みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

広尾学園中学校
出典:運営管理者
広尾学園中学校
(ひろおがくえんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 広尾駅 /私立 / 共学

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:63 - 70

口コミ:★★★★☆

4.09

(67)

広尾学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.09
(67) 東京都内88 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍で緊急事態宣言が出ていても日帰り旅行に行かせたり学校説明会を実施して多くの部外者を校舎に入れる危機管理意識の低さにはガッカリです。
    • 校則
      緩くも無く厳しくも無く良いと思います。ただカフェテリアで多くの生徒がスマホを弄っている光景はよく無いかとおもいます。
    • いじめの少なさ
      いじめは無くは無いようです。ただ対策としてカウンセラー室が有り2名もいるのですが相談しても「からかっているだけですよ」と相手にしてくれなかったと言う話を聞いた事があります
    • 学習環境
      これが今の所期待以下です。先生は帰るのが兎に角早く放課後に質問しようとしても居ません。夏休み、冬休み、春休みも講習担当の先生以外は生徒並みに休みを取れるようで仕事に来ていない先生が多いようです。長期休暇が長く学期内の授業を早期に終了しておきながら講習は有料というのが納得出来ない。
    • 部活
      チア部に入りましたが練習が余りにも激しく疲れ気味です。朝練や休日の練習も有り勉強する余力が残りません。朝練は禁止、活動もせめて週3回以内にして欲しいです。大会前でも毎日活動は進学校としてあり得ないと思います
    • 進学実績/学力レベル
      今の状況は一部の生徒が複数受験で見せかける合格実績しか公開していなく実績が良いと言える学校では無いです。進学実績を公開して欲しいです。
    • 施設
      普通です。校庭には学園のシンボルマークが書かれていますがスポーツをする上では邪魔だと評判悪いです。
    • 治安/アクセス
      良い地域です
    • 制服
      普通ですが意外としっかりした作りでは無いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進路指導に期待しました。説明会では余り多く触れていない部分ではありました。
    投稿者ID:763454
    この口コミは参考になりましたか?

    64人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広報が独立しているからか、説明会で言っていたことは、実際、何年か前の古い情報であることが、騙されたような気がした。教師は、子供がいない人が多く、大切にされている感じがしなかった。未熟な教師が多い。校長がなかなか問題が起きても出てこない。会わせてもくれない。
    • いじめの少なさ
      男子生徒が他の複数の男子生徒に足蹴りにされていた。女子生徒が担任に伝えて先生が対応した。先生は薄薄気づいていたそうだが、すぐには対応しなかった。また、教師の言動で不登校になる生徒も複数いた。「やる気がないなら学校辞めれば?」「本人が来て説明しないと部活を辞めさせない」などの問題発言で不登校になった生徒がいた。
    • 学習環境
      大学受験の結果は例年になく厳しい結果だった。中2から選抜クラスを作ったのに。
    • 部活
      かなり活躍していた。よく表彰されていた。その裏で夏休みの宿題が終わらないなどの弊害も部活によってはあった。長期休みは毎日部活をする部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      特に、できない学年と言われていたそう。中2から選抜クラスを設けたが、実績は出せなかった。
    • 施設
      洋書なども比較的豊富にある。地下にあるので、利用しやすい場所とは言えない。
    • 治安/アクセス
      駅近で、高級住宅街のため、危ない話はなかった。
    • 制服
      好みはあると思うが、普通にかわいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ある程度のお金持ち。一人っ子が半数くらいだった。医者や大学教授の子女もいた。性格は色々いた。リーダーになりたい子、おとなしい子、勉強できる子、部活を頑張る子。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      デジタル教育。駅近。偏差値で入れそう。制服もそこそこかわいい。
    投稿者ID:669323
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      中学入学までに英語力を身につけてるお子さんや、帰国生、インター生は力を更に伸ばせる環境にあると思います。逆に英語初心者レベルだと、ただの詰め込み授業ですので塾と併用していかないと厳しいと思います。知識が伴わないのに英検だけ受けさせようとするのは、子供にとって意味がありません。定期テストの平均点が低くても、先生は「課題をやってれば、高校でできるようになる」とおっしゃったそうですが、中学の基礎部分で躓いてたら高校英語はできないですよ。他進学校を卒業した長男がおりますが、英語が適当だと大学の一般入試でとても戦えないです。
