みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京学芸大学附属国際中等教育学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学附属国際中等教育学校
(とうきょうがくげいだいがくふぞくこくさいちゅうとうきょういくがっこう)

東京都 練馬区 / 大泉学園駅 /国立 / 共学

偏差値:54 - 55

口コミ:★★★★☆

4.00

(32)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学

    あまり良いとは言えません。

    2015年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が自分の研究に熱心な人が多いのでその実験台にされているという印象が大きいです。
      また国際と名前についておりバカロレアやSGHなどにもなっていますが、実際のところ名前だけです。
    • 校則
      少なく自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと思います。
      ですが、内部生と外部生、特に帰国子女の間は少し壁があります。
    • 学習環境
      英語が学べる環境ではありますが、受験を意識したカリキュラムではないので、進学校とはいえど、受験には向きません。授業も特殊です。
    • 部活
      強い部活はあまりありませんが、楽しくやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      帰国子女が推薦で実績を上げています。
      一般入試での実力はあまりありません。
    • 施設
      改装されたばかりなのできれいです。
    • 治安/アクセス
      良いと思います。
    • 制服
      一応ありますが、普段は私服で大丈夫です。
    • 先生
      悪い先生はいませんが、ご自身の研究に熱心なため、生徒はその研究対象です。
    • 学費
      国立なので、高くはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      内部進学
    投稿者ID:88683
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中9人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
スマホ持ち込みも許可されており、必要であれば(調べもの)授業でも使用できたり。かなり他の学校と比べると自由な学校である。学習も、調べ学習的な面が多く、レポート形式の提出が多い。定期試験は年3回。やりたい勉強が明確にある生徒にとっては、とても良い学校。

【学習環境】
後期(高校生)になると、受験用の...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
期待していた感じと正直違いました。まず中学校からお弁当で校内に一切販売がないというのは親にも子供にも思いの外負担が非常に大きいです。ちなみに原則買い出し禁止で近くにコンビニもありません。

【学習環境】
まず中学から給食がなくてお弁当なのに学校に中で食べ物の販売が一切ないので当日もし忘れたら食べ盛り...
続きを読む

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京学芸大学附属国際中等教育学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!