みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  永田中学校   >>  口コミ

永田中学校
(ながたちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市南区 / 弘明寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.44

(30)

永田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.44
(30) 神奈川県内289 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
30件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日楽しい学校生活です!
      先生もほとんどが良い人だし、部活も活発です!
      体育祭がめっちゃ盛り上がる!
      男女の仲が良い印象。
    • 校則
      制服の着こなしは、パーカーがダメで、カーディガンなどはありです。
      基本なんでもOKだと思う。
      携帯は禁止だけど、持ってきている人が半数以上です。
    • いじめの少なさ
      私のクラスでらしきものはありました。
      いじめというか、問題児が多いです。
    • 部活
      運動部は基本週4以上はどこも活動していて、活気があります。
      バスケ、バレー、剣道は強いイメージです。卓球部もかなり活動をしていて、結構大変みたいです。
      文化部は吹奏楽がすごいですね。
      自然観察部は週1、華道は月2 と活動日は少なめです。
    • 施設
      古いですね。柱とかも傷が目立ちます。
    • 治安/アクセス
      山の上です。駅からも遠いし、市立なので近い人が多いから特に問題はないようですが、私は遠いのですごく疲れます。
    • 制服
      ダサい。着たくない。色の時点でアウト!
    • 先生
      私の担任は生徒の話をよく聞いてくれるし、楽しくて面白い、ノリの良い方です。
      まあ先生も人間なので、たまに嫌な部分を見ることはありますが…
      あと、ちょくちょく嫌味を言う先生が1人。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:358390
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の子にはすごくいい中学です。どんなに頭が悪くても先生は絶対に見捨てません。部活をやるにもすごくいい学校です。唯一、1部生徒に難アリです。普通に生活していたら目をつけられないので問題ないと思います。少し陰キャと言われるような子は目をつけられます。
    • 校則
      校則は公立の中学全体と同じだと思います。 スマホ ゲーム マンガ禁止 髪染め禁止 ピアス禁止 などなど パーカーを着ても インナーを着ても文句1つ言われません 授業中はさすがにパーカーは言われます。
    • いじめの少なさ
      いじめはよく見ます。1部の問題のある人だけが、1人をいじめている感じです。1度目をつけられたらずっと虐められる感じです。1部のヤバい人はベンチを投げたり下駄箱を蹴ったり していたので 人を殴るような人はあまりいないイメージです。物に当たる感じです。
    • 学習環境
      友達と先生がわいわい話しながら授業が進んでいく感じです。すごくやりやすかったです。何故かいい先生が嫌われたりしていましたが、本当にいい先生が多かったです。
    • 部活
      うちの学年は剣道部がものすごく強かったです。集会の度に賞を貰っていたイメージです。先生も部活熱心な方が多かったイメージがあります。自然観察部という野鳥を見る部活もありました。ちょっと何がしたいのかはよく分かりませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      なかなかいい成績の人もいれば悪い人もいる。普通の公立中学校と同じぐらいなんじゃないかなって思います。翠嵐に行った人もいるので全体が頭悪い訳では無いんだと思います。
    • 施設
      校庭は広く体育館、格技場、使ったことの無いテニスコートなどなど色々あります。図書室にはライトノベルなど難しい本だけじゃないので気分転換に行けます。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いです。特に僕の代は悪かったです。永田台という丘の上なので最低でも駅から歩いて30分はかかります。
    • 制服
      男子はブレザーで普通です。在校生の時は色がダサいと言っていましたが受験の時に他の中学の制服を見て、もっとすごいのを知ったぐらいなので中学生らしい制服だと思います。女子は僕の次の代からズボンも販売すると言っていたので、女子はスカートもズボンもあるので冬などはいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で、選んだと言うより地域がそこだったからと言ったほうがいい感じです。
    投稿者ID:629446
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      書いていて悲しくなるが、これと言って特徴がない。ただ、校則だけは緩いので、割と自由。しかし、生徒のレベルにはかなり差が開いている上に、教師も
      当たりはずれがあるので、流されずに自分からいかに行動できるかが鍵。
      全く関係ないが校歌は素晴らしい。
    • 校則
