みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

広尾学園中学校
出典:運営管理者
広尾学園中学校
(ひろおがくえんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 広尾駅 /私立 / 共学

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:63 - 70

口コミ:★★★★☆

4.09

(67)

広尾学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.09
(67) 東京都内88 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
67件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校です!入ってほんとに良かったです!
      友達ができるか、不安な人もいるかもしれません、でも大丈夫!入ってすぐに春合宿という、仲を深めるためにみんなでお泊まりにいきます!そこでみんなの将来の夢を知ったり、一緒の部屋で過ごしたりして仲をものすごく深められます!
    • 校則
      ものすごい楽しいです!
      普通の校則だと思います(髪を染めないとか?)
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞きません、生徒同士ものすごく仲良く、休みの日など一緒に遊んだりする人がたくさんいます!ちょっとしたケンカなどはありますが、いじめは全くと言っていいほど見ません!
    • 学習環境
      補習や追試などの学習フォローは定期的にあります、英語や数学の学習のサポートがしっかりとしています!
      友達同士でカフェテリアや、放課後集まって勉強してる人も多いです!苦手な教科を教えあったりしている(私も数学をよく友達に教えてもらってます)光景もよく見ます
    • 部活
      チアダンスは全国2位!ダンス部も色んな賞をもらったり、陸上部などもたくさんの成績を残しています!ディベート部も優勝したりなど、部活はとても充実してます、部活の合宿でBBQをしたり、花火をしたりする部活もあるらしいです!
      あと先輩も後輩もとても仲がいいです!
    • 進学実績/学力レベル
      海外大学が凄いです!ハーバード大学などもでました!
      国内大学(東大など)ももう少し合格者があるといいですね!
    • 施設
      校庭は少し小さいですが、ラボ(化学の授業や実験ができる)が3つもあります!武道場もあったりすごいです!
      とにかく校舎がめちゃくちゃ綺麗!

      毎日学食がありとても美味しいです!チュロスやクッキー、ドーナツなど色々売っていて、カレーやアラカルト弁当、バラエティ弁当などがあり、毎日学食の人も結構いますw
    • 治安/アクセス
      アクセスは良すぎますw
      走れば10秒くらいで広尾駅から着きます雨の日でも傘をさしてない人もいます
    • 制服
      とてもかわいいです!
      ブレザー以外にも、セーターやベストがあってそれぞれ2色ずつあり、色んな着方ができます!スカートが少し長いかも、

