みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
65件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方が、熱心であたたかい方ばかりです。生徒も、性格がいい子が多く、素直な子が多い。保護者も、教育熱心な方が多く明るい人が多い。
    • 校則
      細かい規則はありません。生徒を信頼している感じ。携帯のりようについては、正門に入る前に、電源をきらねばなりません。校内で、利用するさいは、先生の前で、利用許可をとってから、専用スペースのみていうきまりがあります。親としては安心です。
    • いじめの少なさ
      先生方が温かくみまもってくださるので、安心して学校にかよわせることができます。
    • 学習環境
      科学実験室など、設備もすばらしい。こまめに漢字テスト、英単語テスト、数学のテスト、補習や、レベルアップのための授業、春期講習、夏期講習、冬季講習などが、用意され、満足しています。
    • 部活
      ほとんどの生徒が、部活動に加入しており、色々な分野において、それなりの成果をおさめている。
    • 進学実績/学力レベル
      難関私大、国公立への進学が可能です。年々進学実績も上がっているようです。今後更に伸びて行くようにおもいます。
    • 施設
      校舎、体育館、グランドすべてきれいで、耐震も大丈夫です。グランドは、人工芝で、綺麗です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から、徒歩10分ぐらいで、安全で、環境がよい。
    • 制服
      普通の学生服と、シャツの上に規定のセーターで過ごしていい時期があります。清潔感があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子、一生懸命に、課題に取り組む子が、多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      交通の便がよい。学校の設備。先生方の熱心さと、温かさ。進学実績
    投稿者ID:604919
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      どの先生も話しやすく、真面目で優しい。個性的な面白い先生も多い。手厚い心配りがあり、行かせて良かったです。大満足です。
    • 校則
      個人の個性を尊重してくれる。髪型なども自由。生徒は皆真面目な良い子が多く、海外から帰国の子も多いので、英語も熱心に取り組みやすい。先生の気配りが手厚く、皆優しいので安心。学校はとても新しく綺麗で、設備も整っている。全体的に整理整頓ができており、上履が要らず来校時も楽です。
    • いじめの少なさ
      匿名でいじめを見たりした場合は、密告できるシステムが確立されているので、登下校時も含め親や子供が見かけた場合は、即座に学校に報告出来るので安心。男子ばかりなので、見栄をはらずに皆が自然体で伸び伸びしている。
    • 学習環境
      まだ中学生なので、受験対策はわかりませんが、各種補習は進学校らしくしっかりとあります。
    • 部活
      クラブの種類は私学らしいものも沢山あり。どのクラブを選ぶかで、活動量が全く違う。厳しい印象はない。
    • 進学実績/学力レベル
      年々、進学実績も上がっており、期待できます。学校が毎年出している実績を見ればわかります。
    • 施設
      どこも、清掃が行き届き、清潔、キレイで気持ちが良い。体育館にはトレーニングマシンもあったり、環境が良いので校庭も広く気持ちが良い。
    • 治安/アクセス
      成城に位置し、人通りのある住宅地の間を歩くので、人目がたくさんあり安全安心です。治安は最高に良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で、実験が多い学校が良かったので。施設も充実していたから。生徒の雰囲気が真面目で良い印象だったので。
    投稿者ID:666435
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      これといってマイナスになる要素もなく、息子も勉学と部活の両立ができているのでとても良い学校だと思います。あわせて親御さんのマナーも良く良識のある方が多いので気持ちよく保護者間の必要最低限の交流もできると思います。
    • 校則
      男子校なので一般的な校則は定義されているが細かなチェックやいや抜き打ち検査はありません。
    • いじめの少なさ
      やや勘違?と思われる事象に過剰反応する親御さんのお子さんは入学後数ヶ月で不登校→退学されていました。
    • 学習環境