      緩い。というかほぼ無い。余程のことがない限り服装や髪型でなにか言われることはないので、おしゃれはしやすいと思う。ただ、無さすぎるが故に校風が乱れることも。バランスが難しい。
    • いじめの少なさ
      公立中学校なのでないことはない。先生方もアンケートなどは実施しているが、
      効果は微妙。陰口や仲間外れなどは割とあったと思う。
    • 学習環境
      一部の先生は補習を実施してくれるが、「主体的」に丸投げ感は否めない。
      生徒も勉強熱心な人は少ないので、早いうちから塾に通ったほうが良いかと。
      ただ、先生の学習塾に対する理解はかなり低い。誰のせいで塾に通う羽目になっているのやら。
    • 部活
      種類は少ない。文化部は華道部や自然観察部があるが、運動部は本当に少ない。
      顧問の先生もやる気にはかなり差があると思う。実績は女子バレーと吹奏楽が
      県大会に出場したくらいで、他は年による。一部の部活は引退が9月もしくは10月と遅いので、入部前にチェックしておいたほうが良いかも。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは正直低い。一部生徒が他の生徒の教育を受ける権利を侵害するので、学校の授業は正直運。進学実績はまあまま。多くの生徒が偏差値50近辺の学校に進学する。数人翠嵐などに進学するが、学校は安全校への進学を勧めてくるので、チャレンジしたい人は塾に頼るか自力でやるしかない。
    • 施設
      敷地・校庭が広い。校舎も年季が入っているが、授業に支障をきたすほどではない。トイレもまあまあ綺麗。ただ、体育館や一部特別教室には冷暖房がないし、更衣室もない。公立中だから仕方ない。図書館はかなり充実している。ラノベから雑誌、海外文学まであり、司書の先生も親切なので、読書好きには恵まれた環境だと言える。
    • 治安/アクセス
      周りは家か森なので、静かで治安もよいが、その点地域住民からの目も厳しい。又、丘の上にあるのでどうあがいても坂を上らなくてはならない。バス停こそ近いものの、鉄道駅は徒歩20分以上、バスでも10分以上はかかる。足腰だけは鍛えられると思う。
    • 制服
      男女ともに濃紺のブレザー・ズボンもしくはスカートに、緑色のネクタイ。
      とても目立つ。ネクタイは基本式典時のみだが、毎日つけてくる人も。シャツは白ならポロシャツも可。コートも着られる。制服は生徒からは評判が低く、他校からは評判が謎に高いが、着ていくうちに愛着が沸くかも。校則の緩さを生かして皆工夫している。ジャージと体操服はダサいが、皆同じダサいものをを着るので、そのうち慣れるはず。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      団地が近いからか、国籍は豊か。
      多くは普通の生徒だが、人付き合いは慎重に。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近かったから。少子化にもかかわらず生徒数が多いのには驚いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の単位制普通科。
    • 進学先を選んだ理由
      普通科の高校に進学したくなかったから。制服や校則がなく、自由な点に惹かれたから。
    投稿者ID:899094
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事などでは生徒が主体となり先生方は程良くサポートしてくれる、関係性の良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒間の風通しが良く、深刻ないじめ問題は聞いた事がありません。小さなトラブルはあるでしょうが、先生が真剣に問題に取り組んでくれ解決の方法を導き出してくれるようです。
    • 学習環境
      分からない事はいつでも聞きに来てほしいとの先生方の受け入れ態勢は整っていたと思います。
    • 部活
      運動部では特に女子バレー部の活躍が目立っていたと思います。初の全国大会出場を果たしました。テニス部が無い為かバドミントン部が人気で、80名を超える大所帯の時期もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の希望をよく聞き取ってくれ、実力の範囲で適切な進学先をアドバイスしてくれるのではないでしょうか。
    • 施設
      建物は新しくはありませんが、清掃が行き届いている印象があります。体育祭の出来る校庭の他に、テニスコート(テニス部はありませんでしたが)・バレーコート・体育館・格技場があったと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠い場所にあります。地域に根ざした学校です。住宅街に囲まれ静かな環境です。
    • 制服
      紺というより青に近い色で、男女ともにブレザーです。女の子は前後に太めのプリーツが入ったスカートで、皆短くして穿いてました。カーディガンの色も割と自由でした。
    • 先生
      ベテランの先生と若手の先生が混在していて、丁度良いバランスだったと思います。バレー部の顧問の先生はJOCジュニアオリンピック神奈川県代表チームの監督もされていて、信望の厚い先生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内での進学だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      城郷高校
    • 進学先を選んだ理由
      中堅校で制服が可愛かったので。
    投稿者ID:57246