    • 校則
      一般的な私立の校則です。染髪禁止、スカート丈、遅刻等への指導。
    • いじめの少なさ
      目に見えるようなイジメは聞いたことがないです。ただ学校で管理できない、SNS等での軽口程度はあると思います。大きな問題に発展する前にカウンセラーさんに相談しやすい環境になっています。
    • 学習環境
      国際・英語教育が売りですが、実際は課題やミニテストを頻繁に出して、特別指導もせず上の級の英検を受けさせるだけだと感じます。中1で教科書はまだ現在進行形やってるのに、英検4級受けて!まぐれでも受かったら次は3級!って感じでどんどん受けさせられます。合格してもスコアが良くありません。中身の伴わない英検取得に意味があるのでしょうか。当然、定期試験の平均点も低いので、学校の授業だけで英語力が身に付く子は極一部だと感じます。ネイティブの先生は多いので、インタークラスは充実しているようです。
    • 部活
      校庭が狭いので運動できる環境とは言えません。軽く部活ができるという視点では誰でも部活動がスタートできるので良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      個人的にはこれが1番気になっています。合格実績だけで進学実績がわからないのです。帰国子女のお子さんが高等部を卒業されたママ友からは、1人で複数校合格するので、海外大も日本の大学も合格実績÷5で考えると良いと聞きました。
      海外大学の合格実績はインター生、早慶も帰国やインター生が多いそうです。一般の優秀層は国立や医学部にも合格していると聞きますが、その他はどうなんでしょうね。
    • 施設
      校舎はとても綺麗ですが地上9階建てですので、移動が大変だと聞きます。カフェテリアがあり、子供が好きなようにご飯も買え流のは非常に助かっています。
    • 治安/アクセス
      広尾駅からすぐという立地です。部活で遅くなっても変な人は見かけないようですので、治安はとても良いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、国際的なカリキュラムや、説明会でのプレゼンが良かったため。
    投稿者ID:901549
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス人数も多くなく、生徒に目が行き届く、比較的、面倒見がいい学校だと思います。勉強だけ…という雰囲気ではなく、のびのびと、男女なかよく過ごしています。
    • いじめの少なさ
      思春期なので、それなりに友達とのトラブルもあるようですが、現時点ではいじめについて聞いたことがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      少しずつ、進路実績はのびていますが、まだまだ、発展途上という感じがします。学校が変わっていっている過程ですので、これからどのように実績がでるか注目だと感じています。
    • 施設
      建物はたって間がないことから、とてもきれいで、過ごしやすいです。図書館も充実していますが、立地上、運動場はせまく、運動部などは学校内ですべて行えるわけではないので大変かもしれません。
    • 治安/アクセス
      学校は最寄駅からは陸橋をわたってすぐという環境ですので、安全で便利だと思います。
    • 制服
      夏場はクールビズということで、ネクタイをしなくてもいいなど、過ごしやすいように考えられていると思います。
    • 先生
      先生によるかもしれませんが、担任はよく声かけをして、ほめてくれるようです。授業もたのしく進んでいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ipadを取り入れるなど、勉強に工夫がみられ、子供が興味を持ちそうだから
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      予習シリーズ
    • どのような入試対策をしていたか
      得意の算数は力を落とさないよう、基礎を念入りに行いました
    投稿者ID:43951
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      iPadを取り入れるなど、様々な取り組みを行っている学校ですが、まだ、試行錯誤している感もあります。
    • 校則
      厳しい印象はありませんが、服装のみだれは、感じたことがありません。
    • いじめの少なさ
      細かなトラブルはあるようですが、いじめのような話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      朝、自分のための小テストがあるなど、評価とは関係なく、早めに穴をみつけて対応する姿勢がみられます。
    • 部活
      かけもちが可能なので、興味をもったクラブにはいれます。週3回までのクラブなので勉強との両立も可能です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒ががそのまま、広尾学園の高校に進学するケースがが多いです。
    • 施設
      学校自身がきれいです。体育館はありますが、ホールのような場所、運動場はないので、音楽会、運動会は外部の施設をかりています。
