みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  南多摩中等教育学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

南多摩中等教育学校
(みなみたまちゅうとうきょういくがっこう)

東京都 八王子市 / 京王八王子駅 /公立 / 共学

偏差値:60

口コミ:★★★★☆

4.17

(34)

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学

    キャリアハイを目指すための登竜門

    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近く、コミュニケーションが良く取れている。生徒会やイベント実行委員、各種委員会、部活動など生徒主体で自主的に動いている。先生は方向が偏らないように助言するだけ。先生は進路指導に集中出来るため、学校全体が良い方向に向かっている。
    • 校則
      生徒ひとりひとりが中学生らしさをしっかりと自覚しているので、校則というよりはル一ルやマナーとして捉えている生徒が大半で校内の治安も良い。
    • いじめの少なさ
      ウラまでは完全に把握していないので、わかりませんが、学校に行く機会があるときは隅々まで目を見張るようにしている。あるいはオヤジの会などに所属して学校の情報を客観的に入手するようにしている。
    • 学習環境
      定期テストで思うような成績をあげられなかった生徒に対しても補習や補講の機会をきっちりと与えてくれる。進学のタイミングでは再試験やクリアテストなど手厚くチャンスを与えてくれる。
    • 部活
      陸上部で優秀な成績を収める生徒や南フィル(吹奏楽部)や太鼓部など全国でも評価の高い部活が存在している。部活動に所属している生徒の中で落ちこぼれがいない。
    • 進学実績/学力レベル
      東京大学を初め、優秀な国公立大学や有名私大に毎年ある一定の進学者を輩出しており、その実績ぶりには目を見張るものがある。成績優秀な生徒はどんどん伸ばす一方で、成績が良くない生徒に対しても根気良く指導を重ねられ、全体の底上げを図っているため、全体的に進学率が良い。
    • 施設
      図書館に設置されている書籍の数の多さ、文化祭のイベントや各種学校行事を盛大に催すことが出来る大型ステージが完備されている体育館、体育祭や体育の授業、球技大会などのイベントや日頃の部活動に対応した多目的グラウンドや庭式テニスコ一ト。道具が完備されている化学室や音楽室、視聴覚室など充分すぎる施設は生徒たちにのびのびと学力向上と身体能力の発達を側面から支えています。
    • 治安/アクセス
      おやじの会やPTAなど保護者側からの観点で作られた見守り隊やイベント時のパトロール隊、生徒たちを中心に組織されている実行委員会、先生側の指導力もいかんなく発揮されて校内での治安維持は保たれている。京王八王子駅から学校までのアクセスも良く、歩道橋も完備されて、周囲の環境もとても良い。
    • 制服
      女子、男子ともに中学生らしく、さわやかで清潔感があるデザインになっている。中高一貫校ではあるが、中学→高校にあがる時に制服は変わるが、無駄にならないように今まで着用していたものを校内交流の一環としてクリ一ニングをすれば、中古販売が出来る仕組みがある。この時期は活動的で制服は痛みやすいため、売るほうも買うほうもこの仕組みは重宝している。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動にも勉学にも集中している生徒が多く、前向きかつ個性的な人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校4年生の2学期の終わり頃、今後どうするか尋ねたら、まだはっきりわからないけど大学へは行きたいと意思表示をしたのと、幼稚園の頃から公文を続けてきて、このあたりでステップアップの必要性を感じていたのと、親としても娘には最低限の恥ずかしくない人生を送らせたいという気持ちがあり、都立の中高一貫校への進学を考えました。4年生の3学期(2月)から、都立の中高一貫校進学に特化した塾に通わせた。事実上、中学受験の始まりです。最初はひたすら漠然と頑張っていましたが、ゴ一ルセッティングした方が伸びると塾の校長にアドバイスをいただき、家から通える範囲の学校を見に行ったり、文化祭に行くなどしていくうちに娘の方から南多摩に行きたいと言ってきたので、目標を東京都立南多摩中等教育学校に定め、漠然から目標を意識した勉強方法に変わり、充実した受験勉強が出来ました。実際に入学してみると、やはり競争を勝ち抜いて来た強者ばかりで油断は許されないのと、みんな頭の良い子ばかりなので文化祭の企画や運営のクオリティが高く、親としても鼻が高くて良かったと思います。あとの悩みは学業成績ですが。
    投稿者ID:634671
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
当校は「人間力の南多摩」を教育目標にしています。その言葉の通りに、「心を拓き、知を極め、体を育む」教育をしています。教職員も全員が自主的に希望し本校に来ており、一定の基準を満たしている先生が教鞭を執るためにレベルの高い先生が集っている印象があります。

【学習環境】
週2回の漢字テストや不定期のマス...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
結構レベルの高い学校です。
しかし、いちいち、先生が、そんなんだと後期に上がれないぞと脅してくるのは本当にうっとおしいです。学校をやめることになった先輩の話をするような先生がとても多いです。毎授業でテストの点が低いと説教してくる先生がいます。テストの点が低いのが自分の教え方ではなく、すべて生徒たちの...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

小石川中等教育学校
(公立・共学)

小石川中等教育学校
少数精鋭の?育体制。
★★★★☆4
保護者|2018年

九段中等教育学校
(公立・共学)

九段中等教育学校
安心して通える学校です
★★★★☆4
保護者|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  南多摩中等教育学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!