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      全校生徒が元気よく歌う校歌や、熱心な運動会の応援合戦や、上級生ほど熱が入る合唱コンクールなど、真面目な校風が良いです。
    • 校則
      以前は体操服での登校が認められていましたが、現在では原則的に制服での登校が指定されました。せっかく作った制服ですから、ちゃんと着て欲しいものです。
    • いじめの少なさ
      3年間PTA役員をやっていましたが、偏ったいじめは聞いたことがないです。
    • 学習環境
      土曜日の補修授業や昨日車に対する個別の授業など先生方は大変苦労されて指導していました。土曜日の補修事業は地域の方々の協力もあります。
    • 部活
      陸上競技部とバレーボール部が熱心に活動してると思います。女子はぜひバレーボール部に進まれることをお勧めします。競技以外に人として何か掴んで成長してくれるものと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立校なので努力すればその分だけ報われると思います。内申点が稼ぎやすいので、普通にやってれば市立金沢位は狙えます。
    • 施設
      プールと確認以上の改修工事は終了してます。照明器具はすべてHF化が工事終了してます。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。良い意味で地域の目が届きやすい学区です。
    • 制服
      私も卒業生ですがマリンブルーのブレザーがスタイリッシュではありません。以前のハイネックからワイシャツネクタイになった事は評価できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、学校に保護者が行くときちんと挨拶してくれる生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      国立の中学校に落ちたため。必然的に学区の中学校に行きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市立東高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本当は市立金沢志望だしたが、絶対に落ちたくないとのことで最後に変更しました。
    投稿者ID:682779
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生のほとんどが生徒思いで寄り添ってくれる。
    • 校則
      スカートをくそ短くする女子がいる。
      ピアスを開けていても特に言われない
    • いじめの少なさ
      女バスは無視や陰口などといったものはあるが先生が対応していた。
      軽い無視や陰口はどの学年でもある
    • 学習環境
      自主的に友達に分からないところを聞く生徒は多いが先生側が何かをすることは少ない。
    • 部活
      やる気を持って活動している生徒はいるが多くは無い。吹奏楽部はほぼ毎日ある。それ以外はそんなに多くない。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒によって学力レベルは全然違うがみんなまぁまぁの所へ行っている
    • 施設
      設備が古いところはあるがマシな方。図書室は色々な本が置いてあって面白い。
    • 治安/アクセス
      周りが坂だらけ
    • 制服
      可もなく不可もなく。色は変な色だが、個人的には気に入っているスカートを折っても注意されないのでめっちゃ折ってる人が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子や帰国子女の子が多いが日本語を話せないという子はほとんど居ない。へそピ開けてる人も居るし髪染めてきたやつもいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の小学校から行く生徒は少なかったが、学区内にあったから。
    投稿者ID:736880
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、クラブ活動も盛んで総合的な人間教育を行っている。精神面も鍛えられる。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめもないように聞いている。環境はよいものと思われる
    • 学習環境
      先生が熱心にしどうしてくれていて、生徒の学習意欲も高く、放課後に補習でわからない所を補っている。
    • 部活
      進学校に近いとうい印象が強い中学校だが、部活動も大変盛んで各種の大会にも出場し成績も優秀である
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が進学している。多くの生徒が大学進学を目指している。
    • 施設
      体育館・格技場・プール・テニスコート等の各種の施設も整備されている。
    • 治安/アクセス
      自宅からも近く通学路も整備されている。緑豊かでアクセスも良い。
    • 制服
      青緑の制服でいじり様がなく、不良になりずらい制服である。
    • 先生
      先生は、熱心な指導で生徒からの信頼も厚く、安心して子供の教育・学習を指導してもらえる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学校よりも自由な校風にひかれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上矢部高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力がここぐらいだったから