    • 制服
      一般的な制服です。高校とはネクタイが違うだけなので、将来、長い目で見ると無駄がないように感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもがiPadに興味をもったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      早稲田アカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストでいっぱいいっぱいでした。
    投稿者ID:301643
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中受難易度がそこそこ高く、保護者の教育関心度も高いためか、入学後自主的に勉強する生徒は多いとは思う(当然ながらそうでない生徒はいる)。学校は見た目厳しい生活指導を行う環境を作ってはいるが、生徒の反応を聞くとうまく潜り抜けてそれなりに楽しんでいる感がある。ここまでは評価4。 肝心の大学進路指導が評価2。あくまでも自主性を重んじるというと聞こえはいいが、結局のところ生徒自身(場合により家庭)がしっかり目標を持ち成就する高い精神力を養わないと成功しない。先生や授業にしっかり依存していては希望の進学はおぼつかない。
    • 校則
      「厳しくないか」に対し、良い5-悪い1で評価せよ、とのことなので、若干悪い2をつけた。厳しいことが「悪い」ではないとご留意いただきたい。厳しさに「ムラ」があるのである。何処の学校も多少はあるだろうが、先生のお気に入りの子はスカート丈など暗黙に見逃してもらっているという事実を耳にする。ただ目くじら立てるほどでもない(校則自体がそもそもガチガチに厳しいわけではない)。評価の論点がぼやけてしまっていたら申し訳ない。
    • いじめの少なさ
      評価通り。いじめトラブルが全くない平和な学校というのはありえない。それなりに色々噂は聞くが、成長期の人間が多数集まれば起こりうる範囲内と受け止められる。
    • 学習環境
      冒頭の質問の回答でも記したが、全ては生徒その人次第。環境は私立学校故に整ってはいる。それは公立との学費の違いで当然と受け止めている。ただそれ以上でも以下でもない。その環境を生かすも殺すも生徒次第という。
    • 部活
      評価1の部活と評価5の部活の差が歴然。1評価の部活動の数のが圧倒的に多い。だがこれは想定内と割り切る生徒保護者は多い。部活動に力を入れ、勉強時間を惜しんで練習する学校ではないのだから。
    • 進学実績/学力レベル
      所謂「お得」な学校の真逆だと思う。ここが現在最も学園が頭を悩ます課題ではなかろうか。評価1としなかったのはそれでも極少数ながら難関大学合格を果たす生徒が毎年出るため。ガツガツした勉強熱心なスパルタを敷くわけではなく、先ほどから何度も記述している通り「生徒次第」な教育なので、トップ校のような当たり前のように勉強する子は稀有なため現在の惨憺たる戦績を残している。
    • 施設
      「環境」を含まない学校内の「施設」にフォーカスした設問なので、とにかく「狭い」ことで2とした。プールもなく、トラックもない。外でのびのびスポーツに勤しむことを重んじる学生には不向きな学校。
    • 治安/アクセス
      繁華街に面しておらず、閑静な住宅地、駅交番など至近な点
    • 制服
      ダサくはない、と本人も周りも評している。親はスカートのプリーツが形状記憶なのでおしゃれ洗いで洗濯機で洗え、アイロン掛けずに済む点を大変気に入っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人。外国籍の生徒は1割にも満たないと思う。巷によくある書き込みサイトで高く見積もられているのを見かけるが失笑してしまう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が行きたがった。理由は学校説明会に参加し、先生や在校生の話を聞き、体験授業に出てみて、当時の本人のライフスタイルや目指す学問が合っていると感じたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在中学生で、内部進学する予定。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のカリキュラムを気に入っているため。
    投稿者ID:552915
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境もよく、学生自身も落ち着いています。女の子が多いので、男の子は少し、パワーに押されている印象もあります。いろいろな経験ができます。
    • いじめの少なさ
      多少、トラブルはあるようですが、目立ったいじめは子どもから聞いていません。
    • 学習環境
      わからないことは、先生も聞きやすいようです。ipadを使用しながら、効率よく勉強を進めている印象です。
    • 部活
      参加者も多く、週3回までときめられていうこともあり、勉強には支障なく、楽しんでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒がが付属の高校に進学します。大学進学は少しずつ実績が上がっているようです。
    • 施設
      設備はきれいです。港区という場所のこともあり、校庭はせまいです。
    • 治安/アクセス
