みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大綱中学校
(おおつなちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 大倉山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.98

(69)

大綱中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.98
(69) 神奈川県内61 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
41件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      落ち着いた長閑な立地の環境で明るく和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく学び、友達との友情を育めるよい学校です。
    • 校則
      規律よく、節度も良いし、無理が無く自然に守れる校則になっているから。
    • いじめの少なさ
      見た感じでも目立ったいじめはなく、先生や子供の話しを聞いてもいじめは無いと思う。
    • 学習環境
      分からない所を先生に聞き易い環境であり、友達同士でも気軽に教え合える環境です。
    • 部活
      大会出場を目指して、部活動の仲間たち皆んなで、楽しみながら頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      子供の話しを聞き、子供の成績を鑑みると、それなりの学力レベルにあると思うが、統計を調べた事がないので、はっきりとは断定出来ないから。
    • 施設
      大きなグランドと、小さなグランドがあり、体育館も大小あり、様々な用途に使える。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅街で、治安はよく、駅からは徒歩10分くらいの立地です。
    • 制服
      男子も女子もブレザーで、清潔感があり、中学生らしく好感が持てます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も頑張る生徒が多いです。仲間思いの生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の同級生がたくさん進学するのと、通うのに近くて便利だから入学した。
    感染症対策としてやっていること
    校舎の出入り口や、校舎内の各所に消毒液が設置されていて、換気も充分にされている。
    投稿者ID:748314
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく学業レベルが高く、また、生徒の人間性も素晴らしい。これ以上ない公立です。とてもおススメの中学です。
    • 校則
      特に細かいことを指摘された生徒もおらず、高速など意識しなくても、大きな問題はないから。
    • いじめの少なさ
      皆真面目で部活動も盛ん。大きな問題はなく、とても良いといつも言っている
    • 学習環境
      とにかく学業が優秀な子がかなり多い。また、人間的にも素晴らしい方が多い
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動を行なっており、皆まじめに部活動に勤しんでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      慶応高等学校をはじめとして、とても偏差値の高い進学先が多く、学校全体でも支援体制が整っている。
    • 施設
      特にこれといった施設があるわけではないが、全体的に設備が整っていると感じる。特にテニスコートは何面もある。
    • 治安/アクセス
      警察署も近くにあり、治安もとても良い。大きな犯罪は滅多に起きない。
    • 制服
      制服については、大きな特徴はなく、いたってノーマルという印象です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動も頑張りながら、それなりの部活動成績だし、学業ノーマルレベルも非常に高い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風で生徒がのびのび勉学に勤しんでいる姿にとても良い印象を受けました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察を行なっている。
    投稿者ID:862843
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく安心安全平和な3年間でした。
      ずっと大綱中学校がいいと娘は話してます。これから中学校区を探す方、オススメです。
    • 校則
      評判がいいと聞いて、この学区に家を買いました。通わせてみて評判がいいとはこういうことか、と納得することばかりです。先生がとにかく熱心、子供たちもかなり賢い子もいて、刺激になることが多いです。行事も全力、いじめもなく、安心して3年間過ごすことができました。
    • いじめの少なさ
      とにかく絶対いじめはダメ、と先生からもしつこくお話があるようですし、それが浸透しているからか、くだらないいじめは本当にないと思います。こんなにもトラブルがない中学校ってあるんだな、と思います。
    • 学習環境
      受験対策は普通。塾通いが当たり前なので、塾に全部見てもらってる感じです。ただ、定期テストは難しいですし、内申は取りにくいです。
    • 部活
      皆さん一生懸命です。不真面目なほうがかっこ悪い雰囲気ですね。全国レベルの陸上も引退が遅くて大変ですが、先生がとても熱心で羨ましいくらいです
    • 進学実績/学力レベル
      本当に優秀な子がいます。もちろん普通な子も。皆さん最後まで真面目に頑張ってます。
    • 施設
      校庭が広いので、のびのび活動できますよ。なかなかここまで広い学校はないのではないかと思います
    • 治安/アクセス
      駅からも安全な道ですし平和です
    • 制服
      普通のブレザーです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      不動産屋さんで勧められたから。規模が大きいというのもいいなと思いました
    投稿者ID:805933
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      教育レベルが高い・平和・活気がある、わざわざ学区内に転入して来られる方がいるのもわかります。 学区外枠はすぐに埋まるし、知らずに住んでいてラッキーでした。
    • 校則
      決まりはありますが、口うるさくはなく、臨機応変な対応です。 靴下は子どもたちノア力で集会以外は自由になりました。
    • いじめの少なさ
      時代なのか、不登校は0ではありませんが、生徒皆さん素直で擦れた感じがなく、平和は学校です。
    • 学習環境
      テストなど、教科書以外からの出題もあり、なかなか厳しいですが、進学後にテスト勉強が、楽になったと多く聞かれます。
    • 部活
      関東大会・全国大会に進む部活もあり、活気があります。 体育祭の部活動リレーの盛り上がりを見れば楽しさが伝わります。
    • 進学実績/学力レベル
      教育相談の時間をもうけてあり、比較的相談もしやすく、先生方も前向きに取り組んでくださってます。
    • 施設
      体育館は広い方だと思います。 グランドは2つあり、体育の授業も部活も複数重なっても問題ないです?
