みんなの中学校情報TOP   >>  広島県の中学校   >>  伴中学校   >>  口コミ

伴中学校
(ともちゅうがっこう)

広島県 広島市安佐南区 / 大原駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.10

(10)

伴中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.10
(10) 広島県内142 / 160校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

10件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まあまあです。先生はいい先生が多いです。いい意味で個性的な先生ばかりです。面白いです。体育祭も人数がまあまあ多いので楽しいです。テスト中に携帯が鳴ったので調査を行ったり生徒指導があったりです。携帯は結構持ってきてる人はいます。意外とバレません。学校の坂で携帯をいじったらさすがにバレますが…笑 学校の外なら大丈夫です笑
    • 校則
      校則は他の中学校とそんな変わりません。髪は肩より下だと結ぶ。携帯や財布などはどうしても必要なら先生に学校時は預ける。髪は染めない。でも先生はゆるい先生はゆるいです。スカートは肘までです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。不登校も結構います。でもそれは1部だけです。多い訳では無いです。教育相談が1年に2回はあります。
    • 学習環境
      結構受験について教えてくれる先生がいます。中一の終わりくらいから高校受験について習い始めます。補習はたまーにあります。これは生徒が全体的に自主的に勉強をしてないのか先生が難しくしてるのかはいまいち分かってませんがテストの平均点がすごく低いです。特にやばい時は30点くらいでした。
    • 部活
      結構入賞式があります。放送部が結構強いと思います。バトミントンは10周くらい走ると聞きました。結構全体的に練習はきついと思います。文化部に入っとけばよかったという人が多いです笑
    • 進学実績/学力レベル
      周りの人は40点や50点、中には1桁代の人もいます。でも凄い人だとほぼほぼ全部満点の人もいます。頭いい人と悪い人の差が激しいです。テストが難しいんですかね?テストの点数が悪い人の方が圧倒的に多いです。
    • 施設
      思ったより設備はいいです。雨漏りとかはしません。大丈夫です。でもプールはよく虫が浮いてます。カメムシもたまに窓に貼りついてたり移動教室の所にいたりしますが、結構先生や生徒は慣れてる人が多いです。すぐに言ったら逃がしたりしてくれます。笑 校庭は遊具でいうと鉄棒のみあります。図書館も結構新しい本がはいります。
    • 治安/アクセス
      バスで行く人や1時間、30分、10分かけて歩いていく人が居ます。もちろんバスはお金がかかります。定期カードを作ってる人もいます。自転車は許可が下りたらです。貸してもらえます。女子がで自転車通学する人はあまり居ません。
    • 制服
      制服が変わりました。今年だと、1年、2年が新しい制服で3年が旧制服といった感じです。女子はリボンやネクタイはは青と黄土色?が使われたもので、紐系ではなく、クリップ?みたいな感じでつけます。制服の後ろの襟のところを引っ張られたらリボンはめちゃめちゃ痛いです。冬はブラウスで可愛いです。11月くらいからネクタイやりぼんは絶対に着用しないと行けません。男子も学ランではなくブレザーです。ネクタイは男子も11月になるとつけないといけません。確か4.5月くらいになると付けなくていいはずです。夏は男女共に白または青のポロシャツです。リボンやネクタイを付けてる人はたまに居ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に言ったら優しい人や元気な人が多いです。でも全く話さない人は結構向いてないかもです。1部、陰口する人もいたり苦手、嫌い意識する人もいます。誰かと積極的に仲良くなるようにしましょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域内だったからです。実際に入学してみるとゆるゆるな先生だと授業中席移動もしていいし、喋ってもいいよ。と言ってくれる先生がいたり(成績ぜんっぜん下がりません。)、ノリいい先生がたくさんいたり、優しい先生も沢山いて先生は結構いい人ばかりです。生徒もやばい人は1部のみなのであまり気にしなくていいと思います。
    投稿者ID:977439
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      進路のことを考えてくれる先生ばかりで良いと思う。制服や校則や校舎は汚いけど。不満なところもあるし満足なところもあるから3つで。
    • 校則
      入学した頃(中1)の時は、担任が髪結べ髪結べってうるさくて校則厳しかった。でも今は、女子だとハーフアップの子めちゃおるし、団子もポニテも特徴的な髪型をしてる人めっちゃおる。注意されるけど皆無視。男子もツーブロめちゃ増えた。あ、あとスカート折ってる人は当たり前のように多い。メイクしてる人も結構いる。スマホなんてほぼ皆んな持ってるし使ってる。(LINEのアイコンみんな学校で撮った写真)
    • 学習環境
      受験期間になると、過去問を解くばっかり。(実際に今、6時間全部過去問だったりする)いろんな県の過去問やる。社会は先生が緩くて1時間ずっと皆んな喋ってる英語は友達同士でわちゃわちゃ出来る。理科もギリ。国語や数学は喋ると怒られる。
    • 進学実績/学力レベル
      周りは、祇園北や国泰寺や安古市や宗徳や皆実やらで、頭のいい高校に行く生徒めっちゃおる。まあ、沼田と広陵が大量だけど。
    • 施設
      校庭は周りがどこ見ても山だから夏は蚊だらけ。音楽室めっちゃ臭い。なんでかは言えないけど。プレハブはめっちゃ綺麗。北校舎南校舎は、ボロい。教室のドアが開きにくい。トイレ超臭い。壁や机には、昔の生徒の先輩たちの落書きがめっちゃある。相合い傘とか
    • 治安/アクセス
      坂降りたらすぐバス停あるから、めっちゃ行き帰り便利。学校の周辺にはセブンや交番やスーパーやダイソーやゆめマートや公民館(勉強するのに良い)があって便利。
    • 制服
      全然可愛くない。スカートは長い。色がダサい。リボンやネクタイはない。リュックがダサい。男子の学ランはめっちゃ良い。今年から制服が変わったけど、ネクタイとリボンがめっちゃ可愛い。でもスカートはめっちゃ長くなった。リュックも変わって、ウーバーイーツのリュックそっくりになった。ダッッサイ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ、陽キャになろうとしてる二軍、メガネにマスクに重い前髪の陰キャ。以上。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。友達と一緒に通えるから。塾が周りにあって、学校帰りにすぐ立ち寄ることができて便利だったから。まあ、中学は別にどこでもよかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      さっき書いた通り、陽キャたちが嫌だから広陵と沼田にはいかず、市内の高校を選んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      アストラムラインで登校することに憧れがあったから。バイトがしやすいから。本通りに近いため、帰りに遊んだりすることができるから。