      広尾という土地柄、治安はいいです。学校も駅前でとても便利です。
    • 制服
      中学と高校の制服は基本的には一緒なので、トータルで見ると安上がりだと思います。
    • 先生
      勉強ばかり話さず、普段の生活なども話をしていただけ、生徒のことをよく見ていただいている印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最先端の設備で勉強できることにあこがれたから
    投稿者ID:141469
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      近年、急速に進学実績を伸ばしてきている私立。昔は順心女子学園という女子校だったが、近年は共学化しマーケティングの成功もあって人気校
    • 校則
      校則は全体的には厳しい方で、いろいろな制約があるあ。親としてはそこまで厳格でなくてもと思うこともある
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話はききません。まぁ全くないということはないのではないでしょうか
    • 学習環境
      学習環境は恵まれていると思います。進学実績に力を入れている分、学習環境への投資もすすんで います。
    • 部活
      部活動はいろいろありますが、練習は週2回と決められているので、部活馬鹿になることはありません
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は近年急速に伸ばしています。特に海外大学への進学なども力を入れています
    • 施設
      施設は企業のビルかと思うような近代的な校舎で大変整っています。
    • 治安/アクセス
      アクセスは広尾駅から近く、交通の便は良い立地です。
    • 制服
      制服はそれなりというところ。特別にかわしいという感じでもないですが、別にダサくもありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生も多く、多様な人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績も高い学校で、帰国子女枠の入試があったので、志望しました。
    投稿者ID:556972
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      クセが強くなく、管理もきつすぎず、親同士の距離感も自由なので、ありがたいですね。穏やかな方が多い印象です。
    • 校則
      比較的自由です。個人のコントロール力にかかってます。スマホは担任に学内では預けているようです。あまり細かいことは言われないので、反抗期をうまく乗り越えていけます。
    • いじめの少なさ
      クラスを超えて仲良しのようです。余裕ある穏やかな方が多い印象を受けます。
    • 学習環境
      いろいろなイベントがあり、自主的に利用していくとよいですね。
      コンピュータを利用して生活しています。部活動のグランドが、学外になる事があります。
    • 部活
      クラブにもよりますが、初心者や得意かどうかは関係無く始められます。先輩達も厳しくないです。
    • 進学実績/学力レベル
      みなさん、よくできます。宿題も多く、小テストも多いので、切れ目なく勉強してるようです。
    • 施設
      キレいです。駅から近いので、安心できます。校庭は狭いですが、体育祭は他の場所を使いますので、不便はないようです。
    • 治安/アクセス
      周辺の店や住人たちも余裕ある方たちが多い印象です。
      駅から近いのが、とても安心できます。
    • 制服
      かわいいです。スカートが、夏も冬も同じガラなので、汚れても大丈夫です。高校になっても同じなので、リーズナブルですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      時代にあった教育をしてくれるから。立地条件、安全性から。英語教育の面から
    投稿者ID:598329
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価としては満足行く学校なのではないかと思います。特に不満ないです。本人も通学を楽しんでます、それが一番良いかなとおもってます
    • 校則
      特にかもなくふかもなく、世間一般の学校の校則と変わらないと思います
    • いじめの少なさ
      聞いている限りいじめ問題が議題に上がったことはないのでよいとおもうっです
    • 学習環境
      ITの活用などは充分やれているし、コロナかにおいても勉強に支障はないようにおもえたから
    • 部活
      あまり強い部活はないとみあけられますが、そんなもんで良いのかなと思います
    • 進学実績/学力レベル
      年々学力は上がっているようにおもいます。ほどよい程度なので、ちょうど
    • 施設
      やはり都内の学校なので致し方ないかと思いますが、施設は狭いと感じます
    • 治安/アクセス
      治安は良いのではないでしょうか高級な町に立地しているので
    • 制服
