みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  恵泉女学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

恵泉女学園中学校
出典:運営管理者
恵泉女学園中学校
(けいせんじょがくえんちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 経堂駅 /私立 / 女子校

偏差値:52 - 55

口コミ:★★★★☆

4.16

(51)

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学

    「生徒第一」の精神がブレない学校

    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      明るく風通しがよい学校運営に、”生徒第一”の精神がブレない学校です。「神様の子」としてどんな子も尊重され、先生方は愛情をもって接しながらも、自らが気づき育つのを見守るという覚悟があります。親も教えられます。
      また、創設者の恩師は女子教育に尽力されていた新渡戸稲造ということもあり、平和教育に始まり日本の女性が世界で活躍するために必要な心・考える力を育ててくれていると感じています。
      コロナ対策では、副校長先生を中心とした対策本部が本当に素晴らしく、科学的データに基づいた説明や臨機応変さ、今後の見解等、明朗さに安心できます。生徒のためにどうしたらできるか、という姿勢から来るこれらの対応により、早くから対面授業・体験活動が再開できたのだと思います。
      明るく風通しがよいというのは先生方の理念の共有に加え、感染症対応などから、この学校は体裁や世間の目ではなく中にいる生徒と保護者を本当に大切にしてくれる、と感じたためです。学校説明会では少し物足りなく感じましたが、一番力を入れる所が広報ではなかったのだとわかりました(笑)。今の生徒をしっかり見ていてくれることが一番だと思います。本当に満足しています。
    • 校則
      スマホと多少の服装以外、気にしたことがありません。スマホは学校に着いたら電源を切ってロッカーに入れるようです。学校に要望があれば生徒会を通じて話し合いが持たれるようです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはありません。個性豊かな子が多いですが、それぞれをの良い所をみつけ認め合っている様子が娘の話からよくわかります。
    • 学習環境
      授業は公開授業を見る限り、どれも分かりやすく楽しく素晴らしいものでした。分散で2週間ほどに分けて数名ずつの見学だったため、親を意識してのものではないと思います(娘もいつもの授業だと言っていました)。
      のびのび自由な学校と思っていたので学習面は心配していたところもありましたが、思っていた以上に面倒見がよく、丁寧に学習をみてくれています。高校になると中学で身につけた習慣でそれぞれがやるようです。
      数年前には「放課後自習室」ができました(ついに進学実績重視に傾くのかと心配でしたが、生徒から勉強できる場が欲しいと要望があったため作ったようです。やはり基準は生徒、でした)。
      静かに集中する自習室の他、友達と話ができる自習室もあるらしく、どちらも女子大生のメンターさんに質問できるようで助かっています。
      スタサプにも学校が入ってくれています。授業外の環境も用意してくれているので、利用するかしないかは自分次第です。
    • 部活
      チアリーディングとバスケは活動が盛んで実績もあるようです。他の部活も楽しく活動しており課外活動も楽しそうです。中高合同が多いですが先輩は優しいと聞きます。先輩に憧れたり色々と学んだり、青春しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      娘は英語は小学校の授業以外ゼロからのスタート、今も学校のみですが着実に力がついていっています。英語や理科・園芸(1年)が特にどの先生もよく楽しいと言っているのを聞いたことがあります。また、感話を話す・聞く事は考える力や表現する力がつくと思います。
      優秀な子が多いわりには難関国公立が多いわけではないという点では☆3、しかし自分の道を行くタイプが多いのでそれぞれが希望の道を強制されずに進むという点では☆5、間を取って☆4としました。
      ご家庭が何を重視するか、だと思います。
    • 施設
      木材がたくさん使われた校舎は温かみがあり明るく、とても雰囲気がよいです。周囲に高い建物もないため、風もよく抜けます。中学の廊下も広いと思います。
      メディアセンターの蔵書数は9万冊、りクエスト受付も毎月行われています。
    • 治安/アクセス
      生徒さんは様々なところから通学されています。中1の4月は電車通学と駅からの徒歩に疲れていましたが、おかげで体力がつきました(笑)。今ではおしゃべりしている間に着くそうです。
    • 制服
      私服です。年数回の正装の日はきちんとした格好で行きますが、気分や気温に応じて調整できるのがよいです。短パン、肩出しは以外は何も言われないと思います。
      女子力のない娘でしたが、少しは身なりに気を配るようになってきたのは嬉しい誤算でした。皆、カジュアルブランドをうまく活用しているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マイペースだけれど他人を思いやれる子、素直な子が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一生の糧となる情操教育やメディアセンターの素晴らしさの他、生徒の皆さんが飾らずありのままの姿で学校生活を送られている様子から。生徒さんが優しく接してくれたことが娘には響きました。
    投稿者ID:839202
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
自分の選んだ環境ということもあり、入学してから1年が経ちましたが本当に恵泉に入ってよかったと思っています。全体的にあたたかな雰囲気で、先程も描きましたが一人一人の個性を尊重してくれます。
ただ宗教に抵抗がある人や既にキリスト教以外の宗教を信じている人はあまり向かないかと思います。毎朝の礼拝に加え、1...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
人それぞれとは思いますが、毎朝の礼拝は、クリスチャンの方以外は苦痛でしょう。他校よりもだいたい40~50分登校時間が早く、貴重な朝の時間を約1時間も睡眠を削っているわけなので、その後の授業はほとんど寝ています。入学から卒業までの間に礼拝を受けている合計時間を知ると、どれだけ勿体ないか分かります。朝拝...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

かえつ有明中学校
(私立・共学)

かえつ有明中学校
近代的な今のがっこう
★★★★☆4
保護者|2019年

大妻中学校
(私立・女子校)

大妻中学校
入学してみて良いところも悪いところも
★★☆☆☆2
在校生|2023年

駒込中学校
(私立・共学)

駒込中学校
やめた方がいいと思います。
★★☆☆☆2
在校生|2023年

跡見学園中学校
(私立・女子校)

跡見学園中学校
入ってから地獄の毎日
★★☆☆☆2
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  恵泉女学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!