みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

広尾学園中学校
出典:運営管理者
広尾学園中学校
(ひろおがくえんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 広尾駅 /私立 / 共学

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:63 - 70

口コミ:★★★★☆

4.09

(67)

広尾学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.09
(67) 東京都内88 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
67件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中受難易度がそこそこ高く、保護者の教育関心度も高いためか、入学後自主的に勉強する生徒は多いとは思う(当然ながらそうでない生徒はいる)。学校は見た目厳しい生活指導を行う環境を作ってはいるが、生徒の反応を聞くとうまく潜り抜けてそれなりに楽しんでいる感がある。ここまでは評価4。 肝心の大学進路指導が評価2。あくまでも自主性を重んじるというと聞こえはいいが、結局のところ生徒自身(場合により家庭)がしっかり目標を持ち成就する高い精神力を養わないと成功しない。先生や授業にしっかり依存していては希望の進学はおぼつかない。
    • 校則
      「厳しくないか」に対し、良い5-悪い1で評価せよ、とのことなので、若干悪い2をつけた。厳しいことが「悪い」ではないとご留意いただきたい。厳しさに「ムラ」があるのである。何処の学校も多少はあるだろうが、先生のお気に入りの子はスカート丈など暗黙に見逃してもらっているという事実を耳にする。ただ目くじら立てるほどでもない(校則自体がそもそもガチガチに厳しいわけではない)。評価の論点がぼやけてしまっていたら申し訳ない。
    • いじめの少なさ
      評価通り。いじめトラブルが全くない平和な学校というのはありえない。それなりに色々噂は聞くが、成長期の人間が多数集まれば起こりうる範囲内と受け止められる。
    • 学習環境
      冒頭の質問の回答でも記したが、全ては生徒その人次第。環境は私立学校故に整ってはいる。それは公立との学費の違いで当然と受け止めている。ただそれ以上でも以下でもない。その環境を生かすも殺すも生徒次第という。
    • 部活
      評価1の部活と評価5の部活の差が歴然。1評価の部活動の数のが圧倒的に多い。だがこれは想定内と割り切る生徒保護者は多い。部活動に力を入れ、勉強時間を惜しんで練習する学校ではないのだから。
    • 進学実績/学力レベル
      所謂「お得」な学校の真逆だと思う。ここが現在最も学園が頭を悩ます課題ではなかろうか。評価1としなかったのはそれでも極少数ながら難関大学合格を果たす生徒が毎年出るため。ガツガツした勉強熱心なスパルタを敷くわけではなく、先ほどから何度も記述している通り「生徒次第」な教育なので、トップ校のような当たり前のように勉強する子は稀有なため現在の惨憺たる戦績を残している。
    • 施設
      「環境」を含まない学校内の「施設」にフォーカスした設問なので、とにかく「狭い」ことで2とした。プールもなく、トラックもない。外でのびのびスポーツに勤しむことを重んじる学生には不向きな学校。
    • 治安/アクセス
      繁華街に面しておらず、閑静な住宅地、駅交番など至近な点
    • 制服
      ダサくはない、と本人も周りも評している。親はスカートのプリーツが形状記憶なのでおしゃれ洗いで洗濯機で洗え、アイロン掛けずに済む点を大変気に入っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人。外国籍の生徒は1割にも満たないと思う。巷によくある書き込みサイトで高く見積もられているのを見かけるが失笑してしまう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が行きたがった。理由は学校説明会に参加し、先生や在校生の話を聞き、体験授業に出てみて、当時の本人のライフスタイルや目指す学問が合っていると感じたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在中学生で、内部進学する予定。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のカリキュラムを気に入っているため。
    投稿者ID:552915
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自律を重視する校風で、校則もそれほどうるさくなく、本人次第というところはあります。先生も生徒も前向きに物事に取り組むタイプが多くとても良い学校です。
    • 校則
      スマホの携帯が可能です。
      授業でパソコンを使うため、日常的に勉強以外でもパソコンを使いがちになります。
      自主性重視です。
    • いじめの少なさ
      いじめはききませんが、学校内の交友関係などのトラブルで退学する人もいました。
      基本的に先生方は熱心に生徒のことを考えてくれていると感じられます。
    • 学習環境
      勉強、部活、将来の夢など、前向きな子どもたちに囲まれていると思います。先生方も教育に熱心に取り組んでいると、親からみても感じられますし、生徒に慕われている先生も多いと思います。
    • 部活
      クラブは大会などで活躍するところもいくつかありますが、女子が中心なこともあるのか、またリーダーシップにまだたけているとは言えない年齢のためか、トラブルになりがちな感じを受けています。
    • 進学実績/学力レベル
