みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  普連土学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

普連土学園中学校
出典:運営管理者
普連土学園中学校
(ふれんどがくえんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 田町駅 /私立 / 女子校

偏差値:57 - 61

口コミ:★★★★☆

3.90

(23)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学

    地味でシンプル。友さえあれば楽しめる

    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      ベランダで青春は出来ますが、個人的に不自由な点が多いです。ですが、この学校はものを大切に使うということを大切にしてるらしいです。
    • 校則
      結構厳しいです。スマホは学校で預けるのはもちろん、学校から学校の最寄りの駅まで使ってはダメと言われます。見つかったら没収され、保護者に取りに来て貰います。3回以上繰り返されると三者面談になります。寄り道もしてはいけない、SNS(tiktok,twitter,youtube、Instagram)などで投稿をしてはいけない(投稿はせずにアカウントは作るのはいいらしいです)。バイト禁止です
    • いじめの少なさ
      比較的少ない方かと思います。しかし、目立つグループ、目立たないグループというのはあります。ただ、直接的な暴力は危害を加えることはないと思いますが、陰口はあります。(本人に伝わらない程度)
    • 学習環境
      宿題を期限をすぎてもなかなか出さなかったら、令状が渡ってきて放課後に部活があろうと、当番の仕事や委員会の仕事があろうと、スタディールームという先生が部屋に1人ついて、そこで未提出の課題を終わらせ、監視している先生に終わったと報告したら自由になります。(名前や、やらなければいけない宿題、終わったかどうかもしっかり記録されます)
    • 部活
      私は部活の上下関係に耐えきれず、退部しましたが、本当にしょぼいです。大会の数も少なかったですし、活動時間も1時間半あるかないかぐらいです。種類は運動部は、バレー、バスケ、バド、テニス、ソフトボール、体操、剣道、文化部は美術部、陶芸部、吹奏楽、ess、音楽部、軽音部、ハイキング部、手話部(文化部は忘れてるのあるかも知れません)と普通ですが、陸上や卓球やサッカーがないという面では足りないところがあるかもしれません。あと校庭めっちゃ狭いです。体育館も広いとは言えません。部活の時もふたつの部活が半分ずつ使う日もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学生なのでわからないですが、進路実績は普通かと思います。(ちょっといいぐらい)学力レベルは、中の下ぐらいでしょうか。定期テストの範囲は広いです。宿題も科目によってはとてもとても多いのもあります。みんなやばーい勉強してなーいと言いながら80点取っちゃうような子が多いです。
    • 施設
      ネット検索で校舎の画像を見ればわかると思いますが、赤いやねがたくさんあるのが中学校舎で、緑がなんか生い茂ってるのが高校校舎です。中学校舎は、各学年(中3以外)につき教室1個分ぐらいの大きさのベランダがあります。教室はそこに繋がってる感じです。そこで昼休みおしゃべりしたり日向ぼっこしたりしてます。この点はほかの学校にないいい所だと思います。ですが、中学校舎高校校舎共に、机はほんとに古くて重いです。掃除の時持ち上げるの大変だし、机の表面でこぼこだから書きずらいし、ワックス塗れよって感じです。机と椅子は全部木でできてます。椅子も小さく、数字のよんを逆さにした感じの形です
    • 治安/アクセス
      学校からの最寄り駅は、田町駅と三田駅です。学校から徒歩15分ぐらいですそこから来る子が多いです。駅で生徒が待ち合わせをし、よく苦情がきます。
    • 制服
      衣替えとかなく、何個かある指定の制服を好きなように組み合わせて着れます。白と紺のヴェスト、半袖長袖のシャツ、紺色のセーター、赤いリボン(高校生は紺)紺色のスカート、灰色チェックのスカート(これは夏限定)靴下は、白色でくるぶしが隠れればロングでも短くてもなんでもいい。冬のコートは紺色か黒であれば特に指定は無いです。カバンも派手なものでなければなんでもいいです。マフラーもなんでもいいです。結構地味で、落ち着いてる印象がある制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、面白くて、元気な子が多いです。昼休みなんかは動物園状態です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      保護者のすすめで、何となく説明会に行ってみたら、校舎の外見に印象に残ったのを覚えています。
    投稿者ID:777867
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
私にはとてもあった学校でした。(合う合わないあると思いますが)
先生方も優しく面倒みが良い方が多いです。
友人関係も困っていません。

【学習環境】
平均の6割以下を取ると不合格となり再試を受けないと部活ができません。補習なども充実していて個人的にも教えて下さります。

【進学実績/学力レベル】
勉...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【学習環境】
河合塾の模試を受けたり、先生への質問はしやすい環境であると思います。しかし、出来る子とできない子の差が激しいと思いました。

【進学実績/学力レベル】
それなりに推薦の枠が用意されていて、先生が自分にあった大学を教えたりしてくれる進路相談の機会を設けてくれたりするので良いと思いました。

【施設】
...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  普連土学園中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!