みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
82件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凝り固まった価値観で縛ることなく、いろいろな価値観に触れることができ、のびのびと成長できる環境だと思います。数少ない男子校の良さも味わえます。
    • いじめの少なさ
      ある程度の関門を通った生徒たちゆえか、いじめは聞いておりません。逆に同レベルの男の集団故の団結力を感じました。
    • 学習環境
      成績が良い方ではないけど、朝早く登校してギリギリながらも乗る切ろうという気持ちを持てる環境はありました。
    • 部活
      特にこのスポーツに強いというイメージはありませんが、私立ゆえの恵まれた環境、種類、価値観があると思えます。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫、上には総合大学化した大学がある故、エスカレータで上るのが多いのでしょう。長い時間を共にする、うらやましく思います。
    • 施設
      東急グループが力を入れているだけあって、施設は恵まれた環境にあると思います。ただ、グランドは人工芝です。
    • 治安/アクセス
      通学に1時間かかりますが、それも自立、大人への近道。違った環境を味わえるのは良い影響を与えていると思います。
    • 制服
      昔ながらの詰襟で、まったく面白くない。でも、決しておしゃれではないけど、洒落っ気は歳とともに育つものです。
    • 先生
      面談等で直接触れ合うことはなかったのですが、理解力と包容力のある先生がそろっていたと聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いろいろな価値観を選べる教育環境の整った中高一貫を目指したため。
    投稿者ID:141003
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気が全体的に明るく元気な印象が強いです。文武両道の生徒も多いのびのびした校風の学校です。熱心な先生が多く、生徒指導も思春期の男の子をよく分かった対応をしてくださいます。対応も早いです。入学してから分かることが多いと思いますが、思った以上にとてもよい学校でした。大変満足しております。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということはきいたことがありません。楽しそうな雰囲気です。
    • 学習環境
      放課後、職員室前のスペースや自習室、教室などで自主的に残って勉強する生徒もおり、特に定期試験前は多数の生徒が自主的に残って勉強をする環境があります。また、授業で取りこぼしがある生徒はしっかり補修をしてもらえます。英検対策などもあり、特に英検の2次試験対策などは非常にたすかりました。
    • 部活
      部活動を一生懸命頑張りながら勉学にも励む生徒が多く見られます。運動系だけでなく、文系の部活動も活発でそれぞれが優秀な成績を収めております。
    • 進学実績/学力レベル
      数年前に校名が変わり進学校になった学校ですので、本格的な進路実績はこれから出てくると思います。周りの生徒をみても、多くが難関国公私立大学を目指して入学してきていると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩10分くらいです。住宅地の平坦な道を歩きます。学校前にバス停があり、路線も複数ありますので便利だと思います。
    • 制服
      黒の学生服に白いシャツです。冬はセーターがあります。
    • 先生
      担任の先生だけでなく、学年の先生方が一緒に協力して学年全体の様子を見守っている学校です。ですから、対応も早く、先生方は非常に熱心に生徒指導を行っております。また、子供の部活の顧問の先生も熱心に子供たちと向き合って指導されているようで、子供たちとの信頼関係がしっかり築かれているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒たちの明るく元気な様子、のびやかな校風が息子に合っていると思った。先生方の対応も丁寧で爽やかな方が多く、非常に好感が持てた。
    投稿者ID:95816
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所は世田谷の成城学園前にあって環境にも恵まれていて、校則は生徒を縛り付けるようなものではなく、学生として必要な内容に絞られていて、自由な学生生活でした。
    • いじめの少なさ
      自由な面と部活などのしっかりしている面と誰もが楽しく生活できる環境だったので、いじめがないのでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校から高校は受験なし。付属高校から大学へのエスカレーター推薦枠と他校推薦枠があるので、多くの学生が大学の行きます。
    • 施設