      海外の大学に行くインター組、国内の理系大学に行く医サイ組、やはり国内の有名大学に行く本科といずれも入学時より学力レベルが上がっている感じがします。
    • 施設
      学校は新しくきれいで子どもたちの評価も高いようです。
      広尾という場所にしては、体育館、三階のグランドとかなりの広さを工夫して作っていると思います。
    • 治安/アクセス
      広尾という場所がら治安はよいです。
      駅からも近く通いやすいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      インターは国籍もさまざまで、前向きな子ども、両親ばかりだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会での先生方の話に熱意、具体性がありとても良かったきらです。
      自宅から近く、駅から近く、学食めあり、共学という点もプラスです。
    投稿者ID:574023
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      創立10年に満たない学校ですが、最近の伸びはめざましく、教師・生徒ともやる気に溢れています。明るく活気のある毎日を送っています。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。インターナショナルスクールもあり、「様々な異なった考えをもつもの同士のコミュニケーション」を大切に扱っているため、日本的ないじめが存在する余地がないようです。 学校側でも、いじめを発生させないためのガイドをつくり、注意してみてくれています。
    • 学習環境
      優れた教師陣とよくつくりこんである独自の教材で授業が行われ、塾に行かずとも学力が身につきます。自習の環境も整っており、校舎も早朝からあけてくれます。これからどんどん伸びていこうとする学校なので、学業についてもおのずと頑張ろうという雰囲気になっており、良い環境です。
    • 部活
      各活動に応じて専門的な指導を行ってくれるので、どんどん伸びているようです。ブラスバンド部は、今夏、ウイーンへ演奏旅行。チアは毎年のように大会で受賞しています。
    • 進学実績/学力レベル
      このところ毎年進化しています。中学受験の偏差値がうなぎのぼりに上がっていったので、今時点での卒業生は、まだかなり偏差値が低かったころの入学生です。今後数年、進学実績の方もかなりめざましく塗りかえられるでしょう。
    • 施設
      2012年に新校舎ができ、スタイリッシュなきれいな教室です。ITをフル活用するので、WLANやプロジェクターなどの設備も最新で万全。体育館や中庭などもありますが、プールはありません。
    • 治安/アクセス
      東京メトロ日比谷線の広尾駅から1分。アクセスしやすいところです。
    • 制服
      男女とも濃いグレイのブレザー。女子のスカートはチェック。女子リボンは、中学生が赤、高校生が青です。ソックス、鞄なども指定で、落ち着いた上品な制服です。生地の質が良く、着心地は抜群です。
    • 先生
      授業に熱心なのはもちろんのこと、経歴的にも人間的にも優れた先生がどんどん集まってきています。学校のシステムとして、先生方の評価も毎年厳しく行われているとのことで、良い先生だけが残るようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の小学校から、インターナショナルクラスに入学できる中学校だったため。
    投稿者ID:141679
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり良い点が思い浮かばない。
      エアコンは本当によく効きます。
      校庭がないです。
      正直言って結構特殊な学校で合う人には合うかもしれませんがそうでな人は辛いかもしれません。
    • 校則
      正直言って学校の設備が甘いと感じる。
      そもそもとして人が学年200人近くの人がいるにも関わらず九階建てのビルで生徒が使えるエレベーターの数が普通のサイズの三つというのは良くないです。
      フロアーによる話ですがイスがプラスチック製の座っているだけで猫背になるような椅子な上机も椅子も平成25年から使われているものがあり椅子は割れていたり、天板がなくなっていたり掃除中に机のネジがよく転がっています。冗談のように聞こえますがネジは本当です。
      IT系に関してもpcでクラス全員分ぐらいの人間が同時にアクセスするとWIFIが遅すぎて使い物にならなくなります。また情報の共有に関しても一部の教師がclassroom というgoogle 提供のアプリを使って授業を進める人もいればmoodleというアプリを使う先生がいたりと統一感がなく色々な点から洗練されていないのを感じます。
      ですがクーラーの効きが非常にいいのは非常にありがたいです。
      全てホワイトボードで黒板がないのもいい点だと思っています。
      プロジェクターを使った授業が効率的かどうかは正直言って体感できません。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどないと言っていいでしょう。私はそのようなものを学校に感じたことはありません。まあたまに先生が自分の部活の生徒を授業で少しいじるようなことがありますがいっさいとしてハラスメントのようにはなっていないと思います
    • 学習環境
      あまり充実しているなどは感じませんが自習室は広く複数の場所(地下一階の図書館と四階の職員室前・先生に質問をすぐしたり、先生に勉強を見てもらったりしてる生徒を見ます)にあります。ですが私はあまり使っていません区立などの図書館の方が本の数も当然多いですし集中できます。
    • 部活