    • 治安/アクセス
      教育レベルも高く、保育園も多く、教員をされてる保護者が多いのも納得です。 駅も近いですし、コンビニもすぐです。
    • 制服
      公立にしては良いと思います。 ただ、首元に何もないのでネクタイ・リボンくらい有れば…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活に入っています。 入っていない生徒も学外でサッカーや野球など、何かしら活動しています。 私立に入っても、辞めて来る子もいます。 良い学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので迷いなく。 評判聞いてたので何も不安はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツ推薦で、都内の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      遠いですが、監督さんとも話し、子どもの意思を尊重しました。強い学校です。
    感染症対策としてやっていること
    お昼のお茶配布なし。 除菌をかかさない。 調理実習してもその場でたべない。 宿泊行事中止。
    投稿者ID:686171
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒さんの感じも穏やかで、いい子ばかりです。先生方も優しく、丁寧で、素晴らしいと思います。荒れたり、校則違反をする生徒もいないです。
    • 校則
      他の学校に比べるとかなり緩いかと。スカートは膝より下の長さと決められています。男子はズボンが緩い場合、地味であればベルトの着用も許されています。ベストやカーディガン、セーターも色が決まっており、違反している生徒さんは今まで見たことがありません。ただし、カーディガンのみ、セーターのみの登下校は禁止されているようです。(ブレザーを羽織れば問題なし)靴下もくるぶし上、膝下でキャラクターソックスでなければ自由だそうです。娘も派手な色の靴下を履いて行っています
    • いじめの少なさ
      いじめは無いと思います。ただし、女子の間での陰口や中心的存在の子たちの謎の嫌がらせはあるそうですしかしいじめについては、防止プロジェクトがあったり、先生方が絶対に許さないと仰っているので安心できるかと。
    • 学習環境
      かなり充実しています。詳しいことはよく分かりませんが、娘はテスト前の補修が気に入っているようで、わからないところが解決できるので、毎回お世話になっています。先生方もフレンドリーで、すぐに不明点を解決してくださるそうです。
    • 部活
      たくさんの生徒さんが部活に所属しています。皆さん塾や習い事と掛け持ちしている生徒さんが多く忙しそうです。強いところは、陸上部や新体操部。文化部ですと吹奏楽部や合唱部が強いと聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      なかなか成績をとるのが難しく、普通に授業を受け、提出物を出しても3しかとれないと、焦っています。塾に行かないと、そこそこの成績はとれないと思います
    • 施設
      グラウンドが広いです。テニスコートが3面とバレーボールコートが2面。あと、大きなグラウンドが一つあります。室内は、体育館と格技場があります。音楽室や美術室は2つあります
    • 治安/アクセス
      まぁいい方ではないのでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、学区内だったからです。私立に進学する予定はなかったのでここにしました
    投稿者ID:667116
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が活気があり、横の連絡もとてもよく、学年全体で個々の生徒を見てくれる。
    • 校則
      シャツの裾がズボンやスカートから出てきても、いちいち注意されます。
    • いじめの少なさ
      ときどき個性的なお子さんはいますが、悪影響など受けず、仲良く学校生活を送っています。個性的と言っても、警察沙汰などとは無縁のかわいいものです。体育祭、合唱コンクールなどイベントにクラス一丸となって取り組める学校です。
    • 学習環境
      授業中はとても集中している。わからないことなど、先生に聞きやすい雰囲気。
    • 部活
      サッカー部、新体操部、水泳部、陸上競技部、女子テニスなどが強いのはもちろん、演劇部、吹奏楽部も全国レベル。
    • 進学実績/学力レベル
      学力の高い子が多すぎて、並のあたまでは内申が取りにくく感じる。
    • 施設
      エアコンが全教室設置されて快適。グラウンドの広さは別格です。
    • 制服
      男子、ごく普通。女子、ごく普通。体操ジャージはダサくなく、良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。学区だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セレクト
    • 利用していた参考書/出版書
      とくに使っていないと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      高木学園女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      とても近いところ。生徒が落ち着いているところ。
    投稿者ID:302126
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      900人を越えるマンモス公立ですが、生徒みんなが友だちを尊重し合って、穏やかにかかわり合っているところがとても良いです。
    • いじめの少なさ
