みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  尾久八幡中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

尾久八幡中学校
(おぐはちまんちゅうがっこう)

東京都 荒川区 / 宮ノ前駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.06

(38)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学

    部活選びは慎重に!!

    2022年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      八幡は学区外から来る生徒も多く、評判は割といいと思います。設備が充実しているところはおすすめです。しかし、あくまで公立中学校なので、先生の当たり外れもあります。また、悪口や嫌がらせをするのが好きな、悪趣味な人も少なからずいます。そんな人のことは放っておいて、自分が今やるべきことは何なのか考えて、充実した楽しい学校生活を送ってください。
      悩み事があれば、信頼のできる先生や、養護の先生、スクールカウンセラーさんなどに相談してみてください。親身になって話を聞いてくださいます。
      中学校で出会った友だちは大切にしてください。一生付き合っていく人とも出会うかもしれません。勉強や部活、恋愛など、悔いのないよう卒業してください。
    • 校則
      (おそらく)2021年から、生徒手帳に細かい校則を明記せず、その場にあった髪型や服装を生徒たちが考えて過ごしていました。スカート丈は長いですが、中学校なので仕方がないです。高校生になったら折れると思います
    • いじめの少なさ
      はっきりとしたいじめは私の学年にはありませんでしたが、嫌がらせや悪口などは多少ありました。みんな性格や学力はバラバラなので、これも仕方がないことです。このおかげで、悪口を聞き流す力を身につけることができました。
    • 学習環境
      同じ区の公立中学校と比べると、授業の進度は早いと思います。コロナ前は昼休みや放課後に図書室で勉強できました。また、朝学習を毎日やっていて、週の始めには小テストがありました。質問教室等もあるみたいです。
    • 部活
      バスケ部、卓球部、吹奏楽部、演劇部が強いイメージです。もちろん帰宅部でもOKです。あまり深く考えずに部活に入って退部するというケースが割と多かったので、部活選びは慎重にいくべきです。
    • 進学実績/学力レベル
      もちろん公立中学校なので学力はバラバラですが、私の学年の卒業生で一番難しい学校だと、戸山高校かなと思います。その他、三田、竹早、文京、上野、目黒などがいます。(私立は、國學院、順天、青稜、駒込など)
      3回の面接練習や、中3になると3回三者面談をやりました。
      進路は先生方と慎重に決めていきます。進路指導も丁寧でした。
      勉強ができない人もいればできる人もいます。勉強ができなくても、得意なことを磨くことが大切だと思います。
    • 施設
      施設はめちゃくちゃ綺麗です。冷房も完備してあります。
      個人的に、区民運動場のゴムチップの匂いは嫌いです。
    • 治安/アクセス
      比較的落ち着いてると思います。舎人ライナーや都バス、都電が走っているので、学区外からの通学も便利です。ただ、毎朝公共交通機関を使って通学となると、かなりしんどいです。
    • 制服
      制服が変わりました。女子は高校の制服のスカートが長いバージョンみたいな感じで、男子はスーツタイプです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      割とハーフが多かったです。個性が強くてとてもおもしろい人ばかりです。性格がひねくれてる人もいますが、類は友を呼ぶと言いますし、そういう人たちはグループになっています。関わらなければ大丈夫です!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母の母校であったのと、設備が充実しているから。(学区外からの通学.抽選で入学しました)
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:832682
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
全てにおいて真面目に全力で取り組む文武両道の学校です。

【学習環境】
メディアスペースなどテスト前や受験生は放課後に残って、先生に勉強を教えてもらったり、教室で最終下校の6時まで残って自習が可能でした。
また教科教室型なので、その教科のフロアの職員室に行くと、その教科の先生と先生の教材など揃って...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
どこの学校でも一人入るものなのかもしれませんが、依怙贔屓する教師がいるのが凄く嫌でした。
ガラスの多い教室も、生徒の気をそらすには十分すぎるものです。

【学習環境】
受験に関して親身になって考えてくれるベテランの先生がいます。
授業はわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が大きかったです。

...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

江南中学校
(公立・共学)

江南中学校
自宅から近いからである
★★★★☆4
保護者|2023年

第九中学校
(公立・共学)

第九中学校
子供達とても楽しそうです。
★★★★☆4
保護者|2018年

田端中学校
(公立・共学)

田端中学校
温根湯中学校の口コミ
★☆☆☆☆1
在校生|2021年

原中学校
(公立・共学)

原中学校
学校も寮も全てきれい。
★★★★☆4
保護者|2019年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  尾久八幡中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!