      一部の女子主体の部活(ダンス部とチア部)は非常に良い成績を収めているようですが大変な部活だと聞きます(特にチア部)。正直言ってそれ以外で目立った点はないでしょう。まあ強いて言えばディベート部など大学受験を有利に進める部活は他の私立と同じくらいは充実してると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      正直よくわかりません入学した時点での偏差値を考慮するとそこまで良いわけではないと思います他の私立の同じぐらいではないでしょうか?海外の大学に進学するのは圧倒的にインターナショナルコースのAGがメインで本科などの他のコースから海外に進学する人は少ないでしょう。また海外の大学は入学より卒業するまでの方がずっと大変だとよく聞くのであまり獪岳の大学に関する情報は当てにならないと思います。
    • 施設
      ご存知の通り校庭がありません。一応グラウンドとかいう三階の屋上にあるもので誤魔化してはいますが昼間に遊びに行く人も少ないですし広尾学園の運動偏差値はかなり低いです。
      図書館の蔵書数が多いことを自慢していますが英語の本が読みたいという人以外は普通の区立の図書館を利用した方が良いでしょうですが英語の本などで言語を学びたいと考えている人には良いかもしれません。
    • 治安/アクセス
      治安は良く駅からのアクセスは最高レベルで良いでしょう駅から出て20秒です。ですが広尾お近所に住める人は限られてくるのではと思うため多くの人にとって電車やバスに乗っている時間は長いことでしょう。まあ広尾に住んでいて徒歩圏内という人もいます。
    • 制服
      ネクタイがクリップのようになっているのが嫌いです普通の紐状にして欲しかった。制服のデザインはどうとも思いませんがネクタイを消して欲しいです。あと靴下は耐久力がとても低いことに加え値段が高いですが制服なんてそんなものかもしれません。ちなみにズボンなどはインターネットで買えずたまに金曜日に拾うに訪問販売してくる人から買うしかないでしょう(入学時を除く)

      正直言って嫌いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      変わった人が多いですが中学校なんて変わった人しかいません。
      特別すごい人もたまにいますが常識的な人が多いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉も広尾に入学したから。兄は楽しいと言っていたので姉には広尾があっていたんでしょう。
    投稿者ID:922967
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先進的な教育を行っており、生徒の自主性を伸ばしている中学です。ICT教育を行っており、文化祭では1年生からそれぞれがテーマを決めた内容でPCを使って全員がプレゼンテーションを行っているため、将来的に安心です。
    • 校則
      ネクタイはゆるめられないクリップタイプでだらしなくならない。髪型を普通に厳しい。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるというようなことは聞いたことがありません。いじめになるような環境ではないと思います。
    • 学習環境
      個人個人の苦手なところはテストにして毎朝学習しているので良い環境だと思います。
    • 部活
      部活は週3日までと決まっており、文武両道で部活バカにならず勉強と両立しながら活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      新受験制度にいち早く取組み、進路指導に際しては熱心に考えてくれているようです。
    • 施設
      学校は9階建てのビルでとても綺麗です。グランドが狭く、プールがないのが難点です。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、駅から徒歩1分でアクセスはとてもいいです。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで濃いグレーです。全て学校指定となります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      インターナショナルクラスがありますので、国籍は色々な生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょっと通学に時間はかかるが、先進的な教育方針が一番だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      受験しなかったため
    投稿者ID:549161
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各自に対して色々な方向性を示してくれ、その中から選択する自覚を考えてくれている。
    • いじめの少なさ
      いじめとか聞いた事も無く、毎日休みなく登校している姿を見ていて安心している。
    • 学習環境
      クラス分けをしており、進学先に対応した学習指導をしているので任せている。
    • 部活
      先程施設が物足りないと言いましたのは、やはり充分な練習もできずにいる為か、部活動で強い部がない。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ共学になった歴史が浅く、難度の高い進学実績をもう少し上げて欲しい
    • 施設
      土地柄、敷地を広くとれず運動する為には、今の施設では充分とは言えず物足りない。
    • 治安/アクセス
      山手線内にあり、色々な所から通ってくる生徒の事を考えると交通の便が好いと思う。
    • 制服
      私学のため制服にはお金がかかるが一般的な詰め襟の学生服と違い垢抜けているように感じる。
