みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  恵泉女学園中学校   >>  口コミ

恵泉女学園中学校
出典:運営管理者
恵泉女学園中学校
(けいせんじょがくえんちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 経堂駅 /私立 / 女子校

偏差値:52 - 55

口コミ:★★★★☆

4.16

(51)

恵泉女学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.16
(51) 東京都内72 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
51件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分の選んだ環境ということもあり、入学してから1年が経ちましたが本当に恵泉に入ってよかったと思っています。全体的にあたたかな雰囲気で、先程も描きましたが一人一人の個性を尊重してくれます。
      ただ宗教に抵抗がある人や既にキリスト教以外の宗教を信じている人はあまり向かないかと思います。毎朝の礼拝に加え、1年生の時点で教会で日曜礼拝を受けるという課題が出たようにかなりキリスト教を推してきます。
    • 校則
      服装に関してはほぼ自由ですが、履くズボンは十分丈のみや肩出しはNGなどのルールがあります。風紀委員がいないので少しふわっとしている部分もありますが、生徒指導先生や厳しい先生に見つかり注意されているところは見たことがあります。
      携帯についてのルールは割と厳しめ...?なのかな、という感じです。朝礼(礼拝)の時間までに電源を切り個人ロッカー(鍵つき)にしまっておくのが決まりですが、しまい忘れなどでリュックに入れっぱなしの人がちらほらいます。見つかったり教室の中で通知音が鳴ったりすると即取り上げになります。
      化粧や髪染めは禁止ですが、眉毛をいじるな等のルールはありません。
    • いじめの少なさ
      私の学年では全く聞いたことがありません。基本的に悪い人はそこまでいないような所なので、その中で目立ってしまう性格のよろしくない子に対する陰口はあります。ですがその陰口もそこまで多くはなく、まあ女子校だしねレベルのものです。
    • 学習環境
      受験対策についてははっきりと分かりませんが、高校棟に行くとほぼ毎回進路相談をなさっている先生と先輩を見かけます。
      中学生の時点では数学と英語の補習があり、平均-10点ほどで引っかかるため自分も引っかかったことのある数学は1クラスから10人弱補習行きでした。かなり熱心に教えてくださるのでしっかり身につきます。
      ただいい先生と言い方があれですがよくない先生の差が激しめです。
    • 部活
      目立つのはチアリーディングクラブで、全国大会に出ているそうです。40人いるクラスの5人はチア部です。つまり1学年で25人ほどいます。人口がものすごいです。話が逸れました。他の部はそこまで目立った印象はありませんが、それぞれ頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      悪くは無いのではと思います。偏差値の高い大学に進学する人も毎年一定数います。
    • 施設
      全体的に綺麗です。ただ校庭とはっきり呼べるものはなく、噴水のあるレンガ床の中庭があります。休み時間などはそこで遊んでいる人たちもいます。
      学校がかなりプッシュしているメディアセンター(図書室)ですが、広々としていて司書教諭の方々もたくさんいらっしゃいますが生徒がいません。かなり空いています。テスト前の放課後などは友達と勉強してる人が多く、その期間中は混雑しています。本当に蔵書数が多く読みたい本がたくさん見つかると思うので本好きの人には全力でおすすめします。
    • 治安/アクセス
      そこまで良くはありません。生徒の足で経堂駅まで15分ほどかかります。桜上水駅から通学している人も見られますが、そちらもあまりアクセスは良くなさそうです。住宅街の中にある学校なので登下校の際に騒音でクレームが入ってしまうこともあるそうです。治安は割といいのではないでしょうか。
    • 制服
      自分の好きな服をルールはありますが自由に着てこれることへの満足度が高いです。その自由さで生徒一人一人の個性が尊重されている気がします。
      ブレザーなどかっちりした制服で登校してくる人もいわゆる地雷系量産型のような服装の人もいます。肩や足を露出しすぎない限り何を着ていても文句を言われることはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かで優しい人が多いです。行動力がある方かと言われるとそうでない生徒が多いように思います。海外とのハーフの人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験当時、大の本好きだったのと雰囲気で好きになったからです。他の学校は「あれ...?パンフレットとかなり違う気が...」となるのが多くありましたが、入学してみても恵泉はそういったことがほぼありません。本好きだったと書きましたが入学後は読書にあてる時間がなくなりあまり本は読めていません。
    投稿者ID:739171
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても校風が良く満足してます。進学実績については☆3という評価をつけましたが、今時珍しい心の教育(園芸、聖書、国際など)を大切にする学校です。また、先生方も個性的でどんな子にも居場所を作ってくれるような環境なのでここに来てよかったと思っています。
    • 校則
      私立の女子校の中ではとても校則が緩いほうだと思います。ただ、スマホなど携帯電話のルールが厳しく(早朝電源を切りロッカーに入れる、21時以降利用不可など)私服なので、原則校章をつけなければなりません。ですが、基本何を着てきてもよく最低限のルールといった感じです。
    • いじめの少なさ
      虐めなどはありません。人間関係においてのちょっとした陰口がある様ですが、それもあまり聞きませんし皆基本仲が良いです。
    • 学習環境
