い所】
      先輩後輩の仲が良い部活が多い
      みんなの不満が一緒
      生徒の意見を多く聞いてくれるまたは改善してくれる
    • 校則
      渡とゆるいので髪を染めている人が時々います
      携帯を持ってこれます(申請を出せば)
      歩いところはお菓子を食べる人が多いところですね。
      去年はあるクラスでお菓子を食べている人が多かったようです
      また、授業中にウインクキラーや人狼ゲームをすることが流行っているようです
    • いじめの少なさ
      スクールカーストが際立っているので当然あります
      陰湿なものが多くそれで悩む人が学年が大きくなるにつれて多くなります
      不登校になりがちになり。体調を崩しやすい人が目立ち、それをまた影でコソコソ言われる無限ループです。
      カウンセラーの先生はいますがなかなか来ないのでいてほしい時に限っていません。先生ごとに対応が違うので悪化する場合が多く、また先生同士で連携が取れていないのが目立ちます。
      何回も同じことを聞かれていたりするので悪化しやすくなります。黙るが吉だと思っています
    • 学習環境
      学力が低く、先生によって教え方のうまさがとても異なります
      また、授業に関係の無い話をして授業を潰す先生が何人かいます
      そして、テスト期間でも平気に部活動があり、なかなか対策できないことが多いです。
      また、手を挙げても特定の人しか当てない人もいるのでとても大変です
    • 部活
      剣道部やバドミントン、バレーボール部が強いです。
      この3つはよく市や区大会で優勝しているようです
      また、テニス部は部員がとても多く、それなりの実績があります
      文系の部活は吹奏楽部が強いですが顧問の先生が変わり不調があるようです
      また、将棋部か去年全国大会3位に入賞しています
    • 進学実績/学力レベル
      とても相談に乗ってくれます。自身の成績と比べおすすめの所をたくさん紹介してくれます。
      ですが、去年は大半の人が落ちていたようです。
      また、部活や学校外のクラブチームに対して推薦の枠が多く取られています
    • 施設
      最近はトイレが新しくなり、不快感もありません。
      図書室も新しい本が多くとても楽しいです
      クーラー設備もしっかりしていますが校舎が古く、手抜き工事の階段も見つかり、地震の時は少し心配です
      そして、校庭は少し狭く凸凹していて転びやすいです。
      坂道の上にあるので外周などがありません。
    • 制服
      とっても可愛いとは言えませんがダサくはないと思います
      近くで見たらあるなーぐらいのチェク柄が男女共に入っています
      学校指定のウィンドブレーカーが出来ました
      ウィンドブレーカーの評価は人それぞれですが着やすいです
      ジャージは青が主でワンポイントでそれぞれの学年カラーが入ります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内
    投稿者ID:436012
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいです。行事一個一個に力が入っていて、とても盛り上がります。男子も女子も仲が良く楽しく過ごしています。校庭は狭いですけど、たくさんの部活があります。ですが、すごい結果を出しているような部活はありません。それと、学力が少し低いです。
    • 校則
      校則は結構ゆるいともいます。女子は部活などにもよりますが、基本的にスカートの短さは何も言われませんし、髪型もいわれません。スマホは持ってきても先生に預けなければいけませんがスマホをいじっている人もいるくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめなどはありませんし、先生達も面白く優しいです。どの学校にもあるような喧嘩やねちよねちょしたような関係があったり、スクールカーストみたいなのがすごいクラスもありますが、嫌な人とは関わらないみたいなかんじで平和です。
    • 学習環境
      授業中は結構うるさいです。しかし分からないところがあれば先生もおしえてくれるし、テスト前にはわからない教科があればその指定の教室に行って教えてもらうことができます。夏休みには補習などもやっています。
    • 部活
      全体的に頑張っていると思います。とくに吹奏楽部やバスケ部などは頑張っていると思います。吹奏楽部は小学校のマーチングが強いのでそこそこ強いです。けれどほとんどの部活は頑張っている割にはあまり強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      横浜市の中でも頭が悪いです。なので翠嵐などにいく人は多くありません。ほとんどの人は近くの学校にいきます。
    • 施設
      グラウンドは斜めで50mとちょっとくらいしかとれない小さいグラウンドです。設備などはほかの学校と同じくらいだと思います。トイレがこないだ工事が終わり新しいトイレになってとても綺麗です。しかし工事されていないトイレもあるので汚いトイレもあります。あと、学校の正門の前にある地獄坂がすごく急で朝からとてもきついです。
    • 制服
      そのへんの公立の学校と比べると全然可愛いと思います。男子もいい感じです。制服は紺のブレザーにグレーに色々な色のチェックの入ったズボンとスカートです。
    投稿者ID:423402
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごく良い学校です!少なくとも私たちの学年は男女の壁等は一切無くいじめなどは全くありません。
      学力は低めですが、行事を少しずつ減らしたりして力を入れてきています。
      部活動も合唱部や男子バレー部は有名な顧問の先生がいます。
      一番は行事ですね。合唱コンクールは県立音楽堂を借りて本格的に行われています。体育祭も部活動対抗などがあって盛り上がり方は凄いです。
      受験関係は県トップの翠嵐高校や川和高校、市が尾高校など合格している人もいます。
      3年生になると必ず英検を受験することになっていて、その時期の慌ただしさは尋常じゃないです。英検の翌週には合唱コンクール、そしてその翌々週には文化祭と毎年の様に大忙しです。しかし その中でひとつひとつ達成感を味わえます。
      ただ欠点がトイレです。古い校舎のため臭いや不便さはあります。今の時代 和式トイレの学校はあまりないと思います。しかしトイレの改修工事も始まっていてトイレの不便さは来年くらいにはなくなると思われます。
    • 校則
      校則は本当に緩いです。あるんですけれど緩い!