      施設も含め落ち着いた環境で学習できると思います。またテスト前はサッカー部以外は部活動停止となるため勉学との両立はしやすい環境かと思います。一般的な赤点の補習だけではなく、さらに上を目指す子のための+ αの補習も実施してくれていました。現在はコロナの影響で+ αの補習はなし
    • 部活
      息子はサッカー部に所属していますか世田谷区で優勝もしくは準優勝が続いており、都大会にも6年連続して出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立及び私立医学部に進学する実績が伸びているようです。中学受験時のレベルを考えると今後さらに期待できると予想しています。
    • 施設
      人工芝のグラウンドを始め、体育館やホールなど充実しています。特に人工芝のグラウンドは都内の学校の中でも最高レベルの人工芝です。息子はサッカーをやっていますが膝を痛めることなくのびのびとプレイしています。教室や廊下トイレもとても綺麗で男子校とは思えないほどです。
    • 治安/アクセス
      成城学園前と言う土地柄か登下校のマナーについては先生方も細かく指導してくれています。保護者の方々も学校付近で長時間立ち話をするなどマナーの悪い方はいらっしゃいません。
    • 制服
      一般的な学ランではありますがシンプルでとても好感が持てます。衣替えまでの中途半端な時期はセーター着用のみ登校も許されています。入学当初は学校指定バックを皆さん利用していますが、夏以降はそれぞれの部活や用途に応じたリュックに変えています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      メガネをかけた文化系のちょっと幼いオタクキャラが多いです。息子はサッカー部でアクティブなイマドキ男子ですが少数派になるので、同じ部活の仲間以外と話題が合わないと言ってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中でプールがなく人工芝グラウンドで最寄駅から徒歩圏内、自宅から1時間以内だった為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在も在学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校の中学2年に在学中でのため進路については検討していません。
    感染症対策としてやっていること
    3月までは休校。4月以降はオンライン授業に徐々に移行していきました。投稿しない日でも午前中に課題を提出するなど子供の生活リズムを維持させるための最低限の取り組みをされていたと思います。また行事等も保護者の参加なしで子供たちのみで運営しているので、自主自立のできる良いきっかけになっていると思います。
    投稿者ID:696838
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の教育体制が合理的であり、大学進学に信頼が置ける良い中学校です。部活も勉強も100%全力で取り組ませる教育方針も子供の育成に良い影響を与えていると感じています。
    • 校則
      学校内ではスマートフォンの使用は禁止しており、先生も運用面できちんと生徒に指導している。特に校則が厳しいとは思わない。教育に不必要なものは取り入れていない合理的な校則だと思う。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなく、先生が気づいたときには生徒をきちんと指導していると思います。子供に聞いても、特定の生徒をクラスでいじめているという話は聞いていない。
    • 学習環境
      テスト結果に基づいて基礎講習や希望する生徒には応用口座を設けるなど、生徒の学習レベルに応じた補習を設けている。
    • 部活
      部活100勉強100というスローガンを掲げており、中学生9割は部活動に加入して活動している。
    • 進学実績/学力レベル
      MARCHレベルには毎年一定の合格者を出していることから、進路に特に不安を感じてはいない。
    • 施設
      体育館は収納式シートが設けられており、講演会場としても使用できる施設がある。
    • 治安/アクセス
      成城学園前から徒歩10分以内で治安もよい。
    • 制服
      男子校で学ランで一般的な学生服です。夏は校章を付ければ、特に指定のワイシャツでなくても可。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績と自宅から通える範囲であった。野球をしていたので、硬式野球部が中学からあったから。
    投稿者ID:550080
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大満足です。

