みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  吉祥女子中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

吉祥女子中学校
出典:運営管理者
吉祥女子中学校
(きちじょうじょしちゅうがっこう)

東京都 武蔵野市 / 西荻窪駅 /私立 / 女子校

偏差値:64 - 65

口コミ:★★★★☆

4.35

(63)

吉祥女子中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.35
(63) 東京都内33 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

12件中 1-12件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生に変な人が多くて困ることが多いですが、同輩や先輩とも仲良くできて学校生活は楽しいです。
      生活態度が悪い生徒も中にはいますが少ないほうだと思います。
      勉強しないとついていけないので部活に熱中はできません。
      大学進学を考えているなら良い学校です。
    • 校則
      私にとって校則を守ることは苦にならないので不満はありません。
    • いじめの少なさ
      女子高なので女子特有のいじめに近いものは多少はありますが粘着質な人間が少ないせいかそれが長く続く事はありません。
      ニュースになるようないじめはないです。
    • 学習環境
      先生の質が低いかもしれません。塾の先生と比べるからかもしれませんが勉強の教え方がうまい先生は少ないです。
      他の学校を知らないのですがサポートもあまり良いとは思いません。
      全校生徒が進学塾に通っています。
    • 部活
      部活は気の合う仲間ができて楽しいです。
      高校には良いコーチがついているので高校に上がるのが楽しみです。
      ほかの部活も楽しいみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      できる人とできない人の差があるのでわかりません。
      一浪する人もいるみたいです。
      学力レベルは地元の友達から聞くとかなり高いようです。
    • 施設
      気にはなりませんが伝統がある学校なので古くて所々壊れています。
    • 治安/アクセス
      たまに不審者情報が流れてきますが怖い目にあったことはありません。
      治安はよいと思います。
    • 制服
      私はかわいいと思っています。
      友達の中には残念という子もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の友達と比べると我が強い子が多いです。
      優しい子は居心地が悪いと言ってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分がいける学校の中で偏差値が一番高かったからです。
      それに通うにも1時間しないくらいなので受かってよかったです。
    投稿者ID:932478
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由度も高く、先生方もとても優しいため充実した学校生活を送れています。

      こんなに学校を休みたくないと思ったのは初めてです。

      素敵な学校に巡り会えて本当によかったと思いました。

      面白くて個性的な子が多く楽に自分を出せます。
    • 校則
      かなり自由で、でもその中にもある程度は規則があるのでバランスの良いものだと思う。

      生徒の自主性を尊重すると共に、それでも危険な目に合わないように制限してくれているように感じる。

      服装に関しては中一まではかなり厳しく注意されるが、中2からはある程度は放任されている。

      生徒として、正直スマホを中学生から使えるようにして欲しい等の希望はあるが、何故使えないのかなどの理由は予測できる為不満と言うほどのものはない。
    • いじめの少なさ
      1度中一の後半から中2の頭まであった。
      大勢で1人をいじめるという部類のものではなく、匿名の誰かがある人の悪口を書いた紙があったと言うものだ。
      学校の対応は素早く、加害者、被害者共にケアをする準備も整っていたため好感がもてた。

      生徒が全体的に自主性があり、良い意味である程度恵まれた環境で育っているため、あまり「虐めをしよう
      」「それに加担しよう」と考える生徒が少ないように思う。
    • 学習環境
      毎定期テストごとに、数学英語は補習がある(学校側からの指名で基本強制参加)
      無償でかなり丁寧な授業が受けられるため、保護者からは勿論、生徒からも一定の人気を集めている。
      補習にかかってしまった生徒もその授業を受けたことで点数が上がったと言う話も珍しくない。

      夏期講習、冬期講習などもあり、料金に対しての充実度がとても良い。ものによっては学年の3分の2以上が参加する講座もある。

      その他にも特別講師を招いて学年問わず参加出来、話を聞ける教養講座(任意参加)等もあり、沢山の事に触れられる環境だと思う。

      友人同士でテストの点数を競うことはあるが、決して殺伐としたものではなく、良いモチベーションになっている。お互いに分からない所等を教え合う事も多く、テスト2週間前からテスト間は放課後も集まって勉強会を開いたりしている。
      点数が悪くても下に見たりなどはせず、逆に高い人は純粋に尊敬している空気感である。
    • 部活
      全国大会1位ほどはないが、特に弓道部などはある程度の実績はとっているように見える。