      テストの点が悪い生徒に英語と数学、たまに他の教科で補習を設けています。また、最近では19時までのメンターさん付きの自習室やスタサプを団体登録し動画での自習ができたりととても充実してると思います。
    • 部活
      因みに私は美術部に所属しています。他クラブではチア部が強いと聞きますがそれ以外は分かりません。例年であれば各クラブ合宿がありますが、このご時世なのであまりどこも本格的な活動は出来てないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      国立大学の合格実績が悪い様に感じるので☆3にしました。ですが最近、先生方が国立大学の進学実績を伸ばそうとしているのか数学が厳しいように感じます。
    • 施設
      校舎はとても広く綺麗で、カフェテリアなどもついていてとても充実しています。特にメディアセンターの蔵書数は物凄く、吹き抜けになっていてお洒落です。
    • 治安/アクセス
      治安は良いですが、最寄りから学校まで大分歩きます。なので慣れるまで大変かもしれません。
    • 制服
      私服なのでとてもいいです。可愛いなんちゃって制服から自分の私服まで基本なんでもありです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な子がいますが、中でもオタク系の子やマイペースな子が多いように感じます。また、真面目な子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望校に校風が近かったからです。ですが、今はここに来て良かったと感じています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      恵泉女学園高校
    投稿者ID:739403
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      明るく風通しがよい学校運営に、”生徒第一”の精神がブレない学校です。「神様の子」としてどんな子も尊重され、先生方は愛情をもって接しながらも、自らが気づき育つのを見守るという覚悟があります。親も教えられます。
      また、創設者の恩師は女子教育に尽力されていた新渡戸稲造ということもあり、平和教育に始まり日本の女性が世界で活躍するために必要な心・考える力を育ててくれていると感じています。
      コロナ対策では、副校長先生を中心とした対策本部が本当に素晴らしく、科学的データに基づいた説明や臨機応変さ、今後の見解等、明朗さに安心できます。生徒のためにどうしたらできるか、という姿勢から来るこれらの対応により、早くから対面授業・体験活動が再開できたのだと思います。
      明るく風通しがよいというのは先生方の理念の共有に加え、感染症対応などから、この学校は体裁や世間の目ではなく中にいる生徒と保護者を本当に大切にしてくれる、と感じたためです。学校説明会では少し物足りなく感じましたが、一番力を入れる所が広報ではなかったのだとわかりました(笑)。今の生徒をしっかり見ていてくれることが一番だと思います。本当に満足しています。
    • 校則
      スマホと多少の服装以外、気にしたことがありません。スマホは学校に着いたら電源を切ってロッカーに入れるようです。学校に要望があれば生徒会を通じて話し合いが持たれるようです。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはありません。個性豊かな子が多いですが、それぞれをの良い所をみつけ認め合っている様子が娘の話からよくわかります。
    • 学習環境
      授業は公開授業を見る限り、どれも分かりやすく楽しく素晴らしいものでした。分散で2週間ほどに分けて数名ずつの見学だったため、親を意識してのものではないと思います(娘もいつもの授業だと言っていました)。
      のびのび自由な学校と思っていたので学習面は心配していたところもありましたが、思っていた以上に面倒見がよく、丁寧に学習をみてくれています。高校になると中学で身につけた習慣でそれぞれがやるようです。
      数年前には「放課後自習室」ができました(ついに進学実績重視に傾くのかと心配でしたが、生徒から勉強できる場が欲しいと要望があったため作ったようです。やはり基準は生徒、でした)。
      静かに集中する自習室の他、友達と話ができる自習室もあるらしく、どちらも女子大生のメンターさんに質問できるようで助かっています。
      スタサプにも学校が入ってくれています。授業外の環境も用意してくれているので、利用するかしないかは自分次第です。
    • 部活
      チアリーディングとバスケは活動が盛んで実績もあるようです。他の部活も楽しく活動しており課外活動も楽しそうです。中高合同が多いですが先輩は優しいと聞きます。先輩に憧れたり色々と学んだり、青春しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      娘は英語は小学校の授業以外ゼロからのスタート、今も学校のみですが着実に力がついていっています。英語や理科・園芸(1年)が特にどの先生もよく楽しいと言っているのを聞いたことがあります。また、感話を話す・聞く事は考える力や表現する力がつくと思います。
      優秀な子が多いわりには難関国公立が多いわけではないという点では☆3、しかし自分の道を行くタイプが多いのでそれぞれが希望の道を強制されずに進むという点では☆5、間を取って☆4としました。
      ご家庭が何を重視するか、だと思います。
    • 施設
      木材がたくさん使われた校舎は温かみがあり明るく、とても雰囲気がよいです。周囲に高い建物もないため、風もよく抜けます。中学の廊下も広いと思います。
      メディアセンターの蔵書数は9万冊、りクエスト受付も毎月行われています。
    • 治安/アクセス
      生徒さんは様々なところから通学されています。中1の4月は電車通学と駅からの徒歩に疲れていましたが、おかげで体力がつきました(笑)。今ではおしゃべりしている間に着くそうです。
    • 制服
      私服です。年数回の正装の日はきちんとした格好で行きますが、気分や気温に応じて調整できるのがよいです。短パン、肩出しは以外は何も言われないと思います。
