みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大綱中学校
(おおつなちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 大倉山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.98

(69)

大綱中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.98
(69) 神奈川県内61 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
41件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の好き嫌いで成績が決まります。3者面談でビックリしました。常に内申をちらつかせて、生徒を操縦しようとしていて、従わないと、徹底的にいじめられます。先生対策を万全にして、先生に気に入られる親子なら、内申が貰えるので、希望の県立高校を受験できます。我が家は徹底的に憎まれて内申がもらえませんでしたが、都内の上位私立高校を自力ですべて合格勝ち取りました。
    • いじめの少なさ
      3年時、不登校になってしまったお子さんがいらっしゃいました。本当に気の毒だと思います。でも、自分の子供も凄まじい嫌がらせを受けていて、その対処に精一杯でした。
    • 学習環境
      度々バラエティ番組の録画で授業時間を潰すなど先生の手抜きが目立ちます。ほとんどのお子さんは、学習塾に通ってらっしゃいます。
    • 進学実績/学力レベル
      結局、全く内申と関係ない、都内の上位私立高校に、自力で合格しました。合格するまで、本人のやる気をそぐ、嫌がらせを徹底的に受けました。
    • 施設
      校庭は、2面あって、広々しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いし、評判は、2極に分かれていましたが、まさか、公立で、ここまで先生がひどいと思わなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の上位私立高校
    投稿者ID:506679
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      元保護者です。合計3人の子供が在籍していました。学力高めの学校で塾と平行して通う「進学校」。ただ残念ながら成績に満たない生徒や素行の悪い生徒は容赦なく切り捨てます。成績も先生方の胸三寸で客観的な基準はなく、ステレオタイプの「良い生徒」を過大に評価する傾向あり。決して公正な学校ではなく、基本的に先生方の好き嫌いで判断されます。不登校は放置。適応出来ない学生のケアはしない厳しい学校です。
    • 校則
      校則はいたって普通。むしろ都会の学校らしく、田舎よりかなりルーズ。
    • いじめの少なさ
      平均的にイジメはあります。先生に相談しても、余程の証拠がない限りあまり取り合わない。基本切り捨ての方針でケアはない。進学校なので成績が満たない生徒がターゲットになる傾向。
    • 学習環境
      進学校なので、授業のレベルは高い。正直、塾に行かせないと追い付けない。課題や提出物も多く、遅れをとる生徒は切り捨て。テストの範囲も授業でカバーしてない範囲を出題、点を取るためには家庭教師をつけて自分で勉強するか、塾の助けが必要。親の全面的な協力が必要で資金力が成績につながる。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、奨励されている。生徒も真面目に取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は公立にしては高い。レベルの高い、公立私立に合格する生徒多数。一方で切その数字はどこまで開示されているのか、、、
    • 施設
      設備は充実しており、周囲の公立より恵まれている。グラウンドの広さがそれを物語っている。
    • 治安/アクセス
      大倉山は閑静な住宅街。治安は良い。商店街の交通量の多さが多少気になる。
    • 制服
      チェックの柄、普通。
    投稿者ID:519369
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 校則
      ツーブロックが禁止とパーマをかけるのが禁止です。
      スカートが短い人がいないので悲しいです
    • いじめの少なさ
      いじめという話はまったく聞かないので目立ったいじめは少なくともないと思います
    • 学習環境
      丁寧に面白く説明してくれるみたいなので子供も安心して授業を受けてるみたいです
    • 部活
      港北区や横浜市とかでいい成績を残しているので実績は充分だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      川和高校行ってる人もよく聞きますし他のいい高校行ってる話もよく聞くので実績は充分だと思います
    • 施設
      図書館に本が沢山あって一度に2冊借りることができるので本も沢山読めます
    • 治安/アクセス
      大綱中学校前というバス停もあり大倉山駅も近いのでアクセスは非常に良いと思います
    • 制服
      女のスカートが短いのでそんなに満足はしていないですけどいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で頭が良くて授業を盛り上げてくれる活発なことかもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りからの評判も良く部活のレベルも高いので大綱中学校にしました。
    投稿者ID:835275