      そういう年頃なので、いろいろあるかもしれないですが、よくわかりません。
    • 学習環境
      提出物やレポートなどのチェックが厳しいので、比較的まじめに取り組む子が多いです。
    • 部活
      水泳部、陸上競技部、サッカー部、女子ソフトテニス部が強い。吹奏楽部は4年連続県大会金賞、関東大会銅銅銀金。
    • 進学実績/学力レベル
      2011年3月卒の台で、この春の現役で東大に4人合格進学しました。あとは一橋とか早慶上智なども、複数。中学とは関係ないかもしれないけどちょっとニュースになりました。
    • 施設
      校庭の広さは、横浜随一ではないでしょうか。それでも部員100名のサッカー部には少々狭いですが。クーラーも去年やっと入りました。
    • 治安/アクセス
      隣駅も学区なので電車通学の子もけっこういますが、最寄り駅から平坦な道を徒歩3分。最高です。
    • 制服
      ブレザーに変わって5年目です。取り立ててどうということもありません。ソックスは白紺黒、靴は自由です。
    • 先生
      近所の祭礼の奉納演芸で、歌のうまい年配の先生が唄うのと、若手の先生グループが唄い踊るのは名物になっています。本当にサービス精神が旺盛だなと感心します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立。学区に住んでいるため。
    投稿者ID:60465
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に良い学校です。
      先生方もかなり丁寧なご指導されているし生徒もついていってます。この学校に入るため引っ越しされている方がいるのも不思議ではありません
    • 校則
      とても良い学校です。いじめや不良生は見当たりません。良くできた学校です。皆真面目で勉学部活動にめ励んでいます。
      ただ、学力が高くかなり内申はとりにくいと思いますが、やる気さえあれば勝ち上がれれると思います。そのやる気を引き出してくれる良い学校です。
    • いじめの少なさ
      全くみあたりません。先生方もいじめは絶対に許さないと常々話しています。
    • 学習環境
      環境は良好です。不真面目な人も周りに影響を受けて目立たず良い影響が広まっている。
    • 部活
      陸上部が強い。
      他の部活動も準じている。
      文化部も吹奏楽部や合唱部が盛んです。
      部活動加入率も高い。
    • 進学実績/学力レベル
      内申がとりにくいが実績は高い。ほとんどが進学しています。
      私立だけでなく公立トップ高校へ進学しています。
    • 施設
      校庭は2面あり広い。マンモス学校なので何かにつけスケールが大きい。体育館も広い。
    • 治安/アクセス
      駅から近い。東急沿線なので治安も良い
    • 制服
      男女ともかっこいい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域のため。中学受験はしていません。やはり良い学校です。
    投稿者ID:608708
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道であり、生徒と先生の距離は近いが、しっかりと立場をわきまえての距離であり、保護者も先生と接しやすい。学習面では平均点が出ない為、自分の子供がどのくらい勉強出来ているのかは把握しにくい
    • 校則
      男の子はツーブロック禁止と言われているが、生徒手帳にはその決まりは書いていない
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメ問題などの話は聞かない。子供に聞けば、多少の人間関係はあるようだが。
    • 学習環境
      平均点が出ない分、自分のレベルを確認するのは塾に通うしかない
    • 部活
      多数の部活動が県大会や関東大会に出場し、ほとんどの生徒が部活動に所属している
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている子が多く、難関公立校に合格する確率も高いように感じます
    • 施設
      プールは屋上に設置の為、学校より高い建物が近くにない為、防犯には良いと思います。また、グランドも広く、部活動のグランド争いもそこまで激しい感じはありません。昼食はお弁当持参ですが、ハマ弁以外にも、朝注文出来る仕出し弁当があり、子供に好評のようです。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、最寄りの駅からも平坦な道で徒歩10分圏内です。
    • 制服
      女子も男子もブレザーですが、スカートとズボンがチェック柄の為、上下紺の制服よりはオシャレだと好評です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒の国籍は豊かで、その国籍にあった対応も学校側はしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲地域だった為入学。特に不便さは感じません。アットホームな中学だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立横浜創英高等学校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      サッカーが強いところを探していた為。
    投稿者ID:551529
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり、素晴らしい学校だと思います。この学校に入りたくて学区外から引っ越してくる子たちもいるくらいです。
    • 校則
