みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  浅野中学校   >>  口コミ

浅野中学校
出典:運営管理者
浅野中学校
(あさのちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市神奈川区 / 新子安駅 /私立 / 男子校

評判
神奈川県

TOP10

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:68

口コミ:★★★★★

4.56

(68)

浅野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.56
(68) 神奈川県内5 / 465校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.14
  • いじめの少なさ
    4.24
  • 学習環境
    4.56
  • 部活
    4.18
  • 進学実績/学力レベル
    4.53
  • 施設
    4.67
  • 治安/アクセス
    4.20
  • 制服
    3.92
  • 先生
    4.55
  • 学費
    4.00
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
68件中 61-68件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道であり、部活も盛んであり勉強だけでないところがよい。また学習面でも補修が行われるなど大変面倒見が良いです。
    • 校則
      標準的な校則であり、違和感は感じられない。義務教育らしく適度な内容であり好感がもてる。
    • いじめの少なさ
      職員室がクラスの近くにあり、目立つたいじめは聴いたことがない。
    • 学習環境
      テストの点数が悪かった場合には補習を行います、面倒見が良いです。
    • 部活
      文武両道を提唱していて、ほとんどの学生がなんらかの部に所属してる。
    • 進学実績/学力レベル
      神奈川県でも屈指の難関大学の合格率を誇っている。進路指導も熱心に行われている。
    • 施設
      図書館、体育館が新しくなっていて、気持ちよく利用できる。運動場も人工芝になっていてきれいに整備されている。
    • 治安/アクセス
      駅に近く、治安がよい
    • 制服
      つめいり学ランスタイルですっきりしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなかでは一番、二番を争う進学率をほこり、そこで学ばせたいと思ったから
    投稿者ID:620894
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      真面目で素直な生徒が多いように感じます。先生方の指導は素晴らしく、先生と生徒の間のコミュニケーションも良く取れている学校だと思います。
    • 校則
      基本的に真面目な生徒が多いため、制服を崩して着ている姿を見かけたことはありません。その他、生徒を縛るような校則はないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生方が、いじめは絶対許さないと言う態度で指導にあたっておられます。少しでも気になることがあれば本人や保護者にも連絡をして連携して取り組むとよく説明されます。そのおかげでもあってか、特に深刻ないじめは聞きません。
    • 学習環境
      テストの点数次第で補習があり、わからないまま進むことがないようになっています。授業では浅野独自のプリントを使い、質の高い内容になっていると思います。
    • 部活
      ディベート部などは素晴らしい成績を残し、海外の大会にも参加しています。ただ、顧問の先生が名前だけで指導はしないなど、部によって差があるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶の合格実績はかなり高いです。東大合格者も現役率が高く、英数クラス経験がなくても充分合格出来ます。
    • 施設
      グランドは芝で快適です。アリーナと呼ばれる体育館もバレーボールコートが4面取れるほどの広さです。図書館も新しくデザイン性の高い椅子などがあり、素敵な空間です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からそれほど遠くはないのですが、とにかく登りで、校門をくぐってからはかなりの勾配の坂で、いつもへとへとになります。生徒たちはそこで毎日鍛えているので、体力はつくと思います。
    • 制服
      最近減ってきている詰め襟学生服ですが、伝統も感じれて気に入っています。中のシャツはアイロンで校章マークを付ければ特に指定でなくても大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校時代、受験勉強を頑張って来た生徒がほとんどなので、知識レベルの高い生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校が希望だったことと、家から一番近い男子校だった。都内に比べてグランドの広さも魅力的でした。
    投稿者ID:620880
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績がよく、部活動も盛ん。生徒たちはのびのびと学校生活を送っている。また、親身になってくれる先生が多い。
    • 校則
      進学実績があり、部活動も盛ん。生徒はノビノビと学校生活を過ごしているように見える。
    • いじめの少なさ
      息子は現在高2だが、中1の頃からクラスや部活内のいじめの話を聞いたことがない。
    • 学習環境
      長年にわたって蓄積されてきた受験に向けてのカリキュラムがあり、信頼している。
    • 部活
      部活動加入率が高く、みな真面目に部活動に打ち込んでいる印象がある。また、一部の部活では優秀な成績を収めている。
    • 進学実績/学力レベル
      東大の合格者は神奈川県内でも3番目くらいに多く、早稲田、慶応の合格者は全国でもトップレベルである。
    • 施設
      新しい体育館と図書館があり、近年グラウンドも人工芝化された。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩7~8分で行け、周囲の環境も住宅地で静かである。治安もよい。
    • 制服
