みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  智辯学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

智辯学園中学校
出典:運営管理者
智辯学園中学校
(ちべんがくえんちゅうがっこう)

奈良県 五條市 / 五条駅 /私立 / 共学

偏差値:39 - 45

口コミ:★★★★☆

3.60

(24)

智辯学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.60
(24) 奈良県内42 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
5件中 1-5件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      青春も意外と味わえていいと思います。意外と楽しいです!
    • 校則
      校則は厳しいですが今年(2022)からスマホの持ち込みが親公認だとOKになったのでうれしかったです。
    • いじめの少なさ
      友達関係がよくなくなることは見たことがありますがいじめはほんとにないです。
    • 学習環境
      中一では高野山合宿(成績があんまりな人が行くところ)があったり年に一回校外学習があるので外で学ぶ機会も結構あります。
    • 部活
      そんなにこのチームは強い!っていう感じは一切ないですが練習試合をけっこうしたり小さい子たちに教えたり楽しい係の部活です。
      (帰宅部も結構いるのでいやになって部活をやめても注目はされません)
    • 進学実績/学力レベル
      もっとまじめな人ばっかりだと思ってたけど意外とフツーの人もいて逆に過ごしやすい気がします。
      国公立大学を進めている先生が多いです。(謎)
    • 施設
      全体的に大きい気がします校庭というものはありませんがグラウンドは2個あっていいです
    • 治安/アクセス
      五条駅からも遠いというわけではないです。学園バスも出ているので安心です。
      治安は悪くないです。むしろいいです。
    • 制服
      そこそこかわいいっていう感じです。今年(2022)から女子のスラックスの導入女子もネクタイOKになりました。スラックスの人も結構いてみんなにあってます。(スカートorスラックス)(リボンorネクタイ)っていう感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やるときはやる!って感じの人が多いと思います。やる気のある子を見るとみんなやる気が出るって感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこそこの大学に行くには智辯がいいと思ったから中高一貫でよさそうと思ったから。
    投稿者ID:901577
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      成績が良い生徒はちゃんと見てくれる。受験での合格率が非常に高いため、ものすごい賢い生徒と、成績が良くない生徒との差が激しくなってしまう。先生は、良い先生もいるが、悪い先生は嫌われている。成績によって、差別的な態度を取ったり、機嫌が悪いとすぐ怒ったりする先生が居る。公立に比べ高い授業料を支払っているのだから、もっとちゃんと授業をして欲しい、と思う時もある。イベントは、特に文化祭が酷く、クラスごとの模擬店は1~2時間で終了するため、充実感がない。
    • 校則
      スマホ、ゲーム、漫画、菓子類、ジュース等の持ち込み禁止、恋愛(交際)禁止、女子の頭髪は二つくくりか肩までのショートヘア、など色々有り厳しいと感じる。特にスマホ禁止は、親との連絡が取れないなど不便さを感じるし、交通の便が良いとは言えないだけに、どうにかならないものかと思う。
    • いじめの少なさ
      学年、クラスによって異なる。上位クラス(成績が上位の人たちのクラス)で今まであったということは聞いていないが下位クラスでは時々いじめという程でもないが、軽い問題は起こる。問題の解決は先生が物凄い頑張ってするが、周りの生徒も巻き込んだり、少しやりすぎだ、方法が間違っていると感じる時もある。(例えば問題を数回起こした生徒は停学、など)
    • 学習環境
      図書館が特に良い。ちゃんと自習できるスペースはある。また、先生も生徒のやる気によっては丁寧に質問に答えてくれる。
    • 部活
      どの部活も頑張っていて、地方大会や県大会でも良い成績を残せている。高校の硬式野球部は全国レベルだ。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はそのまま智辯学園高等学校に上がったり、他の高校に行く人も居る。学力レベルは、学力が良いと言えるのは上位クラスだけだ。下位クラスでは勉強についていけていない人も何人かいる。高校の話になるが、大学受験では国公立大学に行く人は最近ではどんどん少なくなってきている。もはや自称進学校だ。
    • 施設
      基本的に全て新しい建物なので、施設の不備は感じない。震度4が来た時も校舎内では揺れを感じなかった。
      事務員の人?が丁寧に朝から廊下などを清掃してくれている。
    • 治安/アクセス
      田舎なので五條市外からの通学はしづらいと思う。
      バスの本数は少ないし、電車の本数も決して多いとは言えない。
    • 制服
      自分は普通くらいかなと感じる。マフラー、ベスト、コートは買いたい人は注文することが出来る。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな田舎で育っているため、大人しい生徒が多い。
      ただ、あくまでも学年にもるが、廊下や教室で暴れている生徒もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学合格実績がまあまあ良いのと、自分のレベルにあっていると感じたから。
    投稿者ID:601762