      髪の毛の長さや女子の制服のスカートの長さついて定めがあった。
    • いじめの少なさ
      学校全体として困った子を助けてあげようという雰囲気があったからだと思う。
    • 学習環境
      みんな塾に行っており教育意識が高い。先生も丁寧に教えていた。
    • 部活
      外部の講師を招いて部活動を暖かく見守ってくれている点が良いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、公立トップ校や難関私立国立への合格者が多いと思います。
    • 施設
      入っていないので実際息子は、でも子供の興味深い部活がないみたいです。
    • 治安/アクセス
      街は住宅街の中にあり落ち着いた街並みです。
    • 制服
      学ランにジャンパースカートで、昔風です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良家のお子さん、あとは生活に安定しているご家庭が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この学校で人格育成をしたかったからです。実際いい学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立のトップ校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来大学社会人になる際に必要な想像力や独創性を育んでくれると思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    衝立、密の防止、マスク着用、アルコールポンプの設置、手洗いの徹底など
    投稿者ID:685067
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      真面目でなんのトラブルもなくよい学校だと思います。先生も生徒もよい関係でした。かなり生徒も多いですが荒れてることもなくよかったと思います。
    • 校則
      あまり厳しくないので逆に乱れているような感じはしない周りの生徒たちはおとなしい感じなので他校から比べるときちんとしてると思う
    • いじめの少なさ
      いじめがあるかどうかは聞いたことがない実際真面目な子供たちが多いような感じ なのでいじめはないのだと思います。
    • 学習環境
      全てにおいて真面目なので勉強にも熱心な親が多いため子供たちも真面目です。他から言われてやると言うよりは自分達で行動する子供が多いような気がします。
    • 部活
      ほとんどの子供たちがなにかしら部活に加入してます。どの部活も結構盛んで皆素晴らしい成績を修めています。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の成績(内申)がなかなか厳しくてとれないのが現状です。ただ先生によってはかなり熱心な先生もいるので進学について熱心に相談に乗ってくれる先生もいました。
    • 施設
      学校のグランドは2面あり周辺の学校に比べると運動はしやすいと思います。ただ部室がないので外の部活は女子でも外で着替えているのでそこがとても気になる部分です。学校にお願いしても部室は用意してもらえませんでした。
    • 治安/アクセス
      駅前にあったパチンコ屋もなくなり今はとても治安がよいと思います。子供が誘惑されるような施設も全くないのでいい環境です。
    • 制服
      特に可愛いわけでもなく普通な感じです。一応形は決まってますがワイシャツ等は自由な感じでした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒同士の繋がりも大事にしながら勉強にも部活にも真面目にも取り組める子供たちが多い学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える一番近くの学校だったし私立の中学校は全く考えてなかったので大綱中学校にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家から通えて通学に時間がかからず大綱中学校みたいに真面目な生徒が多い学校だったので
    投稿者ID:653173
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      塾で統一のテストがあり、塾の先生から、大綱中だから、この問題は優しすぎるから 解かなくて良しと言われた位通常のテストは難しい。
    • 校則
      校則は厳しく無いし、生徒もキチンとしているので逆に着崩していると非常に目立つ
    • いじめの少なさ
      表に出る事はありませんが 学年で1人位は不登校生徒がいます。
    • 学習環境
      内申が取れないので有名です。また学区外から越境したり電車で通学させたりと大綱中に通いたいと云う家庭が続失です。
    • 部活
      県大会や市大会へ参加出来るレベルです。プールは屋上にあります。
    • 進学実績/学力レベル
      周りが勉強するので必然的に皆勉強をしています。 評価が3でも他校なら4評価と塾の先生に言われました。
    • 施設
      格技場も広くPTA室も50名位入れる程広い。 コミュニティセンターが併設されており、近隣の方々も利用出来る様になっている。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩5分、商店街も近い為治安も良い
    • 制服
      ブレザーであるものの、リボンやネクタイが無い為間が抜けている印象を受ける
