みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  慶應義塾中等部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

慶應義塾中等部
出典:運営管理者
慶應義塾中等部
(けいおうぎじゅくちゅうとうぶ)

東京都 港区 / 麻布十番駅 /私立 / 共学

偏差値
東京都

3

偏差値:65 - 71

口コミ:★★★★☆

4.40

(70)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学

    中学校生活3年間をのびのびと暮らせます

    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      3年間を自分の好きなことに没頭させることができます。
      自分のしたいことをはっきりと決めてから入れば、そのしたいことがとにかくたくさんでします。勉強面では甘い学校なので、そこは自分で自己管理する必要がありますが、それはそれでいい経験になるとおもいます。

      【学習環境】
      先生方は基本先生の方から動いてくれることはありません。勉強する意欲のある人は自分から聞きに行くからです。しかし、勉強しようと思えばいくらでもできる環境でもあるので、そこは個人次第と言えます裏

      【進学実績】
      9割方の方は内部進学です。学年で4〜5人だけ外部に行く人がいます。
      男子は6割ほどが日吉の校舎、2割が埼玉の志木の校舎、残りは湘南藤沢の校舎に行きます。
      女子はほぼ全員が同じく三田にある女子校へと進学します。

      【先生】
      良い方がおおいです。ただ、勉強面においていい先生というのはあまりいないかもしれません。学校の方針がそういうものではないからです。
      その分、生徒一人一人をきちんと見つめ、理解してくれる学校でもあります。

      【施設】
      基本的には古いです。ただ、2、3年前に体育館が改修され、すごく綺麗になりました。図書室にはかなりの本があります(どのくらいあったかはわすれましたが、本で困ったことはあまりなかったです。)

      【治安・アクセス】
      治安…というか、事件とかは起こったことはないです。暴力なども聞いたことはないですし、いじめですら私は聞きませんでした。
      自由な分、ストレスがたまらないのですかね?わかりませんが。
      アクセスは、最寄り駅は山手線の田町駅で徒歩10分前後、三田線の三田駅で徒歩10分前後です。あと、バスもあります(渋谷、等々力の2本)
      生徒のほとんどは電車で、山手線が一番多いです。その次に三田線が多く、その次は歩きの方です。バスの人はほぼいません(私はバスでした。)

      【部活動】
      他の学校になさそうな部活があります。
      馬術部などです。アメフトはありません。
      運動はメジャーなバスケ、野球(硬式)、サッカー、ラグビー、弓道など…
      文化部は科学研究会、美術、器楽、マンドリンなど…
      どちらも沢山あります。

      【いじめの少なさ】
      少ないどころかありません。みんなが思い思いのことをしていてとても楽しい学校です。

      【校則】
      校則はかなりすくないです。携帯電話含む電子機器(電子辞書は除く)の持ち込み禁止、登下校時の買い食いの禁止の二つくらいです。

      【制服】
      夏服は半袖シャツにグレーズボン、冬服はブレザーと長袖シャツ&ネクタイ(学校指定)に紺ズボンです。
      女子のは覚えていません(もうしわけないです。)

      【学費】
      高いです。慶応ですからね。周知の事実です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ここは男女の中も良く、運動に専念できると思ったからです。自分の入りたい部活も事前に調べてあり、いいと思いました。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX小学部です。
    • 利用していた参考書/出版書
      過去問題集(通称赤本)を参考にしました。
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的には赤本を何回も繰り返しました。理科社会は記号も多く、算数と国語をメインで勉強しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学する高校は、慶應義塾高校、慶應義塾志木高校学校、慶應義塾湘南藤沢高校、慶應義塾女子校が主です。
    • 進学先を選んだ理由
      志望動機と重なってしまいますが、男女のか仲が良く(親が男子校には行くなと言っておりましたためです。)、家から簡単に通え、高校にも基本的に全員進める。なおかつ自分のしたいものに専念できる充実した3年間を過ごすことができるからです。
    投稿者ID:29442
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
楽しく過ごせます。
但し、人を不快にさせるようなことがあるとすぐにいじめられてしますので
気を付けてください。
学校方針は学校公開を行っているときに詳しく聞けます。
特に問題はないと思います。


【学習環境】
他の書き込みにもある通り、教員の中には生徒に対して
理不尽な態度をとる者も居ます。
それ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総評】
高校に受験なしで進学できて、なおかつ
部活もとてもゆるいので自由な時間が多いです。

【学習環境】
エアコンなどはあります。
先生に質問しに行けば丁寧に答えてくれます。

【進学実績】
慶應義塾系列の高校に進学するものがほとんどです。

【先生】
受験がないので教科書に沿わないこ...
続きを読む

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  慶應義塾中等部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!