みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

広尾学園中学校
出典:運営管理者
広尾学園中学校
(ひろおがくえんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 広尾駅 /私立 / 共学

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:63 - 70

口コミ:★★★★☆

4.09

(67)

広尾学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.09
(67) 東京都内88 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
67件中 61-67件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強重視ではなく、さまざまな点についてよく子供をみていただいている実感はあります。
    • いじめの少なさ
      こどもからもいじめの有無については特にきいていません。ラインなどの使用は学校から禁止されているので、トラブルもすくないように思います、
    • 学習環境
      丁寧な授業がおこなわれていると感じました。自ら調べ、発表できるプレゼンを一年から体験できるのはよい経験だと思います
    • 部活
      週3回と規制があり、無理なく勉強との両立ができると思っています
    • 進学実績/学力レベル
      まだまだ、変革の途中で、進学実績は未確定だと思っています。毎年、実績はあがっているので、期待できると思います
    • 施設
      設備は新しく、充実しています。プールはなく、校庭は広くありませんが、アリーナが充実しています。実験室など綺麗で、設備はいいと思います、
    • 治安/アクセス
      駅から学校は目の前で本当に近いです。土地柄、環境もよく、安心できる通学路だと思います。
    • 制服
      制服は高校も続けてつかえるので、経済的だともいます
    • 先生
      質問にいくと丁寧に答えてくれ、聞きやすい環境のように感じています、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      土曜講座など勉強以外にさまざまな体験ができるから
    投稿者ID:58905
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      トップ校ではなく、それでいて進学校では有る。 学校がどんどん進化していく学校と言うよりは予備校という感覚だから。
    • 校則
      厳しい過ぎず、緩すぎず、子ども達が丁度自己意識で満足出来ているから。
    • いじめの少なさ
      とても仲が良いようだ。 男女関係なく、帰国子女も多数いて、個人主義でも団体活動もみんな積極的なので、目立つイジメ自体無いと思う。
    • 学習環境
      補習が限られたコースには積極的でその他は少々不満を他の保護者も同様に話すから。
    • 部活
      頑張っている部活はたくさん有る。 大して積極的に参加しない生徒ももちろんいる。
    • 進学実績/学力レベル
      入り口のレベル同様で出口もそれなりだから。決してトップではない。
    • 施設
      最寄り駅から学校が本当に近くて通学には便利である。焦る必要がない。
    • 治安/アクセス
      大使館も多く近くに有るので、国際色豊かな街並みが満足である。
    • 制服
      そもそも制服や指定服は全て高い。ただ子どもが気に入っているので親としては満足である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大学附属校を本人が志望したので、挑戦させたかったので受験し合格したので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女、トップ校には落ちた残念組、元々志願していた学校大好き組と色々な生徒がいるが、不思議とみんなとても仲が良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一志望校に残念だったので、第二志望として受験しご縁があったから。
    • 進学先を選んだ理由
      外部受験し神奈川の私立大附属の男子校に進学させた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になったり、分散登校だったり、その都度臨機応変に授業があった。
    投稿者ID:836836
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      正直違う中学校が良かったと思うときがある。設備がいいが、中身がだめ。学校は新しいのに校則や制服の考え方が古い
    • 校則
      校則が厳し目。周りの高校では規則の緩和が主流となってる中、未だに昔の考えに囚われている気がする
    • いじめの少なさ
      いじめてる、いじめられた等に事例を聞いたことがない。その辺は安全だと思う
    • 学習環境
      さすが進学校、授業、そしてその周りの補修もきっちりとされてる。成績が悪すぎると一対一の補修もある
    • 部活
      平均的だと思う。強いて言うなら陸上部が都大会出場常連校として強豪校の一つになってる。他の部は極一般的
    • 進学実績/学力レベル
      授業、そして補修・サポートが充実してるため進路実績はかなり良さ目、特に海外大。
    • 施設
      体育館・図書館が地下、校庭がない、等かなり不便。都会に建っているからだと思う
    • 治安/アクセス
      駅徒歩30秒。広尾駅も近くに大手の乗り換え駅が多数あるため交通の利便性に困んない
    • 制服
      制服が固苦しい。制服をなくしたり、自由度を高めたりするのが近年の流行りの
      中、未だにガッチリと制服でつまんない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      設備がよく、当時かなり人気だったから。また知り合いの数人もここを受験したから
    投稿者ID:805745
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の立地は申し分なく、また、学習についても授業のレベルがかなり高いです。部活も先輩、後輩と楽しく打ち込んでいて、学校生活は楽しそうです。
    • 校則
      特に厳しい校則はないようですし、生徒も皆さんきちんとしている印象です
    • いじめの少なさ
      子供や他の保護者さんから、とくにいじめがあると言う話は聞いたことはありません。
    • 学習環境
      帰国子女が多く、英語が得意な生徒に囲まれて、英語学習にはよい環境だと思います
    • 部活
      週三日など、部活がある日とない日で、メリハリをつけているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      年々、入学時の偏差値が上がっているので、卒業生の進学実績も上がっているようです。
    • 施設
      カフェテリアがあり、中学生から使えるようです。医進クラスがあるので理科系の設備は整っているようです。
    • 治安/アクセス
      駅からすぐで、周囲は大使館がたくさんあり、外国人も多く、抜群の立地です。
    • 制服
      女子はブレザーで、スカートとズボンどちらも選べ、また、デザインは都会的な印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男女共学である点、帰国子女が多く、大使館に囲まれた国際的な環境で最先端の教育を期待してから