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まあまあ。家庭環境がいいので、やんちゃな子供達もいない。イジメも聞いたことはない。過ごしやすいとは思うが、学習面では学校の努力不足をかんしる
    • 校則
      厳しいとは感じない。制服も普通。ジャージに疑問はありと感じることはある。
    • いじめの少なさ
      何も聞いたことはない。まわりでそのようなことご起こっている気配もかん
    • 学習環境
      先生は、授業をこなしている感じを受ける。自分達の業務遂行を第一に感じる
    • 部活
      コロナ禍の環境で、基準やルールの中で運営している。特にきついなどは感じない
    • 進学実績/学力レベル
      もともと家庭環境が良い家庭が多いせいもあり、よくは見えるが、もともとの環境のせい。先生の実力ではない
    • 施設
      校舎の古さは感じる。給食室を作るスペースはあると思う。改善を求める
    • 治安/アクセス
      特になし
    • 制服
      特にない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の子。ギャルやヤンキーな子は見受けられない。。。。。。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元。
    感染症対策としてやっていること
    特にない。
    投稿者ID:686736
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題行動を起こす生徒が比較的少なく、進学実績よい。地域の評判もよい。しかし実際、学習面において成果をあげているのは家庭と塾の努力であり、学校側は家庭と塾にまかせきり。
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良と呼ばれる生徒がいない分、いじめは表立っては目立たなかったようです。
    • 学習環境
      地域の評判がよいので優秀な生徒が多い。家庭も熱心で塾に通う割合が大きい。学習面では塾に頼っている。塾にいかない下位の生徒はそのまま放置。学校で補習は一切なかった。
    • 部活
      部活動は熱心で実績もよかったと思う。部活と塾を両立させ優秀な結果をだす生徒が多かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒が多く進学実績はよい。そのため中間、下位の生徒は内申がとりにくく、苦労する。
    • 治安/アクセス
      周囲は住宅街で、比較的治安はよいと思う。大きな道路もないので、通学路は安全だと思う。
    • 制服
      新しい制服に変わりましたが、スカートのひだがぶあつく、ブラウスにリボン、ネクタイなどがないので、間が抜けてみえてあまりかわいくありません。どうせ新しいデザインにするならもっとかわいいものにすればよかったと思います。
    • 先生
      一部の教師は部活動に非常に熱心だが、本分である学習面が補習などもないし、趣味に走った偏った授業がみうけらる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立のミッション系女子高
    • 進学先を選んだ理由
      校風がよいと思ったから
    投稿者ID:99068
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の評定が厳しいので、推薦入試を希望する人は、とても大変です。ただし、部活動は盛んなので、大会に出場している部活は要チェックして下さい。
    • 校則
      ゆるくもなく、厳しくもない。靴もカバンも自由で、制服、体操着などは指定されている。年に2回程の頭髪、制服の丈などの検査がある。
    • いじめの少なさ
      クラスで物を取られた、などの被害を年に1度は耳にする。 特定の人の無視などはあるようだった。
    • 学習環境
      評定の基準が、他校に比べて厳しく、点数が悪い生徒の補習などがない為、出来る生徒と、そうでない生徒の学力の差が大きいと思う。
    • 部活
      市や県の大会に必ず出場する部活があり、そういう部は活気がある。ほとんどの生徒が、何らかの部活動に参加している。
    • 進学実績/学力レベル
      評定の基準が高いので、相当頑張らないと、推薦で希望高校に行かれない。進学率は良い方だと思う。、
    • 施設
      体育館や図書館がかなり古くなってきている。校庭は広いがあまり整備されていない為、3点です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近く、平地に学校があり静かな住宅街の中にある為、近所の人の目があるので、生徒が巻き込まれるような犯罪は無かった。
    • 制服
      中学校の制服はごく普通の紺の上下だった。格好良いとかではなく、清潔感があるので良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      だいたいの人は真面目です。 3年生になると、みんな受験モードになります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で1番、近所でした。 部活、勉強との両立をしたいと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      理系科目をたくさん学んで欲しいと思いました。将来は理系大学を目指して欲しいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    手洗い、うがい、机にアクリル板の設置、マスクで授業を受ける。友達と休憩時間はあまりしゃべらないようにと言われました。
    投稿者ID:697959
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      わざわざ、大綱中学校へ入るために校区内へ引越ししてくる人が多いと聞くくらい、公立の中学校なのに評判が良いそうです。