      男子校で制服は詰襟だが、歴史や男らしさを感じられてよいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      派手な生徒は少なく、一見地味だが部活には熱心に取り組んでいて学習レベルの高い学生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校で進学実績が高く、文化祭を実際に身に行って雰囲気がよかった。通学も電車一本で比較的近いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま高校に進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      高校受験がないので、最初から男子校で中高一貫校を志望していた。
    投稿者ID:620676
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目で素直な生徒が多い学校です。学習の進度は早いですが、とても熱心な教師が多く、個々の個性を大切にしつつ、しっかり学習サポートしてくれます。部活も盛んで、体育館や図書館も新しくなり、施設が充実しています。近年は英語の学習にも力を入れており、夏休みには独自のイベントがあります。
    • 校則
      学ランかシャツで登校というシンプルなスタイルです。靴は黒ならOKで、校則そのものは厳しくありません。入学直後に生徒指導の先生から、学校に恥じることのないよう身なりを整えることとの指導があり、制服を着崩している生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないわけではありませんが、教師がよく目を光らせて、火種が小さいうちに解決するよう努めているようです。折に触れ、いじめは絶対にしてはいけないとの指導があります。素直で、個々の個性を尊重する生徒が多く、そもそも勉強や部活が忙しので、いじめが起きるような土壌が少ないのも、いじめが少ない要因と思われます。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するのは、日常の光景のようです。教師は、職員室よりも教室に近い学年ごとの教員室におり、生徒がいつでも質問に行けるように待機しています。小テストや宿題も多く、基礎作りに力を入れていて、定期的に補習や補講が行われます。テストの後には、考査講評を行い、出来なかったところをきちんと解きなおしさせてくれます。
    • 部活
      文武両道の生徒が多く、部活動も盛んです。特に学校のグランドはとても大きく、伸び伸びと取り組んでいる様子が見られます。ハンドボールやテニス、卓球、柔道など、それぞれ専用の練習場があります。ボクシング部やディベート部が良い成績を残していて有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、ほとんど全員が浅野高校へ進学します。中学に入った直後から、大学入試を意識して勉強に取り組んでいます。
    • 施設
      校庭は県内随一の大きさです。講堂は少し小さいですが、体育館が新しくなり、プール、柔道場、卓球場、アーチェリー場が新設されました。図書館も新しくなり、二階には自習室があります。食堂はありませんが、購買でパンが買えます。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅から徒歩10分程度です。
    • 制服
      オーソドックスな学ランです。シャツは校章のワッペンを取り付ければ、市販の白いシャツでもOKです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直で真面目な生徒が多いです。教育熱心な家庭の生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭に参加して在校生の姿を見た子供がとても気に入り、憧れていたため。落ち着いて、勉強に取り組めそうだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校のため、浅野高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、大学に向けて良い環境が整っているから。そのまま進学した。
    投稿者ID:547928
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      九転十起の精神のとおり粘り強い子が多くて、学校内のトラブルもほぼありません。まじめに学校生活を送る生徒が多いです。
    • いじめの少なさ
      わるいうわさも無いようで、いじめに関してもあまり耳にしません。
    • 学習環境
      放課後は教室が自習室となり、多くの生徒が居残りをして学習しています
    • 部活
      進学校でありながら、部活動もさかんで、それぞれに打ち込むものを見つけてがんばっています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%の生徒が内部進学します。そのあとの進路については、皆目標意識が高いので第一志望目指す為に、浪人生もいます。
    • 施設
      現在は工事中の体育館があり、これが出来上がるとすばらしいものになります。
    • 治安/アクセス
      横浜駅からも電車で6分と近く、駅からの道は安全ですし、近いので便利です。
    • 制服
      昔ながらの学ランで、襟芯の部分が着にくい点はありますが、学生らしくてさわやかです。
    • 先生
      熱心な若い先生が多くて、子どもたちも先生を信頼して、楽しく学習しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      真面目な校風にあこがれたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      浅野高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:58372
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ですが勉強、勉強という校風では無く、生徒の環境的に自学自習出来るようになります。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。学校内でもアンケートをしたり(保護者にも報告)未然に防ぐ機会を設けているようです。
    • 学習環境
      学習意欲が高い生徒が多く、部活加入率も高い中、学校で出される宿題を中心にしっかり勉強して(させて)くれます。