      息子もとても楽しそうで、熱があっても学校へ行きたいと言うほどです。小学校のころには考えられないことです。

      ここの学校はアットホームな雰囲気があり、ギスギス感はありません。息子も保護者である私もとても気に入っています。
    • 校則
      特に問題ありません。
    • いじめの少なさ
      これは、とても学校側が気にしているところのようです。男子校なのでチョットしたいざこざはあるとは思っていましたが、先生のフォローが非常に手厚いことに多少戸惑いました。
    • 学習環境
      とにかく子供をやる気にさせるイベント、カリキュラムが目白押しです。

      保護者としては、これを目当てに当校への進学を決めたようなものでしたのでとても満足しています。
    • 部活
      部の種類がとても多いことも当校の特徴だと思います。

      ただ、成績不振だと補講等で部活が制限されるなど、部活時間が少なくなりがちなのがチョット。
    • 進学実績/学力レベル
      ここのところ急激に実績が伸びて来ているので、2015年は少し足踏みした感じでしょうか。

      でも、当校入学後の全国模試等の結果は、特にここ数年着実に伸びて来ているようなので、今後の実績の更なる上昇に期待大です。
    • 施設
      志望校選定の際に多くの学校をまわりましたが、都内随一だと思います。ピカイチです。
    • 治安/アクセス
      成城の閑静な街並み素晴らしいです。何故だか自分もセレブになった気がします。
    • 制服
      着やすいしシンプルで好きです。
    • 先生
      男子教育に長けた先生が多いこともあり、安心してお任せしております。
    • 学費
      多少高めのイメージがありましたが、ほとんど込み込みで、変な寄付金制度も無いため、他校と比べても案外リーゾナブルかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気、設備、カリキュラム、実績を総合的に判断しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • どのような入試対策をしていたか
      塾にお任せしてました。
    投稿者ID:90122
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学のPRは、新しい進学校ということですが、「ムサコー」時代の歴史も受け継ぐ伝統校だと感じています。非常に温かい校風で、子供たちが非常にのびのびと元気の通える環境がある学校です。文武両道の明るい元気な学校と言う言葉が合っていると思います。また、よき伝統も引き継ぎながら、新しい時代にマッチしたカリキュラムも取り入れ、子供たちがいろいろな選択肢の中から自分のやりたいことを探っていける環境もあります。
    • 校則
      特に厳しいと思った校則はありません。ただ、部活の大会の時も、一旦学校に集まるときは必ず正装(制服)で行く必要があるので、少し窮屈かなと思いますが、規律をある程度守って見た目にも気持ちの良い生活態度をとる習慣をつけるのは、まだ中学生なので必要なことかもしれないと感じています。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめ、陰湿なものは全く聞いたことがありません。息子に聞いても「ありえないよ」といいます。子供たちをみていても、超えてはならない一線をきちんと弁えている感じです。また、たとえ何かあった場合も、先生方の対応は非常に早くてしっかりしており、学年の連携がよく取れた学校です。とても安心して子供を託せる学校です。
    • 学習環境
      校内のあちこちに放課後自習ができるスペースがあり、それは自習室のみならず、カフェテリアだったり、広い廊下にあるテーブルスペースだったり、強制された環境ではないことがより子供たちの自主性が育つということに一役買っていると思います。放課後は、職員室前の面談スペースのような場所で熱心に個別指導されている先生方や、校内のあちこちで仲間と勉強している生徒の姿もよく見かけます。基礎がしっかり身についていない生徒は基礎補修があり、また、応用講座もあったりとすべての生徒が力を伸ばしていける環境があります。
    • 部活
      運動部のみならず、文化部も全国レベルで活躍している部が多いです。今年は、少林寺拳法や自動車部などに加えて硬式野球部も躍進しています。クラブチームに交じっての快進撃は素晴らしいと思います。ほとんどの生徒が何かしらの部活に在籍しており、活気があります。
    • 進学実績/学力レベル
      だんだん偏差値も高くなっている進学校ですので、進学実績からすべてを語ることができません。傾向としては、私立より国立志望の生徒が増えていることです。付属校ですが、付属大学に進む生徒は非常に少なく、殆どが外部の大学に進学する進学校です。年々、生徒の士気も高くなってきており、学校はそれに対応して生徒が第一志望校に合格できるような個々に応じて対応してほしいと思っています。推薦枠は充実していると思います。
    • 施設
      都内では珍しい広い気持ちの良い校庭は男子校にはなくてはならないものだと思っています。また、理科の実験施設も充実していて、子供たちは実験も楽しいようです。プールはありませんが、近くの付属小や世田谷区民プールを利用しています。空間がたくさんあって爽やかさも感じる綺麗な校舎です。トイレなども隅々まで綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
    • 治安/アクセス
      小田急の成城学園前から住宅地を10分ほど歩きます。二子玉川からはバスで20分、バス停は学校前ですのでアクセスはとても良いと思います。バスの本数も多いです。新宿から約15分ですので、どこから通うのも便利だと思います。
    • 制服
      黒い学ランです。詰襟がきつくないソフトなカーブのあるものですので、普通のものより着易いと思います。ワイシャツは、白ならば校章をつければOKです。
    • 先生
      部活動も非常に熱心に指導される先生が多くみられ、また、勉学も非常に熱心に面倒を見てくださっていると思います。小さいことへの対応も非常に早く、子供たちへの愛情を感じます。そんな環境の下、子供たちはのびのびと力を発揮しているようです。全国レベルの部が多いのもうなずけます。学年の連携が強く、担任以外もすべての学年の先生がすべての生徒を見守る体制をとっているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールや入試説明会など何度も学校を訪ねましたが、その度に生徒たちの元気な様子、また、素直そうなお子さんも多く、部活も活発に行われている様子が見られました。この学校は、「PRだけ上手い」などと言われてもいましたが、PR内容よりも良さそうな面が多々見られましたので、子供の意思を尊重して選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属中学校
    投稿者ID:151209