    • 校則
      制服を買わされたけど、制服を着て学校へ行くことがほとんどない
    • いじめの少なさ
      娘からはいじめの話は聞いたことがありませんが、近所の方で過去に子供さんがいじめにあって不登校になったことがあると聞いたことがあります
    • 学習環境
      勉強ができる子供たちが集まっていると聞きます。中学受験を失敗した同級生もたくさんいます。
    • 部活
      部活動がかなり厳しく、どの部活も昔から大会に出て好成績をおさめていると聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的裕福な家庭の子供が多い地区なので、学生の成績が全体的に良く、内申を取るのが大変だと聞いたことがあります
    • 施設
      生徒数が多いので、校庭が2つあったり、音楽室が2つあったりと、かなり学校の施設が充実しているそうです
    • 治安/アクセス
      とても治安が良い地区に学校があるので、駅からも近くて通いやすいです
    • 制服
      体操着で学校へ行くことが多いので、制服を買ったのにほとんど着ません。校章なども購入させられたけど、ほとんど使う機会が無く無駄な出費が多かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と塾を両立して忙しくしている子たちが多いと聞きます。中学受験に失敗して通っている子も多いそうです。
    感染症対策としてやっていること
    入学式や運動会など保護者が参加できなくなっています
    投稿者ID:859845
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に理由があるわけではないのですが、決して悪いわけではないのでそうしました。理由がないのが理由ということですかね
    • 校則
      普通だからこれといって理由があるわけではないので具体的にはありません
    • いじめの少なさ
      特にこれといってそう言うことは聞いていないのであるのかわからないけど
    • 学習環境
      特に普通かなと思うのですが、決して悪いわけでもないのでこの感じです
    • 部活
      力の入っているものとそうでないものがあるとのことでそうしました
    • 進学実績/学力レベル
      特に理由があるわけでもないのですが理由がないのでこの点数にしました
    • 施設
      これと言った理由があるわけでわないのですが、決して悪いわけでわないので
    • 治安/アクセス
      特にこれといった理由ではないのですが悪いわけではないのでこの評価にしました
    感染症対策としてやっていること
    特にないのかな
    投稿者ID:859743
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      極一般的な公立中学校です。 イジメはない印象で、ほぼ安心して通えると思います。 陸上部は盛んなのでやる気のある生徒はあえて選んでもいいかもしれません。
    • 校則
      常識な範囲内。前髪か眉毛にかからないや、スカートの丈がどうとかそれほど細かいということはない。
    • いじめの少なさ
      特に騒ぎになるようなものはない。先生方も熱心な方が多い。特に陸上部は盛んで毎年全国で上位にランキングされている。
    • 学習環境
      学校だけでの授業では足りないようで、殆どの生徒は塾にかょっている模様です。
    • 部活
      陸上部は盛んで毎年全国で上位に入っている。今年も女子は各大会で優勝をとっている模様です。
    • 進学実績/学力レベル
      難関高合格者がたくさんいるということはなく、一部の熱心な家庭があるのみという印象。大概は極一般的な学校が殆ど。
    • 施設
      校庭は広く野球部が利用できるくらい。体育館も充分な大きさのもの。校舎とは別にコミニュティハウスがあり、地域の人が利用することもできる。
    • 治安/アクセス
      極一般的な住宅街の中にあり、大倉山駅周辺も繁華街という感じでではなく静かな印象。大倉山駅から歩いてこれるし、少し歩くが新横浜駅からも歩いてこれないことはない。
    • 制服
      制服はもう一般的なものです。特にカッコいいも何もないです。ただ、体育館ばきが指定のもので、普通のランニングシューズより安っぽいのに結構高いです。白系のシューズなら特に指定なしの方がいいのですが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陸上部、野球部は活動が盛んで特に陸上部は毎年全国で上位に入っています。 運動部に生徒はジャージ登校が多いです。 塾にかょっている生徒も多いようです。進路として江北高校が近いので、希望する生徒がある程度いるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立は考えていなかったので、学区である大綱をそのまま選択しました。 結果、部活が盛んでやる気のある生徒が多いので特に問題なく3年間を過ごすことができた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      うちの子は、普通科は希望なかった。農業高校を探した。中農と平塚を見学し結果平塚農業を選択した。
    • 進学先を選んだ理由
      食品関係の仕事を希望しているので、農業だけでなく食品科学科があるのでよかった。 毎日実習があって楽しいと言っている。
    感染症対策としてやっていること
    一時期は午前中のみの授業だったが、現在では開始時間が9時スタートで運営されている。
    投稿者ID:697585
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      卒業した現在、高校と比べると、対象年齢の差はあるとはいえ、面倒見の良さがわかったから。