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      支援級在籍の生徒も多く、 学年クラスが平均10クラス 3学年で30名位いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      立地も良いし、近いのが1番 先生も情熱が熱い方々が多かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      近いのが1番、電車通学に不安だった為
    投稿者ID:558032
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素行の悪い生徒はいない。 学力的にも、市内ではレベルが高い方。 塾に通っている生徒がほとんどで、成績も全体的に良い
    • 校則
      いわゆる、素行の悪い子はまずいない。 当たり前のように、校則は守る。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良く、部活も盛んなので、問題ないように思える。 定期的にアンケートが行われ、チェックしているようだ
    • 学習環境
      悪い子はいないので、授業は静かに進む。 生徒の意識も高く、騒ぐ子もいない。
    • 部活
      部活は盛んで、特に強いわけでもないが、積極的に取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      進学結果はいいとおもう。 周りの中学校に比べたら、レベルは高い。明らかに。
    • 施設
      校舎は古いが、まずい、というレベルではない。 トイレが古式なので、それだけなんとかしてほしい。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街にあり、治安も問題ない。
    • 制服
      普通の制服だか、ボトムのチェック、グレーベースは親的には良い。 高校にもえりそうな、制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に、見た目悪い子はいなき。 育ちが良さそうな感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大綱に入りたいから、この地域に引っ越してくるくらいの、人気度
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学校、公立にすすみました
    • 進学先を選んだ理由
      レベル高いところ イメージもよい
    投稿者ID:556635
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学力レベルが非常に高く、学校としての取り組みにも問題はありません。とても良いと思います。横浜市内でば一番だと思います
    • 校則
      生徒の現状を見きわめながら、適正な校則になっていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはそれに類いするウワサは一切聞いたことがありませんでした。
    • 学習環境
      さまざまな方式を用いて、学習にもとてもよく考えた工夫が見られる
    • 部活
      ほとんどの生徒がなんらかの部活動に所属しており、とてせも積極的に取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      かなりレベルが高いことはとても有名な話ですとても良いと思います
    • 施設
      なんらかの問題があることは一回も聞いたことはありませんので良いと思います
    • 治安/アクセス
      付近一帯の治安がとても良くまったく問題はありません。アクセスもとても良いと思います。
    • 制服
      子供から不満の声は一切聞いたことがありません。バザーをしてくれるので安く購入できます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      我が家は違いますが、比較的富裕層が多いといろいろな場面で感じます
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      校風があっていたと思います。レベル的にもまずまずのところです
    投稿者ID:951719
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      こどもたちを通わせて、良かったと思っています。不満はありません。満足しています。先生方にも大変良くしてもらったと思います。異動は公立なので仕方ないですが、そこは残念だったこともありました、
    • 校則
      細かな規則が多いわけではなく、堅苦しくなくほどよい。こどもたちが落ち着いている。不満を感じたことはない。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめの話は聞いたことはない。優しい子が多い。落ち着いている。
    • 学習環境
      塾に行っている子ばかりで、学習習慣が身についている。授業もきちんと受けられる環境だったと思う。
    • 部活
      強い部活が多い。こどもたちも熱心に取り組んでいる。あえていえば、先生の異動でがらりと変わってしまうこともあるのは不満。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく優秀な生徒が多く、成績を取るのも大変ではあるが、こどもたちも自分の学校のレベルは自慢である。
    • 施設
      とにかくグランドご大きく、充実している。校舎や体育館は古いですが、充実していると思います。立地も便利なところです。
    • 治安/アクセス
      高級住宅に囲まれています。落ち着いた雰囲気が周囲に溢れている
    • 制服