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満もなく楽しく通っています。
      勉強をしっかりさせる印象で、面倒見がよいです。
      楽しむときは楽しむ、勉強する時は勉強する、とメリハリのある学校だと思います。
    • 校則
      よっぽど制服を着崩してたりしない限りは、基本自由なので、特に不満はないです。
    • いじめの少なさ
      日々のちょっとしたトラブルは聞きますが、先生方がすぐ対処してくださいます。
      大きないじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      基礎補習はもちろん、意欲がある子に向けて、応用の講座を開講してくれます。
      試験前には自習室を用意してくれたり、教室に残って勉強させてくれ、友達と切磋琢磨できる環境です。
    • 部活
      部活動の数がとても多いです。
      珍しい部活もあり、それ目当てで入学する子もいるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      近年、進学実績がとても伸びている印象です。
      先生方も熱心に指導してくださいます。
      中学生のうちから、将来の事を考えさせる機会を与えてくださいます。
    • 施設
      男子校ですが、とてもきれいです。
      設備面で不満に思うことはとくにありません。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあるため、治安はよいです。
      駅から10分程度なので通学面で不安に思うことはありません。
      夏は駅から学校まで日陰がなく、暑いそうです。
    • 制服
      一般的な学ランです。
      他学校より細身で少しカッコ良いです。
      家で洗える点は助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々なタイプの子がいるので、必ず自分の居場所がみつかる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもはある部活に入りたく、志望しました。
      親としては、男子校、家からのアクセス、駅から学校まで徒歩で行ける、総合的な学校の雰囲気、と言う点で選びました。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒、黙食など、標準的な対策は徹底されています。 学食は仕切りが設置されました。 感染対策はしつつも、学校側は、出来るだけ通常の学校生活を送らせてあげようとしていると思います。
    投稿者ID:861071
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子どもたちの自主性を大切にする、面倒見のいい学校だと思います。TMシート(最近スマテに名前が変わりましたが)という時間管理を自分でするノートを毎日付けて提出するので、時間管理が上手くなってきました。塾に行かなくても、日々の勉強でかなり実力はついてきていると思います。
    • 校則
      スマホを校内では電源を切るなど、基本的なルールはもちろんありますが、自由でのびのびと過ごせていると思います。
    • いじめの少なさ
      部活などで、合う合わないということは少なからずありますが、いじめに発展しているなどという話は、子どもの学年では、聞いたことはありません。
    • 学習環境
      化学や生物の実験教室など、とても設備が充実していて、恵まれていると思います。自分が子どもの時この学校に通えていたら、理科が好きになったかも!
    • 部活
      部活によると思いますが、中学と高校で部活が分かれているのはもったいないと思います。せっかくの中高一貫なのだから、6年間ずっと続けて、仲間と一つのことに打ち込んで欲しい。みんな、高校に上がる時に何をするか悩んで、一旦途切れてしまう人が多いような気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学は比較的レベルは高いと思います。普段から勉強をしっかりとやらせるので、自分で時間を作ってこまめにやらないと、大変です。でも、自分の勉強のリズムを自分で作れるようになるので、勉強しなさいと言うことはほとんどなくなりました。
    • 施設
      体育館、図書館は整っています。図書館の自習スペースが、もう少し広いといいかなと思います。校庭は人工芝の種類が変わり良くなりました。校庭は都心の中ではある程度広いとは思いますが、複数の部活が同時に練習するので、せまく感じることもあります。でも、大学のグランドも近くにあるので、恵まれた環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分程度ですが、静かな住宅街で歩きやすいです。
    • 制服
      ごく一般的な学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学から硬式野球部があり、大学のグランドを使えるなど、設備も充実していると知ったから。
    投稿者ID:586406
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育なので先取り授業で大学受験にむけて基礎づくりをしてくれました。部活も熱心で良かったです
    • いじめの少なさ
      いじめはありましたが数は少なく先生の対応もちゃんとしていたように思いますが直接関わっていないので詳しくはわかりません。
    • 学習環境
      補習は教科ごとに習熟度別補習があり選択できるので良かったです。図書室で放課後チューターがいて勉強ができるところも良いです。
    • 部活
      運動部は関東大会などに出場している部活もありました。文化部は全国大会に出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は内部進学・私立大学受験・国公立受験と進路別に特化したクラスがあり希望の進路選択ができます。
    • 治安/アクセス
      学校の周りは高級住宅地なので治安は良いです。駅から徒歩10分くらいなのでアクセスも良いです。
    • 制服
      中学高校と制服が同じなのでいつ成長しても買い替え時期を考えずにすみます。Yシャツは校章をアイロンで付ければ何のブランドでも良いので経済的です
    • 先生
      大学受験に向け熱心に指導してくれるので予備校に行かなくても国公立の大学に進学できるくらい面倒見が良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実験設備が充実していて内部進学する際の大学も理系の大学だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから
    投稿者ID:97252