      女子力のない娘でしたが、少しは身なりに気を配るようになってきたのは嬉しい誤算でした。皆、カジュアルブランドをうまく活用しているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      マイペースだけれど他人を思いやれる子、素直な子が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一生の糧となる情操教育やメディアセンターの素晴らしさの他、生徒の皆さんが飾らずありのままの姿で学校生活を送られている様子から。生徒さんが優しく接してくれたことが娘には響きました。
    投稿者ID:839202
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分らしさを表現できる学校です。
      卒業生の著書やインタビューでも触れられていますが、将来の夢を語り、互いに励まし合える環境。
    • 校則
      校則は常識の範囲内。基本的に生徒自身で考えさせる点は教育上とても良いと感じています。
    • いじめの少なさ
      クラスにより雰囲気は違うようですが、陰湿なものや大人の介入が必要なレベルには発展していないように思います。嫌われたりハブられたりする様子があれば、誰かしらが助ける環境があると娘の話から伺えます。
      1人で過ごしていても浮かない、個人のスタンスを大切にできる学校です。
    • 学習環境
      一定基準を満たしていないと補修に呼ばれます。厳しすぎる印象はありません。放課後、大学生がスタンバイしており質問できる自習室があるので活用しています。中学生のうちは塾不要だと実感しています。
    • 部活
      チア部が全国大会レベルで活躍しています。他のクラブは適度な活動量で、先輩との関係も良好なところが多いと聞きます。某受験漫画の影響もあるのか、現中1は園芸部が人気です。
    • 進学実績/学力レベル
      中堅でありながら、優秀なお子さんも沢山いらっしゃいます。
      もう少し受験指導に力を入れてくださればもっと伸びると感じています。
    • 施設
      建て替えから割と時間が経っているとのことですが、とても丁寧に使われているので綺麗です。教室からは緑も見えて、風通りよく心地の良い学舎です。沢山学校見学に行きましたがダントツに素晴らしい校舎です。
    • 治安/アクセス
      駅からの距離はありますが、平坦な道ですぐに慣れます。
      バス利用で学校近くまで行くことも可能。
    • 制服
      制服にこだわりはなかったのですが、コロナ禍を鑑みると洗濯のしやすい私服にとても満足しています。異常気象の影響か最近は日々の寒暖差も激しいので、適度に調整できて柔軟性も養われると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかでマイペース、心優しい生徒さんが多い。
      割と物静かな人が多めながらも、元気いっぱいなキャラクターの人もいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親子共に惚れ込んでいます。確実に受かりたかったので猛勉強すると小6夏休みにグンと成績が伸び、こちらよりも6-7ポイント高い学校にも合格しました。しかし、恵泉は人間教育が素晴らしいという受験専門家の口コミも参考にし、こちらに決めました。とても楽しく通えていて、親子共に大満足です。
    投稿者ID:887085
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してみて親子で大満足です。同じプロテスタント系の熱望校があり残念ながらご縁はありませんでしたが、今はその学校の友達も含め、日曜日に教会に通っています。私はキリスト教ではありませんが、若い頃からキリスト教に触れていろいろな考え方を知ることはこれから、グローバルな世界で生きていくにはいいことだなと思います。パイプオルガンの音色から始まる学校の1日は心が豊かになる感じもいたします。
    • 校則
      自由な学校ですが、携帯電話についてはロッカーに電源を切ってしまうなどの指導があります。制服はありませんが、なんちゃってでもなくみんな個性が光っています。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いたことがありません。娘いわく、クレージーで個性的な人が多いので、いじめにならないのでは?とのことです。
    • 学習環境
      ここ数年はかなり勉強を重視したい生徒が増えているのか、先生方の指導も熱くなっているようです。先日は、英語で学年の半分くらいが補習になったときいています。
    • 部活
      チアリーディングがかなり活気があり、大会にもでているようです。娘は課外活動に所属していますが、大変といいながらたのしそうです。先輩とも仲良しでお菓子交換や年賀状のやりとりもしています。
    • 進学実績/学力レベル
      学校では順位はでません。入り口に比べると、今は出口の大学受験はさほど良いとはいえないかなと思います。恵泉は大学受験のみに焦点をあてていない教育であり、そこに惹かれて入られる方も多いです。最近は偏差値が上がってきたこともあり、勉強もちゃんとやりたい子が多いと聞きますます。
    • 施設
      たぶん、図書館は都内でも1位、2位レベルの充実度です。ホテルのようにソファもあり、親も過ごしたいくらいです。
    • 治安/アクセス
      経堂から少し住宅街または商店街を歩きますが、慣れれば楽しい道のりだそうです。先生も登下校時は見守っていてくださり、安全な方だと思います。
    • 制服
      制服はなく、自由です!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近かったこと、雰囲気がのんびりで家と似た雰囲気であること、からです。
    投稿者ID:895701
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方も良い人が多く、明るい雰囲気です!にぎやかなタイプの生徒が多いですが、いろいろな生徒がいるので、向き不向きを心配する必要はないと思います!必ず仲いい友達ができるし、極端に性格が悪い人は見かけないです!キリスト教主義の学校なので、キリスト教、聖書の考え方に共感できないと礼拝などすごくきついと思います。でも信者になれみたいな強制はされません!ほぼみんなが中学で初めて聖書に触れます!