      プロを目指すと言うよりは趣味として行っている人が多数だか、多くが積極的に参加しておりかなり熱心である。

      去年まではかなり運動系が多かったが(テニス部、バレーボル部、弓道部)事はほぼ互角だった。
      マイナーなものもあり誰でも一つは、あるいは多すぎて選べないほど入りたい部活があるだろう。
      サッカー部や野球部等もあり女子校ならではの活気がある。またスキー部はスキー検定をとることもできるそうだ。

      また少し部活とはズレるが放課後に課外活動と呼ばれるものもあり、(任意参加、習い事のようなもので最初家が遠くて習い事が出来ない人などの為に作られたそうだ)普段しないひとはなかなか体験することが出来ないヴァイオリン(持ってなくても学校側で貸出可)ピアノや作曲、茶道などについてかなりお手頃な価格で学べる。何より学校内で学べるので移動による疲れや心配などをせずにすむ。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり理系が強い人が多い。
      進学実績はずば抜けて良い分けてはないがそれなりの実績を残していると思う。

      学校側もかなり進路に対してのサポートを行っており、中一の頃からそれに関するレポート作成等がある。
      先輩曰く、高一まではかなり皆遊んでいるが、高二になった途端一気に受験生の空気に切り替わるそうだ。
    • 施設
      吉祥はとにかく図書館が充実しているように思う。
      特に本好きの子が多いためとてもありがたい。
      カウンターに申し出ればかなり古いものがある書庫にも入れて貰えるのでとても面白い。

      唯一不満があるのは校庭(グリーンコート)の広さが狭い事である。かなり住宅街にあるのと別に八王子キャンパスを所有しているため、長期休暇などは大丈夫だが普段から大きい所で出来ないのは困ることもある。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるのもあって治安はそれなりに良い。
      また警備員さん(?)の様な方が立っていてくれたり、朝には先生方の見回りもあるので安心して投稿できる。
      アクセスについては西荻窪駅までは楽に行けるがそこから歩いて15分程かかるため、特に真夏や重い荷物を持っている時などは大変だ。
    • 制服
      シャツの色、スボンかスカート、また今年度からリボンかネクタイかも選べるようになったためかなり自由度が高い。

      特に生徒間でもこれを着るべきだ等の圧もなく皆かなりバラバラな格好をしている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的で積極的な子が多いです。自分だけの独特の趣味を持っている子も多く好奇心が刺激されます。
      ハーフの子も何人かいます。