      最近、数年前に建て替えがあったようなので詳細はわかりませんが、建て直したのでキレイな最新設備があるのだと思います。
    • 治安/アクセス
      成城学園前から徒歩10分ぐらい、東急二子玉川駅からはバスもあります。2路線使えるので便利です。
    • 制服
      男子は学ランでした。
    • 先生
      若い先生は比較的生徒の気持ちになって考えくれる人が多いと思います。ベテランは怖い先生が多かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      二教科受験だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      覚えていない
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていない
    • どのような入試対策をしていたか
      算数と国語の文章問題
    進路に関する情報
    • 進学先
      大手製造業
    • 進学先を選んだ理由
      行きたかった
    投稿者ID:42364
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      実験室などの設備も整っており、男子校ですが清潔感のある校舎です。
      学校周辺の環境もよく、駅からの道も歩きやすいです。
    • 校則
      特に厳しいと感じる校則はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの早期検知、早期対応に注力されています。
      多少のイザコザがあっても、すぐに学年主任、クラス担任、学年生活担当の先生が対応されています。
    • 学習環境
      小テストの追試は体育祭の昼休みも容赦なく実施されます。
      基礎補習(指名制・強制)、応用講座(希望者のみ)などもあります。
    • 部活
      校庭が人工芝のため、サッカー部の試合会場に使われています。
      卓球台が40台以上あるため、体育館とホールで試合が行われます。
      試合会場が自校だと、とても便利です。
    • 施設
      男子校ですが、校舎内もキレイです。
    • 制服
      普通の学ランです。
      夏も黒いズボンで暑そうですが、格好良いです。
      靴、靴下は自由です。
      指定のかばんがありますが、部活の荷物があると入らないので、リュックに変えました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気の他に、
      自宅から最寄り駅までの時間。
      駅から学校までの距離。
      通学しやすいことも大きなポイントでした。
    投稿者ID:441511
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく先生が熱心です。校舎も奇麗で明るく、周辺環境も申し分ありません。交友関係、部活動とも充実し楽しく通っている
    • 校則
      校則は特に厳しいという印象はありません。携帯の持ち込みなど常識的な範囲での管理はあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立った問題はないように思います。人間同士の問題ですので、ちょっとしたトラブルはどこでもあるでしょうが、それ以上のものは見聞きしていません。
    • 学習環境
      大学生のチューターによるサポートなどしっかりしている。補習も充実している。
    • 部活
      勝ち負けよりは、生徒の活動との位置付けで生徒のサポートが主体のように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校の大学進学率を上げようとの目に見える取り組みと、成果も右肩上がりのようです。
    • 施設
      施設は奇麗で充実しています。校庭は人工芝ですが奇麗に整備されています
    • 治安/アクセス
      成城学園前から10分程度で通学路も安全です急行が止まるので通学時間も短くてすみます。
    • 制服
      男子校ですから、制服は普通の爪入りです。
    • 先生
      兎に角、熱心です。熱心すぎて、若干空回りは(生徒は冷めている)あるようですが、、、
    • 学費
      安くはありませんが、私立の学校であることを考えれば許容範囲です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率上昇への取り組みを含む教育姿勢人間教育にも力を入れている
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属中学校
    投稿者ID:149345
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入ってからまだ1年ですが、裏切られたと思ったことは一度もありません。

