みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  学習院女子中等科   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

学習院女子中等科
学習院女子中等科
(がくしゅういんじょしちゅうとうか)

東京都 新宿区 / 西早稲田駅 /私立 / 女子校

偏差値:59 - 61

口コミ:★★★★☆

4.02

(41)

学習院女子中等科 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.02
(41) 東京都内112 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

29件中 21-29件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎やプールなど設備はいいです。都心なのに緑もおおく、校庭も広いです。 先生方のレベルもいいです。
    • 校則
      挨拶や言葉遣いなどは厳しいと思います。制服のスカートの長さや髪形なども細かくチェックされます。
    • いじめの少なさ
      みんな仲が良いと思います。特にいじめというものはないと思います。
    • 学習環境
      先生方もしっかりとした教え方だと思いますし、生徒も真面目なので学習環境は良好だと思います。
    • 部活
      本格的に取り組んでいますが、ハングリー精神に欠けるのかなかなか都大会などに残れません。
    • 進学実績/学力レベル
      基本、内部進学がメインなので、外部受験するためのカリキュラムはありません。
    • 施設
      校舎やプールなど学校の建物はきれいで掃除も行き届いています。
    • 治安/アクセス
      門衛さんも常設の門衛所にいてくれるし、駅からも近いのでいい。
    • 制服
      今どきではないセーラー服なので、ちょっとあか抜けない感じはありますが、伝統のある制服なので仕方ないかとも思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      初等科からのしっかりとした家柄のお嬢さんたちや、中学受験組の頑張り屋さんのお嬢さんなど様々女子です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      初等科からの進学なのでそういうものと思っていました。ほかは考えてなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      へいせつの高校へそのまま進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。ほかは考えなかったです。
    投稿者ID:547023
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統校でお嬢様学校と思われている人がおおいかもしれませんが、とっても活発で、部活動もたくさんあり、色々な試合で良い成績を収めています。勉強も大学までエスカレーターですが、きっちりと宿題もあり、テストで点が悪かったら再テストや補講もあります。試験は、中学入試の回答を見ればお分かりのように、書かせるものがたくさんあります。単なる詰め込みで単語を覚えるのではなくて、いかに自分はどう思うのか考えてそれを紙にまとめるという問題が多いです。風紀に関してもきっちりとしています。特に、スカート丈に関しては、とっても厳しくて、3度注意されると親も呼び出されるというルールがあります。それだけ、制服でどの学校かわかってしまうので、あまりにスカート丈が短くて学生らしくない振る舞いはやめるように、先生から、保護者会の旅によく言われます。親も協力して、朝、出かけるときは、子供のスカートをちょっと見てあげてくださいと言われました。
    • いじめの少なさ
      いじめは、全くないとは言えませんが、その時には、先生に言えば、必ず、対処してくれます。
    • 学習環境
      小テストもよくやってくれて、テストであまりに点が悪いと、歩行もあります。
    • 部活
      とっても活発で、なおかつ部活動する広さがあるので、恵まれていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま大学へ進学する人が多いですが、最近は、他大学へ進学する人も増えて、先生たちもそれに応じた授業をやってくれます。
    • 治安/アクセス
      図書館もきれいで、予約すれば、最新の本も借りれます。図書館で勉強する人の姿も多く見ます。
    • 制服
      セーラー服に青いシルクのネクタイで、決まったお店で購入します。
    • 先生
      先生たちも研究材料が有り、いまだに、研究をされていて、とっても高度の授業が受けられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統校で、学校のポリシーがはっきりとしていて、入学してからもその通りだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学習院女子高等科
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫で、最初から希望していたので。
    投稿者ID:280888
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学まで進学ができるほか、学習環境も整っている。また、駅至近で通学にも便利でキャンパスの環境も素晴らしい。
    • 校則
      中学校として普通の校則である。特に問題を感じる規則はなく気にならない。
    • いじめの少なさ
      特にイジメの話を聞いたことはない。教師も厳選されており全く問題ない。
    • 学習環境
      大学進学はもちろん、通常の学習にも熱心である。内部進学はもちろん、他大学への進学もできる。
    • 部活
      中高一貫で部活動も続けて行えるためじっくりと腰を据えた活動ができるようである。どれも伝統がある。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学は内部進学が多い。中高一貫教育で安心して部活動などにも打ち込める環境である。
    • 施設
      大学と併設だが、独立した施設は新しく使用しやすい。現在プールを改修しているが全体的に広くて生徒の評判も良いようである。
    • 治安/アクセス
      東京メトロ副都心線の西早稲田駅からすぐである。他に高田馬場駅や早稲田駅も使えるので便利。
    • 制服
      スタンダードなセーラー服で、指定業者がいくつかあるもののそれほど高価ではなく問題はない。
    • 先生
      親身な先生が多い印象である。学習や生活などあらゆる面でのサポートが行き届いている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで進学でき、学習環境が良いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学習院女子中等科
    投稿者ID:150778
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある学校で、お嬢様学校のイメージからうちのような庶民がなじめるか心配でしたが、杞憂でした。