      大好きな事、ずっと打ち込んでいたいものがある子におすすめです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由で明るい校風が自分とてもあっていたのと、学校見学に行った際の先生の対応がとてもよかったからです。
      また家からもかなり近かったので安心して通えるからです。
    投稿者ID:857137
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒は面白い人が多い。活発な子もいるし、おとなしい子もいる。ただ、先生は色々な先生がおり、テスト反対派だったり、面白い先生もいる。
      教育面は手厚く、満足している。
      校則に関しては、学年ごとの差があり、私はこの学校に行ったことを後悔している。吉祥女子より上の偏差値の学校に受かったが、校風に惹かれて、わざわざ吉祥女子に通ってるので、かなり裏切られた気分。
      吉祥祭では吉祥女子の校則について調べた班が、吉祥祭前日に、作り直せと言われていた。しかも、学校にとって都合の悪そうな情報が消されていたという。これはかなりショックだった。
      生徒はいいが、先生がちょっとというような学校。
    • 校則
      自由度は高い方だとは思う。上級生になっていくにつれて甘くなる。スカート丈は、中1は厳しく注意されるが、高校生は普通に短い。スマホについて、中学生は校内での使用禁止、高校生は調べ物等は許可。もし、中学生がスマホを使うと面談になるらしいが、高校生が調べ物以外に使っても軽く注意されるだけ。SNSを歩きながら使っている人なんて沢山いる。学年での差別はやめてほしい。
    • いじめの少なさ
      私の学年でいじめがありました。でも、アンケートを取ったり、心のケアをしたり、対応は良かった。保護者会を開いたり、隠蔽はしていなさそう。
    • 学習環境
      進学校のため課題は多い。英語と数学は補修がある。教育面は手厚い。性教育もしている。
    • 部活
      かなり活気がある。みんなが全力で取り組んでいる印象。道具や設備もしっかりしている。兼部あり。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のさはほとんどない。努力すればいい点数を取れる。進路については詳しく教えてくれるらしい。
    • 施設
      かなりしっかりしている。図書館は、たくさん本があって面白い。
      ただ、校庭は狭い。もう少し広げてほしい。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的良い。ただ駅からの中学生と高校生の通学路の距離の差が大きい。
    • 制服
      シンプルで良い。個人的にはかなり気に入っている。ズボンもある。リボンとネクタイを中高で分けないでほしい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人を差別しない。多種多様。一人称が『僕』や『俺』の人なんてたくさんいる。
      知識豊富で話していて面白い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風に惹かれた。学校見学に行って校舎の様子が気に入った。家から近かった。
    投稿者ID:804902
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してよかった。いろいろな価値観を知ることができて楽しい。勉強は難しいかもしれないけれど、気軽に友達や先生に助けを求められる。コロナ禍であっても、生徒会の人たちがいろいろな企画を考えてくれる。自由度が高いので自分なりのスクールライフを過ごせる。いじめもないのでのびのびできる。ただ友達を作る勇気がないなら厳しい学校生活になりそう。
    • 校則
      厳しい校則はない。強いて言うならスマホが触らないくらい。先生に許可を取ればタブレットの使用は認められる。当たり前のことができていれば、咎められることは何もない。リボンをきちんとつける、第一ボタンまで留める、始業式や終業式などの正式な日には正装で登校するなど。これらを守らないと学年主任の先生に怒られる。
    • いじめの少なさ
      全くと言っていいほどない。みんな頭がいいので、人をいじめるメリットが何もないことをきちんと理解している。
    • 学習環境
      テストで悪い点数を取ると補習に呼び出される。話に聞いたことには、数学の補修はプリントを解くだけだそうで、すぐ終わるとのこと。英語は知らないが時間はかかると思う。また、わからないところがあったら、先生に気軽に聞きに行ける。
    • 部活
      活気はあると思う。運動系クラブがさかんで、上下関係が厳しいクラブが多い。大会に出るクラブもある。文化系はアットホームなイメージがあり、先輩と後輩が仲良くしていそう。この学校は世間一般に言う「部」を、「クラブ」と呼んでいたが、来年から変わってクラブは部とよばれるようになるらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      よくわからないけれど、実績はいいと思う。色々な性格の人が揃う学校であるが、ほとんどの人は根から真面目なので真面目にやる人が多い。体感的に、テストは暗記ゲームが多い。記憶力大事。
    • 施設
      体育館に不便したことはない。とても広いわけでもなく、狭いわけでもない普通の体育館。図書館はたくさん本があって種類も多く居心地がいい。勉強に集中できるスペースもあれば、体を楽にして漫画を読めるスペースもある。漫画は流行っているものではなく、勉強になる面白い漫画が置いてある。ごろごろできるのでよくお世話になっている。
    • 治安/アクセス