      制服に関してはあまり頓着したことがないですな、世間一般かと。思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本来は本命ではありませんでしたが、入学してみて結果良かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      出来れば国立大学に進学してほしいと思ってますが、こだわりは時に無いです
    感染症対策としてやっていること
    リモートによる授業をかなり早い段階から導入、利用されてました。
    投稿者ID:683395
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会の割に素朴な生徒ばかり集まっている。
      きちんとした常識的な家庭の子が多い。
      校舎内のいたるところに光が差し込み、明るく活気のある環境の中で非常に楽しい学校生活を送っているらしい。
    • 校則
      都会の真ん中に位置するので、かえって服装が乱れているなどの生徒はまったく見当たらない。
      特に厳しいというわけでもないので、その辺りはみなきちんと自覚している生徒が多いのだと思う。
      一応、女子のスカートの長さはおよそ決まっているのと、風紀チェックのようなものもたまに行われているらしい。
    • いじめの少なさ
      周囲でいじめの話は聞いたことがない。
      素直な素朴な生徒が多いので、仮に多少のいざこざがあったとしても、ほかの友人と付き合えばよく、そういう自由な雰囲気にみえる。
      とにかく学校が楽しくて病気でも登校する。
    • 学習環境
      塾や予備校が不要なほどの個々のケアがないのが残念。
      このあたりのサポート体制が確立されれば、もっと凄い学校になるはず。
    • 部活
      校庭なとが小さい割には、部活動は活発で大会でも素晴らしい成績をのこしている。
    • 進学実績/学力レベル
      理系選択者が比較的多いのが特徴かと思うのだが、その割に理系の進学率がいまひとつ。
      有名校合格者数の結果だけにとらわれず、生徒の目標がどれだけ叶ったかを評価できる指導をお願いしたい。
    • 施設
      プールは無し。
      グラウンドも校舎の屋上に設けてあるが、必要ならば近くの神宮外苑の施設も利用できるので、体育会系目的の生徒でなければ特に問題はない。
      図書館は落ち着く。
      校舎は素晴らしい。
    • 制服
      女子の制服はかわいいが、着ている生徒が素朴なので、普通に見える。
      男子は上下とも濃いグレーにネクタイなので、若々しさには欠ける。
      たまに若手の先生と並ぶと、どちらが年上か迷うこともある。
    投稿者ID:236905
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、iPadを活用した授業、プレゼン等、勉強だけでなく様々な新しい取り組みに取り組んでいます。また、教育関連の会社とも提携して、学習時間をiPadにて記録・報告させる等の取り組みも実施しています。ITキャンプ等の学外活動についても、様々なものが紹介されます。
    • 校則
      特に厳しい校則ということはないようです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞きません。
      また、比較的生徒の中が良いと思います。
    • 学習環境
      学習環境ということでは、部活動までの空き時間等でカフェテラスで上級生や他のクラスの友達から教わることがたまにあります。
    • 部活
      部活動はそれほど盛んではありませんが、ダンス部、チアリーディング部、テニス部が人気でかなりの生徒が入部しています。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校もなく、また、進学校に転換してからもあまり実績がないため、指定校推薦等は少ないようです。
    • 施設
      図書館は地下にありますが、それなりの蔵書があります。グラウンドは屋上にあるものの、立地の関係からそれほど広くなく、また、プールはありません。生徒には、軽食等が食べられるカフェテラスが人気で、味も大変良いと評判です。
    • 治安/アクセス
      地下鉄広尾駅から徒歩3分くらいなので、便利です。また、来年に向けて新しい地下鉄出口も工事中ですので、できれば便利になります。
    • 制服
      制服は、指定品で伊勢丹で購入します。ただ、他の学校と比べて特段高いという印象はないです。
    • 先生
      担任の先生は、まだ若い方ですが、丁寧にかつやさしく指導していただいています。教科により多少先生の質のバラツキはあるようですが、比較的質の高い先生が多い印象です。
    • 学費
      年間の学費はそれほど高くはないと思いますが、入学金が比較的高いです。この入学金は高校に入るときも必要になります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会に参加し、ITの積極的活用等ユニークな学校であり、またこれから進学実績がよくなりそうだと思ってたため。
    投稿者ID:168731
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教職員が熱心で、受験対策だけではない思考力を養う授業をしている。進学実績も年々伸びている。生徒たちも学校が楽しそうで、いじめの噂は聞かない。他方、土地が狭く、屋外スポーツをする環境は整っていない。部活は週2、3回であまり力を入れていない。文化祭は研究発表会と化していて「祭り」の楽しさがなく、生徒たちはつまらなさそう。