    • 校則
      ほぼ校則はなく制服も私服ですが、なんちゃって制服の人や、プリーツスカートの人が多いです。スカートの丈も規定はありませんが、大体の人が膝丈くらいで、そこまで長い人はあまり見かけません。ズボンも着用できます。高校生になるとスマホなどの機器も学校で使えます。中学生もみんな使ってますが笑
    • いじめの少なさ
      女子校で男子関係のいざこざが無いからなのか、みんな一緒にいたい人たちといるので、いじめ的なものは無いです。女子なので多少裏で言ったりはありますが、陰湿な感じでは無いです。
    • 学習環境
      低い点数をとった生徒が対象の補習はすごくしっかりしていると思います。
    • 部活
      運動系の部活でも、大会での実績はあまり目立っていません。チアが強豪すぎて他が埋もれてる感もあります。上下関係や厳しさは本当に部活によって違いますが、文化部にハズレは無いです!笑
    • 進学実績/学力レベル
      進学校では無く、大学への進学実績も良くは無いです。本人の努力次第だと思います。
    • 施設
      狭いと書く人もいますが、私からすると狭くは無いです。広さは普通だと思います。ただ、施設はとても綺麗でお洒落です。メディアセンターの吹き抜けが気に入っています。特別教室など、すごく充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      周りは静かな住宅街ですが、女子校だからか不審者がたまにいます。アクセスは、最寄りである経堂駅からかなり歩くので、慣れるまではすごく遠く感じるかもしれません。友達と話していればすぐですが、朝は特にしんどいです。笑
    • 制服
      私服です!自分が可愛いと思うなんちゃって制服を着て登校することが出来るのでとても満足しています!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく賑やかなタイプの生徒が多く校舎は全体的にガヤガヤしています笑あと、推しがいない人を見つけるのが難しいくらいみんなオタクなのでアニメやKPOP、歌い手などを好きな人絶対同士を見つけられます!
      ただいろいろな生徒がいるので、ありのままの自分で過ごしてれば大丈夫です!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気が良かったから、私服だったから。電車1本で通えるから。
    投稿者ID:815745
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校の良いところは、個性を重んじる所です。その表れが私服校でもあります。かなり英語に力を入れているので、中学から初めて英語を学んだ子達も英検なら高校へ上がる前に、大半が準2級までは普通に取れるようになります。
      1度しかない人生、多くの生き方がありますが、多角的に物事を考えられる、自分自身で自問自答出来る場所ではないかと思っています。
    • 校則
      基本の校則はあるものの、自主性を重んじている学校にて、変な縛りはありません。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはないです。あまり他人に干渉しないスタンスだと思われます。
    • 学習環境
      かなり補講、補習があり、ある一定のレベルに達しないと必ず補講となります。保護者としてはありがたいです。
    • 部活
      チアは凄いとのこと。ただ、補講や補習の常連は部活に参加させないなど、勉強をしっかりやらないと部活に出さない縛りがあるようで、一生懸命に勉強しないと大好きな部活を辞めざる終えなくなるようです。
      他は通常の部活という感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の方針で、どの大学へ行くのかではなく、やりたいことは何か?どの学部に行って、どのように将来へ繋げるかを基本ベースに考える学校にて、学部関係無しに、絶対に早慶、旧帝などと考えている家庭なら、絶対に恵泉は合いません。国立など、志望する学生自体が少ないこともあり、特に国立の実績が悪いです。
      個人的には、学校の教育方針には大賛成なのですが、国立への実績を上げて欲しいと思っています。
    • 施設
      図書館は圧巻です。
      娘が群れるのを嫌う性格上、図書館スペースは非常に重要視していました。多くの学校見学を致しましたが、ここの図書館はダントツです。
    • 治安/アクセス
      世田谷区あるあるですが、とにかく道が狭いです。
    • 制服
      完全私服校にて、非常に楽。
      ジーパンもOKですが、なぜかガウチョパンツだけはダメです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たぶん、学校見学だけで30校以上は見学しました。
      その中で、娘が一目惚れした学校でした。私も学校を訪れた瞬間に、ここなら娘に合うとなぜか分かりませんが、直感した部分あり、実際に第一希望でしたが、入学させて正解でした。
    投稿者ID:724053
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校風は自由ですが、生徒達は、個人の判断で責任を持って行動しています。毎日楽しく、笑いがたえない毎日です。
    • 校則
      私服の学校なので、とても自由な雰囲気です。
      常になんちゃって制服の子もいますし、それぞれ好きなものを着ています。
    • いじめの少なさ
      今のところ、いじめがあるという話は聞いたことがありません。個性を大切にしているので、色々な子がいますし、みんな仲が良いです。
    • 学習環境
      補習はあります。放課後は自習室に行ったり、教室で勉強している子がいます。
    • 部活
      先輩とも仲が良く、活気があり、とても楽しいです。
      大会もあり、大会前は自分の納得のいく結果が出せるように協力して練習に励んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ進路の話はしていませんが、先輩達が空き時間などによく勉強している姿を見ます。
    • 施設
      とてもきれいです。図書館はいつみても素敵です。
      学校全体に開放感がありとても居心地がよいです。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し距離がらありますが、すぐに慣れます。
      環境はとても良いと思います。
    • 制服
      私服ですが、時間がない時はなんちゃって制服にしたりできるので、とても楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、面白くて、優しい子が多いです。
      学年関係なく仲がよく、とても団結力があるように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、学校見学に行った時の在校生と先生方の雰囲気がとてもよかったからです。