      西荻窪駅までゆっくり友達と話しながらだと10分は確実にかかる。急げば10分は切ると思う。治安は良いと思うが、吉祥生が悪くしている。横に並んで歩くのは当たり前。狭いけれどバスも通る道できゅうきゅうだけど横に並んで歩く。クレームも多いらしい。横に並んだり、ながら勉強、ながらスマホしながら帰るなと学校が何度も指導しているが吉祥生には効かない!効果は今ひとつ。しかし、ルールを守って通学している人も多い。もっと心に訴えかけるような指導をしたらマナーを守る気もする。また、不審者はたまに出る。が、変態や少しおかしい人、吉祥生の日々のマナーの悪さに鬱憤を晴らす人が多数。弱そうなので吉祥生も相手しない。
    • 制服
      良くも悪くも普通。誰でも似合うと思う。オプションで青シャツやチェックのスカートを選べる。中学生はえんじ色のリボンかネクタイ、高校生は紺色のリボンかネクタイをつけるようになるらしい(来年から)。ズボンも選べる。かなり自由。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校時代クラスで賢かった人が集まる学校ではあるが、個性がある人が多い。ごく普通な人から、変態変人オタク超陽キャまで勢揃い。ちょっと我が強くて怖い人や全員に優しい人、とても静かな人もいる。でもみんないい人!色々な人がいて面白い。マスクをしているからみんなの素顔は知らないけれど、美人が多い。みんな活気がある!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。小学生の頃、たまたま文化祭に寄って行ったら、思っていたよりも楽しかったので入学したいと思った。
    投稿者ID:827234
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      入学して良かったなと思いました。生徒主体という印象が強いですが決して放任主義という訳ではないです。
      行事ごとも、このコロナ禍の中で様々な工夫をして行われて凄いなと思いました!
    • 校則
      多様性を尊重するという割には…という感じです。
      制服でズボンが選べるということに惹かれて入学しましたが、いざ入学すると
      リボンも付けなさいとのこと。すごく残念でした。ズボンとリボンは変かな…と思います…
      今、複数の生徒がネクタイもオプションでつけてくれないか、と学校側に訴えかけている最中なので迅速な対応を求めます。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。また、人間関係も良い意味でサバサバしていると思います。共学の小学校に居た時に感じた女子グループの閉鎖感というか、イツメン固定だよねーみたいなのは感じません。大人しい子も活発な子も居ますが、それぞれしっかり自分のフィールドを保ちつつ仲良くできていると思います。
      確かに多少の人間関係のトラブルは起きますが、それもお互いの価値観の違いというのを認識し、人として成長できるいいチャンスだと思いました。
    • 学習環境
      成績不振の人にはしっかりとした補習があったりするなど、とても手厚いサポートがあり助かっています。提出物をしっかり出していればテストが悪くても成績もそこまで落ちませんし、優秀な子が多いのでテスト勉強の方法などもお互い手軽に聞けて良いと思います。
    • 部活
      高二の後半に部活は引退しますし、テスト前には部活の機会を無くすなど勉強との切り替えが出来ていいと思います。
      ただダンス部がかなり厳しく、先輩の厳しさが異常というのはよく聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      高二から理系か文系か芸系かを選び、それぞれにあった学習をさせてくれます。
      また高校生の教室付近には様々な職業のパンフレットがありますし、講義などもよく行われているので様々な選択肢があります。
    • 施設
      校舎は全体的に綺麗です。ただやはり住宅地の中ですので校庭や中庭は少し狭いです。
    • 治安/アクセス
      駅から多少歩きます。
      通学路は中学生と高校生で分けられており、中学生ルートは治安が良いのです。高校生ルートも治安はいいほうだと思いますが飲み屋街の近くを通らされますので夜は少し不安かなと思います。
    • 制服
      校則の欄にも書きましたが多様性の尊重というのが中途半端なので、学校側の迅速な対応を待っています…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な子も大人しい子も多種多様です。ただお互い邪険には決してしませんし、行事の時などの団結力は凄まじいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      場所が近く、ズボンが選べると知ったため。
      やはり西荻は吉祥寺などが隣接駅なので色々と便利です。
      ただ制服など、まだ見直せるところもあるとおもいます。
    投稿者ID:757121
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自主的で明るく優しい人がたくさんいて、入学してよかったと思えるから。また、いろいろな人に居場所が有ると私は思うから。
    • 校則
      あまり校則を破る人の姿は見ません。みなさんしっかりとしています。スカート丈普通だと思います。ただ、時間厳守で、提出物の期限には厳しいです。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは見かけたことが有りません。ただ、他の学年の事はあまり知らないので一応4という評価にしました。
    • 学習環境
      みんなが勉強熱心で、お互いに高めあう生徒同士のいい関係が出来ています。また、補習なども充実しています。
    • 部活
