みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第六中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

第六中学校
(だいろくちゅうがっこう)

東京都 文京区 / 東大前駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.54

(38)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学

    充実できる学校生活、かつ勉強もできる

    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校に入ってよかったと思っていますし、とっても楽しく、風邪をひいて休んでいる時は寂しいくらいです。先生もノリが良く、内容の濃い授業をしてくれます。行事も高いクオリティです。9割は入ってよかった!と思うはずです。
    • 校則
      膝を隠す長さのスカートで、ヘアアレンジはポニーテルだけで肩に髪がついたら切らないといけません。しかし、ハーフアップにしてる生徒は多く、昔はハーフアップについて言われていましたが、今は言われていません。男子もツーブロックは禁止ですが、ツーブロックにしてる生徒は多く、特に注意されているところは見られません。
      そんなに厳しくはないと感じています。
    • いじめの少なさ
      嫌がらせや悪口を言っている子は嫌われやすいです。友達の悪口を言い過ぎて友達がいなくなって最終的に不登校になったという生徒はいます。相当性格が捻くれていなければ、必ず友達が助けてくれます。
    • 学習環境
      頭の良い生徒が多く、成績が取りにくいと言われていますが、授業を楽しみながら行ってくれる先生方が多いです。受験の際、校長先生も生徒1人1人に寄り添ってくれます。面接練習の際、志望校のパンフレットを開いて、学校にあった質問をし、適切なアドバイスをしてくれました。それなりの高校には入れると思います。
    • 部活
      それなりに先生の指導通りに一生懸命活動していれば、区大会でベスト4には入れると思います。どの部活でも実績は残していると思います。同じ部活の子と仲良くすることが多いので、バド部ならバド部、バスケ部ならバスケ部とまとめられることが多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      文京区で1番良いと言っていいと思います。頭の良い生徒が多く、毎日塾通いの子もいるので、その影響で勉強しないと!となるはずです。
    • 施設
      校内はとても綺麗です。日替わりで学年ごとに昼休みの遊び場所が変わります。遊び場所は体育館、中庭、校庭です。中庭は校庭に比べて少し狭いので、遊んでいる時に時々生徒同士がぶつかることがあります。
    • 治安/アクセス
      目の前が大通りになっていて、車も多いので少し危ないと感じる人もいると思いますが、バス停や駅が近くにあるので遠くから来る生徒も多いです。部活で遅くなってもある程度明かりはありますし、心配はないと思います。東京大学や文京学院大学が近いので、大学生も多く見られます。
    • 制服
      セーラー服のスカーフを綺麗にすれば、とっても良く見えます。学ランがめんどくさいと言っている男子生徒も見られますが、そんなに悪い制服じゃないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      早慶を目指す塾に通ってる人が多いですか、ガリ勉!という感じではなく、明るい人が多いです。先輩後輩仲は部活によって変わりますが、下校時に先輩後輩で喋っている姿がよく見られます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が6中で、誠之小学校で受験しなかった子は6中という雰囲気だったからですり
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学校と言われる高校に進学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      9割の生徒は高校に進学するので高校進学を選びました。学力向上をできると思った高校を選びました。
    投稿者ID:792956
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
とても綺麗な学校です。勉強熱心な校風で、宿題も沢山出ますが、学力を高めることが出来る公立中学校だと思います。

【学習環境】
自習室で熱心に学習をする生徒もいますし、テスト前には試験対策プリントなどがあります。

【進学実績/学力レベル】
教育熱心は家庭の子供が多いらしく、都立曰比谷やトップの私立高...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
娘からよく聞く話では満足できる先生はいない、とのことです。先生内での人間関係もよく出ていて、生徒に他の先生の悪口を言ったりと、良くない風潮があります。生徒に向かってキツイ言い方をしたり、人権を侵害するような言葉を言ったりと教員とは思えない発言をよくします。内申点は取るのがかなり難しく、オール5を取る...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

第八中学校
(公立・共学)

第八中学校
最高のさわやか八中です!
★★★★☆4
在校生|2018年

本郷台中学校
(公立・共学)

本郷台中学校
とても素晴らしい将来に役立つ
★★★☆☆3
保護者|2020年

文林中学校
(公立・共学)

文林中学校
少人数ならではの教育。
★★★★★5
保護者|2020年

第九中学校
(公立・共学)

第九中学校
生徒、先生ともに明るく、良い学校
★★★★★5
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  第六中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!