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トップクラスの大学への進学率の向上に力を入れており、先生、生徒とも意欲的です。
    • 校則
      校則はごく普通の私立高校と遜色がなく標準的な規則になっています。
    • いじめの少なさ
      多少のトラブルは聞かないわけではありませんが、目立っ位じめは見られず安心できます。
    • 学習環境
      通常授業のほか夏休み等の自由参加の補修(進学用)が充実しており、参加率も高いです。
    • 部活
      部活はそれなりに盛んではありますが、打ち込み浅く成績も奮いません。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、トップ校の合格実績は十分ではありませんが、徐々に実績も上がってきています。
    • 施設
      東急グループが後ろ盾になっており、授業料等の年間費用は低いにもかかわらず、施設は非常に新しく綺麗です
    • 制服
      男子校です。制服はごくごく、普通の詰め入りで特色はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が事前に何校か回り、入試の偏差値レベルを含め一番気に入った学校でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の紹介の物を使いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なのでそのまま上位の高校に進学
    投稿者ID:302201
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興の進学校にしては、珍しく生徒の自主性を尊重する学校だと思います。
      生徒が企画・運営する、学園祭の後に実施される宴夜祭(後夜祭のようなもの)の盛り上がりは凄まじく、恐らく都内男子校の中でもトップクラスだと思われます。
      生徒も個性に富んでいて、学校教育に厚みを感じます。
    • 校則
      校則に関しての問題もほとんど耳にしません。それくらい生徒たちも締め付け感は無いのだと思います。
    • いじめの少なさ
      少なくとも息子の周りでは聞いたことはありませんし、先生の気遣いも手厚い印象です。
    • 学習環境
      カリキュラムは申し分ないと思います。何よりも先輩、同級生から触発されて勉強する風土が醸成されており、大変満足しております。
    • 部活
      かなりバリエーションに富んでいます。何かしらやりたい部活が見つかるような気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      現状でもそれなりの実績ですが、中で漏れ聞く話からすると、恐らく今後2、3年で大きく飛躍的に伸びるのではないかと推察しております。
    • 施設
      こちらは言わずもがな、都内随一の施設だと思います。とにかく一度見ていただくのがいいと思います。
    • 制服
      黒の詰め入りです。中学時代は制服に着せられている感じですが、高校生になるとだんだん凛々しくなり、詰め入りがカッコよくなってきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      かっこいい先輩に憧れ、親も子供も兎に角気に入ったので。
    投稿者ID:240507
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供を真っ正面から付き合ってくれてる。いけない事等子供に正しく接してくれてた。保護者の前であろうと叱ってくれたり男子の接し方が上手い。
    • 校則
      自主性に任せてあり、うるさく言ったりしないが
      服装等決まっているので安心。
    • いじめの少なさ
      みられないように思われるが、先生たちの気の配り方が、感じられる。
    • 学習環境
      補習あり、しかし強制的なところもなく自主性に任せてある。付属大学もあるが他大学に対してもしっかりと相談にのってくれる。
    • 部活
      色々なクラブがあり、楽しく活動している。自主性に任せてあるように思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      理数系の付属大学だが文系にも強いと思うし、先生方も力を入れてくれる。
    • 施設
      校舎も新しく綺麗。教室と職員室が身近に感じられるので大変良いと思う。
    • 制服
      古風で、個人的に良いと思う。学年によってバッチの色が違うので学年が分かりやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近く自転車で通学ができた。一番は、本人の希望で第一希望しか受けなかった。親としては、近隣の雰囲気も良く安心して通学させている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の希望を第一に考えている。本人に任せている。
    投稿者ID:236171
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      駅から学校まで近く、治安もよい。
      学年が違っても和気藹々としていて活気があってとてもいい学校です。この学校に通わせてよかったと感じています。
    • 校則
      特に厳しいと感じることはありません。
      制服は指定された学ランですし、サイズ変更で新しいものが欲しい時は学校の購買で買うこともできるようです。
      髪型は、学生にふさわしいのであればよいようです。
    • いじめの少なさ
      イジメはないと思います。
      きめ細かく先生方が色々と取り組んでおられるようです。
      こどもからもイジメに関しては全く話もありませんし、男子校ですが、上下関係は普通どこもありますが、学年が違っても、部活動でもみんな仲良しです。
    • 学習環境
      友達同士で教えっこしたり、昼休みや休み時間に先生に質問に行ったり、学習環境は、とてもいいです。
    • 部活
      中高合同の部活動ですが、とても和気藹々としていていい部活だと思います。
      練習試合は、毎週のようにありますが、大きい大会にもでています。団体優勝したり個人でも入賞したりと、ダブルスでも入賞しました。切磋琢磨して部活に打ち込むことができているようです。
      また、勉強もできるようで、学年トップ者もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大に進学する生徒も多くなってきていて、毎年Z会模試をうけたりして学力の向上につながっているように感じます。
      卒業生たちが、キャリアスタディとして色々話にきてくれたりする授業もあるようで、進路について将来何になりたいか考えることが多い気がします。
    • 施設
      Wi-Fiの環境を整え、通信速度が速くなり勉強がスムーズに進むようになったようです。