    投稿者ID:858216
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由、受験予備校化していない、英語教育に力を入れている、平和教育、留学制度、国内の修学旅行、合格者数ではなく進学者数
    • 校則
      服装自由、校則はほとんど無し、本人の自主性、主体性に任せている
    • いじめの少なさ
      いじめはない、教育をしっかりとやっている、そんな話を聞いたことが無い
    • 学習環境
      図書館の蔵書が豊富、約9万冊、高校2年生までに半数以上が英検2級の取得
    • 部活
      女子サッカー部、中高一緒、一年生から六年生まで合同、生徒主体によるクラブ運営
    • 進学実績/学力レベル
      100%大学進学を目指している、キャリア教育を踏まえて、大学で学ぶことを選択している
    • 施設
      約9万冊の蔵書のある図書館、キリスト教の精神に基づく施設など
    • 治安/アクセス
      世田谷区、閑静な住宅街、駅から徒歩約10分圏内、小田急線沿線
    • 制服
      服装自由、制服無し、自主性の尊重、自分で自ら考えて行動する習慣
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多様性
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育理念、キャリア教育、英語教育の充実、高校2年生までに英検2級の取得
    進路に関する情報
    • 進学先
      未卒業
    • 進学先を選んだ理由
      未卒業
    投稿者ID:647908
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      アクセスが悪いって言うのがありますが、慣れちゃえば大丈夫です!
      校舎は、畑があったり、校庭があったり、ちょっと狭いのかな!?って思うこともありますが、のびのびと生活できます!
      私は、教室がいちばん好きです!
      ぜひ来てみてください!みなさんも恵泉に惚れちゃいますよ!?
    • 校則
      スマーとフォン、SNSについて厳しい方だと思いますが、それ以外は、普通かなーって思います。
    • いじめの少なさ
      いままで聞いたことがないです!
    • 学習環境
      わからない時は、しっかり教えてくれます。
      ネイティブの先生もいたり、発音確認をしてくれます。
    • 部活
      とても楽しいです!
      部活の他にも課外活動があって、
      毎日充実してます!
      先輩には、必ず挨拶するのがルールです!
    • 施設
      カフェテリア、メディアセンターなど、様々な素敵な設備があります。
      みんな校舎が大好きです!
    • 制服
      制服は、なく。自由服です、
      年に数回必ずスカートをはかなくてはならないなど、指定がある日があります。それ以外の日は、校則を破らない程度の服装でおっけいです!なので、私服で大丈夫なんです!
      体育のふくそうは、学校説明会の時に買います!
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学は、恵泉女学園高校です!
    投稿者ID:376013
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      娘が毎日楽しそうに通学している様子から、居心地よい学校なのだろうと評価しています。学校選びの方針は各家庭様々で、これが正解というものはないので、他人に気安く娘の通学先を薦める訳にはいかないと思います。私どもも、 他人の意見に傾聴せずに受験方針を立て、進学先選びをしたものですから。
    • 校則
      校則らしい校則といえば、登下校途中と校内での携帯電話利用制限ぐらい。 登校すると携帯電話は個人ロッカーに収納し、下校時まで取りだすことができない。 最寄り駅ホームと学校までの間は緊急時を除いて携帯電話の利用は禁止。 ここにいう携帯電話利用とは、電話機能利用だけでなく、SNS、アプリ利用も含まれる。
    • いじめの少なさ
      いじめが存在しないとまでは言い切れないが、娘自身、いじめが起きにくい雰囲気だと言っていたので。
    • 学習環境
      図書室やカフェテリアを利用しやすい。苦手科目について、教師の課外授業が熱心。
    • 部活
      部活動は校外や卒業生がコーチとして指導しており、専門情報の提供や安全対策にも、十分配慮している。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校への進学は、一般入試受験者よりも指定校推薦や自己推薦によるところが多い。 受験指導は、本人の意向よりも安全性を重視しているのではないかと、やや危惧している。
    • 施設
      教室、講堂、カフェテリア、図書室、廊下、そして校舎外構いずれも、華美さはなく、清冽な印象を受けました。 娘も居住性がよいと言っています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から指定通学路経由で徒歩10分余り。一般道路を晴雨問わず徒歩で登下校します。通学路は住宅と低層マンションが並び立つ住宅街の中を貫いており、道草を食う余地もありません。
    • 制服
      完全私服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      2科目受験が原則だったこと。 娘が得意としている初等幾何問題が、算数試験の頻出問題であったこと。
    感染症対策としてやっていること
    校外での集団課業は、入学直後の遠足を除いて、中止されてしまった。 通学して授業を受ける方式が原則だが、授業をリモートで受けることも自由に選択できる。
    投稿者ID:795292
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      本人が学生生活をエンジョイしており、高校進学後も同様であるため。ただし、大学は外部を志向しており、推薦や受験などのサポートを学校に求めるため、これによって評価が変わる可能性がある。
    • 校則
      制服に関する基準は緩く、生徒に自由度を持たせていて個性が現れそれが評価できると感じたため。
    • いじめの少なさ
      生徒の自主性を重んじており、団体行動を必要以上に強いることがないからか、こどもからいじめはないと聞いているし、気配もなかった。
    • 学習環境
      ここ一年以上はコロナ環境下であるものの、いち早くオンライン授業を取り入れるなど、学習環境の確保に注力する姿勢を感じたため。
    • 部活
      こどもはオーケストラ部に所属しており、中学卒業後も高校で同じ部に所属、中高一貫校のよさを享受している。