      卒業生の進路についても個人情報に関わらない範囲での発表となったが、良かったから。
    • 校則
      制服あり。ただし厳しく言われた様子はない。
      コロナ禍で関わっていないので詳細は不明。
    • いじめの少なさ
      コロナ禍のため、よくわからない。保護者間の話では、そういった話は出てこないので、少なくとも「ある」とはいえないとなる。
    • 学習環境
      校内でのやり取りは不明。教師による指示、指導はあった。保護者会等で、見聞きした状況では「それなり」に情報は入る。周囲の学習環境(塾等)も良いので。
    • 部活
      聞いた話では、公立で初めて?市の大会に連覇した部活(スポーツ系。野球ではない)もあったらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      進路説明会では、「就職その他」がいなかった。翠嵐や川和等、横浜での上位校にも毎年、進学あり。
    • 施設
      コロナ禍で学校への関わりがなかったのでよくわからない。
      小学校時代、校庭を借りての競技大会があったが、そこから考えると良い。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは良い。通学に使う道も、交通の多いところを避けても通える。
    • 制服
      よくわからない。
      ただし、直射日光を避けるための日傘やサングラスの使用についての注意はあったらしい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      言いたくない。ノーアンサー。NA。
      ある意味、地元といえなくもない高等学校への進学となった。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の強い希望による。保護者の意見としてはわからない。答えられない。
    投稿者ID:925493
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生として考えれば、非常に満足に値する。 公立校てあることを考えれば、不満はない。 修学旅行も一風変わっている。
    • 校則
      子供から不満を聞いたことがない。我々の時は何かしらあったものだが。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは聞いたことがありません。 自分の子供は、どちらかというと対象になりそうなものですが…
    • 学習環境
      教科書の内容を見ても進んでいる印象を受ける。 また、周辺の学習塾も充実している。
    • 部活
      強制ではないが、活気がある。 全国にいっている部活動もある。
    • 進学実績/学力レベル
      他の地域の保護者と話しても、レベルの高さが伺える。 高水準での進学レベルも満足。
    • 施設
      一度、文化祭でお邪魔したが老朽化は否めない。 公立である以上、仕方ないのかも。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、人通りは多い。
    • 制服
      自分の若い頃と代わり映えしない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で意識の高い生徒が多いと感じる。 礼儀も正しく、悪い評判は聞かない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親と同じ学校なので、心配はしていなかったが、古き良き学校である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立鶴見高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力レベルに合っていた。 本人は東高校を希望していたが、残念そうだった。
    感染症対策としてやっていること
    正直、あまり把握しておりません。 短縮授業を行ったりはしておりました。
    投稿者ID:680805
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも真面目な学校だと思います。大人しい生徒が多く、真面目に勉強して学習環境としては良いです。
      一方で悪い意味で保守的に部分もあります。例えば、このコロナ渦でも、例年通り全生徒参加の校内合唱コンクール/大会を予定し、ソーシャルディスタンス・換気を確保しつつも、マスクなしで室内練習をしていたりと、今時どうかなという部分もあります。
      その点を除けば、総じて良い学校だと思います。
    • 校則
      今の時代からするととても自由な校風とはまでは言えず普通の校則ですが、親の世代から見ると十分自由な校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      実際のどころはどうかわかりませんが、具体的ないじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      公立の学校なので先生による当たりはずれはあると思いますが、授業は概ね熱心な先生が多いと思います。学年にもよりもますが、生徒も真面目な子が多いです。授業が大きく荒れたという話は聞いたことがありません。ただ、学校が積極的に進学を指導してくれるというよりは、個々の家庭の教育熱心さで支えられているように思います。
    • 部活
      校庭の面積が通常の学校の2倍あるせいか、競技スポーツのクラブが充実していると思います。文化系のサークルは私学からすると物足りないかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の実績は良いようです。ただし、全体のレベルが高いため内申点がとりにくいという欠点があります。
    • 施設
