みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川学園中学校
神奈川学園中学校
(かながわがくえんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市神奈川区 / 三ツ沢下町駅 /私立 / 女子校

偏差値:46 - 55

口コミ:★★★★☆

3.54

(52)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学

    あまり期待しない方がいいです。

    2019年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり期待しない方がいい。
      学校は偏差値を上げようと必死になりすぎて、生徒がついてこれてない。
      入学金と授業料が高い。免除なし。
    • 校則
      SSに対して厳しい。何か投稿して先生にバレたり、文化祭や球技大会などの学校行事が近づくと学校からSSの正しい使い方ついての紙が配られる。でも、生徒は隠れてやってる。制服がダサいし厳しい。
      中学はセーラーで可愛いと思ったが高校のブレザーがダサい。しかも靴下は白(無地かワンポイント)。
      制服については学生証にびっしり書いてある。スカート丈は生徒指導の先生が徘徊してるので注意される。特に中学はセーラー服のリボン(自分達で結ぶ)があるので忘れた時はしつこく責められる。先生の態度の差。成績優秀な生徒にはいい顔。少しでも素行が悪いと嫌われる。
    • いじめの少なさ
      見た感じはないと思うが、やっている人は見かけたことはある。やはり女子校なのでシカトや陰口は多い。喧嘩も多い。いじめは先生が隠蔽するので注意。カウンセラーの先生の部屋があるが、ただのおしゃべりする部屋になっている。抱え込んでいる生徒が吐き出せない環境。先生も忙しいからと言って話を聞かない。
    • 学習環境
      授業が早すぎる。先生によって差はあるが授業が早すぎてついていけない人もいる。
      何より宿題が多い。長期期間の休みには大量の課題が出される。終わらない人はクラス全員の前で恥じしめにあうので注意。
      学習制度がひどい。
      中学2年で数学が、中学3年で英語と数学がαとβでグレード分けされる。そこで落差が起き、いじめに繋がった時もあった。上の人が下の人を見下してる感があった。
      小テストが多い。週に3回、国語の漢字テストと数学の計算テスト、英語の単語テストがある。定期テストが近付くと、古典や社会なども増えてくる。小テストで7割以下をとると追試や補習にかかる。
    • 部活
      私は水泳部に所属していたが、同学年からのいじめで退部しました。
      やはり、運動部になると個人差が生じるので先生や同級生が優劣をつけるようになります。
      気に入らない人がいると同級生内で陰口を叩いたり、ハブいたり、シカトをされました。
      また、年々入部してくる中一の態度が悪い。
      先輩、先生にはタメ口。すぐにネガティブ思考で周りの空気を悪くさせる。
      小学生ではないので自分のやりたい放題にしてると先輩に目をつけられます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校側が偏差値を上げようと必死になってるだけ。
      生徒の熱量が感じられない。また、大学への進学は良いと聞いたが、進学した人の割合を見てみると1割ほど進学していない人がいる。
    • 施設
      本校にはS館、館、E館、G館、L館の5つの施設と講堂と体育館と西グラウンドとプール棟がある。
      S館は中学生の教室がある。比較的新しく、カフェテリアやラーニングセンターが近い。最近、全ての教室に電子黒板を設置し、わかりやすいとは思うが明るすぎて見えにくい。館は高校生の教室がある。比較的古い。よく虫や動物が出る。保健室や生徒会室が入っている。E館、G館、L館は職員室や美術室、旧図書室が入っている。館と同じように古い。ヒビが入ってる。
      体育館はエアコンがなくてバスケ部やバレー部、器械体操部が使っている。夏場はでかい扇風機1台のみで我慢。冬場は業務用ヒーター1台のみ。講堂はバトミントン部や卓球部、演劇部などが使っている。講堂はクーラーなどがついていて快適。学校の施設は教師の許可なく使っていけないので無断で使用すると教師にすごく怒られる。なので屋上も無断で使用は禁止。プール棟は汚い。使うのは中学1年と、2年の水泳授業のみ。
      あとは併合している精華小学校の水泳授業か水泳部が使うだけ。S館のカフェテリアには自販機がある。
    • 治安/アクセス
      横浜駅から早くて10分。遅くて20分程だが、遅刻した時の坂はきつい。
      また、坂の上の反町駅(東横線)や三ッ沢下町駅(ブルーライン)から行ける。
      やはり学校の最寄りが横浜駅なので変な宗教勧誘は多い。痴漢や変出者も多い。部活の外部練の時に京急を使うのだが、ホームで変な男性に追いかけられた経験がある。
    • 制服
      中学は可愛いと思ったが高校がダサい。
      しかも靴下は白(無地かワンポイント)。
      スカートは折っている人が多い。実際に生徒指導の教師に捕まってる生徒をよく見かける。
      特に中学生の制服のリボンは自分達で結ぶのでよく忘れたりする人が多い。リボンを忘れると教師に責められる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子っぽい女子が多い。
      そんなお嬢様とかじゃない。
      普通に足は開くわ、スカート捲りはするわ。
      まあ、The 女子校って感じ。
      どこの女子校もこんな感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校だったため。
    投稿者ID:539386
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中8人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

面倒見が良い

在校生

★★★★★5.0
【総合評価】
6年後の大学進学を見据えて、1年生の時から基礎力を付けるための学習がしっかりされている。国内フィールドワーク、海外研修もあり、行事も充実している。

【学習環境】
頻繁に小テストがあり、合格点に達するまで何度も繰り返し復習をしてくれる。1番は勉強、次に委員会活動、最後に部活と優先順位がついていて、放...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
常勤の先生がとても古い考え方で現代社会に合ってません。学校の名誉が先走り、生徒の心を考えてないように見えます。1年の時からしょっちゅう生徒同士のもめごとがあり足を引っ張りあいで、授業を中断され話し合うので、めんどくさいです。勉強に集中させたいと願う親御さんは入学することを一度考えてください。

【学...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

横浜雙葉中学校
(私立・女子校)

横浜雙葉中学校
不満しかない学園生活
★☆☆☆☆1
在校生|2023年

捜真女学校中学部
(私立・女子校)

捜真女学校中学部
あたたかさと たくましさと
★★★★★5
保護者|2020年

鶴見大学附属中学校
(私立・共学)

鶴見大学附属中学校
お弁当が美味しい学校
★★★★★5
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!