    投稿者ID:977727
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      アクセスや制服はいいんですけど先生に問題が少しあるところがあります(いいあ先生もいます)
      あといじめもあります
    • 校則
      かなり改善されていてマシになっています
      伴中スタンダードというのがありますがやらない生徒が多いです
    • いじめの少なさ
      現在僕の友達が虐められています
      その生徒が先生に相談しても武勇伝を語られるだけです
      もう少し学校側で虐められている生徒への接し方を教えてはどうでしょうかね
    • 学習環境
      テスト1週間前までにテスト範囲を終わらせないことがあります
      8日以上前には終わらせて欲しいです
    • 部活
      放送部がすごいですね
      でも放送部を支えていた先生が別校に移ってしまったので弱くなるかもです
    • 進学実績/学力レベル
      まあいい人は良いし悪い人は悪いですね
      頭いい人は基町とかいきます
    • 施設
      図書室が4回でクラスによってはかなり遠いです
      体育館はトイレが臭いです
      というかどこのトイレも臭いです
    • 治安/アクセス
      治安はまあいいんじゃないでしょうか
      アクセスもアストラムラインがあるので容易です
    • 制服
      最近制服が私立の学校っぽくなりました
      結構いい感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこ以外近いとこがなかったからです
      学力はとくかに気にしてないのでここにしました
    投稿者ID:975959
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      別に行ってもいかなくてもいいでもクラスに馴染めたら毎日楽しい。クラスの人はいい人が多いのでいじめはない。
    • 校則
      髪型が自由になってて自分的には特に不自由はない、スマホは持ち込み禁止だけど破ってる人は多い
    • いじめの少なさ
      1、2年は特にいじめは聞かないとても親しみやすい人が多いただ例外もいる
    • 部活
      バスケが強いのと友達がバドミントンには絶対に入るなと言ってた
    • 進学実績/学力レベル
      沼田と広陵が多いまぁまぁ基町もいる先輩は広大附属に行ってた。
    • 施設
      体育館は狭いけどそんなに気にしてない。グラウンドは広い。プールは7コースに緑の藻が生えてて汚い冬になるとマジで臭いらしい。図書室は遠いだから移動図書館が設置されたけどだいたい行かない
    • 治安/アクセス
      自分は毎日4キロ歩いて行ってるけど近い人は近い治安はいい
    • 制服
      最近新しくなったそんなに良くない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陰キャと陽キャが5対5でいる。人クラスに一人は不登校になる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近かったからってのとみんなそこに行くって行ってるから
    投稿者ID:975958
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      授業が適当な人でも勉強のことを聞きに行けばまともに答えてくれます。進路指導は適当な先生が多いので個人でしっかり調べて高校は決めたほうがいいです。
      男子はイキリが結構多めだと思います。へんな人はあんまりいません。
    • 校則
      今年から校則が大幅に変わって緩くなっているらしいです。
    • いじめの少なさ
      いじめといったいじめはないが女子は陰口が多く、男子は喧嘩が多いといったイメージがあります。
    • 学習環境
      授業の進み具合はとても遅いので、安古市以上くらいを狙う人は学校通りに進めず塾に行ったり先まで進んで予習をしていくことが必要だと思います。
    • 部活
      バドミントン部には入らないことをお勧めします。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は基町に10名ほど行っています、その分広陵が多いです。
      推薦でよっぽどレベルの低いところに行った人はグレて退学したという人もいます。
    • 施設
      武道館がなく武道系の部活動が存在しない。
      校庭は広いが地面がボコボコしている。
      施設は綺麗ではないが汚すぎるわけでもない。
    • 治安/アクセス
      学校の近くに交番もあり比較的安全だと思います。
    • 制服
      今年から制服が変わって男子は学ランがなくなりました。
      女子は可愛くなったっぽいです。
      良いと感じるかどうかはその人次第です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      バスですぐだから。行っていた小学校のすぐ近くにあり学区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国泰寺高校に進学しました。私立は崇徳の特進でした。
    • 進学先を選んだ理由
      私の担任は結構上のレベルの高校に行きたいという旨を伝えたら頑張れと背中を押してくれました。先生によっては受ける高校のレベルを下げてこようとすることがあります、その場合はハズレの先生です。
    投稿者ID:931061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが少ないわけじゃないけど、まぁ人間関係によって大きく変わると思う。先生はたまにウザいのがいたけど、めちゃくちゃ酷いのはいなかった。まぁ本当にごく普通の学校。
    • 校則
      校則は普通だった。中学なら当たり前レベルかと。自分がいたときは前髪は眉毛まで。女子は肩に髪がついたら結ぶ。靴下はワンポイントもだめ。この校則の意味が一番謎だったw で、くるぶしはダメ。靴は白い靴にすること。ツーブロ禁止。角刈りなどの奇抜な髪型禁止。女子はスカートの丈が膝から下。女子は冬服でブレザーを着ないならベストを着ること。当然携帯禁止でもこれ結構破ってる奴いたなぁ。買い食い禁止。まぁこんなもんか。でも最近ツーブロはOKになってるよ。
    • いじめの少なさ
      これに関してはクラスによる。1年生の時と2年生の時はめっちゃ影口多かったし悪口も多かった。陰キャとかはいずらい環境だった。でも3年生の時はめっちゃみんな仲良かった。同じ学校とは思えないくらい。