    投稿者ID:60656
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2016年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で縛られなくていい学校
      先生ももの分かりが良い人が多い
      行事も楽しい
      生徒同士仲がいい。
    • 校則
      ない
      かみ染めるのもスカート短くするのもカラフルなカーディガンでもOK
    • いじめの少なさ
      どの学年にもある
    • 学習環境
      普通
      やる人はやるしやらないひとはやらない
    • 部活
      あんまり活発ではない
    • 進学実績/学力レベル
      頑張ってる人はいいところ行く
    • 施設
      ふるい良くない
    • 治安/アクセス
      坂の上にあって行くの面倒
    • 制服
      ださい
    • 先生
      若い先生が多い
      毎年1人は問題のある先生がいる
    • 学費
      こうりつなのでかからない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ふつうに
    • 利用した塾/家庭教師
      ないです
    • 利用していた参考書/出版書
      ないです
    投稿者ID:175185
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動において吹奏楽部は、3年の夏で引退するのでなく、仮引退で抜けて受験後に最後のコンサートに参加でき、本人たちにも良い影響がある(受験を生き抜く良いモチベーションとなっている)
    • いじめの少なさ
      不登校はそこそこいたようであるが、いじめが原因とはあまり聞いていないので相関性はわからず3にした
    • 学習環境
      勉強だけでなく、クラブ活動にも力を入れていた。進路指導についてもそこそこは対応してくれるので、それなりの学校です。(悪くはない)
    • 部活
      吹奏楽部は卒業間近まで勝島できる点は良いと思う。(夏休みは仮引退の位置づけなのでモチベーションを維持できる)
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないが何とかなる状況ではないか。質問の意味が分からないので、何とも書きようがない
    • 施設
      築40年超過の為、旧校舎はちょっとガタがきている。新校舎は作り変えているのでまずまず
    • 治安/アクセス
      徒歩15分くらいなので可もなく不可もなくって感じかな。一番近い道は夜は暗くなるので利用できず十まりする点はマイナス
    • 制服
      デザインはみどり基調であまり良くない(美しくない)。ただ、普段は着用は義務付けられていない点は良い(イベント時は着用必須だが)
    • 先生
      受験に関してはあまり親身になってくれる教師は少ないように感じられた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立であり、そこへの進学が勝手に決められていたので選択の余地はなかった
    投稿者ID:70331
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒同士は、先輩後輩関係なくとても仲がいい。
      もちろん揉め事はあるが、身内のみでやってくれるので、外部にそんな大きな影響はない。
      設備にも特に不満はなく、普通に過ごせる。
      普段は小さなグループで固まって行動しているのがほとんどだが、陽キャも陰キャも行事には燃えるので、クラスの団結力はどこもある程度はある。
      生徒で創り上げている学校。
      先生達も表面所は!いい先生ばかり。
      あまり深くは介入してくれないし、いじめがあっても逃げている先生ばかりです。
    • 校則
      この学校に校則はありません。
      先生からは、色つきリップ、スカートの丈、カーディガンの色を注意されることはありますが、ほとんどスルーしてくれる。
      冬場はトレーナーやパーカー着てる子も多い。
      注意してくるのはほんの2.3人。
    • いじめの少なさ
      まあ、そこまで派手なものはありませんが、あります。
      でも理不尽な理由でいじめられることはありません。
      調子に乗らないことです。
    • 部活
      剣道部が辛うじて強いくらい。
      どこも弱いが、運動部は(サッカー部を除いて)活気はある。
      文化部は大人しくやってます。
      吹奏楽部が最近成長してきたかな。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年県内トップクラスの公立に進学する人はでる。
      その逆もある。
    • 施設
      少し古いが満足できる。
      図書館が充実しているようだ。
      校庭がとても広くて、サッカー部、野球部、陸上部が3分割でのびのびと活動できるくらい。
    • 制服
      まあダサい。
      けど、カーディガンとかが自由なので、アレンジはしやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:508996
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      トラブルが無ければ毎日楽しい学校生活が保証されます。