    • いじめの少なさ
      いじめがある、いじめが問題になっているなどの話は聞いたことがない。
    • 学習環境
      個々人に対するきめ細かいサポートがあり、また、理科実験などのための施設・設備は非常に充実している。宿題、課題も適度に出されているように見受けられる。
    • 部活
      チアリーディング、ディベートなどごく一部の部活は全国レベルであるが、他の部活、特に運動部はあまり熱心に活動しているようには見受けられない。勉強に差し障りのないよう、あえて息抜き程度の活動レベルに抑えているのではないかと思える。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は年々伸びており、今年は初めて東大合格者も輩出した。今年の進学実績は、共学化後に中学に入学した第1期生のものであり、今後の伸びが期待できる。
    • 施設
      校舎は新しく綺麗で最新の設備が整っている。理科実験の設備など他の学校ではまず見られないようなものもある。ただし、グラウンドは狭く、プールやシャワー室はない。
    • 治安/アクセス
      電車は日比谷線のみのアクセスではあるが、都心で駅の目の前の立地であり、総じてアクセスは良い。
    • 制服
      黒のブレザーできりっとしまった印象。そこそこおしゃれに見えるが、ソックス、バッグ、セーター、ベスト、コート、マフラーまで学校指定で少し窮屈に思える。決して安くはない。
    • 先生
      熱心かつ専門性の高い教員が多いように見受けられる。ただし、部活にはあまり熱心でないように見受けられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅に近く、共学で今後伸びる学校と思ったため。
    投稿者ID:59952
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学はもとより、化学、国際環境、裁判など本人が希望をすれば、さまざまな世界を垣間見ることができ、自分の将来を考えるチャンスがあります。
    • いじめの少なさ
      いろいろあるのかもしれませんが、あまり聞いたことはありません。この学校だから、といういじめはないんじゃかと思います。
    • 学習環境
      長期休業中の講習や補習、押し付けられるのではなく、あくまでも本人の意思によって選択できるのがよかったです。
    • 部活
      有名な強い部活動もありますが、強くなくても、楽しく取り組める部活動もあるので、自分の居場所を見つけることができます。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望を尊重した進路指導で、生徒のやる気が起こり、成績が伸びるのではないでしょうか。
    • 施設
      設備のいいきれいな校舎です。都心のため、校庭やプールといった施設はありません。
    • 治安/アクセス
      駅からすぐです。ちょっとの雨だと傘もささないようです。交通便利なので、都内はもとより、神奈川、埼玉、結構遠くから通ってきています。
    • 制服
      リボンがクリップ式なのがいいです。普通にかわいい制服です。
    • 先生
      どの先生も熱心で、勉強だけでなく、生徒を理解しようと努力されているのがわかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力をつけることができそうだったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:57767
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境もよく意欲的になる学校である。熱心で面倒見もよいが、きちんと自立を促してくれる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるということは聞いたことがなく、楽しく学校に通う生徒が多い印象である。
    • 学習環境
      担任の先生は個々の生徒の学習状況を細かく把握し、熱心に向き合い生徒のやる気スイッチを入れてくれる。
    • 部活
      文武両道が基本であり、顧問の先生は学習面でも部員の成績を把握して下さり、それに対応する指導をして下さる。
    • 進学実績/学力レベル
      一部の生徒は難関私立や国公立の高校へ進学するが、ほとんどの生徒は内部進学である。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から徒歩2分、学校周辺も大使館などがあり治安が良く、落ち着いて学習できる環境である。
    • 制服
      男女ともに清潔感のある制服で、着崩しのできない制服になっている。品質もとてもよい。
    • 先生
      とにかく熱心な先生が多く、学習面はもちろんのこと、部活においても厳しく、文武両道の考えで充実した生活を送れるよう指導して下さる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立共学である。校舎がキレイであること。
    進路に関する情報
    • 進学先
      広尾学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから。
    投稿者ID:95419