    • 学習環境
      受験期には各教科の先生が授業でいろんな高校の入試の過去問とか持ってきてそれをやっていた。数学や技術家庭科、英語の時はサポートの先生もいたから、すごく助かった。
    • 部活
      クラブは文化部が美術部、放送部、囲碁将棋部?くらいだった。で運動部が、陸上部、バレー部、野球部、バスケ部、サッカー部、卓球部?くらいだったかなw自分が入ってる部活以外興味なかったしあまり覚えてないw
    • 進学実績/学力レベル
      進学は皆どこかしらの高校に出るね。先生からは「過去に先輩が就職してる人もいたよ」みたいな話を聞いたけど、自分の周りにはそんな人はいなかったし聞いたこともない。まぁ特に多いのは広陵、沼田、安西、崇徳とか。
    • 施設
      グラウンドがめちゃ広い。テニスコートもありプールもある。
      図書室は北校舎の4階の奥にあるから南校舎の3階のクラスにいる自分からすればめっちゃ遠かった。1階にして欲しいね。
    • 治安/アクセス
      山の上にあるため坂を登らなきゃいけない。そこがきつかったね。
      下に降りたらバス停がありそのまま乗って帰れるから交通のアクセスはいいと思う。
    • 制服
      自分がいた時は男子は学ランで女子はブレザーだった。夏服は男女共通の半袖ポロシャツだった。けど最近はなんか紺色のシャツとか新しい服も出てるよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中にはイキリようキャで性格がめちゃ悪いやつもいた。けどいい奴は本当いいからそいつらと友達になった方がいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の知り合いがたくさんいたため。
      学区内だったため。
      家から比較的近い場所に立地してたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      推薦でいけたから。
      自分は正直あまり勉強の成績が良くなくて行けるところがもうそこしかなかった感じ。
    投稿者ID:935139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多いくメンタルが弱い方は精神的にきつくなると思います。ですが体育祭などを楽しみたいという人には良い学校だと思います
    • 校則
      少し厳しいかなと思います。ですが皆校則破ってます。学校にタブレットを持ってきていたりスマホを持ってきている子もいました
    • 学習環境
      まあまあだと思います。職員室に問題でわからないところを聞きに行けば丁寧に教えてくれます。
    • 部活
      いい部活もあれば悪い部活もあります。おすすめしない部活はバトミントン部です。友達から聞いたのですがバトミントンが上手い・下手な人で分けられるらしく上手いグループの人たちが下手な人の悪口を言う・無視などをするらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      良いのか悪いのかわかりません、、
      広陵高校・沼田高校に行く人が多いです。
    • 施設
      グランドすごく広いです。図書館の本もたくさんある気がします。ですが夏や冬の図書館はカメムシがいっぱいです笑
    • 治安/アクセス
      近くにコンビニがあったりします。あと中学校の前に長い坂があり疲れます(足腰を鍛えたい人には良いと思います)
    • 制服
      普通です。女子はベストが可愛いだけであとは全然可愛くありません、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やんちゃで元気な人が多いです。よく休み時間に女子の悲鳴が聞こえます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は決めていません親が決めました。家から通える範囲の場所にあり通いやすかったからです
    投稿者ID:810615
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      校則がわからないので答えようがない。 他校の校則もわからないので、比べようがない。
    • いじめの少なさ
      実際にいじめがあるから、評価が低いのは当たり前だ。 サラリーマン教師なので、やる気が無い。
    • 学習環境
      特に理由はないです。 わからないので判断しかねる。どうしようもない
    • 部活
      子供が所属している部は、顧問がやる気が無い。
    • 進学実績/学力レベル
      これもわからないし、参考になるデータが無い。 予備校の先生に聞けばわかるのかも・・・。
    • 施設
      普通の設備だと思います。 生徒数が多いので、プレハブの校舎を建設している。
    • 制服
      制服は特にインパクトが無い。 昔の制服に似た感じだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近い学校だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      鴎州塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特にないです。
    投稿者ID:312579
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな普通に元気良くてとても良い学校です!いじめはあんまなくてもチクリがかなりいたな、まぁ、正直普通にいやすくて人それぞれのキャラ持ってるので自分としてはおすすめ
    • 校則
      まず校則が分からない笑笑
    • いじめの少なさ
      いじめはそんな無いけど、あるとしてもチクリとかがよくいじめられるくらいかな、後はそんなで普通に良い人、まぁでも陽キャで悪い人はそこそこいるくらいかな
    • 学習環境
      体育の授業は本当に楽しい、後は人それぞれだけど自分からしたらどれもいい勉強だし分かりやすい
    • 部活
      すごいとこはすごい、後は普通
    • 進学実績/学力レベル
      先生みんな進路をかなり重視します、成績足らずでも先生が一生懸命に生徒の事を考えて県工とかの学校に頭を下げて頼むぐらいとても良いとこです、普通では受けれない選Ⅰも受けれたくらいです、進路や成績に関しては先生みんな一生懸命やってくれてるので良いことしかないです(一部は)
    • 施設
      そんな良くない
    • 制服
      普通かな、伴小から来てる人だったら女子の制服は伴小の制服が大きくなったバージョンかな
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県工電気科→大手企業
    投稿者ID:511020
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      授業は教科書の通りに進める。基本的に全ての内容を済ませるが、たまに終わらないことがあり、保護者からの不満がある