    投稿者ID:950863
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中高時代を勉強に費やすなら良いかも。部活やアオハルを楽しみたいならイマイチ。とにかく合格実績をあげることが学校方針ですね。
    • 校則
      さほど厳しくもなくむしろ生徒たちが自主的に守っているような気がする
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。
      生徒たちの性質によるのかも。
    • 学習環境
      わかりやすく言うと、塾のような学校です。
      合格実績をあげることが第一義になっている。
    • 部活
      部活は一部頑張っている部もあるが、全般的には息抜きのためな感じをうける。
    • 進学実績/学力レベル
      私立上位大学と医学部への合格実績がメキメキ伸びている、一方東大まではまだ少ない。
    • 施設
      とにかく学校敷地が狭い。学習施設は整っているが、運動施設が貧弱。
    • 治安/アクセス
      場所がら治安については全く問題はない。
      交通は広尾駅だより。
    • 制服
      可もなく不可もなく。どちらかといえば地味かもしれませんが落ち着いている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女御三家など、第一志望の中学に落ちた生徒が多い。すなわちポテンシャルを持ち賢い生徒が多いような気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたから。共学希望でそれなりのレベルだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレータで高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      徒歩で通えるくらい家から近く、共学でそれなりのレベルの学校だったから。
    投稿者ID:930665
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      帰国子女が多いのでインターナショナルな感じがある。学歴も高い子供で均質化されている。進学校としてはあまりない共学なのも逆に良い。
    • 校則
      あまり厳しくないように思う。スマホは禁止せず、自主性による運用で問題点を自ら考えさせる考え。靴、靴下、ブラウスなどは全て指定されたものになるのでかなり割高である。
    • いじめの少なさ
      イジメの話は聞いた事がない。子供からも無いとの話である。比較的良家の出であり、生徒の質が高い。
    • 学習環境
      進学校であり、教育の質は高い。中高一貫なので、受験に向けたカリキュラムを組み易いのではないかと思う。ただ、かなり進度が速いので、落ちこぼれる可能性もある。
    • 部活
      部活は極一部を除いて、それほど盛んでない。同好会に近いレベルであるが、進学校としては可もなく不可もなし。
    • 進学実績/学力レベル
      国立難関校、有名私大への進学が大多数となってある。海外への進学も盛んである。
    • 施設
      アクセスは良いが敷地は狭く、運動場も校舎の上にある。プールもない。教室もやや狭い。
    • 治安/アクセス
      広尾駅から5分でアクセスはとても良い。学校周辺も閑静な街並みという感じで歓楽街からは程遠い。
    • 制服
      全て指定の制服。比較的新しい学校なので、デザインも今日的なものになっている。靴、靴下、ブラウス鞄やバッグも既製品はNGなので、割高である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良家のお嬢様や坊ちゃんと言った感じの生徒が多い。学校以外にも塾に通っている子供が殆どであり、学習すろのは当然という風土に見えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で共学というのが、大学進学には良いと思った。また、比較的新しい学校なので、勢いのようなものも感じた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同列の高校に内部進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      元々、中高一貫であり、他の選択肢は基本的に無い。大学は系列にないので、新たに受験することになるが、勉強しなくなる可能性は無いので本人なためのは良いと思う。
    投稿者ID:952410
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い学校と思います。インターナショナルコースや医心サイエンスコースなど特色があり面白いですね。兄弟姉妹で入学している家族も多く、ファンは多いですね。
    • 校則
      それなりです。そんなに厳しくもなく、緩くもなく、良いと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かない。 多少はあるかと思うが、問題になっていない。子供からも聞かない
    • 学習環境
      良い思う。入学早々PCやパットを購入。日常的に使用。緊急事態宣言下でもすんなりネット授業してました。
    • 部活
      チアダンやダンスは一時強かった。緊急事態宣言下で活動が下火のようだが,部活は厳しいみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      良いのでは?一生懸命にやってます。中学からはそのまま上がるので中弛み感はありますが
    • 施設
      運動場以外は充実してます。でも、都心でそれなりのひろさのグランドがあるので○
    • 治安/アクセス
      良い
    • 制服
      人それぞれ。私学なのでそれなりです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人それぞれ。どこの学校も同じ、でも、帰国子女が多いかも、また、裕福な家庭の子供も多いですね、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      色々受けて、合否の関係上、ここにしました。学校のシステムや先進のIT化された授業はすごいと思い選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      わかりません。国際的な方面に進みたい様です。
    • 進学先を選んだ理由
      わかりません、もう少しじっくり考えて決めたいとおもいます。まだまだ学園生活を楽しんでいます。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施、従来とあまり変わらないといっていました。
    投稿者ID:746637
    この口コミは参考になりましたか?

67件中 61-67件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

広尾学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.78(64件)

偏差値:71.0

広尾学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、広尾学園中学校の口コミを表示しています。
広尾学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!