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育系の部活動を期待するねであれば、この学校は全く勧められないが、英語教育を重視するなど国際力を身につけることに力を入れている点は多いに評価できる。
    • 校則
      だらしなく制服を着崩している生徒は全くいないなど校則が問題になったことはこれまでなく、校則は適正かつ生徒に問題なく受け入れられていると考えられる。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題は全く聞いたことがなく、生徒間も極めてフレンドリーな学校環境と承知している。
    • 学習環境
      自習室がしっかり確保されている。また、生徒間で勉学を教えあい協力しあう環境が形成されていると思う。
    • 部活
      ダンスなどの一部の部活動を除き、運動系の部活動はレベルが低い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校入試の偏差値が高い割には、難関大学への進学実績は低いと言わざるを得ない。
    • 施設
      都心の一等地にあることから、グラウンドなどの運動空間は極めて脆弱。
    • 治安/アクセス
      広尾駅徒歩1分という立地は通学には極めて便利。周辺には各国大使館も多いことから治安もいいと思う。
    • 制服
      制服はかわいいと娘が気に入っています。我が家ではそもそも制服が気に入って、この中学を受験した経緯がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      育ちのいい子が多いと思う。ある意味でのんびりとした校風ではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からのアクセス性と、子供が制服がかわいいので絶対ここという強い意向で受験させた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま進学。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま進学。他校に転出する必要性は全くない。
    感染症対策としてやっていること
    昨年の感染第一波のころはオンライン授業をしていたが、現在は毎日登校している。
    投稿者ID:750672
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何より子供が日々楽しんでいるのが良い。専門性の高い先生が揃っているのもいい。他校では決して見る事のない機器を使えるのも素晴らしい。
    • 校則
      一応決まり事があるけれどもそれをいちいち取り締まったりしていない。
    • いじめの少なさ
      娘もその周りの子達も学校が楽しくて仕方ない。クラスに置いてけぼりがなく助け合いがすごい。
    • 学習環境
      自主的にPC上で子供達が問題を出しあったり模擬問題を作って解いたりしている。
    • 部活
      週に3回が基本であるので多くも少なくもなくちょうどいい。大会前は回数が増えるが
    • 進学実績/学力レベル
      医薬系への進学実績がいまひとつであある。結果が出るのに時間がかかっている。
    • 施設
      場所柄広いグランドがないのが残念。アリーナ等は綺麗だしいいと思う。
    • 治安/アクセス
      駅から3分とかからない。多方面からのアクセスの良さと落ち着いた立地環境
    • 制服
      可もなく不可もない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自立している子が多い気がする。セルフマネージメントができている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国枠の試験があったから。医進サイエンスコースがあったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学生
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は記入していない。まだ中学生である。高校生になっていない。
    感染症対策としてやっていること
    検温、マスク、消毒、サイレントミール、 食堂利用の休止や体調カードの記入
    投稿者ID:749046
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強重視ではなく、さまざまな点についてよく子供をみていただいている実感はあります。
    • いじめの少なさ
      こどもからもいじめの有無については特にきいていません。ラインなどの使用は学校から禁止されているので、トラブルもすくないように思います、
    • 学習環境
      丁寧な授業がおこなわれていると感じました。自ら調べ、発表できるプレゼンを一年から体験できるのはよい経験だと思います
    • 部活
      週3回と規制があり、無理なく勉強との両立ができると思っています
    • 進学実績/学力レベル
      まだまだ、変革の途中で、進学実績は未確定だと思っています。毎年、実績はあがっているので、期待できると思います
    • 施設
      設備は新しく、充実しています。プールはなく、校庭は広くありませんが、アリーナが充実しています。実験室など綺麗で、設備はいいと思います、
    • 治安/アクセス