      校庭の面積が通常の2倍あります。その昔、2つの学校があった敷地を一つにしたそうです。その他の設備は普通の公立学校程度だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分強ほどでしょうか。駅からは平たんなアクセスなので、遠いとは感じません。治安も問題ないです。
    • 制服
      通常のブレザーの制服もありますが、行事以外は体操服での登校が可能です。体操服のデザインは現代的でかっこよい部類だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が受験にあまり興味を示さず、かつ、地元の学校であり、特に不満はなかったので。
    投稿者ID:661597
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立中学の中でも偏差値が高いと言われています。確かに優秀な子が多いです。なので近隣の中学に比べて内申点が取りにくい傾向にあると言われてます。
    • 校則
      特に変な規制がない。 誰もが納得する、ごく普通の基準です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめや先生と生徒のトラブルがあるというような話は聞いていません。
    • 学習環境
      とても教育面に熱心な親御さんの多い地域でレベルが高いと思います。
    • 部活
      部活や外部のクラブに所属している子が多く、文武両道という感じの子が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に熱心な子が多いので私立も公立も偏差値の高い学校に通う子も多い。
    • 施設
      校庭が広いので交流試合などは他校を呼んでやる事が多いです。体育館も特に新しいわけではないので普通。
    • 治安/アクセス
      大倉山と言う人気のあるエリアの中学校なので、立地も良く学校全体の雰囲気も良いです。
    • 制服
      普通の中学校のブレザーの制服と言った感じです。冬は特に指定のセーターはないので学校に相応しいセーターを着て行っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張る真面目な子が多いです。いわゆる不良のような子はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とても良い学校なので通いました。この地域に住みたいという人も多いそうで人気のあるだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が自分と同等のレベルの学力の学校を選びました。歴史ある高校ですが、立地条件は少し悪い気がします。
    感染症対策としてやっていること
    部活動が週4日以内とら決められています。通学はジャージ登校okで制服と選べます。
    投稿者ID:685861
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      最高ではないのだけど満足しています。部活動にも楽しく通っています。 部活にも楽しく通っています。。
    • 校則
      シンプルな制服なので崩しようもないのですが、特にうるさく言われず、生徒の自主性に任せられている。
    • いじめの少なさ
      過去に荒れた学年もあったようだが、今のところ聞いた事がないので。
    • 学習環境
      テスト前に学習計画を生徒に立てさせて、チェックするなど勉強に向かわせてくれる。学習相談もある。
    • 部活
      力をいれているとは思うが、コロナで部活時間が制限され大会も無く、実績がわからないから。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの中学より、内申もつきづらく、定期テストの問題も難しいと聞いています。
    • 施設
      全体的にホコリっぽく掃除が行き届いていない。設備も古そう。薄暗い
    • 治安/アクセス
      住宅街で街も明るく、フラットな土地。 危険な所もなく安心です。
    • 制服
      シンプルで可も不可もなく普通だから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なのでわかりません
    投稿者ID:750033
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      不動産広告で、大綱中学校校区内であることを、大きくアピールしているように、市立の中学校の中では良い方の中学校かと思います。
    • 校則
      特に首を傾げるような校則は無いと思いますが、通常の横浜市立のものと思われます。
    • いじめの少なさ
      まったく無いということでは無いようですが、ほとんど無く、先生たちも適正に対応していると思います。
    • 学習環境
      友達同士で、適度にLINEで勉強や宿題への対応、情報展開しているようです。
    • 部活
      一部グレーな陸上とかあるようですが、他は勉強と部活動のバランス良く活動してると思います
    • 進学実績/学力レベル
      例年、県立トップレベルの高校への進学が多く、不動産広告でも大綱中学校区であることをウリにしているようです。
    • 施設
      市立なので最新のものでは無いですが、一通り、必要な設備は揃ってます。
    • 治安/アクセス
      横浜には珍しく、平面の地形にあり、閑静な住宅地の中にあります。
    • 制服
      女子も男子も今時の感じの、カッコいい制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動を頑張りながらも、勉強も頑張るという、この中学校の時期でしか体験出来ないことを頑張っている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中学校の中で、最もリーズナブルと思ったが、まぁ及第点の内容の中学校かと思います。