      自分次第でどのような学校生活になるかが掛かってきます。
      先生方は表面では皆いい人です。ただ、ほとんどの先生が面倒事を嫌いますので深く関わるのはお勧めしません。
      変な先生が多いですね。
      男女仲が非常にいいです。
      永田はヤンキーが多いと言われますが、そんなことはありません。
      派手で陽キャな生徒が多いだけです。根はいい人が多いです。
    • 校則
      パーカー、トレーナーはダメです。
      カーディガン、セーターはなんでもありです。
      ですが先生に寄って注意する人としない人がいます。
      パーカーはかなりの確率で言われますが、トレーナーはほとんど言われません。
      染髪は何も言われません。
      メイクは、カラーリップ等はダメと全体で言われますが、個別で言われることはまずないです。
      バッチリメイクしていると注意されます。落とさせられます。
      ピアスは無理やり外させられないですね。
    • いじめの少なさ
      学年によってかなり様子が違います。
      ただ、どの学年も陰口や無視などの陰湿なものはあります。
      いじめ防止運動などを生徒会と校風委員会でも行っていますが、効果は無いに等しいです。
      また、クラスに居づらくなった生徒を受け入れ、そこで相談や授業などを行う『けやきルーム』があります。
      生徒指導の先生や非常勤講師の方が対応されています。
      ですが、先生達は対応してくれているようで、してません。
      いじめている側の生徒に目立った指導がされていないです。
      はっきり言って先生達が甘いです。
      なので、このけやきルームは良いところでもありますが、先生方のいじめからの逃げ道でもあるので、早急に改善した方がいいかと思います。
    • 学習環境
      授業中はかなり活発です。
      寝る生徒は寝ます。やらない生徒はやらないです。
      それに対して注意する先生もしない先生もいます。
      テスト対策も目立ったものはありません。
      他にも特に秀でたものはないです。
      ですが、図書室に自習スペースが出来たり、先生方に質問をすれば、用事などがない限り補習もしてくれます。
      (人による)
    • 部活
      今は剣道部が強いです。女子は関東大会にも行きました。
      少し前はバレー部やバスケ部が強かったですね。
      運動部は実績は無くとも、しっかりとした練習を行っていますし、楽しそうです。
      ただ、サッカー部のやる気のなさはすごいです。
      同好会化してます。
      文化部は今年になって吹奏楽部が成長してきました。
      華道部や自然観察部は目立ったことを行っておらず、不活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      県内トップの高校に行った人もいます。
      (翠嵐など)
      ですが、ほとんどが塾だよりなので学校に関係はありません。
    • 施設
      校庭が広いです。
      体育館は狭いです。
      なのでここのバランスをとって欲しいと思ってます。
      A棟は比較的新しい校舎ですが結構ガタがきてますね。
      図書室は広いので読書家の方にはいいと思います。
      トイレなども他と変わりはありません。
      清掃は行き届いている方かと思います。
    • 制服
      ドブに漬けた緑です。
      ダサいです。ネクタイまで緑。
      ただ、ブレザーを着ずにスカートを短くしたらそこまで面積はでないので問題は無いです。
      何故か一瞬、可愛く見えることがありますが、ダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから
    投稿者ID:499164
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しい学校です。
      入学してしばらく経ちましたが、文化祭なども楽しく出来ています。少しだけ男女の差があります。
    • 校則
      あまり厳しくはないと思います。1人1人確認などはないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは少々あります。
      ですが先生がしっかりと対応などをしてくれますので、
      いじめにあったら先生に気軽に相談できます。
    • 学習環境
      先生はわかり易く授業をしてくれます。
      注意も鋭すぎず緩すぎず、丁度いいです。
    • 部活
      部活はかなり多いほうだと思います。
      ほかの学校にはない「自然観察部」という鳥を観察する部活などもあり、非常に特殊性があります。
    • 施設
      体育館はすでに耐震補強工事を行っており、耐久度は大丈夫かと。図書館には色々な本がありますが、やっぱり漫画は少ないです。
      校庭にはスプリンクラーが設置されており、砂埃が発生した時に職員室にあると思われるスイッチを押すと起動します。
    • 制服
      とても着やすく、いい感じです。
      色は紺色のものです。校章を襟の部分につけるのもよいかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いから。
    投稿者ID:402983
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も面白く授業も楽しいけれど上下関係がすこしなっていなくて人によってはよくないかも。体育祭などでは応援団などがあり活気よくけやき祭(文化祭)などでは人それぞれの作品を出してとても良い