      スラックスなども導入されました!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      授業体験会の時に感動しました!
      アクセスがいいのも
    投稿者ID:864623
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価としては満足行く学校なのではないかと思います。特に不満ないです。本人も通学を楽しんでます、それが一番良いかなとおもってます
    • 校則
      特にかもなくふかもなく、世間一般の学校の校則と変わらないと思います
    • いじめの少なさ
      聞いている限りいじめ問題が議題に上がったことはないのでよいとおもうっです
    • 学習環境
      ITの活用などは充分やれているし、コロナかにおいても勉強に支障はないようにおもえたから
    • 部活
      あまり強い部活はないとみあけられますが、そんなもんで良いのかなと思います
    • 進学実績/学力レベル
      年々学力は上がっているようにおもいます。ほどよい程度なので、ちょうど
    • 施設
      やはり都内の学校なので致し方ないかと思いますが、施設は狭いと感じます
    • 治安/アクセス
      治安は良いのではないでしょうか高級な町に立地しているので
    • 制服
      制服に関してはあまり頓着したことがないですな、世間一般かと。思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本来は本命ではありませんでしたが、入学してみて結果良かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      出来れば国立大学に進学してほしいと思ってますが、こだわりは時に無いです
    感染症対策としてやっていること
    リモートによる授業をかなり早い段階から導入、利用されてました。
    投稿者ID:683395
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会の真ん中の学校ですが、生徒の自律性を尊重し、たくましく育ててくれるところです。
    • 校則
      制服や、登校時間の指定はありますが、特に厳しい校則はないと思います。
    • いじめの少なさ
      学校側が最も気を配っているところで、いじめなどのトラブルはきいたことがありません。雰囲気は大変よく、万一いじめなどの芽があっても、早い時期で対処されるのだと思います。
    • 学習環境
      ITなど最新の設備を駆使し、充実した学習内容を提供してくれる学校です。先生のサポートもきめ細か。
    • 部活
      チアリーディングは、全国大会で入賞を重ねており、名門です。ブラスバンドやダンス部も、レベルが高いと思います。 勉学との両立を志向するため、部活動一辺倒にならず、短時間で集中して効果をあげる集中力が養われます。
    • 進学実績/学力レベル
      新しい学校のため、まだ顕著な実績が出ていませんが、主要国公立・早慶などへの合格数は、年々倍々で伸びています。入学者のレベルも年々上昇していますので、今後は目覚ましい実績を残すと思われます。国内のみならず、海外への留学組も一定数おり、グローバル教育の成果がうかがえます。
    • 施設
      4年ほど前に新校舎が建てられ、最新かつ充実の設備を有する学校です。広い体育館もあり、都心ながら、体を動かす環境も確保されています。図書館なども居心地がよくつくられています。
    • 制服
      上品でセンス良く、素材の質がよい制服で、大変着心地が良いとのことです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      国際教育の充実に期待して入学しました。確かに、インターナショナルクラスの英語教育はすばらしく、中1で初めて英語をはじめ、1年後には英検2級をとることができました。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックスの教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      大変良い学校なので、引き続き高校でもお世話になりたいと思いました。
    投稿者ID:303151
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      中学入学までに英語力を身につけてるお子さんや、帰国生、インター生は力を更に伸ばせる環境にあると思います。逆に英語初心者レベルだと、ただの詰め込み授業ですので塾と併用していかないと厳しいと思います。知識が伴わないのに英検だけ受けさせようとするのは、子供にとって意味がありません。定期テストの平均点が低くても、先生は「課題をやってれば、高校でできるようになる」とおっしゃったそうですが、中学の基礎部分で躓いてたら高校英語はできないですよ。他進学校を卒業した長男がおりますが、英語が適当だと大学の一般入試でとても戦えないです。
    • 校則
      一般的な私立の校則です。染髪禁止、スカート丈、遅刻等への指導。
    • いじめの少なさ
      目に見えるようなイジメは聞いたことがないです。ただ学校で管理できない、SNS等での軽口程度はあると思います。大きな問題に発展する前にカウンセラーさんに相談しやすい環境になっています。
    • 学習環境