      思った以上に素晴らしい学校で、ここで六年間学ばせてもらえるのは本当に幸せだと思います。
    • 校則
      下校は寄り道禁止。携帯は許可制。他に校則はあるものの、厳しくない。また目立って破る生徒もいない。

      高校からパーマも許可される。
    • いじめの少なさ
      全くないとは思わないが、先生の指導も細やかなので、

      ほとんど聞いたことがない。

      入学初日は、小学上がりの生徒が中学受験組を温かく迎えてくれ、すぐに友達が出来る。また羨望の眼差しで見てくれる(笑)。が半年もすると、どちらがどちらの生徒かわからなくなるほど、打ち解ける。
    • 学習環境
      課題やレポートはよく出される。先生方は熱心で、専門性のある授業をするため、面白い。

      生徒も基本まじめなので、授業は皆さん熱心に聞く姿勢。



      活発で明るい生徒が多く、いつも笑い転げて楽しそう。

      大人しい生徒やオタク系もいるが、クラスみんなが仲良しなんだそう。
    • 部活
      熱心な部活とまあまあの活動の部活との差がある。

      同好会もある。ほとんどが部活に入っているが強制ではない。
    • 進学実績/学力レベル
      六割は附属の大学に進学するが、東大をはじめ国立狙いも多い。
    • 施設
      キャンパスは広大で緑も多く恵まれている。

      正門である赤門から続く桜並木は、ため息がでるほど素晴らしい。校舎迄少し距離があるが気にならない。遅刻しそうな時だけ広いキャンパスがうらめしいが。

      古いプールは立て替えが決定。体育館もさらに出来る予定。
    • 治安/アクセス
      西早稲田駅から歩いてすぐ。

      早稲田駅からは五分ほど歩くが、校舎にはこちらからの北門のほうが近い。
    • 制服
      セーラー服がとても可愛いと評判。高校からもスカーフのみ変更なので、買い替えの時期を気にしなくて良いので助かる。
    • 先生
      先生との距離が近く、よく質問をしに行く。

      熱心な先生、変わった先生、色々いるが、嫌な先生は居ない。
    • 学費
      一般的だか少々高め。

      学費に似合った内容の授業と施設だと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学に行った際の、生徒の印象が非常に良かった。