      勉強はもちろん、思春期の子供たちのことを熟知してくださっていると思います。

      難しい時期を穏やかに過ごし、他人の気持ちを考えられる人になってほしいと思っているご家庭にとっては最高の学校だと思います。
    • 校則
      特に厳しくなく、当たり前の常識の範囲内の校則だと思います。

    • いじめの少なさ
      部活に入ってすぐにレギュラーになった1年生に、嫌がらせをした1年生がいたと聞きましたが、先輩が「あんなの気にしなくていいから」と守ってくださったようです。

      (今はみんな仲良くなったらしい)

      多少のごたごががあるのは仕方がないことだと思っていますが、それが大きな問題になった話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      授業後の補習にも、レベルの高いものとテストの成績が悪かった場合の基礎補習がありどんな生徒にも対応して頂けます。

      長期休暇の時には季節講習も実施してくださるので勉強に関しては今のところ心配していません。

      放課後も自習室や図書室が使えるので、家でダラダラすることが無くなりました。
    • 部活
      とにかくたくさんの種類があり、仮入部期間だけでは決めきれないほど。

      週3日ですが、都大会、関東大会に出場する運動部や、全国優勝する文科系の部活もあり内容は充実していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年々実績が良くなっていて、これからの伸びが楽しみです。

    • 施設
      建て替えたばかりでとてもきれいです。

      理科実験室、体育館、人工芝の校庭など、勉強するにも運動するにも

      整った環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      土地柄なのか、帰りに寄り道したくなるようなアミューズメント施設もなく

      成城学園駅から徒歩10分前後の距離。坂道もなく、楽な方だと思います。
    • 制服
      普通の学ランですが、硬いカラーが無いので首周りは楽だと思います。
    • 先生
      生徒間の問題にもすぐに対応してくださって、

      入学時、「我々に任せてください」と校長先生がおっしゃっていたように、母親では対応が難しくなる年頃の子どもを、安心して預けられます。

      授業がわかりにくい先生もいると言っていますが、それは個々の相性だと思うので。。
    • 学費
      こんなものかな?と思います。全員参加の宿泊行事なども含まれている金額なので臨時出費はほとんどないとおもいます。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      何度か学校へ足を運び、生徒の雰囲気の良さと先生方の熱意に惹かれました。