      国際・英語教育が売りですが、実際は課題やミニテストを頻繁に出して、特別指導もせず上の級の英検を受けさせるだけだと感じます。中1で教科書はまだ現在進行形やってるのに、英検4級受けて!まぐれでも受かったら次は3級!って感じでどんどん受けさせられます。合格してもスコアが良くありません。中身の伴わない英検取得に意味があるのでしょうか。当然、定期試験の平均点も低いので、学校の授業だけで英語力が身に付く子は極一部だと感じます。ネイティブの先生は多いので、インタークラスは充実しているようです。
    • 部活
      校庭が狭いので運動できる環境とは言えません。軽く部活ができるという視点では誰でも部活動がスタートできるので良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      個人的にはこれが1番気になっています。合格実績だけで進学実績がわからないのです。帰国子女のお子さんが高等部を卒業されたママ友からは、1人で複数校合格するので、海外大も日本の大学も合格実績÷5で考えると良いと聞きました。
      海外大学の合格実績はインター生、早慶も帰国やインター生が多いそうです。一般の優秀層は国立や医学部にも合格していると聞きますが、その他はどうなんでしょうね。
    • 施設
      校舎はとても綺麗ですが地上9階建てですので、移動が大変だと聞きます。カフェテリアがあり、子供が好きなようにご飯も買え流のは非常に助かっています。
    • 治安/アクセス
      広尾駅からすぐという立地です。部活で遅くなっても変な人は見かけないようですので、治安はとても良いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、国際的なカリキュラムや、説明会でのプレゼンが良かったため。
    投稿者ID:901549
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭、学園祭はつまらない。特に学園祭は本当につまらない。
      中学生は出し物をする事が出来ないし、代わりに学年ごとに決められたテーマでプレゼン発表をしなくてはならない。疲れる。やる事が多過ぎる。
      と不満ばかり言って高校で広尾を出る事を決め、高校受験を失敗し、今はとても後悔している。
      在学中はあまり分からないかもしれないが、出てみると何だかんだ言って広尾は良い学校だったと分かるようになる。
      入って損をする学校では無い。
    • 校則
      校則は割と厳しめ。(スカートは膝丈まで、マフラーは指定、化粧NG、ピアスNG、パーマNG、バイトNGなど)
      とはいえ化粧をしている生徒も髪を巻いている生徒もいる。何とも言えない。高校生になると急に緩くなる(特にスカート丈)
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは無い。ただ、一部の女子生徒が陰湿な陰口を言っているのはたまに聞く。まあそういう女子生徒にあまり関わらなければ基本的には平和。
    • 学習環境
      学習環境はかなり恵まれていると思う。
      学校が、ウチの生徒を沢山難関大学に合格させたい!と思っている為、やる気があればいくらでも頑張らせてくれる。
    • 進学実績/学力レベル
      良い。高校まで平均の成績でいけばGMARCHレベルの大学には普通に入る事ができると思う。
    • 施設
      私はあまり利用しなかったが、図書館は充実している。読書好きの人には良いかも。
      校庭と呼べる様な校庭は無い。プールも無い。
    • 制服
      リボンがシャツにパチッ!と挟むタイプという事とスカートの長さは謎。それ以外を見ればどこにでもありそうな普通のブレザーの制服。
    • 先生
      数名説明が雑過ぎたり板書がテキトー過ぎる先生も居るが、何処の学校でもその様な先生は居ると思うし特に問題は無い。
      普段はふざけている様に見えていても、質問や相談などをすれば真剣に向き合ってくれる先生もいる。
    投稿者ID:406723
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      第一志望で入った訳では無く、記念程度に受けて入ってしまったので入学前には立地すらまともに把握して居ませんでしたが、駅から30秒程度で着くのは雨でも傘を差さずに行ける点では大変良いと思います。
      しかし、問題点として先生に当たり外れが多いと思います。
      先輩の例としては大学受験前まともに勉強せず、先生に怒られていましたが良い大学に入ってお前頑張っていたもんなぁと褒められたそうです。
      結果で褒めてはいますが、頑張っても居ないのに褒めている。
      場合によって態度を変える先生も1割以上3割未満はいると思います。
      勿論素晴らしい先生方もいらっしゃります。
    • 校則
      特に不満はありません。
    • いじめの少なさ
      多少は有ります。先生の主観によっての判断ではありますが大きくなる前に先生が対処してくれます。
    • 学習環境
      質問をすればふざけている先生もちゃんと答えて頂けます。且つ分かりやすい説明をして頂ける事が多いので有難いです。
      一部の先生は意味不明な回答をしますが…
    • 部活
      チア部は週5日練習という噂があります。保険室の先生がチア部のコーチをされているそうですが、実績は申し分ないものです。
      ダンス部は先輩との上下関係が厳しく、顧問が厳格との事。
      文化部は基本緩く、その中でも全国大会に出場している部もあります。
      吹奏楽部は部員が多く、音楽の先生を崇拝しているようにも受け取れます。
    • 進学実績/学力レベル
      入試の倍率の割に合格実績はありません。
      年々入学者のレベルは上がっていくとは思いますが、大学に行ければ良いや、という考えの人もいるので何とも言えません。
    • 施設