    • 校則
      ほとんど校則は無いにに等しい。
      守って無い人に対して先生は注意をするがそれだけで後は何もしない。
    • いじめの少なさ
      いじめが起きたなどはほとんど聞いてはないでも陰口などは結構多いイメージ
    • 学習環境
      テスト近くになると学習相談といったことはしてるれるがほとんど意味がない塾に行ってる人は塾とかで聞いた方が良いかも
    • 部活
      種類は少し少ない部活によっては県大会に行っている人もいるけれど幽霊部員が結構多い感じがある
    • 進学実績/学力レベル
      人によっては良い高校に行ったりしているあまり詳しくは言えない
    • 施設
      図書室は本が沢山あり本が好きな人は結構良いそれ以外は今後体育館が改修工事があり変わる予定
    • 治安/アクセス
      治安は少し良いでも結構うるさい時があるケンカなどが少なく人との関係は凄く良い
      アクセスは坂が多く結構キツイ近くにマンションや団地がありそこに住んでいる人は結構楽
    • 制服
      正直どうでもいいダサくもなくかっこよくもない人によってはダサいと言っている人もいる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      上下関係がなっていなくて上に対してタメ口を使っている人がほとんどあと生意気な人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家や小学校から近く他に行きたい中学校がなかったかったり小学校の多くの人がここに行くから
    投稿者ID:921803
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      子供は入学時から今までで楽しく過ごしているので、親としては嬉しく思っています。 学習面、友人関係、学校行事、部活動、委員会活動全てにおいて特に問題なく過ごしています。
    • 校則
      ここ数年はコロナのため完全な形で実施できていませんが、学校行事(体育祭や合唱コンクール) に力を注いでいて、子供達が生き生きと取り組んでいて盛り上がっています。 いじめの話も聞きません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞きません。 同級生だけではなく、部活では先輩や後輩とも厳しい上下関係なくフレンドリーに過ごせていた印象です。
    • 学習環境
      本人が比較的勉強が好きでどの科目も頑張って取り組んでいているので、大きな不満はありませんが、学校で比較したときに特別にできの良い(進学実績)学校ではないように感じます。
    • 部活
      楽しく参加していましたが、何せ弱いチームだったのが残念でした。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と比較すると、特別にできの良い(進学実績)学校ではないように感じます。
    • 施設
      だいぶ古くなってきていると感じますが、子供の様子を見ていると特別不便さは感じていないようです。
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思います。 家からは通学時間10分以内ですが、少し離れたところにお住まいのお子さんは20~30分くらいかけて来ているようです。
    • 制服
      何色と聞かれてもはっきり答えられない色で、昔から評判はよくないです。 形はオーソドックスなブレザーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域指定校のため基本的にこちらに通うことになります。正当な理由があり申請が通れば他校に通うこともできるようです。
    感染症対策としてやっていること
    現在、緊急事態宣言中のため分散登校をしています。 また、タブレット配布がされました。ただ、オンライン授業はされていません。
    投稿者ID:795652
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      学校行事がとても盛んで盛り上がります
      先生方もとても盛り上げてくれます
      もう少し部活動やグラブ活動が盛り上がると良いかな
    • 校則
      いわゆる【理不尽な校則】はありません
      一般的な身嗜み程度の校則
      携帯電話の取り扱いも、教育委員会の取り決めに準じていると思います
    • いじめの少なさ
      学校での取り組みは、特にわかりませんが
      地域柄なのか?保護者とのつながりが強く、保護者も先生へ相談しやすいと思います
    • 学習環境
      部活動の種類が少ない
      一般的な公立の中學校という感じ
      校舎は古いですが、綺麗にされていると思います
    • 部活
      クラブの種類が少なく、活気があるとは言えない。外のグラブチームに所属し、そこで活躍してスポーツ推薦を貰う生徒も多いです
    • 進学実績/学力レベル
      とくに、有名進学校に進むとかは、特に聞きませんが、
      1年に数名は、いる程度だと思います
    • 施設
      普通の公立中學校程度です。可もなく不可もなく。普通です。
      テニスコートがあれば良いなと思います
    • 治安/アクセス
      治安もよいと思います
      駅からは遠いですが、バス停が近い
    • 制服
      一般的なブレザー
      ただ、色が緑がかった青色
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通常通り、学区内だったので、