    • 先生
      授業を進めていくのにあたり、教師も準備が大変だと思う。試験もすぐに返してくれ熱心さを感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めとして選んでいたが、今ではまあまあ良かったと思っている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので高校入試の為の勉強をせずにすんだ。
    • 進学先を選んだ理由
      全問で答えた通り中高一貫校だったので選んだ。
    投稿者ID:71417
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教職員が熱心で、受験対策だけではない思考力を養う授業をしている。進学実績も年々伸びている。生徒たちも学校が楽しそうで、いじめの噂は聞かない。他方、土地が狭く、屋外スポーツをする環境は整っていない。部活は週2、3回であまり力を入れていない。文化祭は研究発表会と化していて「祭り」の楽しさがなく、生徒たちはつまらなさそう。
    • いじめの少なさ
      いじめがある、いじめが問題になっているなどの話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      個々人に対するきめ細かいサポートがあり、また、理科実験などのための施設・設備は非常に充実している。宿題、課題も適度に出されているように見受けられる。
    • 部活
      チアリーディング、ディベートなどごく一部の部活は全国レベルであるが、他の部活、特に運動部はあまり熱心に活動しているようには見受けられない。勉強に差し障りのないよう、あえて息抜き程度の活動レベルに抑えているのではないかと思える。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は年々伸びており、今年は初めて東大合格者も輩出した。今年の進学実績は、共学化後に中学に入学した第1期生のものであり、今後の伸びが期待できる。
    • 施設
      校舎は新しく綺麗で最新の設備が整っている。理科実験の設備など他の学校ではまず見られないようなものもある。ただし、グラウンドは狭く、プールやシャワー室はない。
    • 治安/アクセス
      電車は日比谷線のみのアクセスではあるが、都心で駅の目の前の立地であり、総じてアクセスは良い。
    • 制服
      黒のブレザーできりっとしまった印象。そこそこおしゃれに見えるが、ソックス、バッグ、セーター、ベスト、コート、マフラーまで学校指定で少し窮屈に思える。決して安くはない。
    • 先生
      熱心かつ専門性の高い教員が多いように見受けられる。ただし、部活にはあまり熱心でないように見受けられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅に近く、共学で今後伸びる学校と思ったため。
    投稿者ID:59952
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境もよく、学生自身も落ち着いています。女の子が多いので、男の子は少し、パワーに押されている印象もあります。いろいろな経験ができます。
    • いじめの少なさ
      多少、トラブルはあるようですが、目立ったいじめは子どもから聞いていません。
    • 学習環境
      わからないことは、先生も聞きやすいようです。ipadを使用しながら、効率よく勉強を進めている印象です。
    • 部活
      参加者も多く、週3回までときめられていうこともあり、勉強には支障なく、楽しんでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒がが付属の高校に進学します。大学進学は少しずつ実績が上がっているようです。
    • 施設
      設備はきれいです。港区という場所のこともあり、校庭はせまいです。
    • 治安/アクセス
      広尾という土地柄、治安はいいです。学校も駅前でとても便利です。
    • 制服
      中学と高校の制服は基本的には一緒なので、トータルで見ると安上がりだと思います。
    • 先生
      勉強ばかり話さず、普段の生活なども話をしていただけ、生徒のことをよく見ていただいている印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最先端の設備で勉強できることにあこがれたから
    投稿者ID:141469
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      近年、急速に進学実績を伸ばしてきている私立。昔は順心女子学園という女子校だったが、近年は共学化しマーケティングの成功もあって人気校
    • 校則
      校則は全体的には厳しい方で、いろいろな制約があるあ。親としてはそこまで厳格でなくてもと思うこともある
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話はききません。まぁ全くないということはないのではないでしょうか
    • 学習環境
      学習環境は恵まれていると思います。進学実績に力を入れている分、学習環境への投資もすすんで います。
    • 部活
      部活動はいろいろありますが、練習は週2回と決められているので、部活馬鹿になることはありません
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は近年急速に伸ばしています。特に海外大学への進学なども力を入れています
    • 施設
      施設は企業のビルかと思うような近代的な校舎で大変整っています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは広尾駅から近く、交通の便は良い立地です。