      図書館は本の数が多く、注文して貰えれば直ぐに読む事が出来るので、大変充実しています。
      体育館はアリーナ、サブアリーナが地下1階にあります。
      グラウンドは3階にあります。人工芝です。
    • 治安/アクセス
      通学はしやすいです。
      日比谷線しか最寄駅が無いとは言えど、恵比寿駅の近くなのでアクセスは良いですね。
      治安は良いです。
      学校の裏にはオマーン大使館があったり、近くに大使館があったり、警備は区的にも良いですね。
    • 制服
      制服は個々人によって受け取り方は多様なのでなんとも言えませんが、学校指定のマフラーはペラペラなのであまり良くは無いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      金持ちだらけで、一部は都民以外を下に見るようなのもいますが、基本的に悪い人はいません。
      それぞれの自我を曲げない人が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生が受ければーって言ったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックスのやつ
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしていません?
    投稿者ID:524285
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会の割に素朴な生徒ばかり集まっている。
      きちんとした常識的な家庭の子が多い。
      校舎内のいたるところに光が差し込み、明るく活気のある環境の中で非常に楽しい学校生活を送っているらしい。
    • 校則
      都会の真ん中に位置するので、かえって服装が乱れているなどの生徒はまったく見当たらない。
      特に厳しいというわけでもないので、その辺りはみなきちんと自覚している生徒が多いのだと思う。
      一応、女子のスカートの長さはおよそ決まっているのと、風紀チェックのようなものもたまに行われているらしい。
    • いじめの少なさ
      周囲でいじめの話は聞いたことがない。
      素直な素朴な生徒が多いので、仮に多少のいざこざがあったとしても、ほかの友人と付き合えばよく、そういう自由な雰囲気にみえる。
      とにかく学校が楽しくて病気でも登校する。
    • 学習環境
      塾や予備校が不要なほどの個々のケアがないのが残念。
      このあたりのサポート体制が確立されれば、もっと凄い学校になるはず。
    • 部活
      校庭なとが小さい割には、部活動は活発で大会でも素晴らしい成績をのこしている。
    • 進学実績/学力レベル
      理系選択者が比較的多いのが特徴かと思うのだが、その割に理系の進学率がいまひとつ。
      有名校合格者数の結果だけにとらわれず、生徒の目標がどれだけ叶ったかを評価できる指導をお願いしたい。
    • 施設
      プールは無し。
      グラウンドも校舎の屋上に設けてあるが、必要ならば近くの神宮外苑の施設も利用できるので、体育会系目的の生徒でなければ特に問題はない。
      図書館は落ち着く。
      校舎は素晴らしい。
    • 制服
      女子の制服はかわいいが、着ている生徒が素朴なので、普通に見える。
      男子は上下とも濃いグレーにネクタイなので、若々しさには欠ける。
      たまに若手の先生と並ぶと、どちらが年上か迷うこともある。
    投稿者ID:236905
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      1年生からタブレットを使って自分で調べ資料を作成しプレゼンテーション。保護者の観点では大学受験のためというより社会に出た後に必要なスキルを中学から学べるのが大きいです。勉強の詰め込みではなく、将来の方向性を決めるようなキャリア教育を実践し自分の人生を切り開くヒントを与えてくれます。
    • 校則
      やや厳しいと感じるところもありますが、それが校風と思えば問題無いと思います。自由な校風を求めていると堅苦しいかもしれません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことはありません。
      同じような感覚を持った生徒が多いせいか尖った性格も個性と受け止めているようです。
    • 学習環境
      まだ1年生なので受験対策は分かりませんが、小テストを毎週実施し再試験や補講がありサポート体制は素晴らしいと思います。
    • 部活
      部活の活動日数が週に3回と制限されている中で効率の良い練習を求められ
      ほどほどに頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      海外実績はAGが中心で国内の進路実績はこれからだと感じます。
      入口偏差値の上昇により今後も伸び続けると期待しております。
    • 施設
      校庭はほぼ無い上にプールもありません。大学のようなキャンパスですが
      サイエンスラボなどは充実しております。
    • 治安/アクセス
      何よりも立地が最高です。大使館や高級マンションに囲まれて
      駅からも徒歩3分です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系に特化した医進サイエンスコースの授業内容や発表を見て他にはない教育体制が整っていると感じたから。
    投稿者ID:878474