      近くですし、わざわざ遠くまで通う意味もありませんでしたので
    投稿者ID:610712
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子どもたちの雰囲気が良いためか、学校の雰囲気も良いと思います。部活の種類が少ないため、帰宅部の人も多いと思います。
    • 校則
      親身になった生活や進路の指導をしていただきました。学校の雰囲気というより、学年の雰囲気がとてもよく、ずっと繋がっています。最近制服登校になりました。
    • いじめの少なさ
      学年によるとは思いますが、身体的な特徴からいじめ対象になりそうな生徒や、諸般の事情からそうなりそうな生徒もいたようですが、オーバーな表現ではなく仲良く交流していました。
    • 学習環境
      先生の質にはばらつきがあります。歴代社会科や理科といった教科の指導体制が整っていないようにかんじます。
    • 部活
      三年間毎年顧問が代わるという前代未聞な部活生活でしたが、三年めの先生が力を注いでくださりました。
      部活の種類が少ないのが残念です。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高い方ではないと思います。
      先生によっては学校のことを全く勉強していない、と感じる方もいらっしゃいます。頼れるのは塾講師の方かもしれません。
    • 施設
      図書館は充実していました。中学生が好むラノベから手作りのための本、世界の状況の本など、多種多様でした。
      体育館も校庭も普通です。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地に所在していて、大きい商業施設もなく安心ですが、個人的には大きな公団マンションそばにあり、その敷地に死角が沢山あることが怖いと感じます。
    • 制服
      親は良いと思っていましたが、深緑と青を混ぜたような不思議な色の上下は、子供たちには評判がわるかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やんちゃな感じの子どもは少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      登校しやすい近距離で学区だから。また、兄弟もこの学校だったので、状況がよく分かるし、ジャージ等は使い回せるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      受験に失敗したため、私立高校に通ってます。
    • 進学先を選んだ理由
      トップ校を目指していたので、成績はそこそこ良く、書類選考で進学できるレベルの高い私立にしました。
    投稿者ID:609745
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部ヤンチャな生徒もいたが、楽しい学校生活だった。(そんなに目立った問題はなし)
      部活は別に普通。
      制服はダサい。いい先生もわるい先生もいる。
    • 校則
      スカートも髪の毛も制服の着こなしもフリー!甘い
      でも、1年2年であんまり派手な子はいなかった。
    • いじめの少なさ
      私のクラスはありませんでした。実は、部活内では多々ありました。(派手なものではない。無視とか悪口とか。)
    • 学習環境
      授業中は真面目に聞いている生徒もいるが、聞いてない生徒、寝ている生徒もいる。
      先生によって、注意したりしなかったり…
      受験対策などはなく、個人で
    • 部活
      運動部は活発、吹奏楽もほぼ毎日やってます。
      逆に、華道などはあまり活動していません。
      自然観察部という謎の部活も出来ました。
    • 進学実績/学力レベル
      別に可もなく不可もなくって感じです。普通の人が多いと思います。
    • 施設
      古くて汚いです。
      広くもないし、狭くもない。
      もう少し新しいのが良かった。
    • 治安/アクセス
      坂の上ですが、田舎なので皆結構家から近いです。
      私は20分ほどかかりました。
    • 制服
      女子も男子もブレザー。
      どちらもすごくダサい。なので皆ジャージが多い。
    • 先生
      さっきも言った通り、授業中もやってないと注意する先生もいるが、適当な先生もいる。
      でも基本良い人が多く、悩みも聞いてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      金沢総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      制服可愛くて、総合学科だから。
    投稿者ID:277685
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文化祭や体育祭、合唱コンクールはとても盛り上がり、永田の伝統です。また、生徒会本部役員や委員会を中心に挨拶運動をしているところが良いと思います。
    • 校則
      校則がなく、生徒の宣言があります。(永田中生宣告) ですが緩いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことはないです。
    • 学習環境
      静かで落ち着いています。
    • 部活
      盛んです。とくにバレーボール部は強いと思います。どの部活も頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関しては先生方は親切に相談にのって下さいます。