      駅から学校は目の前で本当に近いです。土地柄、環境もよく、安心できる通学路だと思います。
    • 制服
      制服は高校も続けてつかえるので、経済的だともいます
    • 先生
      質問にいくと丁寧に答えてくれ、聞きやすい環境のように感じています、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      土曜講座など勉強以外にさまざまな体験ができるから
    投稿者ID:58905
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      トップ校ではなく、それでいて進学校では有る。 学校がどんどん進化していく学校と言うよりは予備校という感覚だから。
    • 校則
      厳しい過ぎず、緩すぎず、子ども達が丁度自己意識で満足出来ているから。
    • いじめの少なさ
      とても仲が良いようだ。 男女関係なく、帰国子女も多数いて、個人主義でも団体活動もみんな積極的なので、目立つイジメ自体無いと思う。
    • 学習環境
      補習が限られたコースには積極的でその他は少々不満を他の保護者も同様に話すから。
    • 部活
      頑張っている部活はたくさん有る。 大して積極的に参加しない生徒ももちろんいる。
    • 進学実績/学力レベル
      入り口のレベル同様で出口もそれなりだから。決してトップではない。
    • 施設
      最寄り駅から学校が本当に近くて通学には便利である。焦る必要がない。
    • 治安/アクセス
      大使館も多く近くに有るので、国際色豊かな街並みが満足である。
    • 制服
      そもそも制服や指定服は全て高い。ただ子どもが気に入っているので親としては満足である。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大学附属校を本人が志望したので、挑戦させたかったので受験し合格したので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女、トップ校には落ちた残念組、元々志願していた学校大好き組と色々な生徒がいるが、不思議とみんなとても仲が良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一志望校に残念だったので、第二志望として受験しご縁があったから。
    • 進学先を選んだ理由
      外部受験し神奈川の私立大附属の男子校に進学させた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になったり、分散登校だったり、その都度臨機応変に授業があった。
    投稿者ID:836836
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中高時代を勉強に費やすなら良いかも。部活やアオハルを楽しみたいならイマイチ。とにかく合格実績をあげることが学校方針ですね。
    • 校則
      さほど厳しくもなくむしろ生徒たちが自主的に守っているような気がする
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。
      生徒たちの性質によるのかも。
    • 学習環境
      わかりやすく言うと、塾のような学校です。
      合格実績をあげることが第一義になっている。
    • 部活
      部活は一部頑張っている部もあるが、全般的には息抜きのためな感じをうける。
    • 進学実績/学力レベル
      私立上位大学と医学部への合格実績がメキメキ伸びている、一方東大まではまだ少ない。
    • 施設
      とにかく学校敷地が狭い。学習施設は整っているが、運動施設が貧弱。
    • 治安/アクセス
      場所がら治安については全く問題はない。
      交通は広尾駅だより。
    • 制服
      可もなく不可もなく。どちらかといえば地味かもしれませんが落ち着いている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女御三家など、第一志望の中学に落ちた生徒が多い。すなわちポテンシャルを持ち賢い生徒が多いような気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたから。共学希望でそれなりのレベルだったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレータで高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      徒歩で通えるくらい家から近く、共学でそれなりのレベルの学校だったから。
    投稿者ID:930665
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

45件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

広尾学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.78(64件)

偏差値:71.0

広尾学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  広尾学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!