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、iPadを活用した授業、プレゼン等、勉強だけでなく様々な新しい取り組みに取り組んでいます。また、教育関連の会社とも提携して、学習時間をiPadにて記録・報告させる等の取り組みも実施しています。ITキャンプ等の学外活動についても、様々なものが紹介されます。
    • 校則
      特に厳しい校則ということはないようです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞きません。
      また、比較的生徒の中が良いと思います。
    • 学習環境
      学習環境ということでは、部活動までの空き時間等でカフェテラスで上級生や他のクラスの友達から教わることがたまにあります。
    • 部活
      部活動はそれほど盛んではありませんが、ダンス部、チアリーディング部、テニス部が人気でかなりの生徒が入部しています。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校もなく、また、進学校に転換してからもあまり実績がないため、指定校推薦等は少ないようです。
    • 施設
      図書館は地下にありますが、それなりの蔵書があります。グラウンドは屋上にあるものの、立地の関係からそれほど広くなく、また、プールはありません。生徒には、軽食等が食べられるカフェテラスが人気で、味も大変良いと評判です。
    • 治安/アクセス
      地下鉄広尾駅から徒歩3分くらいなので、便利です。また、来年に向けて新しい地下鉄出口も工事中ですので、できれば便利になります。
    • 制服
      制服は、指定品で伊勢丹で購入します。ただ、他の学校と比べて特段高いという印象はないです。
    • 先生
      担任の先生は、まだ若い方ですが、丁寧にかつやさしく指導していただいています。教科により多少先生の質のバラツキはあるようですが、比較的質の高い先生が多い印象です。
    • 学費
      年間の学費はそれほど高くはないと思いますが、入学金が比較的高いです。この入学金は高校に入るときも必要になります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会に参加し、ITの積極的活用等ユニークな学校であり、またこれから進学実績がよくなりそうだと思ってたため。
    投稿者ID:168731
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広報が独立しているからか、説明会で言っていたことは、実際、何年か前の古い情報であることが、騙されたような気がした。教師は、子供がいない人が多く、大切にされている感じがしなかった。未熟な教師が多い。校長がなかなか問題が起きても出てこない。会わせてもくれない。
    • いじめの少なさ
      男子生徒が他の複数の男子生徒に足蹴りにされていた。女子生徒が担任に伝えて先生が対応した。先生は薄薄気づいていたそうだが、すぐには対応しなかった。また、教師の言動で不登校になる生徒も複数いた。「やる気がないなら学校辞めれば?」「本人が来て説明しないと部活を辞めさせない」などの問題発言で不登校になった生徒がいた。
    • 学習環境
      大学受験の結果は例年になく厳しい結果だった。中2から選抜クラスを作ったのに。
    • 部活
      かなり活躍していた。よく表彰されていた。その裏で夏休みの宿題が終わらないなどの弊害も部活によってはあった。長期休みは毎日部活をする部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      特に、できない学年と言われていたそう。中2から選抜クラスを設けたが、実績は出せなかった。
    • 施設
      洋書なども比較的豊富にある。地下にあるので、利用しやすい場所とは言えない。
    • 治安/アクセス
      駅近で、高級住宅街のため、危ない話はなかった。
    • 制服
      好みはあると思うが、普通にかわいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ある程度のお金持ち。一人っ子が半数くらいだった。医者や大学教授の子女もいた。性格は色々いた。リーダーになりたい子、おとなしい子、勉強できる子、部活を頑張る子。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      デジタル教育。駅近。偏差値で入れそう。制服もそこそこかわいい。
    投稿者ID:669323
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      中学一年生です。この学校の魅力は、何より、先生方の教え方が丁寧でわかりやすく、信頼性が高いことだと思います。先生方が誰にでも手厚く指導してくださいます。生徒との信頼関係がとても強いです。定期的に個人面談・三者面談が行われ、生徒の状況をしっかり把握した先生方が、様々な面でサポートしてくださるので、とても安心できます。この学校でやりたいことがたくさん見つけられました。先生方に感謝です。
    • 校則
      全く厳しくありません。LINEが禁止されているくらいです(中学のみ)。制服も規定が多いですが、どれも種類が多くデザインも可愛いので、厳しいというわけではありません。ただ、LINE禁止も身だしなみも定期的に調べるわけではないので、逆にちょっと緩すぎるかなとも思います。
    • いじめの少なさ
      全くありません。基本的に皆が協力的で仲がいいです。生徒同士でも、生徒と先生方の間でも、関係はとても良好です。
    • 学習環境
      とても良いです。分からないところは分かるまで丁寧に先生方が教えてくださいますし、補習などもあるので、理解が深められます。ただ、テストが多いので、毎回きちんと復習しておかないと、授業についていけなくなることがあると思います。でもちゃんとやることをやっていれば、基本的には大丈夫です。