      柏苑祭(文化祭)で、展示物の字が丁寧に書かれていたことに感動しました。

      全てのブースで「来てくださった人のために」という気持ちが感じられました。

    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      ほとんど塾にお任せでした。

      秋から過去問をはじめ、毎年出る単元を重点的に行いました。
    投稿者ID:79618
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強だけでなく将来の職業を考えた取り組みをする学習もあります。規則で縛る事なく自分たちで考えさせるような自由な校風でもあります。
    • いじめの少なさ
      小さいトラブルでも先生と生徒が一緒に考え大きないじめにならないよう指導されます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が付属の高校に進学しますが、外部に出る人にも不利にはならないよう気遣いがされているようです。
    • 施設
      校舎は数年前に建て替えられており耐震の心配もありません。トイレも綺麗です。教室以外の掃除は業者の方の手が入り男子校としては綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩圏内であり、アクセスは良いです。バス路線もあり多少遠いところからの通学も可能です。
    • 制服
      普通の学ランですが良いと思います。
    • 先生
      先生は学年ごとに担任団として学年全生徒に目を配ってくれています。若い先生からベテランの先生までおり生徒との距離は近いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と設備に惹かれたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      進学舎
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚の教材
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し苦手を克服した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校が悪くなかったから
    投稿者ID:41999
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく先生方があたたかい。そして面白い。距離が近い。
      校舎も校庭も広い素晴らしい環境の中で、のびのびとした印象です。
      中1から高校まで学年主任も担任も大きくは変わらず、6年間の成長を焦らず親のように見守ってくれる懐の深さを感じます。
      一方で、大学受験に関してはピリっとした声掛けもしてくれて、
      温かいだけではない現実もしっかり伝えてくれる学校なので、
      とても感謝しています。
      中学受験では第1志望叶わず、こちらへ進学しましたが、同じ経験の子供が多く、みんなで大学受験に向けて頑張っています。
      一類、二類と雰囲気は多少変わりますが、どちらの良さもあり、
      どちらに行くにも本人次第です。
      校風は結構自由です。
    • 校則
      校則はあまり厳しくないのでは、と思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことがないです。
      校舎も風通しよく、ガラス張りで見通し良いので
      そういったことが起こりにくいのと、何か気になることがあれば、保護者も先生と相談できる距離の近さを感じるので安心しています。
    • 学習環境
      夏期講習、冬季講習とあり、その他いつでも質問できる体制は取れているので、充実していると思う。
    • 部活
      息子の学年では結果は出せませんでしたが、学年変わると、
      とても強くてやる気があるようなので期待しています。
    • 進学実績/学力レベル
      これから実績が少しずつ出てくる学校だと期待しています。
      外部の大学への受験を希望している子がほとんどなのでは。
      先生方も一生懸命だし、子供達も素直な子が多く、受験は団体戦という認識で、みんなで結果を出していこうという意欲が感じられます。
    • 施設
      広い校庭の他に、多摩川グラウンドもあり、太陽に気持ちよく当たれる環境です。
      きっと大人になった時に、良い思い出として残るんだろうなと思います。
      校舎も耐震対策をしているので、大変安心でした。
    • 制服
      普通の学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校舎と校庭の広さを気に入り、明るい進学校と謳っていたので、
      のびのびとして、やることはやるというイメージを持ち、受験しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学受験
    投稿者ID:499693
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建物が新しく、学習設備が整っていて、クラス数も6~7クラスで先生の目が行き届いていて良かった。 校則もきつすぎず、緩すぎず、のびのびと育ててくれている感じだった。
    • いじめの少なさ
      先生の目が行き届いているからか、目立ったいじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      図書室の自習スペースなどが整っていたり、職員室の前にも先生に聞きながら個別で学習できるスペースがあったりと、ハード面が充実していた。
    • 部活
      運動系の部でも、週3~4回の練習なので、全国大会などには進出していません。部活動よりは勉強に力を入れている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学への進学をあまり勧めず、国公立大への進学者が年々増加しているようです。
    • 施設
      備品の整った理科室が4つあるのがまず魅力的です。その他PC室や音楽室も考えて作られているようです。また、広々としたカフェテリア(学食)と、おにぎりなどが買えるショップ、文房具が買えるショップがあるので、生徒も保護者も便利です。
