みんなの中学校情報TOP   >>  鹿児島県の中学校   >>  鹿児島大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鹿児島大学教育学部附属中学校
出典:AFU
鹿児島大学教育学部附属中学校
(かごしまだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう)

鹿児島県 鹿児島市 / 郡元駅 /国立 / 共学

評判
鹿児島県

TOP10

偏差値
鹿児島県

TOP10

偏差値:55

口コミ:★★★★☆

4.11

(24)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学

    なんだかんだで楽しい学校

    2017年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境だけでなく、友人関係においても満足できるレベルだと思います。「進学校」というイメージが強いようですが、そこまで肩肘張って入学する必要はありません。勉強が苦手な人は苦手なりに楽しんでいます。
      伝統をかなり重んじる学校で、多少の息苦しさはあるかもしれませんが、仲間とそれらを乗り越えるのも良い思い出、ということらしいです。
      宿題が多いことで有名です。実際ありえないほど課されます。特に夏休みや冬休み。そこそこに手を抜けば期間中に済むのではないでしょうか。宿題が出せなくなることが、不登校の理由のナンバー1です。慣れるまでは大変かもしれません。3年の夏休みまでは増え続けます。覚悟して入学することを心からお勧めします。ただ、ここの宿題の量に慣れてしまえば高校では楽をします。
    • 校則
      大変厳しいです。オシャレをしたい年頃の中学生には苦しいかもしれませんが、その内に慣れます。
      具体的には、「靴下は白でくるぶしの中心から5センチ以上」「肌着の色は、男子は白、女子は白かベージュ」「前髪が眉にかかってはならない。なお、女子のへアゴムの色は黒か紺」など。まぁ実際には、全て守っている生徒の方が少ないのでは。
    • いじめの少なさ
      生徒間の仲は良いと思います。附属小出身と外部小出身の別なく、また男女の別もなく会話をし、休み時間にはかなり盛り上がっています。個性的な生徒も多いです。
      ただ、直接見たことはありませんが、多少のいじめや嫌がらせはあるようです。中にはそれが原因で不登校になる人もいます。
      コミュニケーションに自信がなかった私でも、この学校で色々な人と話を合わせる技術を得られました。ただ、それはやはり人それぞれのようです。
    • 学習環境
      ヤル気がある人には良い環境だと思います。私自身は成績に余裕があるので先生にも認めていただき、満足して過ごしていますが、あまり勉強を得意にしていない人は少し劣等感を抱いているようでもあります。
      附属小学校から進学する人は外部からの人よりも入学基準が低いため、成績上位者の多くは外部入学生です。
    • 進学実績/学力レベル
      正直ピンキリですね。
      鶴丸高校には、毎年50人程度合格しています。1学年の人数は200人ですので、そこを見ると良いと言えるのかもしれません。
      プライドを持って入学する人がほとんどですので、中には中学校で初めての挫折を味わい、勉強に苦手意識を持つようになってしまう人もいます。そしてそのまま高校受験を迎え、高すぎる目標を掲げて苦しむ傾向にあります。
    • 施設
      入学当初は、施設は綺麗で新しいと思いました。教室以外の照明は、人の存在を察知して点く全自動式です。
      ただ、図書館の蔵書数は少ないと感じました。また校庭は人数の割に狭いです。
    • 治安/アクセス
      校舎の目の前に市電の「純心学園前」電停があるうえ、JRの「郡元」駅や市バスの「附属小学校前」停留所も徒歩圏内です。
    • 制服
      普通としか言いようがありません。地味です。
    • 先生
      生徒目線に立って親身に接して下さる先生はいらっしゃいますが、一方で、やや驕りがみられる先生もチラホラ。附属中に赴任できるというのは、どうやら教師間では格が違うようです。
    投稿者ID:284832
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
附属生である、という自覚を持って行動することが求められる。規律のしっかりとした学校で先生方も熱心な方ばかり。附属で指導しているというプライドも感じられる。制服を着崩す子はいないし、何に対しても真剣に挑む。上級生が下級生に指導をするといった良い社会ができている。合唱は感動で鳥肌がたつ。先生方も生徒もと...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
学習面では進学実績は抜群であるが、生徒や保護者もプライドが高く、校風に馴染めないととてもしんどい。でも、何事にも真剣に取り組ませる姿勢がついていると高校に進学してからわかり、その点は良かった。行事は充実しいて楽しかったと子供が常に言っている

【学習環境】
とにかく県内公立私立のトップ校に合格するた...
続きを読む

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

鹿児島県の口コミランキング

鹿児島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  鹿児島県の中学校   >>  鹿児島大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鹿児島県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

鹿児島県の中学情報
鹿児島県の中学情報
鹿児島県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
鹿児島県の偏差値一覧
鹿児島県の偏差値一覧
鹿児島県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!