    感染症対策としてやっていること
    横浜市のガイドラインに沿った対応をしているのかと思いますが、安心して通わせることが出来ると思います。
    投稿者ID:750468
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      何度も書きましたが、熱心な家庭が多いので、全体の学習レベルが高く、良い高校に行きたい子にはとても良い学校だとは思います。が、出来ない子にももう少しモチベーションあげられるように配慮が欲しかったです。 あとは、子供がどのレベルにいるのか、確認できたらもっと良かったと思います。
    • 校則
      厳しい校則等ありませんが、地域性なのか、みんなキチンとしています
    • いじめの少なさ
      どこの学校でも多少はあると思っています その程度です いじめなどがあった場合、真摯に対応して下さいます
    • 学習環境
      地域性なのか、非常にレベルが高く、容易に良い成績が取れません。定期試験の平均点や順位も出ないので、自分の子供が今どのレベルなのかを把握するのがとても難しく、高校選びも大変でした。ほぼ塾頼みでした。 しかし、ほとんどの子供達が素晴らしい高校に進学し、その後の大学も良いところに受かっています。
    • 部活
      これも地域性や家庭環境なのか、みんな熱心に真面目に部活動にも取り組んでいるように思います。 先生方も熱心に指導してくれてます
    • 進学実績/学力レベル
      先程も書きましたが、学校全体のレベルが高く、100点を取っても5がつかない事もザラです。 だからなのか、高校に進学してから、逆に楽でした。
    • 施設
      建物は古いですが、綺麗に整備されてます。 校庭もとても広いです
    • 治安/アクセス
      大倉山駅からも徒歩7分くらいですし、周辺の住宅街も良いお家ばかりで、環境は素晴らしいと思います
    • 制服
      10年くらい前に変わったばかりですが、シンプルでとても可愛いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学業、部活動、塾、みんながみんな頑張っているように見えました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い公立中学だったから。 噂でレベルが高く、成績取るの大変だよ、とは聞いていたのですが、選べなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近所の公立高校に進学しました。 偏差値59くらいです
    • 進学先を選んだ理由
      近かったので、小学校の時からその高校に通いたいと言っていて、なんとか受験資格がもらえたので。
    投稿者ID:681923
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、先生は比較的、熱心である。ただ、テストの平均点を発表しないため、偏差値上位校に進学するためには、塾通いが必須である。 内申点は、受ける高校にもよるが生徒会の役員や英検、漢検、部活の成績などが加点される場合があり、推薦を目指す場合は重要である。
    • 校則
      カーディガンは派手な色が不可である。ヘアピンやアクセサリーなどを髪につけるのは不可である。
    • いじめの少なさ
      露骨なイジメは少なかったが、裏では女子を中心にあったようである。
    • 学習環境
      テストの平均点を発表しないのは驚きであり、100点満点でない教科も多く、習熟度が分からず、塾通いが必須である。
    • 部活
      部活は概ね熱心であり、スポーツも文化系も実績がある。顧問には世界陸上に出た先生がいる。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の公立では非常によく、越境して通学してくる子がいた。比較的裕福な家庭が多いからかもしれないが。
    • 施設
      体育館や教室は古い、グランドの設備もショボい。図書館はなく、図書室レベルである。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、幹線道路から離れており、送迎などはしにくい。
    • 制服
      男子女子とも黒ブレザーでグレーのズボンもしくはスカートである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンキーなどもほとんどおらず、比較的、大人しい子供が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの公立だったので、特に希望した訳ではないが、大綱中なら他に行く必要性を感じなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新城高校、法政国際高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      新城高校は比較的地味なスクールカラーが合いそうで、法政国際は大学の付属で進学しやすそうなので、それぞれ選んだ。
    投稿者ID:557720
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校行事はほぼ平日です。 なので、仕事をしているとなかなか参加するのは難しいです。 忙しい親にとっては、あまり学校に行かなくて良いので助かりますが、子供が学校の事を話さないと何もわかりませんが。 親が関わりを持とうとすれば、先生も対応してくれます。 成績の付け方は良くわかりません。 提出でA゜をもらっていても、通知表になかなか反映されません。
    • 校則
      そんなに厳しくありません。 くつしたの色や肌着(男子のワイシャツの下にきるTシャツの色)は指定がありますが。
    • 学習環境