      冷暖房完備ですが、今は季節を問わず窓を開けていてエアコンがついていても気がつかないようで、教室内は、夏は暑い、冬は寒い、とよくこどもが言ってます。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで徒歩10分。
      道はフラットでよい立地にあります。
    • 制服
      制服は学ラン、指定服です。
      中学と高校では、ボタンが違います。
      靴は黒い運動靴なら指定の運動靴でなくてもOKで、高校生になったら指定のローファーに変わります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道、頑張っているこどもが多く、千葉から通っているお友達もいるよいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は、特になく、学校見学もきたことがなかったですが、受験で一番最初に合格をもらえた学校で、通学距離が一番近かったので、決めました。
    投稿者ID:863829
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も100対100という 卒業生の言葉どおり、何事も一生懸命に取り組むという雰囲気があり、これからもっと伸びていく学校だと思います。
    • 校則
      自由な校風ですが、根っこの部分ではしっかりと管理されていると思います。
    • いじめの少なさ
      中1の頃は生徒間で戯れていて喧嘩に発展する事が各クラスありましたが、学年が上がるにつれて落ち着き、部活動等、一生付き合えるような仲間に恵まれています。
    • 学習環境
      主要な教科は、毎週小テストがあり、できない生徒のフォローをしてくれます
    • 部活
      中学はどの部活動も活発に活動していて、成績を残しています。部活動を通して礼儀等も学べました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は発展途上な状態です。前任の校長が改革を行い少しずつ実績に現れていて、まだまだ伸びる学校だと思います。
    • 施設
      人工芝の校庭は去年改修しました。少し離れたところにもグランドがあり、校庭とグランドを使って色々な部活動を行なっています。
    • 治安/アクセス
      成城学園前から徒歩12分。治安良好です。
    • 制服
      一般的な学ランで、セーターは黒とグレーの指定のものがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどです。 帰国子女の子が学年に1割くらいいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人がサッカーをやりたがっていたので、部活動が盛んな通いやすいこの学校を選びました
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校です
    投稿者ID:548456
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凝り固まった価値観で縛ることなく、いろいろな価値観に触れることができ、のびのびと成長できる環境だと思います。数少ない男子校の良さも味わえます。
    • いじめの少なさ
      ある程度の関門を通った生徒たちゆえか、いじめは聞いておりません。逆に同レベルの男の集団故の団結力を感じました。
    • 学習環境
      成績が良い方ではないけど、朝早く登校してギリギリながらも乗る切ろうという気持ちを持てる環境はありました。
    • 部活
      特にこのスポーツに強いというイメージはありませんが、私立ゆえの恵まれた環境、種類、価値観があると思えます。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫、上には総合大学化した大学がある故、エスカレータで上るのが多いのでしょう。長い時間を共にする、うらやましく思います。
    • 施設
      東急グループが力を入れているだけあって、施設は恵まれた環境にあると思います。ただ、グランドは人工芝です。
    • 治安/アクセス
      通学に1時間かかりますが、それも自立、大人への近道。違った環境を味わえるのは良い影響を与えていると思います。
    • 制服
      昔ながらの詰襟で、まったく面白くない。でも、決しておしゃれではないけど、洒落っ気は歳とともに育つものです。
    • 先生
      面談等で直接触れ合うことはなかったのですが、理解力と包容力のある先生がそろっていたと聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いろいろな価値観を選べる教育環境の整った中高一貫を目指したため。
    投稿者ID:141003
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気が全体的に明るく元気な印象が強いです。文武両道の生徒も多いのびのびした校風の学校です。熱心な先生が多く、生徒指導も思春期の男の子をよく分かった対応をしてくださいます。対応も早いです。入学してから分かることが多いと思いますが、思った以上にとてもよい学校でした。大変満足しております。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということはきいたことがありません。楽しそうな雰囲気です。
    • 学習環境
      放課後、職員室前のスペースや自習室、教室などで自主的に残って勉強する生徒もおり、特に定期試験前は多数の生徒が自主的に残って勉強をする環境があります。また、授業で取りこぼしがある生徒はしっかり補修をしてもらえます。英検対策などもあり、特に英検の2次試験対策などは非常にたすかりました。
    • 部活
      部活動を一生懸命頑張りながら勉学にも励む生徒が多く見られます。運動系だけでなく、文系の部活動も活発でそれぞれが優秀な成績を収めております。
    • 進学実績/学力レベル
      数年前に校名が変わり進学校になった学校ですので、本格的な進路実績はこれから出てくると思います。周りの生徒をみても、多くが難関国公私立大学を目指して入学してきていると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩10分くらいです。住宅地の平坦な道を歩きます。学校前にバス停があり、路線も複数ありますので便利だと思います。