    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • どのような入試対策をしていたか
      記述に特化して勉強した。
    投稿者ID:78045
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫校でこその自由さですが、勉強に関しても宿題など課題は多いようです。外からの印象より活発な生徒が多いように思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことが無いです。子供にも聞いておりますが、仲良しグループが有っても無視やいじめの兆候もなさそうです。
    • 学習環境
      学習意欲は高いと感じないが、知性・教養の吸収への意識は高いと感じます。
    • 部活
      部活動は経験重視といった印象で、競技や対外的な発表機会などへの熱心さは感じられません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が内部進学を目指しているようです。他大学に進学するのは2割程度と聞いております。
    • 施設
      設備は新しい物が多く、掃除も行き届いて清潔です。プールが古く汚いと子供は言っておりますが、他は概ね満足しているようです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近く、全ての門扉に警備も有りアクセス・治安とも良いです。
    • 制服
      小学校から高校までネクタイの色以外は変わらないので、経済的です。
    • 先生
      穏やかに生徒に接する姿勢を感じます。授業でも生活指導でも自律を促す指導方法かと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、良い環境で成長できると感じたため。
    投稿者ID:60773
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業迄半年を切りましたが、楽しく通っていることが全てです。しっかりとした女子教育が行われいます。
    • 校則
      他校に比べて厳しいので、この点数です。保護者としては問題ありません。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。学校の対応が早いのでしょう。
    • 学習環境
      (良い点)内部進学が前提のため、授業の内容が深い。課題、レポートが多く大学や社会に出て役にえ立つと思われます。(悪い点)逆に受験に向けた勉強は無いため、外部進学は塾頼りになります。
    • 部活
      運動系は週四回、厳しいながらも、青春できます。設備も整っており、思う存分打ち込めます。
    • 進学実績/学力レベル
      外部に出る人数から考えて、素晴らしいと思いまず。内部に無い学部の指定校推薦を増やしてもらえればさらに良いと思います。
    • 施設
      全てにおいて充実しています。学校の方針か食堂がありません。
    • 制服
      古臭いですが、伝統のセーラー服。素敵です。小学校から高校まで一貫して同じデザインです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の付属校であり、環境が整っていること。受験に捕らわれ無いため、部活等を通じて真の友人が得られる易いと思ったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト、配布教材のみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      学習院女子高等科
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育のため学校の教育方針に満足しているため
    投稿者ID:300712
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学までつながっているにも関わらず、勉強もちゃんとさせてくれるので、とってもいいと思います。部活動もとっても一生懸命にできるし、第二外国語でドイツ語やフランス語もとれるので、その勉強もできていい。
    • いじめの少なさ
      やはり、どの学校にもあると思います。でもそれほど、悪質ないじめはないと思いますし、先生がちゃんと対処してくださるので、それは安心だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      他大学へ行く人がそれほど多くはないので、進学実績は良くないと思います。でも進学したいひとは、みんな、塾などへ行ってとっても一生懸命に勉強しています。
    • 施設
      図書館などきれいで便利。校舎も建て直したばかりで、とっても綺麗です。トイレがとくにきれいで、デパートのトイレみたい。
    • 治安/アクセス
      副都市線ができて、駅から近くて便利。以前は、高田馬場から歩いていかないと行けなかったのが、西早稲田駅ができて、とっても便利。
    • 制服
      とってもセーラー服がかわいい。
    • 先生
      熱心に教えてくれて親切。あまりできないと補修の授業もあり、とっても生徒のことを思って対処してくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統校で、大学までつながっているので。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の赤本を念入りにやった。
    投稿者ID:280935
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統がある学校なので、入学して、こんなはずではなかったということは、絶対にありません。 部活も活発で、勉強もしっかりと教えてくれて、大学がつながっているからといって、遊んでいる感じではありません。 生徒と教師も仲がよく、信頼関係があるのがよくわかります。
    • いじめの少なさ
      まあ、全くないとは言えないと思います。でも、もしあったとしても先生に相談すれば、なにかしら対処してくれます。
    • 学習環境
      他大学を進学する人には、少し大変かなと思います。しかし、多くの生徒が他大学にも合格しています。 勉強する子はしっかりとやる環境もできているので、みんなが大学へ内部推薦でいくわけではないので、 一生懸命勉強する子もたくさんいるので、やる気も出ると思います。
    • 部活
      とっても活発で、都大会などにも出場して、頑張っています。土日など試合がたくさんあり、参加しているのでかなり、忙しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      どうしても内部推薦で大学へいってしまうので、他大学の実績は、少しは劣ると思います。 ただ、早稲田、慶応など有名大学へたくさん入学しています。
    • 施設
      グランドも広くて、テニスコートもあり、部活も活発で、みんな楽しそうに活動しています。 ただ、ソフト部と陸上部が同時になかなか使えなくて大変そうです。
    • 治安/アクセス
      駅から近くて、とっても便利です。他にも高校や大学がたくさんあるので、とってもいい環境だと思います。 人通りも多くて、安心して帰ることができます。
    • 制服
      セーラー服なので、とってもかわいいです。シルクのシーフは、とっても手触りも良くて、かわいいです。
    • 先生
      先生は、とっても熱心で、わからないことがあれば、聞きに行けば、教えてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで繋がっているところを優先して選びました。その中でも、勉強をしっかりとやらせてくれるところだと思って入学しました。実際、そうでした。なので、とても満足しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学習院大学
    • 進学先を選んだ理由
      大学までつながっていたので、そのまま上へ進もうと思った。共学になるので、それも選んだ理由。
    投稿者ID:284528
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学の付属であることに加え、推薦枠のある大学が多く、進学には有利だと思います。また、国立大学を受験する人も少数ですがおり、切磋琢磨しながら有名大学に合格しています。
    • いじめの少なさ
      自分には関係がなかったこともあり、詳しいことは分かりません。問題が浮上したこともなく、気付かないくらいでしたので、比較的平穏なのではないでしょうか。
    • 学習環境
      熱心な先生が多く、分からないことを質問した場合は、細かく説明してくれる体制があります。
    • 部活
      それぞれの部活動で熱心に練習に取り組んでいますが、女子校ということもあり、共学校よりは選択肢が少ないかもしれません。正直、スポーツはさほど強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      約7割強が大学へ内部進学するほか、女子大も加えると8割強が内部進学で大学に進めます。有名私大の推薦枠もあるので、付属校ではありますが選択肢は狭くないと言えます。
    • 治安/アクセス
      副都心線が開通したこともあり、以前よりはアクセスが良くなっていると思います。もちろん東西線でのアクセスも可能で、ビジネスマンが多いこともあり治安も良く、比較的通いやすいと言えます。
    • 制服
      あくまで個人の趣味の範囲なので、実際に見てもらうほかないと思います。規律は厳しい方ですので、スカートの丈は長めです。
    • 先生
      先述のように熱心な先生が多いほか、古文など専門性の強い教科にも秀でた先生が多く、単純に教科書をなぞった授業だけでは得られない知識が獲得できると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ネイティブな英語の授業のレベルが比較的高く、帰国子女でも問題がないと考えたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学習院女子高等科
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95611
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

29件中 21-29件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

学習院女子高等科

口コミ:★★★★☆4.19(34件)

偏差値:

学習院女子高等科

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  学習院女子中等科   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!