      活気にあふれています。弓道部は強豪で、演劇系のクラブが多い気がします。サッカーなどの女子高では珍しいクラブも有ります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路についてはたくさんのカリキュラムがあり、先生たちも親身になって考えてくれるそうです。
    • 施設
      校舎は広い方だと思うのですが、コートが狭く、また、全校生徒の数を考えると、もう少し広かったら。。。と思います。でも、校舎はとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      普通だと思うので3にしました。
    • 制服
      襟の部分がおしゃれな作りになっています。また、シャツの色やスカートを選べ、ズボンも選べるので誰にでも一つは合うスタイルが有ると思います。(ベスト、セーターも有ります)中学生はリボン、高校生はネクタイです。(外す可能)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて優しい人が多いです。おとなしい子は合わないという評価も有りますが、周りはちゃんと気にかけていると思います。多様性を認め合う雰囲気が強いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭の熱気にひかれたから。明るく、オープンな人が多い印象だったから。校舎がきれいだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進学するつもりです。
    投稿者ID:644858
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      吉祥はとても自由で、活発だと思います。また、課外活動も盛んでとても楽しいです。建学の精神として、社会に貢献する自立した女性の育成があげられていて、それについて行動が求められることも多いです。
    • 校則
      変えようと思えば、生徒から変えることが出来ます。また、指定カバンも廃止されたり、生徒にあわせています。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは見かけません。生徒個々が好きな人と関わり、苦手な人とも上手くやっているように見受けられます。
    • 学習環境
      友達同士で勉強することもあれば、集中して勉強する時には図書室も使えます。また、高校の先輩方は自習スペースを活用しているところをよく見かけます。
    • 部活
      吉祥ではたくさんのクラブがあり、それぞれがやりたいことを見つけて積極的にやっています。何となく、文化部の方が緩く、運動部の方がキツい感じです。また、伝統がある部活などもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ私には分かりませんが、中一から高三まで夏休みに任意で夏期講習が取って復習や英検対策をしたり、進路指導室など活用している先輩はよくみかけます。
    • 施設
      体育館の冷暖房設備があったり、図書室の本の数も多いです。また、校庭では昼休みになるとボールや、バトミントンなどが出来ます。
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠い場所にあります。ただ、友達と話しながら歩くのであまり距離があるようには感じません。しかし、大荷物の時は(あまりないですが)少し大変です。
    • 制服
      制服はズボンとスカートが選べます。また、式典以外はチェックのスカートや、ブルーのブラウスの着用が認められているので、ほとんどの生徒が毎日チェックのスカートを着用しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の家から通学がしやすいことと、活発で生き生きとした吉祥生とても好きだったからです。実際に入学してみたら、思った通りで、本当に入学してよかったと思いました。とても良い学校です!
    投稿者ID:643364
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      明るく、自己主張の強いリーダー性のある生徒が多いです。大人しい生徒は少し苦手な雰囲気かも知れません。校長先生は、どんな子にも居場所があると仰っていましたが、断然社交的な生徒が占領している、という感じです。私は大人しめなので、少し後悔しています。違うクラスの子も、大人しい人にはキツイと言っていました。ただ、学習面はものすごく充実しています。補習もあり、その点に関しては嬉しいです。
    • 校則
      女子校らしい、ちょうど良い校則だと思います。高校生位になると、ほとんどの人が平気で破っているとの噂です…
    • いじめの少なさ
      いじめは、少しあります。気の強い子が大人しい子を…という感じです。いじめはないクラスでも、悪口、陰口は絶えません。自己主張の強い子が天下を取るという感じなので、居心地が悪い時もあります。
    • 学習環境
      補習があります。勉強に関しては面倒見が良い印象です。学力の差はあまりないと思うので、努力家にはピッタリです。
    • 部活
      皆が、意欲的に部活動に励んでいます。弓道部は特に強く、憧れの的です。青春を楽しめます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大の進学者数は、少ないと思います。良くも悪くもない、平均的な感じです。
    • 施設
      校舎はあまり綺麗ではない…と思ってしまいます。外観はレンガ造りで外国っぽく、素敵なのですが、中は綺麗ではありません。特にトイレは汚い、というのが私の感想です。教室も全体的に暗いな、という印象です。さらに、狭いです。狭い中に、必要な施設を無理やり詰め込んだ感じです。キャンパスは別にあり、そこはとても広々としています。