    • 施設
      とても古いのですが清掃はできています。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いです。
    • 制服
      紺に近い色で中学生らしくて良いと思います。
      スカートのたけやカーディガンなど自由です。
    • 先生
      若い先生が多い気がします。優しい先生が多いです。
    投稿者ID:126473
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親の私が言うのもなんですが、私なら通いたくないと思います。
      しかし、通っている生徒さんたちは、とても朗らかで和やかで、いい生徒さんが多いな、と思います。
    • 校則
      ゆるくもないけど、もう少しキッチリした感じがあってもいいかなと感じる。夏はワイシャツのみではなく、ポロシャツでもいい。とか、では冬は?とか、ネクタイはイベント事の時だけ。とか、ほぼしない。とか。
    • いじめの少なさ
      今のところあまり感じていないから。スマートフォンを持ちたての頃にトラブルはあったようだが、公にはならないので、情報を知り得る事ができない。
    • 学習環境
      部活の際も裏門登校を許可してほしい、遠回りしている生徒がかわいそう。完全下校が決まっていて、用がない子はすぐに帰されている模様。放課後に何かして遅くなるようなことは一度もない。
    • 部活
      顧問の都合だと言われ、活動がゆるい。
      強い部も少しはあるようだが、部活動説明会の時に、先生方がボランティアでやっているので、ご理解を。と言っていた。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく平均点が低い。
      テスト範囲が直前で変わる。
      進んでいるクラスと進んでいないクラスがある、など、むらもあり、指導に疑問を覚える。
    • 施設
      充実はしていないと思う。裏門入ってすぐの所に使っていないコートがあったり、と、、、
    • 治安/アクセス
      いろんな店があるので明るめの道を通ればいいが、裏側へ行くと暗くて危ないと思われる道もあり、良くはないと思う
    • 制服
      色が変
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるエリア内の公立校だったため。
      他に選択肢があったのであれば、おそらく選択していない。
      幼稚園の時からの知り合いなどもいたので、それがなかったら、メリットがなく思える。
    投稿者ID:589614
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特によくも悪くもなく。生徒間のトラブルはあるのかもしれませんが、うちの子は特に巻き込まれなかったので、わからないです。合唱コンクールが盛り上がるようで、練習も熱心にやっていました。進学に関しては年によってよかったりいまいちだったりします。先生はよい先生が多いと思います。
    • 校則
      細かいことはわからないですが、そんなに厳しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      小さいトラブルはあるのかもしれませんが、目立ったいじめは聞きません。
    • 学習環境
      夏休みに補習を行っていたようですが、宿題のわからないところを教えてもらうという内容だったと思います。入試の前に過去問を説くというのをやっていました。
    • 部活
      クラブは熱心にやっているところが多い印象。ほとんどのクラブは夏で引退し、その後は受験勉強。
    • 進学実績/学力レベル
      うちの子は希望の公立高校に進学できたが、公立落ちて私立の滑り止めに進学という話も聞きます。
    • 施設
      校舎は古いが、体育館は特に古さを感じない。図書館は蔵書が多いと聞いたことがある。
    • 治安/アクセス
      駅遠、学校裏に山道があり、アクセスや治安はいまいち。
    • 制服
      ブレザーの制服で、デザインも色もいまいち。スカートの形とくすんだ青色がいまいち。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校もそうでしたが、ハーフや外国から来た人など、純粋な日本人でない人が学年に何人かいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校だったから。特に受験予定はなく、小学校の友だちと一緒に中学校に上がりたかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から徒歩と電車で1時間くらいの高校に進学しました。同じ中学校からは来ていません。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値で行ける高校のうち、学校の雰囲気が良さそうだったから。
    投稿者ID:557205
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

30件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、永田中学校の口コミを表示しています。
永田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  永田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!