    • 制服
      制服はそれなりというところ。特別にかわしいという感じでもないですが、別にダサくもありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生も多く、多様な人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績も高い学校で、帰国子女枠の入試があったので、志望しました。
    投稿者ID:556972
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学はもとより、化学、国際環境、裁判など本人が希望をすれば、さまざまな世界を垣間見ることができ、自分の将来を考えるチャンスがあります。
    • いじめの少なさ
      いろいろあるのかもしれませんが、あまり聞いたことはありません。この学校だから、といういじめはないんじゃかと思います。
    • 学習環境
      長期休業中の講習や補習、押し付けられるのではなく、あくまでも本人の意思によって選択できるのがよかったです。
    • 部活
      有名な強い部活動もありますが、強くなくても、楽しく取り組める部活動もあるので、自分の居場所を見つけることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望を尊重した進路指導で、生徒のやる気が起こり、成績が伸びるのではないでしょうか。
    • 施設
      設備のいいきれいな校舎です。都心のため、校庭やプールといった施設はありません。
    • 治安/アクセス
      駅からすぐです。ちょっとの雨だと傘もささないようです。交通便利なので、都内はもとより、神奈川、埼玉、結構遠くから通ってきています。
    • 制服
      リボンがクリップ式なのがいいです。普通にかわいい制服です。
    • 先生
      どの先生も熱心で、勉強だけでなく、生徒を理解しようと努力されているのがわかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力をつけることができそうだったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:57767
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にいいともうからその数字にした。
    • 校則
      やぶる子がいないからそれほどきびししくない。日ごろから変な格好で過ごしていないと思われる
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめる生徒がいないと思う。いじめは即退学処分だったようなきがする
    • 学習環境
      設備が整っているからなかなか環境がいいと思う。勉強はみなさんしていた
    • 部活
      部活は楽しさを求めているような感じと思う。強くなるよりも達成感も求めている
    • 進学実績/学力レベル
      みな勉学にいそしんでいるように思う。進学はどこに行っているか知らないからわからん
    • 施設
      とにかくきれいだった。空調もばっちり聞いているので環境はいいと思う
    • 治安/アクセス
      駅から非常に近いので通いやすいと思う。電車もとかいなのでたくさんあるからいいとおもう
    • 制服
      特段普通だからいいと思う。変にあか抜けているわけでもなく普通が一番いいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ふつうの人間が通っていた。宇宙人はいなかった。へんなのもいなかった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える圏内の学校だからいった。通学できそうだからいった。電車で行った
    進路に関する情報
    • 進学先
      系列高校に進学した。普通の高等学校だからかくここがない。普通に授業しているからわからない
    • 進学先を選んだ理由
      行きたいと言ったから行かせた。ただそれだけで他に深い意味はない
    感染症対策としてやっていること
    そんなのは三密回避、マスクの着用、手洗い、うがいすること、温度測定非接触型かな
    投稿者ID:681285
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方に活気があり、新しいこと変化に対応して行けることです。駅から2分で信号もなく安全です。一クラス35名ほどで先生との距離が近いです。
    • 校則
      細かいきまりはあるものの基本的に柔軟です。髪の毛も結ばなくても大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒の距離が近いため先生が子供達の変化に気づいてくれそうです。 ただ、実際のところはどうなのかは不明です。
    • 学習環境
      定期試験後のやり直しは徹底しており、苦手科目を作らないようになっているかと思いますが、点数が悪くても追試や補講はありません。
    • 部活
      週3日に制限されています。 もう少し熱意があっても良いかと思いますが、勉強を重点にしている学校なのでやむを得ないかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      年々上がっています。先輩方の勉強、研究する姿を見て子供達も頑張っています。
    • 施設
      校庭が非常に狭いのが難点ですがアリーナや図書館、ラボはしっかり作られています。きれいな水槽があります。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩2分で信号も渡らず学校に着きます。
    • 制服