    • 進学実績/学力レベル
      自分のこどもが世間的にどのくらいの学力なのかわからないため判断に困るが、順調に学習できていると感じるから。
    • 施設
      建物は適度に新しく設備が整っている一方で、園芸を授業に取り入れるなど自然を大切にしており親として好感を持っている。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で通え、通学路は商店街と住宅地を通るもので、治安に不安を感じない。
    • 制服
      自由度が高いため私服に近い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      サラリーマン家庭が多く、比較的生活レベルが高めの家庭が多い印象で、競争にはあまり頓着がない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏内にあり、女子校で、あまり競争意識が高くない校風だと感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校である高校へ推薦入学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため。中学入学時からそのつもりであったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をいち早く取り入れ、登校時は消毒の徹底などしっかりやってくれている。
    投稿者ID:748406
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校側が生徒に、対してとても近く親身です。設備が充実していますので、のびのびと友達と楽しく学んでいます。
    • 校則
      スマホに関しては自宅、学校と約束事が有ってとても厳しいです。当然ですが。
    • いじめの少なさ
      先輩や同学年のことに関しても聞いた事は無いです。先生との距離が近いからでしょうか。
    • 学習環境
      毎日宿題が出ているようで勉強する習慣が身についています。英語に力を入れている。またテスト後の直しが有って復習する効果があります。先生もとても熱心です。
    • 部活
      クラブの種類はだいたいあると思います。クラブの先生はどこでも熱心です。チアが強いですね。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ入学して間も無いですか、指定推薦校枠が多いと聞いています。
    • 施設
      古い校舎を知っているので今の施設環境は申し分無いです。プールが無いのが残念と思います。
    • 制服
      個性を大切にする学校ですが制服が有っても良いと思いました。ですがある程度決まっててそれでも個々の個性が有って制服が無くても良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の幼なじみの出身校で昔から評判は良かったので学校見学をしたらメディアセンターに、惹かれて本命へ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      恵泉女学園高等学校
    投稿者ID:240589
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ファームワーク(山梨県)で牛の世話、味噌を作ったりする事で食育にも取り組んでいる。
      とても良い体験をさせて頂き、子供達も礼儀作法など自然に覚える事が多く良いと思う。
    • 校則
      私服が認められているので、校則が厳しいと程でもないが、文化祭などで見ているとそこまで派手な生徒はいない印象。
    • いじめの少なさ
      特にイジメがあるとは聞かない。
      子供の性格にもよるが、部活をしているからか部活の上下関係はもちろんあるが、それも昔みたいに厳しくはない。
    • 学習環境
      友達同士で確認しながらやってはいるが、LINEが飛び交っていすぎか少し心配。
      ただしここも部活で、テスト前に朝早く学校へ行って集まって勉強したりしているので環境は良いと感じる。
    • 部活
      部活のおかげで、上下関係、友達関係が構築されているし、仲間意識も芽生えている。
      部活が忙しすぎて、勉強の時間がとれているか心配。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学生なので、高校生になってはじめて自分のレベルが分かると思う。卒業生は多いが現状大学のレベルまではわからない。
    • 施設
      図書館は広く、本もたくさんあってかなり充実している。
      またカフェテリアもあって、食事もできるらしく綺麗で羨ましいくらいです。
    • 治安/アクセス
      近くに学校も多い事からか、周りの治安は良い。
      ただ、駅からは少し遠いのでもう少し近ければベスト。
    • 制服
      女子校で私服。
      制服がないため、初めはどうかと思っていたが特に派手な子もおらず、制服で通う子も多いので良かった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活をやっている子達は、部活と勉強の両立を忙しいながらに頑張っています。
      英語にも力を入れていて、早い段階で英検にも挑戦できている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学の際、子供と伺った所校舎も綺麗で学校の周りも静かで環境が良かった。
      一度行って子供も気に入った事で、こちらにお世話になっている。
    感染症対策としてやっていること
    入学してすぐ、緊急事態宣言だったがオンライン授業、時間差の登校など気をつけて頂き、消毒もされているので安心している。
    投稿者ID:864410
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      キリスト教と園芸を軸にすえたあたたかみのある学校だと思います。創立者の先生の教えを、何十年もたった今もしっかりと受け継がれているなという印象を受けます。先生も熱心な方が多いです。
    • 校則
      基本的に制服というものがこの学校にはありません。それは、ただただ自由というのではなく、毎日着るものを自分で考えて用意することが大切という考えに基づいてのことです。あまり派手な服装は注意されるようですが、それもすべて生徒のためを思っての指導です。
    • いじめの少なさ
      いじめというものがあるという話は今のところ聞いたことはありません。ただ、不登校になってしまった生徒さんはいらっしゃいました。ですが、先生方のフォローがかなり手厚いので、わりと数週間の短期間の不登校ですぐに復帰できたようです。
    • 学習環境