    • 進学実績/学力レベル
      実績はこれからとても伸びると思います。
    • 施設
      アリーナや図書館はもちろんですが、最先端のICT機器を導入した教育環境が特に印象的です。また、食堂もメニューが充実しているので食べ飽きないです。
    • 制服
      とても可愛いです。皆気に入って着ています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気はもちろん、アクセスや設備も評判がよかった。また、教育理念がとても素晴らしかったので、この学校を志望しました。
    投稿者ID:402519
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統を大切にしながらも、これからの時代に必要なものをバランスよく取り入れているとおもいます。先生達が自ら学び続ける姿勢を感じます。
    • 校則
      ローファーが指定ですが、足が痛くなったり疲れやすいので自由がよいと言う子どもたちがいます。スカートが極端に短いと指導は入るかなという感じ。
    • いじめの少なさ
      上の子のときも含めて、いじめの例は聞いたことがありません。何かあれば担任やスクールカウンセラーさんにアポをとって聞いてみらえます。
    • 学習環境
      先生方も熱心で、勉強したい子はどんどん応援してくれる雰囲気。朝や放課後にも自習できるスペースで自主学習できます。
    • 部活
      部活にもよりますが、毎日活動があるところは少なくてゆるめ。入っていない子もいたり、途中で変更する生徒もいます。
      ダンスやチアなどは結果を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶上智マーチなどは増えている傾向です。入学してくる子の素質が上がっているので、東大京大は今後増えると思います。
      インナーナショナルコースからは海外大学へ進む子も多いです。
    • 施設
      図書館は司書の先生も熱心で、ビブリオバトルもしたり読書を促す活動も積極的です。
      都心にあるのでグラウンドは小さいので運動をがっつりやりたい子には物足りないかもしれません。部活によっては外部のグラウンドやコートを利用しています。
    • 治安/アクセス
      駅から近くとても便利。
      都立中央図書館が近いので、帰りに自習に使う生徒もいます。
    • 制服
      一般的だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      しっかりとしたご家庭のお子様が多く、PTA主催のバスツアーもあり保護者同士もよい関係を築いています。
      インターナショナルコース以外でも海外経験のあるご家庭は多めです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語力、多様性、ロケーション。モチベーションの高い子が集まり、刺激しあえる環境。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立大学志望
    投稿者ID:603067
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校には第1志望で入った訳ではありませんか、友達関係も部活も勉強も充実していてとても楽しいです。すごくおすすめできます!
      面白い先生が多く、授業がとっても楽しいです。学校行事もみんな一生懸命取り組んでいます。
    • 校則
      遅刻に厳しいです。学校に遅れた場合、職員室に遅刻届という紙を貰いに行かなければなりません。遅刻届を出さなければ、教室に入れません。
      ほかの校則はあまり厳しくありません。男子は髪の毛を肩についてはいけないなどの校則がありますが、男子でも普通に結んでいる人もいます。
      また、スマホを廊下で使ってはいけないという校則がありますが、これはすごく厳しい先生もいますが、ほとんどの先生はそんなに厳しくないです。
      寄り道は禁止ですが、はっきりいって学校から駅が近すぎて寄り道できません。
    • いじめの少なさ
      私のクラスがないだけかもしれませんが、1度もいじめを見たことがありません。そもそも私のクラスはグループ化しておらず、男女関係なく全員が仲良しです。
    • 学習環境
      中一で英検3級取れと言われました。私は入学時は英語力ゼロの状態でした。英検3級は中学卒業程度の力が必要です。にもかかわらず、中一の冬の時点で中一の教科書は半分も終わっておらず、私と同じく入学時に英語が全く出来なかった子達が3級や準2級などを取っていくのが不思議でたまりませんでした。
      英検以外のことだと、学習面のサポートは基本的にできていると思います。
    • 部活
      私は合唱部に所属しています。色んな部活に見学に行きましたが、あまりピンとこなく、合唱部が唯一いいなと思った部活でした。
      合唱部は、学年関係なく全員がとても仲良しです。先輩とも一緒に帰ったり、色んなことを話します。雰囲気がとてもよく、とても満足しています。NHK合唱コンクールなどにも出ていますが、今年は予選で金賞を、本選でも優良賞を頂きました。
      他の部活だと、ダンス部やチア部などはとにかく上下関係に厳しく、練習内容もすごくハードです。
    • 進学実績/学力レベル
      同級生は理系が多く、友達同士で勉強を教え合っています。また、私は本科コースにいますが、理系で分からないところは医進サイエンスコースの友達、英語で分からないところはインターナショナルコースの友達に聞いたりしています。みんなが切磋琢磨しているため、学力レベルは高いと思います。