      制服もジャージも機能的で、感じの良いデザインだと思っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀な子が多いです。勉強だけでなく、学校外でもさまざまな活動をしている子もたくさんいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望です。通いやすさや、やりたい事ができると選びました。
    投稿者ID:926446
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いい意味で生徒の自主性を大切にしている
      先生たちは教育に熱心に思えるし、勉強以外でも生徒のことを考えてくれている
    • 校則
      靴下が無地という校則があったが、生徒会の活動で自由になった
      生徒の自主性を考えてくれている
    • いじめの少なさ
      悪目立ちするような子はいないのでいじめはないように思う
      頑張っている子を茶化すようなこともない
    • 学習環境
      勉強ができる子に教わったりすることも多い
      勉強できる子を茶化したりもしない
      周りに塾も多い
    • 部活
      全国レベルの部活動もある
      顧問も熱心で、保護者のことも考えてくれていた
    • 進学実績/学力レベル
      有名私立に多数合格実績あり
      先も相談にのってくれている
      塾通いが多数
    • 施設
      校庭が広い
      2つあるので、野球部もサッカー部もテニスも使える
      、格技場と体育館もあるので、部活動の時に便利
    • 治安/アクセス
      東横線の駅から徒歩で数分
      商店街から続く平坦な道
      治安も良い
    • 制服
      ブレザーにチェックのスカート
      公立中学校にしてはおしゃれ
      中のシャツは白ならok
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強はレベルが高いが、勉強だけでなく、部活も遊びもバランスよくこなせる賢い子供が多い
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から徒歩数分であり、
      進学率も良く、自主性を大切にする高校だったから
    感染症対策としてやっていること
    マスクは適宜 お弁当は前を向いて黙食 部屋の消毒
    投稿者ID:863870
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年によって、先生のカラーがだいぶ違う。子どもの学年はノリも良く、厳しさもあり、とても良かった。学年が違うとなんとも言えない。
    • 校則
      靴も通学カバンも自由。靴下も式典以外の日は自由になって、無意味な校則はなくす自治が認められるなど、生徒を信頼してくれている。
    • いじめの少なさ
      学年では問題をきいたことがなかった。人数が多いのに、頭の悪いヤンキーはいない。
    • 学習環境
      内申を取るために頑張ることがカッコ悪くない。むしろ、頑張らない人が白い目で見られるくらい。真面目に勉強することを、邪魔されない環境である。
    • 部活
      陸上や野球、吹奏楽や演劇など、運動部文化部ともに全国レベルのものもある。顧問がかなり指導力がある。強い部活は拘束時間も長いので、それなりに大変。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的な平均学力は高いはず。ほとんど塾にいっているから。毎年、公立私立トップ高に合格。でも、日吉とかの方が学力高そう。実力はそこまででもない。
    • 施設
      校庭は第一グランド、第二グランドがあるほど広い。テニスコートも確保して、野球やサッカーが同時にできる。武道場もあり、部活環境は公立にしては恵まれている。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと言われる住みやすい地域。通学は範囲が広く、大綱に通いたいため、部活越境して電車やバスで通う人もいる。正直、そこまで越境に寛容にならなくてもよいのにと思う。人数多すぎる。
    • 制服
      ジャージがとても良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学学区だから。保護者会などある時は、自転車置場が設置されて自転車で保護者が寄るにも便利。
    投稿者ID:582552
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      卒業した現在、高校と比べると、対象年齢の差はあるとはいえ、面倒見の良さがわかったから。
      卒業生の進路についても個人情報に関わらない範囲での発表となったが、良かったから。
    • 校則
      制服あり。ただし厳しく言われた様子はない。
      コロナ禍で関わっていないので詳細は不明。
    • いじめの少なさ
      コロナ禍のため、よくわからない。保護者間の話では、そういった話は出てこないので、少なくとも「ある」とはいえないとなる。
    • 学習環境
      校内でのやり取りは不明。教師による指示、指導はあった。保護者会等で、見聞きした状況では「それなり」に情報は入る。周囲の学習環境(塾等)も良いので。
    • 部活
      聞いた話では、公立で初めて?市の大会に連覇した部活(スポーツ系。野球ではない)もあったらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      進路説明会では、「就職その他」がいなかった。翠嵐や川和等、横浜での上位校にも毎年、進学あり。
    • 施設
      コロナ禍で学校への関わりがなかったのでよくわからない。