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      自分が見る限り智辯学園を在校生が嫌っているのが多い。
      校則も厳しく、まともな青春ができない。
      先生たちも自分たちを楽しませようとしているのかな、と思う時がとても多い。
    • 校則
      とても厳しいのではないかと思う。
      男女交際禁止、スカート膝下、長髪は二つくくりで、肩にかからない長さだと二つくくりはしなくていい、買い食い禁止。など
    • いじめの少なさ
      多い学年は多い。
      ただ、解決はしっかりしてもらえる。
    • 学習環境
      補習はとても多い。これは各個人の好き嫌いだが、補習をすればニガテを克服できると思うのでいいと思う。
      補習の時もしっかり教えてくれている
    • 部活
      楽しくできるのではないかと思う
      特に囲碁将棋部は最近実績があるのではないかと思う
      高校野球部は有名だ。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、国公立大学の合格率は高い。
    • 施設
      体育館に関しては、夏とても暑い。
      図書館は静かに勉強できるし、もしうるさくしている生徒がいればしっかり注意してもらえる。席は各ブース仕切られており、男女で分かれているが、たくさんある。
    • 制服
      個人的には冬服が好きだが、やっぱりいつ見てもダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。
      有名な進学校だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっていない
    投稿者ID:381676
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何人かは良い先生もいるけど他の先生はとてもひどい。生徒指導の時、生徒の話を聞かずに寝始める。先生の価値観を生徒に押し付けるなど。校則はみんな破ってた。先生にバレなければ優等生、先生にバレれば問題児扱い。あと来年からA組→S組、BC組→AB組になるらしい。ダサすぎる。ただ勉強しかやってこなかった人ならいい学校と思うんじゃないですか。
    • 校則
      厳し過ぎる。
      男子の靴下ワンポイントさえ駄目になった。
      スマホ、漫画、男女交際禁止
      あと女子の2つくくりは理事長の趣味らしい。
    • いじめの少なさ
      女子の間ですごかった。先生は呼び出しして怒るだけ。根本的な解決はしない。
    • 学習環境
      少し授業態度が悪ければすぐに怒られる生徒と結構寝てるのにほとんど怒られない生徒がいる。
    • 部活
      中学では楽しめると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校とかいってるけど今年の阪大以上が2、3人。
      これはもう自称進学校です。
    • 施設
      野球部に力をいれ過ぎてる。生徒が遊べた中庭も、今じゃ机と椅子とパラソルが置かれている。勉強したりお弁当食べたりできるってよ。半年以上経って使ってる人、指で数えられるくらいしか見たことない。ただ図書館は良いと思う。
    • 制服
      普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていない。
    投稿者ID:446729
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いなかにあるので生徒数がだんだん減ってきているためレベルが低下してきているようだ。
    • いじめの少なさ
      宗教の学校であるんで、そういうことは少なく安心できます。いい生徒が多いようです。
    • 学習環境
      静かなところなので勉強するにはよいところである。冬は寒いためしんどいところです。
    • 部活
      野球でも有名であります。その他のクラブもまあまあがんばっているとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      だんだんレベルが落ちてきているが優秀な生徒もいるため環境はよいところである。
    • 施設
      今は建て替え工事中。いろいろな施設ができていき充実してくることでしょう。
    • 治安/アクセス
      地図をみればわかるように交通の便は大変悪いので通うのはしんどい生徒が多いです。
    • 制服
      これは好みの問題なのでどうでもいいです。校則は多く、きびしいところです。
    • 先生
      熱心な先生が多くおられる学校です。面倒見は抜群といえます。そんなとこや
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫であるため志望。
    投稿者ID:70349
    この口コミは参考になりましたか?

5件中 1-5件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

智辯学園高等学校

口コミ:★★★☆☆3.13(33件)

偏差値:62.0

智辯学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の口コミランキング

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  智辯学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

奈良県の中学情報
奈良県の中学情報
奈良県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
奈良県の偏差値一覧
奈良県の偏差値一覧
奈良県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!