      文化祭、体育祭ともにやる気があり、全体のまとまりがある。



      【学習環境】

      冷暖房の設備がないものの、極端な暑さや寒さを感じることはあまりなく良い



      【進学実績】

      生徒の多数が近隣の私立・公立の高校に行き、極端に実績が低い・高いということはないと思われる



      【施設】

      校舎は新しくなく、あまり綺麗とはいえない



      【治安・アクセス】

      治安に関しては、稀に不審者情報が入ってくるが、目立った被害は無かった。

      アクセスは、校門に辿り着くまでに長い坂があるので、徒歩の生徒としては負担が大きい



      【部活動】

      運動部の種類はとても豊富だが、文化部の種類はあまりなく、部活選びで悩むこともしばしば



      【いじめの少なさ】

      在学時代に、そういった話は聞かなかったので、ほぼないと思われる。



      【校則】

      他の学校との比較はできないが、可もなく不可もなしといったいたって普遍的な校則である。



      【制服】

      男子は学ラン、女子はブレザーを着用する。夏はポロシャツを着用する
    入試に関する情報
    • 志望動機
      動機は特に無く、小学校のすぐそばにあるからといった理由である。
    投稿者ID:46117
    この口コミは参考になりましたか?

10件中 1-10件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

広島県の口コミランキング

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、伴中学校の口コミを表示しています。
伴中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  広島県の中学校   >>  伴中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

広島県の中学情報
広島県の中学情報
広島県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
広島県の偏差値一覧
広島県の偏差値一覧
広島県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!