    • 制服
      黒の学生服に白いシャツです。冬はセーターがあります。
    • 先生
      担任の先生だけでなく、学年の先生方が一緒に協力して学年全体の様子を見守っている学校です。ですから、対応も早く、先生方は非常に熱心に生徒指導を行っております。また、子供の部活の顧問の先生も熱心に子供たちと向き合って指導されているようで、子供たちとの信頼関係がしっかり築かれているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒たちの明るく元気な様子、のびやかな校風が息子に合っていると思った。先生方の対応も丁寧で爽やかな方が多く、非常に好感が持てた。
    投稿者ID:95816
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所は世田谷の成城学園前にあって環境にも恵まれていて、校則は生徒を縛り付けるようなものではなく、学生として必要な内容に絞られていて、自由な学生生活でした。
    • いじめの少なさ
      自由な面と部活などのしっかりしている面と誰もが楽しく生活できる環境だったので、いじめがないのでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校から高校は受験なし。付属高校から大学へのエスカレーター推薦枠と他校推薦枠があるので、多くの学生が大学の行きます。
    • 施設
      最近、数年前に建て替えがあったようなので詳細はわかりませんが、建て直したのでキレイな最新設備があるのだと思います。
    • 治安/アクセス
      成城学園前から徒歩10分ぐらい、東急二子玉川駅からはバスもあります。2路線使えるので便利です。
    • 制服
      男子は学ランでした。
    • 先生
      若い先生は比較的生徒の気持ちになって考えくれる人が多いと思います。ベテランは怖い先生が多かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      二教科受験だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      覚えていない
    • 利用していた参考書/出版書
      覚えていない
    • どのような入試対策をしていたか
      算数と国語の文章問題
    進路に関する情報
    • 進学先
      大手製造業
    • 進学先を選んだ理由
      行きたかった
    投稿者ID:42364
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      実験室などの設備も整っており、男子校ですが清潔感のある校舎です。
      学校周辺の環境もよく、駅からの道も歩きやすいです。
    • 校則
      特に厳しいと感じる校則はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの早期検知、早期対応に注力されています。
      多少のイザコザがあっても、すぐに学年主任、クラス担任、学年生活担当の先生が対応されています。
    • 学習環境
      小テストの追試は体育祭の昼休みも容赦なく実施されます。
      基礎補習(指名制・強制)、応用講座(希望者のみ)などもあります。
    • 部活
      校庭が人工芝のため、サッカー部の試合会場に使われています。
      卓球台が40台以上あるため、体育館とホールで試合が行われます。
      試合会場が自校だと、とても便利です。
    • 施設
      男子校ですが、校舎内もキレイです。
    • 制服
      普通の学ランです。
      夏も黒いズボンで暑そうですが、格好良いです。
      靴、靴下は自由です。
      指定のかばんがありますが、部活の荷物があると入らないので、リュックに変えました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気の他に、
      自宅から最寄り駅までの時間。
      駅から学校までの距離。
      通学しやすいことも大きなポイントでした。
    投稿者ID:441511
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく先生が熱心です。校舎も奇麗で明るく、周辺環境も申し分ありません。交友関係、部活動とも充実し楽しく通っている
    • 校則
      校則は特に厳しいという印象はありません。携帯の持ち込みなど常識的な範囲での管理はあります。
    • いじめの少なさ
      特に目立った問題はないように思います。人間同士の問題ですので、ちょっとしたトラブルはどこでもあるでしょうが、それ以上のものは見聞きしていません。
    • 学習環境
      大学生のチューターによるサポートなどしっかりしている。補習も充実している。
    • 部活
      勝ち負けよりは、生徒の活動との位置付けで生徒のサポートが主体のように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校の大学進学率を上げようとの目に見える取り組みと、成果も右肩上がりのようです。
    • 施設
      施設は奇麗で充実しています。校庭は人工芝ですが奇麗に整備されています
    • 治安/アクセス
      成城学園前から10分程度で通学路も安全です急行が止まるので通学時間も短くてすみます。
    • 制服
      男子校ですから、制服は普通の爪入りです。
    • 先生
      兎に角、熱心です。熱心すぎて、若干空回りは(生徒は冷めている)あるようですが、、、
    • 学費
      安くはありませんが、私立の学校であることを考えれば許容範囲です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率上昇への取り組みを含む教育姿勢人間教育にも力を入れている
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属中学校
    投稿者ID:149345
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入ってからまだ1年ですが、裏切られたと思ったことは一度もありません。