      この学校は二学期制をとっていて、それぞれ中間テストや期末テストがあり、そのあとのフォローもしっかりされています。例えば、平均点より低かった生徒は、強制的に補修を数回受けなければなりません。
    • 部活
      どこの学校もそうかとは思うのですが、その部活によって、活動時間や日数の違いはかなりあるようです。ここの学校ですと、チアリーディング部はあたりまえに毎日練習がありますし、大変なようです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学入試で入ったときと、卒業するときでそこまで大きく飛躍はしていないのではないかと思いますが、大学の名前ではなく、自分が将来どうやって生きていくのか、ということに重きを置いていると思います。
    • 施設
      校舎がとてもきれいですし、掃除も行き届いています。とくに、メディアセンターと呼ばれる図書館は、どこの学校にも負けないと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街にある学校なので、治安は良いと思います。
    • 制服
      ここの学校には制服というものがありません。なので、評価のしようがないのですが、おおむね良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      世田谷区内から通われているかたもいれば、遠い人は埼玉・千葉と様々なので、いろいろな人と知り合えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まず、自宅から電車で乗り換えがない女子佼という学校を探していました。そのなかで、自由であたたかいな校風が気に入りました。
    投稿者ID:551401
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達も先生も先輩も、いい人に巡り会えてこの学校に入ってよかったと心から思えるから。
    • いじめの少なさ
      見たことも聞いたこともありません。トラブルはないと思います。
    • 学習環境
      英語に力を入れている。海外の先生が普通にいるし、どの学年も直しノートがあり、テストでどこを間違えたのか何度も復習するのが効果的だと思う。
    • 部活
      ほとんどあらゆる種類の部活があると思います。テストの1週間前からは部活が中止になりますが、しかたありません。
    • 進学実績/学力レベル
      未だ中3であり、大学受験は先のことであるので実感としてよくわかりませんが、いいほうだと思います。
    • 治安/アクセス
      少し駅から歩きますが、商店街なので安全です。だいたいみんな通学時間に1時間位かけているようです。
    • 制服
      制服は自由です。それぞれ好きな洋服を着ています。
    • 先生
      個性的な先生が多い。正直に言えば変人というか(笑)。でも教育熱心で、いい先生ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母に勧められたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      恵泉女学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95712
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      恵まれた環境(設備充実、自由な校風)な中で娘は伸び伸びと学んでいます。パーマや染色以外なら髪型も自由です)カチューシャや髪留めも色の指定などありません。
    • 校則
      スマホに対する約束事が厳しいですが、今の世の中当然だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに発展する前に担任教師が個人面談形式で生徒と個別で話す時間を作ってくれます。
    • 学習環境
      テスト後の補習や再テストが充実しています。英語などは毎日宿題が出ます。
    • 部活
      中学生~高校生が一丸となってクラブを運営し、高校生は中学生に対して面倒見が良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      GMARCH系の進学実績をはじめ、指定校推薦も学校によっては人数枠が多く、付属大学の権利を確保しつつ他大学への受験も可能です。
    • 施設
      床がカーペット敷きでトイレはウォシュレットで常に清潔感があります。
      部活や授業で使用する畑は学校以外にも敷地があります。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し距離がありますが、友達とのおしゃべりを楽しむ時間でもあると思うので苦にならないと思います。
    • 制服
      制服はありません。ファッションは自分の個性を活かすものなので、誰の真似でもなく自分なりの個性を出して欲しいとのことです。
    • 先生
      ひとりひとりに向き合って、どんな質問にも徹底して理解できるまで指導してくれます。
    • 学費
      入学金は他校に比べたら割高かもしれませんが、学費は良心的だと思います。月額払いなので毎月の計画も立てられますし、基本的に多額の集金はありません。すべて学費から賄われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      個別の学校見学でメディアセンター(図書館)を娘が一目で気に入り、当初第二志望の予定が本命校へ繰り上がる運びとなりました。読書好きのお子様なら4階まで吹き抜けの広々とした空間かつ9万冊の本に必ず魅力を感じると思います。
    投稿者ID:168748
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ひとりひとりが伸び伸びと成長できる環境です。キリスト教教育に基づき、中学の三年間で「人にしてもらいたいと思うことを人にもしなさい」という根本的な考えが植え付けられます。その後の高校の三年間でそれらを行動に移すことができるようになります。
    • 校則
      とても規則が厳しいわけではないのに、ひとりひとり自立した人に成長してくれています。
      私が在学していた頃は、ダメージジーンズはだめ、ノースリーブはだめ、程度で、髪の長さ、スカートの長さなどは何も言われませんでした。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは聞いたこともありません。
      それぞれの趣味の領域を理解しつつ、お互いを認めあえる環境です。
    • 学習環境
      蔵書9万冊を誇るメディアセンターでの学習は非常に役に立ちました。放課後に自学をしたこともあります。
    • 部活
      チアリーディングクラブは有名ですが、他クラブや課外活動はまだまだだと感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶上智、有名国立大を狙っているならば学校プラス塾に通わなければ厳しいかもしれません。