    • 部活
      進学校なのですが週7回の活動もOKで部活加入率も高く、3年まで続ける生徒も多いです。部活動を続けた生徒が優秀な生成を収めていることも多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほぼ全員内部進学します。多くの生徒が国立大学進学を目指し、国立大学、早慶大に進学します。
    • 施設
      本年度二階建ての図書館が完成し、来年には二階建てで屋内プールもある大きな体育館が完成予定です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏で横浜の中心部にあるので神奈川県はもちろん、都内からのアクセスもしやすいです。
    • 制服
      指定の制服が学ランなのですが学校指定のボタンさえ付ければどこで購入しても大丈夫なので安上がりです。
    • 先生
      先生は男子校なのでほぼ男子の先生で、大人しめの先生が多いですが生徒には慕われている先生が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校っぽくない穏やかな校風にひかれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      浅野高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:56893
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒見が良い各駅停車の指導が特徴である中学校です。中学では基礎を身につけさせ、本格的な勉強は高校で行う、中学高校一貫の良さがあります。
    • 校則
      無用な細かい校則ではなく、必要最小限の規則となっており、守ることが当然となっている。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめについて聞いたことはなく、子どもの周りでも見聞きしておらず、学校全体として安心できる環境だと思います。
    • 学習環境
      放課後に教室に残って勉強することができ、教員に質問することもできるので、良い環境だと思います。
    • 部活
      文化体育とさまざまな部活があるので、部活参加率も高く、県や全国で活躍するものもあり、活動が盛んと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      東大合格者も多く、卒業後は難関大学へ進む生徒が多数にのぼります。
    • 施設
      浅野は敷地が広く、静かな環境です♪ プールは古いですが、体育施設やグラウンド、コートは整っていますから、運動には向いていますので
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩数分ですが、駅付近とは高度差がある高台に立地するため、駅付近の喧騒から隔離された良好な環境です。
    • 制服
      男子は学生服と一般的なもので、指定ボタンを付けるだけなので、安上がりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内校を第一志望としていたが、それと遜色ない学校として、併願した中学だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校のため浅野高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校として指導方針が良く子どもも希望したため、進学させた。
    投稿者ID:957759
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しい校則があるわけではなく、子供たちはのびのびやれていると思う。進学校なので、宿題も多く学業に対するプレッシャーはそれなりにあるとは思うが、部活も制限されることもなく、自分のペースで過ごせると思う。
    • 校則
      特に過度で押し付け的な校則はなく、窮屈な感じはないが、生徒は常識の範囲で行動できていると思うから。
    • いじめの少なさ
      まったくトラブルがないわけではないようだが、特に大きな問題はないと思う。
    • 学習環境
      進学校で、最終的にはみんな大学進学を目指すので、学年が上がるにつれしっかり意識付けができていくと思う。
    • 部活
      各部活とも、それぞれ一生懸命にやっていると思う。学校の方から部活を制限されることもない。
    • 進学実績/学力レベル
      最難関レベルの大学へ入学する生徒が多数いる。よく頑張っていると思う。
    • 施設
      広いグラウンドや新しい体育館があり、図書館も新しい本を購入してくれる。
    • 治安/アクセス
      駅から学校までの道のりが上り坂なので、平坦だったらよかったとはおもうが、逆に子供たちにとっては毎日いい運動になっているかも知れない。
    • 制服
      普通の学生服で、簡素でよいと思う。購入先も必ず学校指定の所から高く買う必要がなく、助かる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的にみな優秀だと思うが、時々部活などで全国的にも素晴らしい成果を残す学生がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同じ県内で通えるし、とても良い学校だと以前から思っていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校の高校。
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は男子校が良いと思っていたし、とても良い学校だと以前から思っていたので。
    投稿者ID:925705
    この口コミは参考になりましたか?

68件中 61-68件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

浅野高等学校

口コミ:★★★★☆4.46(55件)

偏差値:

浅野高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、浅野中学校の口コミを表示しています。
浅野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  浅野中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!