      しかし、校則が緩い代わりに各部活動での部則が厳しいところが多いですね。先輩の前では女子のスカートは折ってはいけない、黒のゴム、黒か紺のカーディガンに靴下など女子に関しては厳しいところが多いです
    • いじめの少なさ
      先生方もフレンドリーな方が多く生徒も仲がいいです
    • 学習環境
      夏休みに補修があり、少人数で丁寧に教えてくださいます。
    • 施設
      グラウンドは他校と比べ狭いように思えますが図書館の充実さは負けていないです。
    • 制服
      近くの学校と比べたらデザイン性に優れていると思います。女子も男子も程よい大きさのチェックにブレザーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内。
    投稿者ID:384388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的な雰囲気として落ち着いている印象です。子供も楽しそうに通っていて、今の所特に不満に感じる所はありません。
    • 校則
      校則等特に厳しい訳ではなく、荒れてる生徒も見受けられず、基本的に平和だという印象です。公立の先生は替わるので一概には言えませんが、熱心な先生もいればそうでもない先生もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという話は今の所聞きません。ただ不登校の子もいたりするので、少し気になります。
    • 学習環境
      普段の学内での様子はわかりませんが、授業中うるさいということはないようです。
    • 部活
      今はコロナで色々制限があるので仕方ありませんが、活動が少なすぎるように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      すごく幅があるように感じます。翠嵐など上位校に行く子もいますが、それほど多くはありません。
    • 施設
      トイレは基本的に洋式ですが、校舎は特にキレイという訳ではありません。
    • 治安/アクセス
      住宅地の一画にあるので、治安は良い方だと思います。駅は遠いですが、バス停からは近い朴だと思います。
    • 制服
      男女ブレザーでネクタイの一般的なものです。普段はネクタイ着用は不要で夏はポロシャツOKなので楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている子は多いと思います。また、塾に通っている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をするつもりはなかったし、部活もあって帰りが遅くなるので、家から近いのが一番よいと思った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      1人目2人目とも地元中堅高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      私立ではなく、公立の高校志望で、学力的に合っていたから。また子供の入りたい部活があったため。
    感染症対策としてやっていること
    昨年度の休校の時は、分散登校で始まり、オンライン授業のための準備的なものがあった気がしますが、実際オンライン授業は行っていません。今年は特に分散登校もなく、オンラインもありません。換気、消毒は行われていると思います。
    投稿者ID:756978
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の中学校だと思う。特別荒れている生徒もいなく雰囲気も良く落ち着いて学習出来ると思います。
    • 校則
      校則があるのかないのか分からないほど、規則決まりに縛られる事がない。 スカート丈も何も言われない
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いた事がない。不登校などもほとんど聞いた事がない平和な雰囲気
    • 学習環境
      受験の時、正直担任や学校は相談相手にならない。 塾の方が相談相手にになり、役に立たない。受験対策もない
    • 部活
      部活によって様々。本気でやっている部活もあればほとんど活動していないような部活もある
    • 進学実績/学力レベル
      地域の子供が集まる公立校なので、学力も目指す高校レベルも様々なので進路も色々。
    • 施設
      普通の公立中学校と変わらない設備だと思う。 格技場は新しくきれい
    • 治安/アクセス
      坂の上にあるのは大変だが、周りの環境は緑もあり地域の治安も良い
    • 制服
      男女ともブレザーにネクタイでチェックのスカート、ズボンで可愛い制服だと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良い子が多いと思います。 荒れているような生徒は見かけません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験は考えていなかったので、地域の通える中学校がそこだったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で通える範囲の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近かった事。自転車で通える事 偏差値が本人にあっていたから
    感染症対策としてやっていること
    現在、中学は卒業しているので今現在のコロナ対策は分からない
    投稿者ID:698245
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に良くもなく、悪くなく、各種活動にも、割と積極的なところ。
    • 校則
      特に厳しいものではなく、女子もスカートをウェストでまくって、短くしたりしている。
    • いじめの少なさ
      特段、荒れたりしていないので、目立ったものはない。先生も割とケアしてくれている。
    • 学習環境
      特段、指導も厚くなく、かといって薄くもなく、というところです。
    • 部活
      割と熱心に活動はしているが、特別に強い部があるというわけではない。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の高校を中心に、進学している。あまりレベルの上の学校には行けていないかもしれない。
    • 施設
      古いなりにそれなりの設備は整っている。学校自体が山の上にあり、通学に登坂が必要。
    • 制服
      ブレザーの一般的なものなので、特別ではないので、普通です。部活の関係もありますが、体操着、部活のジャージでの登下校がかなり多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の公立校なので。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨界セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書と同じ会社のワークを使いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強に長けている訳ではないので、通い易い普通の公立高校にしたい。
    投稿者ID:298700
    この口コミは参考になりましたか?

46件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、城郷中学校の口コミを表示しています。
城郷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  城郷中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!