    • 施設
      図書館はとても充実しています。閲覧室と学習室が別れているため、勉強しに来ても、本を読みに来てもいい場所です。英語の本も充実しています。
      しかし、校庭はとても小さく、体育館も2つありますが、大きいわけではありません。他にはテニスコートが1面あります。
      校舎はとても綺麗で、文句の付けようがないです。他にも、ICTルームやラウンジなど、様々な部屋があります。
    • 治安/アクセス
      駅から1分かかりません。目の前には大使館があります。
      治安はいいです。
    • 制服
      制服はきっかり男女で別れており、ジェンダーレスの時代としては遅れているなと感じます。制服は可愛く、落ち着いているので良いです!女子はタイツがOKなので、寒い冬はタイツを履いている人を多く見かけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1志望校ではありませんでしたが、受かった学校の中では1番偏差値が高く、正直入学前はあまり広尾学園のことをしらなかったので、この理由しかありませんでした。
    投稿者ID:810201
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強重視な方向で、大学への進路サポートもとても厚いです。3コースとも同じぐらいサポートしていると思います。先生がとても協力的です。
      しかし、生徒を自由にさせすぎているのは問題だと思います。また、部活によって、学校からの扱いの上下が激しいです。
    • 校則
      校則は緩めだと思います。ただ、学校が学業を重視しているからなのか分かりませんが、バイトは禁止されているのに不満を持ってる人は多いです。寄り道をしてはいけない、という校則もありますが、守っている人は少ないと思います。
    • いじめの少なさ
      少なくとも私の周りではいじめは少ないと思います。限度を超えたからかいが男子の間でありますが、特にインターナショナルコースはみんな仲がよく、いじめのかけらも感じません。
    • 学習環境
      勉強は放課後に教室、カフェレストランや図書館内の自習室で出来るためとてもいいと思います。しかし、デバイス(iPadやChromebook、Mac)の使い方にもっと制限をかけてもいいと思います。
    • 部活
      ダンス部、チア部と吹奏楽部はとても強いです。また部活は原則週3ですが、週4、5もある部活もあります。(上記や新体操部、剣道部だったと思います。)
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績についてはあまり知りませんが、ベネッセなどの模試でいい結果を残してる人は多いので、いいんだと思います。
    • 施設
      体育館がアリーナとサブアリーナ二つありますが、人工芝で作られた外のグラウンドがとても狭いです。図書館は自習室がとても良いです。
    • 治安/アクセス
      広尾駅まで徒歩30秒でいけます。
    • 制服
      値段が高く、成長したときの出費が痛いのを除けば、とてもいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      インターナショナルコースがある学校だったため。また、自由な雰囲気が好きだったため。
    投稿者ID:606196
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      駅からも近く、寄り道をする場所もない。また、各休み中には、講習があったり、また、色々な分野の専門家を呼んでの講義などもある。授業は、プレゼン(英語も)が多いので、将来的に社会に出ても大丈夫。
    • 校則
      女子のスカートは膝の真ん中。男の子の髪は耳にかかったら切るくらい
    • いじめの少なさ
      多少のいじめはあるものの、スクールカウンセラーも充実しているし、先生方もちゃんと見ているので、大ごとにならずにおさまる
    • 学習環境
      都立図書館が近くにあったり、学校の図書室、また、カフェテリアでよく勉強しておる
    • 部活
      兼部は可能だが、基本、週3までしか。活動をしてはいけないので、一部の部活動を除いては、そこまで勉強との両立に困ってはないと思う
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業だけでも、十分、早慶レベルの学校に合格している。 また、夏休みには学校で講習をやってけれる。
    • 施設
      校舎は、あたらしくビルみたいです。実験施設が充実していて、理科の実験が素晴らしい。、
    • 治安/アクセス
      駅から出て、本当にすぐ
    • 制服
      男子も女子も、上はブレザー。リボンとネクタイで、中学が赤、高校が青。スカートは、チェックなので、かわいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      インターがあるので、様々な人がいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、周りの環境もよかったから。また何より、本人が自分で選んだ
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、高校に上がりました
    投稿者ID:553279
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
       この学校は頭もよく進学率もよく、すごく教育の評判がいい学校です。

