みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第六中学校   >>  口コミ

大森第六中学校
(おおもりだいろくちゅうがっこう)

東京都 大田区 / 洗足池駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.15

(46)

大森第六中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.15
(46) 東京都内671 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

46件中 41-46件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ユネスコスクールであり、勝海舟の所在した土地であること。しかし、ごく普通の中学。
    • 校則
      他の中学生と比べると、乱れた格好をしている子が見当たらない。皆さん普通に校則を守っている。
    • いじめの少なさ
      ひどいイジメはないと思います。部活ないで、少しもめたりするくらいだと思います。
    • 学習環境
      普通である。試験前には自由参加の特別授業があります。そこで、プリントや先生に質問が出来ます。
    • 部活
      部活内でのもめごとは、どこの学校でもあることだとは思いますが。。。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりに、進学していると思います。毎年、上位くらすの高校へ推薦入学しています。
    • 施設
      校庭も土で広い。体育館も広い。少し古い感じはあるものの、自然に囲まれた良いところだと感じます。
    • 制服
      女子は紺のブレザー スカート 布ベスト 白ワイシャツ ベストは紺、黒であれば、ニットの物を購入してよい(指定外)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験はしないため、家から一番近い学校であったこと。勝海舟の土地であること。
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師 ガンバ
    • 利用していた参考書/出版書
      特に購入していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      ビジネス科の高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人が選んだ。家から近い事と、英語、ビジネスに力を入れている学校だから。
    投稿者ID:301154
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自立・自主性・協調性」とともに、仲間同士で協力し合う心、精神を教えてもらっていると思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは見聞きしておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      試験前に自由参加の勉強時間のクラブが設けられている。そのため、塾に通っていない子は授業終了後に各科目の勉強をすることができる。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に取り組んでおり、文武両道である。文化祭を期に引退で、精神的に切り替えがしやすいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学進学を目指し、希望の学校に進学している。
    • 施設
      敷地はとても広い。大田区の中原街道沿いでありながら、とても沈静な場所で勝海舟ゆかりの場であり、歴史的に貴重な場所でもある。
    • 治安/アクセス
      最寄駅より、3分ほどです。アクセスは良いです。東急線なので、乗り換えも楽です。
    • 制服
      紺色の上下に白のシャツ。女子は紺色のベスト(夏、冬)清潔感ある制服です。
    • 先生
      各部活顧問の先生方は熱心に生徒と部活に取り組んでくれていると思います。そのため、活躍の場も多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅より一番近かったため。
    投稿者ID:57930
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ああ、ほんとにいい学校だったと思います
      とくに素晴らしい点はないがふつうによいなんといっても制服がダサい
    • 校則
      きびしい制服もピアスも化粧もバイクもだめなんて卍なわたしには考えられませんスカートは膝を見せてはいけません。(太ももはよい)
    • いじめの少なさ
      無かったわたしは知らないだけかもしれない(>_
    • 学習環境
      いい感じ補修とかあっていいかんじ
      青竹がある(?)青竹クラブで補修してくれるのでいいと思う
    • 部活
      バドミントン部はよわいそれ以外は知りませんなぜならわたしはバド部だから
    • 進学実績/学力レベル
      しらないですがわたしは偏差値50程度のふつうの学校に進学しました残念
    • 施設
      こうていが3つなのは良いと思った体育館は狭い、校舎はふつう。可も不可もないでございます
    • 制服
      ださすぎるまあ私は好きだけどね
      というか大田区の制服は全部ダサいなと感じる制服は中学のうちはそんなに重要じゃないよねー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      石川台はちがうなと感じたからです。やっぱり6中だな!
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜町高校今3年生です
    投稿者ID:425099
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2018年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間通った後、高校に行き思い返してみると無駄な事が多い学校だなと思いました。治安がいいというのはあります。ユネスコスクールに加盟してると言っていますが地域活動やその他諸々の活動もほぼ全てヤラセ(生徒会とこの部活の部員は強制参加など)ですし、学校の評判を上げるために無理をしてるなと見受けられます。近隣住民からの視線もかなり気にしているようでちょっとしたことですぐ学年集会なのでごちゃごちゃ言われます。