    • 治安/アクセス
      最寄の成城学園前駅からは徒歩10分、バス停も校門のすぐ前なので、アクセスは大変便利です。周辺は閑静な高級住宅街なので、環境も良いです。
    • 制服
      最近は少なくなった黒の詰襟(学ラン)ですが、息子はとても気に入っていました。
    • 先生
      授業がわかりづらいという声は子供から聞いたことがないので、熱心に取り組んでおられる先生方が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が男子校を希望し、その中でも宗教に仏教やキリスト教などの宗教に関わりのない学校を希望したので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:284539
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい先輩や後輩、先生方が多くとても充実した青春を過ごせました。
      本当にいい思い出と友人がたくさんできる中学校だとおもいます。
    • 校則
      6年間で校則が厳しいと感じたことは一度もないです。
      理不尽な校則もないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは私の学年ではなかったと思います。
      穏やかな人が多いので、ケンカ沙汰などもほぼなかったです。
    • 学習環境
      通常の授業意外にも補修や応用講座などがあり、様々な学力レベルの生徒をフォローしてくれます。
      また気軽に職員室に行ける雰囲気が先生方にあり、勉強や進路の相談も盛んに行われてました。
    • 部活
      文武両道にも力を入れていて、特にサッカー部、少林寺拳法部、卓球部、硬式野球部の友人達は忙しそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      年度によっては東大へ11人も進学する中高です。
      英語が得意な人が多い印象でした。
    • 施設
      校庭は綺麗な芝のグラウンドです。廊下も広く校舎がガラス張りなので教室が明るく、快適に過ごせます。トイレも綺麗でした。
    • 治安/アクセス
      成城学園前駅から徒歩10分程です。道が少し狭いためストレスを感じることがありました。
    • 制服
      普通の学ランって感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生が多かったです。
      帰国生も一般受験組もおとなしくていい人が多いです。
      私自身最高の親友が多くできました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に中学受験を強要されていくつかの学校に受かったのでなんとなく惹かれたここに決めた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属高校に上がりました。
    投稿者ID:904049
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫のカリキュラムなので先取り授業をしている点が良いと思います。 先生の指導が進学に向け熱心。
    • いじめの少なさ
      いじめのようなものはあったが先生が対応してくれ解決に努力してくれていたようだった。
    • 学習環境
      進学に向けて補習や合宿などある。早い時期から大学受験を意識した指導をしてくれる。
    • 部活
      熱心な指導をしてくれる。練習がきつく勉強との両立が難しいがそれなりに結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      予備校に通わなくてもMARCH・国公立合格者がいる。 推薦枠が多い
    • 施設
      校舎が新しく近代的で理科の実験道具などが揃っている。生徒が交流しやすい作りになっている。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街で落ち着いている。駅からも徒歩で通学できるので便利。
    • 制服
      学ランなので特によくも悪くもないと思う。
    • 先生
      進学に向けて先生が熱心に指導してくれる。厳しいが上位校合格に向け指導してくれた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系の学校で校舎が新しかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強面でも生活面でも良い友だちに恵まれ楽しい学校生活が送れ、勉強もがんばれた。
    投稿者ID:284300
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にみて良い学校かと思います。子供も楽しく通学しています。進学実績を伸ばしているのもよく分かります。自分で勉強する子なら良いと思います。
    • 校則
      良くも悪くもない。厳しすぎず緩すぎずの校則であることが良いと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はほぼ聞かない。男子生徒のみなので、少し変わってるなくらいで捉えてくれる
    • 学習環境
      上位は頭いいが、下位になるとしんどいと思う。サポートはあまりなく自主性による
    • 部活
      そこそこ強い部活もあり、両極端。強い部活ならやりがいはあると思う
    • 進学実績/学力レベル
      上は東大クラス。100位以内で早慶クラス。下位1/3はしんどい進学先になると思います
    • 施設
      校舎は文句なしに綺麗。人工芝のグラウンドも立派。非常に良いと思う
    • 治安/アクセス
      成城の静かな住宅街の中にあります。治安面では文句なしかと思います。
    • 制服
      最近制服の変更があり、当学校とわかる感じになりました。良いのではないかと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      少しオタク系のおっとりした子が多いと思います。陽キャももちろんいますが
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ち、当校に合格したため。第一志望で入っている子は少ない学校です。