      落ち着いた色で、でも校章が入っておりすっきりとした印象の制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都内の方が多く、外国の方もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      医サイコースやインターコースがあり、色んな経験ができると思いましたので。
    投稿者ID:550875
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境もよく意欲的になる学校である。熱心で面倒見もよいが、きちんと自立を促してくれる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということは聞いたことがなく、楽しく学校に通う生徒が多い印象である。
    • 学習環境
      担任の先生は個々の生徒の学習状況を細かく把握し、熱心に向き合い生徒のやる気スイッチを入れてくれる。
    • 部活
      文武両道が基本であり、顧問の先生は学習面でも部員の成績を把握して下さり、それに対応する指導をして下さる。
    • 進学実績/学力レベル
      一部の生徒は難関私立や国公立の高校へ進学するが、ほとんどの生徒は内部進学である。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から徒歩2分、学校周辺も大使館などがあり治安が良く、落ち着いて学習できる環境である。
    • 制服
      男女ともに清潔感のある制服で、着崩しのできない制服になっている。品質もとてもよい。
    • 先生
      とにかく熱心な先生が多く、学習面はもちろんのこと、部活においても厳しく、文武両道の考えで充実した生活を送れるよう指導して下さる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立共学である。校舎がキレイであること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから。
    投稿者ID:95419
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在の体制になってから10年足らずの新しい学校で、先生方・生徒とも、少しでも良い学校にしようという活気にあふれています。
    • 校則
      制服や登校時間などは決まっていますが、うるさいと感じるような校則はありません。
    • いじめの少なさ
      もともとトラブルを起こすような生徒がほとんどおらず、学校側も気を配っているので、いじめなどはあまり聞きません。
    • 学習環境
      充実した内容のシラバスに基づき、中高一貫らしい先取り授業が行われています。学校のカリキュラムが充実しているので、塾に行かずとも、受験対策がしっかりできます。
    • 部活
      チアリーディングが強く、全国大会で毎年受賞しています。ブラスバンドも上手です。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ歴史が浅いため、卒業生の実績が出ていませんが、個人個人にじっくりと向き合って進路を考えてくれるので、今後大きく躍進すると思います。
    • 施設
      3年ほど前に新設された校舎。新しくモダンなデザインで、最新設備でかためられています。場所柄校庭は屋上だけですが、空調のきいた広い体育館で運動できます。
    • 治安/アクセス
      東京メトロ日比谷線の広尾駅から徒歩1分。駅が近く、便利な場所です。
    • 制服
      品の良いグレイのブレザーで、生地なども良いものが使われています。
    • 先生
      塾出身の先生も多く、教育者として人格者でありながら、教科の指導能力も高く、魅力的な授業が展開されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ひとりひとりの希望をよく聞き、個別対応してくれます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園中学校
    投稿者ID:151190
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校教育および生徒指導など全てにおいてよい。また部活動なども適度に活動している。保護者とのコミュニケーション体制連絡などもよくできている。
    • 校則
      生徒各自の意識が高いから細かい校則を作らなくてもいい。
    • いじめの少なさ
      教師とのコミュニケーションもうまく取れているからいじめについてはきにしていない
    • 学習環境
      図書館等がうまくて使えるようなのでじょうづにつかっているように思う。
    • 部活
      文武両道だとおもう。
    • 進学実績/学力レベル
      各自それなりに勉強していればおのずと進路は決まってくる。自分次第だとおもう。
    • 施設
      運動場が屋上にしかないのが残念だが、都心の一等地だからしかたがない。
    • 治安/アクセス
      駅から数分でつくのでとてもいいと思う。
    • 制服
      学生服はあった方がいいと思う。毎日おなじものをきていても問題ないから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      留学生や帰国子女とういろいろいるようだ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都心で通学圏内だし、学校の教育設備が充実していたようなのでそのため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ学園の高校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター
    投稿者ID:555337
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自立と共生」を建学の理念に掲げ、自ら学び、知識や見聞を広め、互いに協力し合い学ぶことの大切さを教わったと思います。
    • いじめの少なさ
      子供の話からもいじめに関する話は聞きません。校内にカウンセリングルームがあり、生徒や保護者も自由に出入りすることができるようです。
    • 学習環境
      毎朝のPLT(基礎学力定着のための個人別テスト)、期末考査前のリセット講座(指名制補習)など、学校側からのサポートはとても充実しています。
    • 部活
      14の運動系・25の文化系からなる部活動や同好会があり、中学での引退は特に無いようです。吹奏楽部・ダンス部や女子のチアリーディング部は、関東のみでなく全国大会での入賞も果たし、充実した学校生活を送っています。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校として、ほとんどの生徒が内部進学をします。家庭の事情で海外へ行ってしまう生徒も多く、高校からは多くの生徒が大学への進学を目指し、一貫生としてはまだ3期生までの卒業生ですが、国公立大や医学部への進学が徐々に増しています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅(広尾)からは5分以内に登校でき、平成28年3月には、学校側に駅への入り口が新設され、2分以内に登校できるようになります。
    • 制服
      アーバングレーのブレザー・スラックス(男子)・チェックスカート(女子)、指定のソックス(男子)ハイソックス(女子)、Yシャツ、男子のネクタイと女子のリボンはYシャツに挟む形のもので、指定の物が多いですが、男女の制服の価格の差も僅かです。
    • 先生
      学年部長、クラス担任、教科担任からの生徒一人一人への指導やフォローなど、熱心な先生が多くいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      「共学校に進学を」と考えていた中で、説明会での校長先生のお話や校舎などの設備面が充実していること、東日本大震災が起きてからは自宅からの距離も考慮して選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校として中学受験をしたので。
    投稿者ID:94262
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      温かみがあり真に生徒のことを考えた学校であるから、人間味のある思いやりのある子になっている
    • いじめの少なさ
      今のところ目立ったいじめは聞いていないが、もし発生しても学校側が有効な措置をとると確信できる
    • 学習環境
      学校全体でみんなで頑張って勉強しようという空気が満ち雰囲気づくり溢れるとてもよい環境である
    • 部活
      進学校であるので勉強と部活動の両立を第一としており、他校のようなすべてが部活動中心で部活のために勉強が犠牲となる本末転倒な学校とは大いに異なる。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は基本的に全員が内部進学であり、卒業後の大学進学指導も大変充実している
    • 施設
      場所柄校庭等は狭いものの、校舎は広々として清潔であり、たいへん新しく充実した施設となっている
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩1分であり、周辺の治安や環境もよく安心して通学ができるものである
    • 制服
      品のある落ち着いた制服で容易に着崩したりできないような配慮もある
    • 先生
      先生は大変熱心でとても研究心旺盛であり、真に子供たちのために何ができるかをいつも考えてくれている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分に合った学校だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していない
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫であるから
    投稿者ID:60248
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      課題やテストは確かに多いですが、真面目にこなせば確かな学力がつきます。英語に関しては最初はスパルタに感じる事もありましたが、結果短期間でとても成長しました。全く英語が出来なかった我が子でも、です。

      先生はいつでも質問に答えてくれ、試験前などは心強いです。
      また、テストや課題がうまくいかない生徒のフォローもしっかりとしてくれて、面倒見が良いと感じます。
      先生たちは各教科、担任、部活の顧問初め、皆熱心で好感が持てます。
      うちの子も好きな先生が沢山います。全ての先生を知ってる訳ではないですが。

      子供は気の合う友達が沢山でき楽しく通っているので、うちには合っているのだと思います。
    • 校則
      一般的かと思います。
      スマホが放課後や登下校は使用出来るので親としては安心です。
    • いじめの少なさ
      聞いた事はありません。イジメっぽくなる前に注意できる生徒が多くいるようです。
    • 学習環境
      想像以上に大学受験を意識した内容の授業が行われるため、安心感があります。
    • 部活
      一部の部活は非常に強いようです。