    • 校則
      将来なんの役にも立たない無駄な校則が多いです。まずワックス禁止。美容院で下手な人にあたって変な髪型になっても素の髪型で登校しなくてはなりません。ワックスを付けているとトイレに行って水で洗い流して来いなんて言われることもあります。夏休みや冬休みに染めて学校が始まるときに黒染めしてもゴチャゴチャ言われます。またやたらと白にこだわります。靴下や部活着も白に強制されダサさが目立つこともあります。部活の試合でたくさんの学校が集まる場所に行くと他校はカラフルな格好をしているのに六中だけみんな白ベースでダサいと感じる事が多々ありました。
      スマホやゲーム機に関しては壊滅級にうるさいです。バレると別室に呼ばれて監禁状態で超面倒な説教をくらった挙句親を呼ばれて親に返却するか三者面談の時に親に返却という形になります。
      卒業間近にディズニーランドに遠足に行くのですがその時もスマホは禁止です。謎が深すぎます。(この時ばかりはみんな持って行っていましたが)
    • いじめの少なさ
      いじめは基本ありません。仮にあったとしてもすぐに先生が対応してくれると思います
    • 学習環境
      勉強面に関しては面倒見はいいと思います。
    • 部活
      無所属の人はほとんどいません。だらけてる部活もあるでしょうが頑張ってるところは頑張ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      大森六中は都立高校の受験が完全に不利です。学校側はそんな事はないと言い張っていますが第三者視点から見ると明らかに不利です。内申点の付け方が他の学校に比べて厳しいので志望校のレベルを下げざるを得ないという状況や都立不合格という事が少なくないです。
    • 施設
      基本的にどこの学校にもあるような設備は揃っています。
      ただ校庭が3つあり広々と使えるのでそこはかなりポイントが高いんじゃないかと思います。
    • 制服
      非常に地味です。全然オシャレではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      六中の学区域内に住んでいるから
    投稿者ID:417109
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一生懸命な生徒が多いというのが第一印象でした。
      不思議なくらい中3になってもそれは変わらず、運動会、文化祭など、すべての行事にみんなが積極的にかかわる今時珍しい中学です。
    • 校則
      比較は難しいが、他の公立中と比べたらほとんど同じ。
      しかし自由な私立中学と比べたら厳しいと思う。
    • いじめの少なさ
      もちろん思春期ですから、生徒同士のぶつかり合いなどのトラブルはありました。私が知る限りはいじめはありませんでした。ただ家庭環境が原因で不登校になっていた生徒さんはいました。
    • 学習環境
      勉強もがんばる生徒さんが多かったです。先生の指導も割と丁寧です。出来るお子さんが多いので、その分あまり勉強が得意ではない我が子は劣等感を持っていた時期もありましたが、受験期になると周りにつられて勉強を頑張るようになり、本人としては思っていたよりも良い高校に合格出来ました。
    • 部活
      部活の種類は少ないのが少し残念でしたが、公立中としてはこれが普通なのかもしれません。ほとんどの生徒が部活動に所属し、割と熱心にやっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      我が子は既に書いたように当初思っていたよりも良い高校に合格出来ました。他のお子さんは、名門と言われるところに合格した方もたくさんいました。学校の指導たわけではないかもしれませんな良い環境だったからだと思います。
    • 施設
      普通の公立中の施設です。
      ただ隣に洗足池があることはとても大きく、洗足池を使っての環境学習などが充実していました。
    • 制服
      男子も女子も紺のブレザー。あまり可愛くもカッコよくも無いです。女子は指定日以外はニットベストを着用したりしてそれなりの工夫はしていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域だったので。同じ小学校から進学する友人も多かったので。それだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に合格しました。
    投稿者ID:240258
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不良っぽい子も皆無。皆とっても真面目でした。
      洗足池の隣でロケーションも抜群です。
      区立の中学校とは思えないほどいい学校です
    • 校則
      厳しいです。みんな守ってます。体育着もズボンにinして着ています。良い子ばかりです。
    • いじめの少なさ
      いじめ、聞いたことないですが、あるのでしょうか?知らないだけでしょうか?
      よく分かりません。
    • 学習環境
      定期テスト前に放課後に対策の講座が教科日替わりで開催されます。
    • 部活
      一学年3~4クラスという規模なので、種類は少なめです。強い部活もあれば弱い部活も。また年度によっても色々です。
    • 進学実績/学力レベル
      まわりが優秀なので内申のとりづらい。しかし、だからこそ皆学力が上がる。
      一長一短ですね。
    • 施設
      23区内なので校庭などの狭さは仕方ないですね。しかし、隣の洗足池公園の外周を走ったりします。
    • 制服
      制服はとても大変残念な感じです。本当に古ーーーーいデザインです。
    投稿者ID:237214
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

46件中 41-46件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大森第六中学校の口コミを表示しています。
大森第六中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大森第六中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!