    投稿者ID:953787
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ご家庭のレベルも高い子が多く、頭のいい子やスポーツのできる子が多い、あたたかな学校。イケメンも多い。
    • 校則
      特に不満に思う内容はなかった。常識範囲でした。校則をやぶるような子もいなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめられたなどの話は聞かなかった。色々な子がいるが、それぞれに居場所のある学校。
    • 学習環境
      高三の受験期には個別で添削をしてくださったりした。中学も講習などがあった。
    • 部活
      体育系の部活でしたが、楽しくやっていました。人間関係や色々なことを学べたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      浪人が少なく、進学実績はすごかった。真面目なお子さんが多いと思う。
    • 施設
      校庭が広く、校内も廊下が広くて、狭い感じがしない。学食も美味しいです。
    • 治安/アクセス
      成城はやはり高級住宅街。駅から歩ける。
    • 制服
      学ランは中高時代しか着れないので、よかったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由放任の学校より伸ばしてくれる感じがあったので。人数も多すぎず、一貫校の男子校はあまり他になかった。
    投稿者ID:806318
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学率や教育内容、周辺環境、施設を鑑みるとレベルは相対的に高いと感じる。また卒業後も母校をいとおしく感じる卒業生が多い印象。
    • 校則
      自主性を重んじつつも一定のルールの元、規制がある状態にある。
    • いじめの少なさ
      いじめが全くないわけではないが、直ぐに対処しており、その対処方法も厳しい。
    • 学習環境
      真面目な生徒が集まり、切磋琢磨する環境と成績の厳しい生徒へのフォローも充実。
    • 部活
      部活動の種類は、多いが、強豪の部は少なく、顧問も素人クラスが多く、練習も甘い。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、進学率は上昇しており、先生の指導力には定評があり、生徒もそれに応えている。
    • 施設
      どの施設も綺麗に清掃されており、新しいとは思わないが、清潔な印象を受ける。
    • 治安/アクセス
      周辺は、成城学園の高級住宅街の中にあり、駅からの道のりも危険箇所は少ない。
    • 制服
      格好良くも悪くもなく、飽きのこないデザインであり、いたって普通の印象。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒で、コツコツ頑張る生徒が多い。入学時に恥ずかしがり屋でも卒業後には改善している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率と男子校、通学への利便性、何よりも校風に子供が共感した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や時差登校、席の配置やマスク、フェイスシールドなど全て対応。
    投稿者ID:681140
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      教師、施設、生徒とその両親ともに一つの目標に向かう風土があり、評価出来る。特に年々、難関私大や国公立への進学者が増えている事は、評価出来る。
    • 校則
      男子校で、学生服やシャツ、体操服など、決められたものを着用も不満はない。
    • いじめの少なさ
      ゼロではないが、他校と比べると少なく、教師も早めに兆候を察知し、対策している。
    • 学習環境
      友人同士で授業後に校内に残り、自習する風土があり、評価出来る。
    • 部活
      練習日は、隔日にしたり、夜遅くならないようにするなど、勉強と両立する風土がある。
    • 進学実績/学力レベル
      年々、難関私大や国公立への進学者が増え、教育環境も充実している。
    • 施設
      施設全体的に綺麗であり、体育館や図書館、トイレなども清掃が行き届いている。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩10分であり、平坦な道のりで歩道もある閑静な住環境です。
    • 制服
      可もなく不可もなくという印象だが、学ランは相対的に評価が高い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      留学生もいるが、少数で小田急、東急沿線からの通学者が多く、落ち着いた生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供本人が男子校への進学を希望し、大学への進学実績が伸びている。
    投稿者ID:620502
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に非常に穏やかで、先輩たちや先生方と楽しくやっています。ただ授業の質は、やはり先生個人の力量により、退屈な授業もあることはあると思います。男の子なので、今まで手をかけ過ぎていたお母さんは、できるだけ手を出さずに見守ってくださいと言われます。でも必要だと感じた時には、先生から連絡があって、お母さんにこの子はここまで見てあげてくださいと言われたご家庭もあるようです。何かあれば相談しやすい先生が多いかなと思います。
    • 校則
      当たり前のことを、当たり前にきちんとやる、という学校の方針通り、校則もごくごく常識的なものだと思います。特別厳しくチェックする訳でもなく、かと言って生徒がダラける訳でもないです。ただ、スマホの使用に関しては、校内の使用は原則禁止ですが、クラスによっては何人か、休み時間に触っている子もいるようです。でもそれを激しく責めたり、先生に告げ口したりということもなく、この程度なら、まぁ見ないフリという感じでしょうか。先輩たちから厳しくチェックされることも、全くありません。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないという訳ではないです。ただ陰湿ないじめは聞いたことがなくて、最初に周りをバカにした子が、周りから無視されたという状況があったらしいということは聞きました。その子は結局退学しちゃったんですが、クラスの保護者会でのみ事後報告だったようで、他のクラスの人には、特に説明などなかったので、その対応については、いろいろな意見がありました。他にも、男の子の小競り合い?程度のことはたまにあり、個別に先生からお呼び出しがあります。でも全体的には穏やか子が多く、先輩たちも優しいので、楽しくやっている子がほとんどだと思います。