      ただ強い部活に入ると勉強時間を取るのが難しくなるため、部活選びは慎重にした方がいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      実績を見ると良いと思いますが、実際はこれから体感していくのかな、と思います。
    • 施設
      どれも広くはないですが、綺麗なので特に不満はありません。
      サッカー部などの外運動を思い切りやりたい子には物足りない広さかもしれません。
    • 治安/アクセス
      とても良く安心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      場所、教育理念、英語教育の充実。
      将来キャリアを積む上で有益な教育を期待しました。
    投稿者ID:973974
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育系の部活動を期待するねであれば、この学校は全く勧められないが、英語教育を重視するなど国際力を身につけることに力を入れている点は多いに評価できる。
    • 校則
      だらしなく制服を着崩している生徒は全くいないなど校則が問題になったことはこれまでなく、校則は適正かつ生徒に問題なく受け入れられていると考えられる。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題は全く聞いたことがなく、生徒間も極めてフレンドリーな学校環境と承知している。
    • 学習環境
      自習室がしっかり確保されている。また、生徒間で勉学を教えあい協力しあう環境が形成されていると思う。
    • 部活
      ダンスなどの一部の部活動を除き、運動系の部活動はレベルが低い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校入試の偏差値が高い割には、難関大学への進学実績は低いと言わざるを得ない。
    • 施設
      都心の一等地にあることから、グラウンドなどの運動空間は極めて脆弱。
    • 治安/アクセス
      広尾駅徒歩1分という立地は通学には極めて便利。周辺には各国大使館も多いことから治安もいいと思う。
    • 制服
      制服はかわいいと娘が気に入っています。我が家ではそもそも制服が気に入って、この中学を受験した経緯がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      育ちのいい子が多いと思う。ある意味でのんびりとした校風ではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からのアクセス性と、子供が制服がかわいいので絶対ここという強い意向で受験させた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま進学。他校に転出する必要性は全くない。
    感染症対策としてやっていること
    昨年の感染第一波のころはオンライン授業をしていたが、現在は毎日登校している。
    投稿者ID:750672
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何より子供が日々楽しんでいるのが良い。専門性の高い先生が揃っているのもいい。他校では決して見る事のない機器を使えるのも素晴らしい。
    • 校則
      一応決まり事があるけれどもそれをいちいち取り締まったりしていない。
    • いじめの少なさ
      娘もその周りの子達も学校が楽しくて仕方ない。クラスに置いてけぼりがなく助け合いがすごい。
    • 学習環境
      自主的にPC上で子供達が問題を出しあったり模擬問題を作って解いたりしている。
    • 部活
      週に3回が基本であるので多くも少なくもなくちょうどいい。大会前は回数が増えるが
    • 進学実績/学力レベル
      医薬系への進学実績がいまひとつであある。結果が出るのに時間がかかっている。
    • 施設
      場所柄広いグランドがないのが残念。アリーナ等は綺麗だしいいと思う。
    • 治安/アクセス
      駅から3分とかからない。多方面からのアクセスの良さと落ち着いた立地環境
    • 制服
      可もなく不可もない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自立している子が多い気がする。セルフマネージメントができている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国枠の試験があったから。医進サイエンスコースがあったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学生
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は記入していない。まだ中学生である。高校生になっていない。
    感染症対策としてやっていること
    検温、マスク、消毒、サイレントミール、 食堂利用の休止や体調カードの記入
    投稿者ID:749046
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

67件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

広尾学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.78(64件)

偏差値:71.0

広尾学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、広尾学園中学校の口コミを表示しています。
広尾学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!