      勉強はもちろん、思春期の子供たちのことを熟知してくださっていると思います。

      難しい時期を穏やかに過ごし、他人の気持ちを考えられる人になってほしいと思っているご家庭にとっては最高の学校だと思います。
    • 校則
      特に厳しくなく、当たり前の常識の範囲内の校則だと思います。

    • いじめの少なさ
      部活に入ってすぐにレギュラーになった1年生に、嫌がらせをした1年生がいたと聞きましたが、先輩が「あんなの気にしなくていいから」と守ってくださったようです。

      (今はみんな仲良くなったらしい)

      多少のごたごががあるのは仕方がないことだと思っていますが、それが大きな問題になった話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      授業後の補習にも、レベルの高いものとテストの成績が悪かった場合の基礎補習がありどんな生徒にも対応して頂けます。

      長期休暇の時には季節講習も実施してくださるので勉強に関しては今のところ心配していません。

      放課後も自習室や図書室が使えるので、家でダラダラすることが無くなりました。
    • 部活
      とにかくたくさんの種類があり、仮入部期間だけでは決めきれないほど。

      週3日ですが、都大会、関東大会に出場する運動部や、全国優勝する文科系の部活もあり内容は充実していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年々実績が良くなっていて、これからの伸びが楽しみです。

    • 施設
      建て替えたばかりでとてもきれいです。

      理科実験室、体育館、人工芝の校庭など、勉強するにも運動するにも

      整った環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      土地柄なのか、帰りに寄り道したくなるようなアミューズメント施設もなく

      成城学園駅から徒歩10分前後の距離。坂道もなく、楽な方だと思います。
    • 制服
      普通の学ランですが、硬いカラーが無いので首周りは楽だと思います。
    • 先生
      生徒間の問題にもすぐに対応してくださって、

      入学時、「我々に任せてください」と校長先生がおっしゃっていたように、母親では対応が難しくなる年頃の子どもを、安心して預けられます。

      授業がわかりにくい先生もいると言っていますが、それは個々の相性だと思うので。。
    • 学費
      こんなものかな?と思います。全員参加の宿泊行事なども含まれている金額なので臨時出費はほとんどないとおもいます。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      何度か学校へ足を運び、生徒の雰囲気の良さと先生方の熱意に惹かれました。

      柏苑祭(文化祭)で、展示物の字が丁寧に書かれていたことに感動しました。

      全てのブースで「来てくださった人のために」という気持ちが感じられました。

    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      ほとんど塾にお任せでした。

      秋から過去問をはじめ、毎年出る単元を重点的に行いました。
    投稿者ID:79618
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

65件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!