      成績については、教科担当の先生以外は担任でもわからないようです。 三者面談で担任の先生に聞くと、子供に「どう?」って聞いていました。 子供に聞くなら、家で聞きますって感じだった。
    • 部活
      クラブチームに所属しているので、部活には入っていません。 テニス部、サッカー部は人数が多いやようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高いようです。 なので、中の子供は内申が取れずに苦労します。 良いか悪いか、両極端です。 内申をとるのが難しいため、私立中学に行く子供もいるようです。 高校選びは、先生は何も言ってくれないので、自分で調べるしかありません。
    • 施設
      校庭は広い方だと思います。 施設については、良くわかりません。 子供も特に何も言わないので、普通だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。住宅街にあります。
    • 制服
      男女ともにブレザーです。 ただ、ネクタイも無いので、なんとなく絞まりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこだったから。 公立はそこにしか通えません。 私立受験は考えていないため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学予定。 部活でいきたい学校を検討中。
    • 進学先を選んだ理由
      部活でいきたい学校を検討中
    投稿者ID:550364
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      レベルが高いと評判で人気の高い中学てす。 この学校に子供を通わせたい為に引っ越して来る人もいます。 部活動も盛んです。
    • 校則
      子供は特に厳しさを感じていない様でした。 普通の公立中学と同じです。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。 でも当時担任だった先生の対応は良かったと思います。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多く、熱心に勉強する子供が多かったと思います。
    • 部活
      部活動に熱心に取り組み、スポーツ推薦で高校に入学したお子さんも何人もいた様でした。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭の子供が多く、レベルが高いが内申が取りにくいのが難点でした。
    • 施設
      校庭も広く、大きな学校で 部活動も活発に行われていて良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      学校周辺の治安は悪くなかったと思います
    • 制服
      制服は普通で、かわいくはありませんでしたが、金額は普通でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教育熱心な家庭のお子さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判が良く、学区の中学だった為、中学受験もしなかったので進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      鶴見区にある私立の女子高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学びたいことが出来る為
    投稿者ID:556457
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風ながら、締めるところは締めており 生徒の自主性を引き出す教育方針であり それを生徒に促しているところ。
    • 校則
      あまりも細かすぎることもなく、生徒もそれに縛られるということもない。
    • いじめの少なさ
      子供からそのようなことを聞いたことがない。 細かいことにも、教師が気を配っているのか?と思うようである。
    • 学習環境
      子供たちで勉強をし合うことやそれによる質問などにも先生方がきちんとフォローしてくださる。
    • 部活
      活発な部だけでないのは確かながら、演劇部や水泳部などを始め活発な部は生徒のやる気を引き出すことで 各生徒の実力を引き出して結果に結び付いている。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、難関校への進学もさることながら 進学率が高い。その分、他校よりも学校自体の評価が高いため 内申点の差がつけづらい。
    • 施設
      最新ではないものの、空調は完備され その他の施設も不満を感じることはない。
    • 治安/アクセス
      大倉山自体が、繁華街でないこともあり 治安はよい。
    • 制服
      女子はブレザーにスカートであり 数年前にデザイン変更があり特段 不満はないよあだ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごく一般的ではあり、昨今 町自体がマンションが増え 様々なところからの方が増え ある意味シゲキックスを受けている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りであったことが最大の理由であるものの、歴史 校風 共に共感できるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      来年、受験であり 今は、志望校を選定中である。
    • 進学先を選んだ理由
      高校であるが、選択単位性を魅力をかんしでいるようでる。
    投稿者ID:556222
    この口コミは参考になりましたか?

41件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!