    • 制服
      リボンがとても可愛いと思います。ただ、少し暑苦しいな…というのが欠点です。一般的すぎて、面白味のない制服ですが、着こなしが出来るのでそこは良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達と、一緒に行こうと話していたから。偏差値がちょうど良かったから。先輩方が、いい学校!いい学校!と口々に言っていたから。(その点に関しては裏切られた気持ちです)
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進む予定です。
    投稿者ID:504639
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中31人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校に入ってとてもよかったと感じています。行事も楽しくて、とても楽しい安定した学校生活を送れていると感じます。勉強面では、テスト前になると学校で残って友達と勉強し、先生に質問もできるのでとても環境はいいと思います。
    • 校則
      女子校にしては緩いと思います。スカートに関しての校則はありませんが中1の頃は膝上5センチ中3は膝上10cm以上くらいで降ろしてと注意されることもあります。先生によってはなにも言わない人もいるのでゆるいと思います。
      携帯は中学のうちは基本禁止ですがほとんどの生徒が先生の目を盗んで使っています。これも先生によって没収する人もいますが見逃す先生もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめはないと思います。賑やかなこと静かな子に差はありますがクラス全体が仲の良いイメージです。もちろん人間なので個人個人で嫌いあっているとかはありますが、基本的にないと思います。
    • 学習環境
      成績不振の子には補習という制度があるので嫌でも勉強はさせられます。また、テスト前になると図書館や教室で残って友達と勉強している子もいます。先生方も質問には丁寧に答えてくださります。
    • 部活
      弓道クラブとバスケクラブと水泳クラブが強いですがほかは微妙です。ですが、どのクラブもやる気はあり積極的にクラブ活動に参加しているイメージです。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年度は東大合格者が0でしたが早慶もそこそこにいます。先生方も熱心にサポートしてくださるので勉強しやすいです。
    • 施設
      グリーンコートは決して広いとは言えませんが授業で使うには満足できる広さです。とくに屋上やカフェテリアはとても綺麗です。また昨年度から新しくなった5号館はとても綺麗で体育館にも冷暖房の工事が現在進んでいますが、1号館2号館のトイレが臭いです。
    • 治安/アクセス
      中学生と高校生で通路が分かれていて、中学生通路から学校までは約15分ほどかかります。最初の方は友達と駅で待ち合わせして来ている子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭が楽しかったからです。見ていてとても楽しそうだな、入りたいなと感じました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま吉祥女子高校に進学します。
    投稿者ID:619583
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績も良く補習などで全体の底上げをやってくれます。部活動を盛んで無理なく両立できています
    • いじめの少なさ
      女子校なのですが性格が男の子っぽい性格の子が多いようで陰湿ないじめというのはないようです。いろんなタイプのグループがあるようでみんな自分に合ったグループをうまく見つけて過ごしているようです。
    • 学習環境
      図書室に自習スペースがありまた進路指導室の前は大きなスペースにテーブルがいくつもあり先生に質問しやすい環境があります。自主的に勉強するような環境が整っています。
    • 部活
      文化部・運動部ともに活発に活動しています。弓道部があり精神面の成長にも大きな成果を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立・難関私立に毎年多くの生徒が合格しています。また高2からのクラス分けでは進学校には珍しく「芸術コース」があり芸大に進む生徒も毎年います。将来の選択肢が多いです。
    • 施設
      数年前にすこしずつやってきた改修工事も終わり施設全体にとてもきれいです。生徒への掃除指導が徹底しているのでキレイな状態を保っています。
    • 治安/アクセス
      中央線沿線にあるので埼玉や千葉など距離が遠い人でも意外と通学時間は短いです。駅から徒歩5分程です。住宅街にあるので騒音も全然ありません。
    • 制服
      ブレザーにプリーツスカートというオーソドックスなスタイルです。スカートのチェックやブラウスの色、またスラックスなどオプションも多く制服なんだけど自分なりのスタイルを楽しめます。
    • 先生
      授業の補習はもちろん、部活動にも熱心な先生が多いです。全体に若い先生が多く生徒達との関係も良好です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がよく在校生・卒業生の方たちの評判がとてもよかった。
    投稿者ID:70677
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      絶対にこの学校に通ってよかったと言える学校です。