    • 学習環境
      数学、英語で定期的にテストがあり、一定ラインに達しない生徒は、追試。それでもダメなら補習がある場合もあります。最低限のことはやらなければならない環境を作ってくれていると思います。ただ放課後の講座や、長期休み中の講座は、レベル分けがザックリで、欲しいレベルがなく受けたことがありません。レベルが合えば有効に使えるのではと思います。廊下が広く、テーブルが置いてあるので、放課後はそこや、カフェテリアでお友達と勉強している子もいるようです。まだ中学生なので、キャリア教育や受験の対応については、申し訳ありませんがわかりません。
    • 部活
      部活によって、実績、厳しさ、遠征の範囲、朝練の頻度などが、激しく違うので、ここがいいとか悪いというよりも、自分が入りたい部活の情報を集めた方がいいと思います。勉強にどのくらい余裕があるのかによっても大きく変わるので、勉強ギリギリで厳しい部活に入ると、部活自体はよくても、しんどくなっている子も実際います。全体的に先輩たちは、とても優しいみたいです。文化祭などで、直接生徒に質問してみたり、部活見学ができれば、させてもらったり、入部前の情報収集をお勧めします。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は上がってきているようですが、受験の対応がどのような状況なのか、まだわかりません。部活によっては、卒業生が指導に来てくださることもあるので、いろいろ話を聞けるチャンスもあるようです。きちんと頑張っている生徒も多いし、先生との距離も近いので、勉強しやすい環境ではあると思います。
    • 施設
      大学の総合グラウンドが部活で使えるし、学校の校庭も綺麗なので、外の部活は快適です。学校からグラウンドへの移動は、学校のバスに乗せてもらえることも多く、帰りもグラウンドから成城学園前まで送っていただけるので、ありがたいです。ただ人数によっては乗れないこともあるので、その場合は路線バスになりますが、それはしょうがないですね。校内も男子校で、土足の割には綺麗にしていると思います。ただ、カフェテリアが混雑してしまうようで、要領良く行動できる子じゃないと、中学生はなかなか大変かもしれません。売店も文具から食べ物もそれなりにあり、自販機もありますが、食べ物に関しては早い者勝ちらしいです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から学校までの道も、特に危険なところもなく、穏やかな住宅街という印象です。駅から徒歩10分を近いと思うか、バスでもいいから徒歩の時間を短くしたいと思うかは、その人次第かなと思います。毎日けっこうな荷物ですが。
    • 制服
      いわゆる普通の学ランが良かったので、100点満点です。冬のコートは、男の子はあまり着ないと聞いていましたが、実際は着ている子もいっぱいいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と勉強を両立させて頑張っている子も多いし、マイペースで楽しんでいる子もいて、それぞれが自由に学校生活を楽しんでいる生徒が多いと思います。塾に通っている子は、それなりにいると思います。裕福なご家庭も多いと思いますが、派手な感じは親子共々あまりないので、無理なくマイペースで大丈夫だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学生で硬式野球部があるところが少なかったので、勉強のレベルを考えると、ここが唯一の志望校でした。シニアやボーイズで野球漬けではなく、野球も勉強も頑張れる環境は、やはり選んで正解だったと思います。正直、ボーイズの中で、試合に勝つのはなかなか大変ではありますが。
    投稿者ID:653203
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特に厳しすぎず、ゆるすぎる訳でもなくちょうどいい生徒の指導をしてくれていると思います。問題のある生徒に関しては複数の先生が関わってくださるので、安心して任せられます。
    • 校則
      制服はありますが、靴下や靴などは派手じゃなければ大丈夫なので厳しくはないと思います。もちろんボタンをちゃんとするとか最低限の事は言われますが。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの報告は聞いていません。担任はもちろんですが、場合によっては学年主任の先生を始め別のクラスの担任の先生がフォローを入れるなど学年全体で生徒のことを見てくれていると思います。
    • 学習環境
      教室前の廊下に大きなテーブルが置いてあり、そこで集まって勉強している様子もみかけます。補習も夏休みなどの長期間の休みの時はもちろんですが、1年間通しても補習を行ってくれています。
    • 部活
      勉強も部活も100:100というキャッチコピーを使っているだけあって、生徒のほとんどが何かしらの部活動を行っています。運動部も文化部も種類が多いので、それぞれが興味がある部活を見つけやすいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の付属ではありますが、付属の大学に進む人数はそれほど多くはありません。それは少しでも上のレベルの大学を目指してほしいという進学指導の結果だと思います。その成果が年々合格実績にもあらわれていると思います。
    • 施設
      学校はとても綺麗です。グラウンドの人工芝もよく手入れされています。専門の掃除の方々がいるので、いつ行っても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分ぐらいで、高級住宅街の中にあるので周りはとても静かです。すぐ近くに消防署もあり、安心です。
    • 制服
