みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鶴見大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鶴見大学附属中学校
出典:運営管理者
鶴見大学附属中学校
(つるみだいがくふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市鶴見区 / 花月総持寺駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 50

口コミ:★★★★☆

3.54

(39)

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学

    穏やかな生徒が多い、落ち着いた良い学校

    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      お寺の学校だからか、穏やかな生徒が多く、いじめも聞かない。
      冬の大寒の時期に学校行事の一環で、希望者が総持寺本堂で座禅を組む機会がある。書道にも力を入れている。中1と中2は合同の書き初め大会もある。他の学校では経験出来ない宗教的な行事をさせて貰える。黙然という、心を落ち着かせる為の瞑想の様な時間が30秒~1分弱帰りのホームルームで行われる。
      一人一人に手帳が配布され、自己管理が出来るように、前向きになれる、振り返りが出来るようなノートを導入している。
      全ては個人の意識の高さ次第だが、担任が定期的にチェックし、コメントを記入してくれている。
      担任が生徒をしっかり把握出来ているので、クラスのチームワークも良い。信頼の出来る学校だ。
    • 校則
      厳しい校則はない。私立の常識的な校則。
      スマホは持ち込んでもOK。朝のホームルームで担任に提出。帰りのホームルームで返却。生徒が親に連絡する必要がある場合は、担任に前で携帯使用可能。至って常識的。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、全く聞かない。
      どこの学校も入試の学力だけで選別するが、面接をしたのか…という位、穏やかな生徒が集まった良い学校だ。
    • 学習環境
      授業は習熟度別に分けて進められている。
      また、学校にはチューターシステムがあるので放課後利用できる。
      ベネッセのテストを定期的に行い、全国的な自分の立ち位置が把握出来る。漢検や数検、英検も積極的に取り入れており、個人で目標を定めて取得する。勿論、指導もしてくれる。大学受験を視野に入れ、要約や記述させる授業に力を入れていると感じる。
    • 部活
      クラブ数は他の学校に比べても変わらないと思う。
      ガツガツ取り組むよりは、チームワークを大切に活動している。顧問の先生方はしっかりと活動に取り組んでくださり、生徒に任せるられる所は任せ、上手くリードしてくれている。頭が下がる。生徒ファーストで考えて下さっている。上級生との関わりも、大変良好。
    • 進学実績/学力レベル
      共学化してから大学進学率は徐々に伸びてきている。今後に期待できる。進路指導は丁寧に対応してくれている印象。
    • 施設
      【ハード面】
      体育館→冷暖房設備はなさそう
      図書館→所有冊数は多く、立派。大学の図書館も付属生徒は利用できる。
      校庭→土のグランド。水捌けのよい土、砂との事
      ホール→客席数も多く、2階席もある。区の公会堂のように立派だ
      プール→無い。夏はプールの授業は無い。
      校舎→比較的新しいので綺麗。上履きに履き替えるので、廊下やトイレも綺麗である。
      【ソフト面】
      担任は生徒の状況把握がしっかり出来ていて、学年の先生同士、情報が共有出来ていると感じる。生徒数も大人数ではないので、生徒の顔と名前が一致し、必要な声掛けをしてくれている。先生方が見守ってくれているという安心感がある。
    • 治安/アクセス
      総持寺がパワースポットとなっている。
      山の上の学校なので、鶴見駅から徒歩12分程歩く。地盤は固いので、地震や津波には影響は無いように思う。
      日当たりが良い。
    • 制服
      男子:ブレザー、Yシャツ、ネクタイ、スラックスパンツ。
      女子:ブレザー、ブラウス、リボン、チェックスカート。
      デザインはシンプル。
      女子はソックス学校指定。男子は靴下、ベルトは紺、黒、グレーの色指定はあるが、学校指定ではない。
      生徒からの不評も聞かない。良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元々女子校であったが、クラスの中を見ると、男子の方が多い。男子:女子=2:1。真面目なコツコツ努力を重ねる、落ち着いた生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校理念が我が家に合ったから。
      お寺の学校であること。
      特待生制度があったこと。
    投稿者ID:720892
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
・給食はないが、お弁当を450円(並)注文できる。(大盛も追加可)
附属大の学食で作ったものが昼前に到着するので、比較的あたたかいものが食べられる。9種類あり唐揚げ弁当はデカくてうまい(らしい)。かつ丼、生姜焼き、ハンバーグ、カレー等、おにぎりも人気。購買でデザートも買える。
・自販機有
ただ金銭は...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
上位クラスにおりましたが、クラス替えがあると今まで騒がしかったクラスの子も混ざり、先生への暴言、言葉の暴力もありました。親も呼び出したりしませんでした。
学校は生徒より評判を守ります。事をおおきくしません。
被害者なのにひどいことを言われました。
先生が早くお帰りになるのでなかなか相談にのってもらえ...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

桐光学園中学校
(私立・共学)

桐光学園中学校
努力次第で逆転できる学校
★★★★☆4
在校生|2022年

横浜創英中学校
(私立・共学)

横浜創英中学校
一部の人は楽しめる学校
★★★☆☆3
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  鶴見大学附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!