      【学習環境】
      自主自立の精神をモットーにかかげており、中学までは成績が芳しくなかった子を対象に放課後補習が行われます。
      高校からは基本的には補習はないという方向性ですが、実際には定期テスト前に何度か先生方が企画してくださいます。
      またこれは特に高校生ですが、進路指導室が充実しているので、自分の進路についてきちんと考えることができる環境がそろっています。

      【進学実績】
      早慶の合格者数が多いと思います。
      毎年東大合格者もいます。

      【先生】
      先生と生徒の距離は近く、生徒と同じ目線にたってくれる先生がほとんどです。
      そのため学習面でも質問がしやすいので、とても良い先生がそろっている学校だと思います。
      また年2回ほど生徒が先生を評価するアンケートが行われ、生徒も真面目にアンケートに答えますし、先生方もそのアンケートを参考にして改善してくれています。

      【施設】
      きれいな学校だと思います。
      ただ旧校舎と新校舎があるのでその間の移動が少し不便なところはありますが、
      カフェテリアも充実していて屋外プールや中庭もあり、校舎に不満がある生徒はいないと思います。

      【治安・アクセス】
      吉祥寺駅の隣の西荻窪駅から徒歩10分

      【部活動】
      弓道クラブが強いので有名です。
      文化祭では毎年ダンスクラブが人気で文化祭をもりあげています。
      吉祥では、一般的に部とよばれるものをクラブといい、委員会とよばれるものを部とよびます。

      【いじめの少なさ】
      ないに等しい。あったとしても中1くらいで、それ以上の学年になると成長するのでいじめをする子はいなくなります。高校はいじめは絶対ないです。

      【校則】
      他の私立の学校に比べるとゆるい方だと思います。
      髪はおろしていて大丈夫だし、制服の抜き打ちチェックのようなものもありません。
      髪ゴムの指定もないのでシュシュをしてくる子などもいます。
      化粧と髪染めは禁止です。

      【制服】
      ブレザーの丈が一般的なものよりも長くなっています。
      在校生のなかでもそれが嫌だという声もあったり、逆にスタイルが良く見えて可愛いという声もあったりとさまざまです。

      【学費】
      詳しくはよく知りませんが、一般的な私立の学校と同じくらいなのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も何度もやった
    投稿者ID:37306
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2009年入学
    2013年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校則もそこまで厳しくなく、自由な校風でとても良い雰囲気です。
      先生と生徒の距離も近く、学習する環境が整っています。

      【学習環境】
      テストの成績が悪かった生徒は英語、数学ニ教科、合わせて三教科の補習が設けられています。
      また、先生に質問したり面談したりできる生徒と教師の交流スペースもあります。

      【進学実績】
      早稲田、慶応など難関校に数十名。また、東大にも毎年数名合格者をだしています。

      【先生】
      先生と生徒の距離が近く、とても良い距離をたもっています。
      また質問もしやすい雰囲気です。

      【施設】
      プール、体育館、図書室、カフェテリアなどとても充実しています。
      カフェテリアでは毎日学食が販売されています。
      また、グリーンコートと呼ばれる人口芝生の校庭もあり。

      【治安・アクセス】
      中央線の西荻窪から徒歩10分。

      【部活動】
      全国大会出場などの実績を残している弓道クラブや、文化祭で活躍しているダンス部など、とても充実しています。文化部系のクラブも多数あり。

      【いじめの少なさ】
      クラス全体仲良く、とても良い雰囲気だと思います。行事の際には団結力がたかまります。

      【校則】
      髪を染めたりメイクは禁止。また携帯電話の校内での使用は禁止。それ以外は私立ではゆるい方だと思います。

      【制服】
      ブレザーにセーターにスカート。
      ブラウスは白と水色の二種類あり。スカートも無地とチェック。

      【学費】
      他の私立とあまり変わらないと思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風にひかれ、また進学実績もよかったからです。西荻窪から10分とアクセスもよく、学校説明会の雰囲気がよかったからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研でのテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を三年分ときました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学で吉祥女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      このまま内部進学しようと思ったからです。
    投稿者ID:15377
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

12件中 1-12件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

吉祥女子高等学校

口コミ:★★★★★4.53(57件)

偏差値:

吉祥女子高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  吉祥女子中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!