      小学校時代、校庭を借りての競技大会があったが、そこから考えると良い。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは良い。通学に使う道も、交通の多いところを避けても通える。
    • 制服
      よくわからない。
      ただし、直射日光を避けるための日傘やサングラスの使用についての注意はあったらしい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      言いたくない。ノーアンサー。NA。
      ある意味、地元といえなくもない高等学校への進学となった。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の強い希望による。保護者の意見としてはわからない。答えられない。
    投稿者ID:925493
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      中学生として考えれば、非常に満足に値する。 公立校てあることを考えれば、不満はない。 修学旅行も一風変わっている。
    • 校則
      子供から不満を聞いたことがない。我々の時は何かしらあったものだが。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは聞いたことがありません。 自分の子供は、どちらかというと対象になりそうなものですが…
    • 学習環境
      教科書の内容を見ても進んでいる印象を受ける。 また、周辺の学習塾も充実している。
    • 部活
      強制ではないが、活気がある。 全国にいっている部活動もある。
    • 進学実績/学力レベル
      他の地域の保護者と話しても、レベルの高さが伺える。 高水準での進学レベルも満足。
    • 施設
      一度、文化祭でお邪魔したが老朽化は否めない。 公立である以上、仕方ないのかも。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、人通りは多い。
    • 制服
      自分の若い頃と代わり映えしない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で意識の高い生徒が多いと感じる。 礼儀も正しく、悪い評判は聞かない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親と同じ学校なので、心配はしていなかったが、古き良き学校である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立鶴見高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力レベルに合っていた。 本人は東高校を希望していたが、残念そうだった。
    感染症対策としてやっていること
    正直、あまり把握しておりません。 短縮授業を行ったりはしておりました。
    投稿者ID:680805
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも真面目な学校だと思います。大人しい生徒が多く、真面目に勉強して学習環境としては良いです。
      一方で悪い意味で保守的に部分もあります。例えば、このコロナ渦でも、例年通り全生徒参加の校内合唱コンクール/大会を予定し、ソーシャルディスタンス・換気を確保しつつも、マスクなしで室内練習をしていたりと、今時どうかなという部分もあります。
      その点を除けば、総じて良い学校だと思います。
    • 校則
      今の時代からするととても自由な校風とはまでは言えず普通の校則ですが、親の世代から見ると十分自由な校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      実際のどころはどうかわかりませんが、具体的ないじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      公立の学校なので先生による当たりはずれはあると思いますが、授業は概ね熱心な先生が多いと思います。学年にもよりもますが、生徒も真面目な子が多いです。授業が大きく荒れたという話は聞いたことがありません。ただ、学校が積極的に進学を指導してくれるというよりは、個々の家庭の教育熱心さで支えられているように思います。
    • 部活
      校庭の面積が通常の学校の2倍あるせいか、競技スポーツのクラブが充実していると思います。文化系のサークルは私学からすると物足りないかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の実績は良いようです。ただし、全体のレベルが高いため内申点がとりにくいという欠点があります。
    • 施設
      校庭の面積が通常の2倍あります。その昔、2つの学校があった敷地を一つにしたそうです。その他の設備は普通の公立学校程度だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは10分強ほどでしょうか。駅からは平たんなアクセスなので、遠いとは感じません。治安も問題ないです。
    • 制服
      通常のブレザーの制服もありますが、行事以外は体操服での登校が可能です。体操服のデザインは現代的でかっこよい部類だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が受験にあまり興味を示さず、かつ、地元の学校であり、特に不満はなかったので。
    投稿者ID:661597
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

41件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  大綱中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!