      制服は学ランです。Yシャツと冬のセーターは学校指定ですが、コートに関しては黒ならば大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子校なので、少し幼い生徒が多いようには思います。その分、素直な生徒さんも多い感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から電車を乗り換えずに行けて、時間的にもそんなにかからずに通えるので。兄が卒業した学校で、悪い印象がなかったので。
    投稿者ID:620059
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      成城学園前にあり、落ち着いた雰囲気です。行事もいろいろあって、本人にやる気があれば、いろいろなことにチャレンジできます。
    • 校則
      特に厳しいところはありません。細かく言われる事はありません。本人の自立が求められます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはありません。snsで少し問題が生じたことはありましたが、適切に対応いただきました。
    • 学習環境
      補習が多くあり、なにかとフォローしてもらえます。それについていくかどうかは本人次第ですが。
    • 部活
      ほぼ全員がなにかしらの部活にぞくしており、積極的に活動しています
    • 進学実績/学力レベル
      にるいができてから、実績がともなって、結果が向上しています??
    • 施設
      ひととおりのものはそろっています。なにかで困ることはありません。
    • 治安/アクセス
      成城学園前の住宅街にあり、落ち着いた雰囲気です。
    • 制服
      普通の学ランです。特になにかしらの困ることはありません。普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通えるなかで、合格したのが そこだけだったからです。他は特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部
    投稿者ID:555999
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は上部の生徒は全力で教え、下の生徒には放置という雰囲気が中2でも感じられます。柔道の先生は有名な先生に教えて頂いており、色々な部活が良い成績をおさめています。いじめは特になく、先輩と後輩も仲がいいと思います。プールがないのが水泳部としては困ります。
    • 校則
      厳しいどころかむしろ緩すぎます。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。すごく平和ですが、教師と生徒がしばしば対立することがあります。
    • 学習環境
      学習は、良い成績を取っていれば何も問題ありません。
    • 部活
      文武両道でほとんどの生徒が部活動に励んでいます。部員の仲は良く、上下関係はしっかりしている部活もあれば、緩い部活もあります。大会では、かなりの好成績を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の実績はあまりよくなく、入り口偏差値が高いので、何故か人気があります。
    • 施設
      体育館やグラウンドが昼休みに使え、図書館も本が多く、充実していますが、プールがありません。
    • 制服
      衣替えが遅いので少し暑いです。靴は自由です。
    投稿者ID:358933
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的な雰囲気はよいです。先生も親身に対応、指導してくれます。問題が起こっても対応が速いという印象があります。
    • 校則
      制服は、防寒具の制約が緩いとか、衣替えの移行期間が長いとか、融通が利いていいです。
    • いじめの少なさ
      自分の子どもが中1のときにLINEいじめの加害者になったが、先生が速やかに対応してくれて深刻化せずにすんで助かりました。
    • 学習環境
      補習を多めに設定してくれています。1類のクラスについて、中学生の間は勉強に身が入る雰囲気では無かったようです。高校1年に上がると大学受験に向けて、勉強する雰囲気が高まりつつあるようです。
    • 部活
      うちの子どもは鉄道研究部ですが、学園祭の展示に力を入れていて、勉強で学べない人間関係やプロジェクトの進め方を経験できているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大などの国公立大学への進学実績が伸びています。 入学する生徒のレベルが上がっていることが大きな要因かと思いますが、生徒のレベルアップで学校全体の雰囲気もよくなっていると思います。
    • 施設
      まだ古くなっておらず快適です。定員オーバーした学年があると教室の予備が減って、手狭に感じることがあります。
    • 治安/アクセス
      成城学園前の駅から学校までは高級住宅街のため、非常に治安はよいです。
    • 制服
      普通の学ランです。夏は普通のワイシャツです。移行期間にセーター着用ができるのがいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人それぞれだと思います。勉強もクラブも100%で頑張るという理想的な人もいますが、大多数はそれなりに頑張る感じかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が学園祭で鉄道研究部の展示を見て気に入ったようです。親から見ても雰囲気が良さそうに感じました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと中高一貫校なので、内部進学するのが当然と思っています。選択肢がそれ以外無いです。
    感染症対策としてやっていること
    5月まではオンラインで授業配信をしてくれました。6月は分散登校で7月から通常に戻りました。10月の学園祭は外部客を入れない形式でした。
    投稿者ID:684831
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

82件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東京都市大学付属中学校の口コミを表示しています。
東京都市大学付属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!