    • 施設
      体育館は3個あり、テニスコートは4面、暖かくて9万冊を蔵書しているメディアセンター、中庭には泉もあります。
    • 治安/アクセス
      経堂駅から15~20分程度歩きますが、通下校で誰か不良に絡まれたこともありません。
    • 制服
      制服がなく、自由服であることでひとりひとりの個性が尊重されます。我が強い子は入学をおすすめします。
      だからといって、みんながみんな自由服であるわけではなく制服風を着ている生徒も多くいます。数としては制服風:自由服が6:4くらいの割合です。私は自由服を貫いていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分の思うことをまっすぐ貫くことができます。他の意見に流されるわけではなく、お互いの意見を聞きながらそれらを吸収して成長することができます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由服であったため。
      メディアセンターが本好きの私にとって魅力的に感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      恵泉の高校。
      その後は教育系。恵泉の教員の影響で、教員を目指したくなりました。
    投稿者ID:607528
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      雰囲気の良い学校で親としても子供自身もとても気に入っている。学業だけでなく部活動や公害活動なども含め、バランスのとれている学校だと思うから
    • 校則
      特に厳しい印象も無く、一方で、特段に緩いという印象も無いから
    • いじめの少なさ
      いじめのトラブルがあったという話は子供からは聞かないので、概ね平和だと思っているから
    • 学習環境
      特段に充実しているという印象は無いが、求めればそれに応じるだけの用意はあるようだから
    • 部活
      子供は部活動を一生懸命やっており、全国大会などにも出場しているから
    • 進学実績/学力レベル
      取り立てて良いという話は聞かないが、指定校推薦などもあり、一定のレベルにはあると思うから
    • 施設
      校舎はきれいで、蔵書数の多い広い図書室があり、施設的には申し分は無いと思うから
    • 治安/アクセス
      治安は概ね良いと思うから
    • 制服
      制服は無いので、良いとも悪いともいえない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      具体的にどういう人が多いのかは分からないが、留学プログラム等も充実していて、それに手を上げる子も多いと聞くので、自発的かつ積極的に物事に取り組む子が多いという印象がある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く通学が便利で、且つ、学校の雰囲気や説明会の内容など、とても気に入ったから
    投稿者ID:634534
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      途中から出る子もいます。中学の成績がわりととりやすく高内申点で都立を受けられます。嫌で出る子にも親身な教師が多かったのが印象的でした。
    • 校則
      普通です。これくらいが厳しいとも思わないですし、甘いともおもいません。校則に縛られず上手にやっている子がおおいです。それくらいの要領の良さはみな持っています。
    • いじめの少なさ
      陰湿なものはありません。生徒数が多いので、誰もが誰かしら気の合う子をみつけます。近年は子供は普通ですが、何この人?というような親が増えたようにおもいます。
    • 学習環境
      受験は自分で頑張って!です。ただ、学校の勉強を普通にやっていればGMARCHのどこかに引っかかる感じです。中には学校がやってくれないから!とやたら進学塾に早いうちから通って完全に疲弊して失敗する子も見受けられます。
    • 部活
      クラブはチア以外、和気あいあい、もしくはのんびりです。部活として強豪ということはありませんが、それなりに楽しそうです。個人的にはオーケストラがいいなあと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      上位20位以内は第一志望に、50位までは第一~第二志望に、100番以内だと、行ってもいいかな大学に合格するようです。自分次第だと思っております。進学実績も普通に良いとおもいます。
    • 施設
      少し校庭はせまいですが、工夫していろいろやっているようです。素晴らしい図書館は大多数の生徒にはねこに小判だとしても少数の生徒には大変ためになっております。ここもその生徒次第です。私はあまり利用しませんでした。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、保護者会はしんどいです。夏場は特に…。辛かったです。付近の駐車場を把握して乗り切ってください。
    • 制服
      私服なので費用はかかります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分のしっかりある子、迷走中の子とわかれます。迷走中の子もなんだかんだと道をみつけていきます。無駄に見えた朝の礼拝も後から思うと無駄ではなかった気ぐらいたします。ただ最近は本当にモンスターペアレントがちらほらいて、恵泉らしさに染まれとは申しませんが、声高にわめく交渉をする親がふえました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここしか受からなかったから。あとは全落ちしました。一年生の夏までつまらなかったけれど最後は楽しく卒業でき感謝しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学
    投稿者ID:665559
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

51件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

恵泉女学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.93(50件)

偏差値:

恵泉女学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、恵泉女学園中学校の口コミを表示しています。
恵泉女学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  恵泉女学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!