      【学習環境】
       とても広い学校で、教室は広く、色々な機械や器具がそろっており、作りもいいので、まさに学習環境としては最高といえるでしょう。

      【進学実績】
       この学校は就職率も進学率もほとんど、よく教育がいいです。

      【先生】
      まさに、先生はとても優秀で一般の先生ではありません。
      才能があり、教育としてとても適した先生を採用しています。

      【施設】
      広くてとても広いです。
      ほぼ、不便な事はないです。

      【部活動】
      部活動の数はとても多く、自分に適した所を選べます。

      【校則】
      しっかりして、みんな守ります。

      【学費】
       高いですが、あまりにも教育がいいので、「これなら、払ってもしょうがない」と、言えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まず、見た目や評判がよく、説明会などに行ってみると、とても教育がよく、将来に有利だからです。
    投稿者ID:13766
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス人数も多くなく、生徒に目が行き届く、比較的、面倒見がいい学校だと思います。勉強だけ…という雰囲気ではなく、のびのびと、男女なかよく過ごしています。
    • いじめの少なさ
      思春期なので、それなりに友達とのトラブルもあるようですが、現時点ではいじめについて聞いたことがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      少しずつ、進路実績はのびていますが、まだまだ、発展途上という感じがします。学校が変わっていっている過程ですので、これからどのように実績がでるか注目だと感じています。
    • 施設
      建物はたって間がないことから、とてもきれいで、過ごしやすいです。図書館も充実していますが、立地上、運動場はせまく、運動部などは学校内ですべて行えるわけではないので大変かもしれません。
    • 治安/アクセス
      学校は最寄駅からは陸橋をわたってすぐという環境ですので、安全で便利だと思います。
    • 制服
      夏場はクールビズということで、ネクタイをしなくてもいいなど、過ごしやすいように考えられていると思います。
    • 先生
      先生によるかもしれませんが、担任はよく声かけをして、ほめてくれるようです。授業もたのしく進んでいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ipadを取り入れるなど、勉強に工夫がみられ、子供が興味を持ちそうだから
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      予習シリーズ
    • どのような入試対策をしていたか
      得意の算数は力を落とさないよう、基礎を念入りに行いました
    投稿者ID:43951
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      iPadを取り入れるなど、様々な取り組みを行っている学校ですが、まだ、試行錯誤している感もあります。
    • 校則
      厳しい印象はありませんが、服装のみだれは、感じたことがありません。
    • いじめの少なさ
      細かなトラブルはあるようですが、いじめのような話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      朝、自分のための小テストがあるなど、評価とは関係なく、早めに穴をみつけて対応する姿勢がみられます。
    • 部活
      かけもちが可能なので、興味をもったクラブにはいれます。週3回までのクラブなので勉強との両立も可能です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒ががそのまま、広尾学園の高校に進学するケースがが多いです。
    • 施設
      学校自身がきれいです。体育館はありますが、ホールのような場所、運動場はないので、音楽会、運動会は外部の施設をかりています。
    • 制服
      一般的な制服です。高校とはネクタイが違うだけなので、将来、長い目で見ると無駄がないように感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもがiPadに興味をもったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストでいっぱいいっぱいでした。
    投稿者ID:301643
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がきめ細かい対応をして下さるのがとても有り難かった。他校の状況はわかりませんが、きっとこの学校でよかったと思えます。
    • 校則
      程よいレベルです
      厳しすぎても緩すぎても本人のためにならない
    • いじめの少なさ
      ご対応は誠実にされているのではないでしょうか、少なくとも私はいじめの話は聞きません
    • 学習環境
      褒める時は褒める、叱る時は叱るときちんとご対応して下さります。最近保護者や生徒に気を使い言えない先生が多いと聞きますが私はその辺りは本人のためにもしっかりやって頂けると有り難いので助かっております。
    • 部活
      うちの子はクラブ活動はしていないので評価は難しいですが、それなりに実績もあるクラブもあるようです
    • 進学実績/学力レベル
      実績があるので先生方を信頼できる
      受験はまだまだ先ですが安心してお任せしております。
    • 施設
      施設は清潔で綺麗だと思います。
      入学前の施設見学時から印象は変わりません
    • 制服
      本人は気に入っているようです。
      派手すぎず正統派なもので私としても満足しています
    投稿者ID:238031
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医進サイエンスコース限定で、良くも悪くも他の学校とは違う学校だと思います。
      教師陣がコースごとに全く違うからかわかりませんが、雰囲気もコースごとにかけ離れていると思います。
      なので、本投稿は主に医進サイエンスコース志望の方に向けて書かれたものだと考えていただければ幸いです。
    • 校則
      まあ厳しいと思います。携帯も朝から授業終わりまで預けておかなければいけないので。
    • いじめの少なさ
      医サイは全然ないように感じます。
      医サイのコースだけはクラス替えがないので(現時点での話ですが)、それもあるからかもしれませんが、少し平和すぎてクラスメイトは飽きを感じているようですが。
      高校からは高入生も入って2クラスに分かれるようです。
    • 学習環境
      学習環境なんてクラスメイトごとに変わると思うのであまり参考にならないと思いますが…
      俺のクラスは授業に支障が出るほどうるさいということはありません。
      教科ごとにクラスの態度は多少変わりますが、学級崩壊とか言うのは杞憂です。
      そこら辺は教師ではなくクラスメイト次第だと思うので、おかしな同級生が
      入ってこないことを祈っていればいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の進学実績は普通だと思います。
      自分でしっかり勉強していれば中3からそれなりの補佐をしてくれるので、大学は
      難関を目指せるレベルだと思います。
    • 施設
      新しい校舎だし、駅から歩いて30秒という利便性は良いと思います。
      ただ、9階まであるのでエレベーターを作ってくれるのは私立として当然の措置だと思いますが、3個しかないので休み時間ごとに満員電車のようになります。
      3個あったら十分だろうがと思うでしょうけども、実際1500人ほど在籍しているので授業にも支障が出ております…
      あとは、個人的に裏庭みたいなのがほしかったのでそこはちょっと残念というかなんというk
      全体的に中高一貫校の校舎というよりは企業のビルのような効率性が魅力となっております。
    • 治安/アクセス
      施設の方でも書いてしまいましたが、広尾駅から30秒にあるので立地は最高だと思います。
    • 制服
      見ればわかると思いますが、良いとは言えないです。
    • 先生
      このコースで一番の魅力は教師陣だと思います。とにかく良い先生ばかりだと思います。
      コースごとに教師が違うのですが、医サイの先生の授業は面白いです。
      教科によっては本科の先生が担当されるのですが、圧倒的に医サイの先生方の授業の方が面白いと思ってしまいます。
      わかりやすさも、数学はちょっと暴走気味ですが質問しがいがあって逆にやる気が出ます。他教科は普通にわかりやすいです。
      (あ、理系の授業は医サイの先生が担当します)
      あと、先生方の人間性なんてものは知る由もないですが、少なくとも生徒に見せる態度、距離感などは弁えているんじゃないでしょうか。
    • 学費
      高いです。
      本科でも年間80万ほどありますが、医サイは90万ほどになります。
      この医サイに上乗せされる10万ほどの費用は理数研究という授業に使われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面白そうだったから第二志望に入れていて、第一志望に落ちてしまったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾(閉校済み)
    • 利用していた参考書/出版書
      忘れてしまいました…
    • どのような入試対策をしていたか
      偏差値がかなり上がっているので参考にならないと思いますが、塾の勉強と少し他の問題集を解いていました。
    投稿者ID:360436
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

67件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

広尾学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.78(64件)

偏差値:71.0

広尾学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、広尾学園中学校の口コミを表示しています。
広尾学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!