みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  帝塚山中学校   >>  口コミ

帝塚山中学校
(てづかやまちゅうがっこう)

奈良県 奈良市 / 学園前駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 63

口コミ:★★★★☆

4.08

(81)

帝塚山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.08
(81) 奈良県内14 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
81件中 61-80件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一人ひとりの個性を尊重してくれる学校です。共学と別学のそれぞえれの良い面を取り入れた『男女併学』と言うシステムを取っています。
    • いじめの少なさ
      学期ごとに生徒にアンケートを取り、クラスやクラブでいじめがないか調査しています。見つかれば徹底的に解決しているようです。
    • 学習環境
      学習面では非常に面倒見が良いです。定期テスト前の居残り自習や長期休暇の『指名者補習』があり、サポートしてくれます。
    • 部活
      進学校ですが、中学生の間は『クラブ全員参加』とし、勉強だけでなく、クラブも学校行事も充実するような教育方針です。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学がありますが、全員がセンター試験を受け、外部受験を推奨しています。
    • 施設
      校舎を建て替えして非常に綺麗です。実験室等施設も非常に充実しています。
    • 治安/アクセス
      近鉄電車の改札口から直結で歩道橋があり、車道を通ることなく登校でき、交通事故の心配もなく安全です。
    • 制服
      制服、カッター、鞄、靴。靴下以外は全て学校の指定品を購入しなければなりません。若干お金がかかります。
    • 先生
      非常に熱心で親身になってくれる先生が多いです。問題が起きたら、学校全体で協力して解決するように努力されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      魅力のあるクラブがあったため
    投稿者ID:58304
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女併学と言うユニークなシステムを取り入れている中学です。とにかく面倒見の良い一言につきます。
    • 校則
      校則は厳し目です。真面目な生徒さんが多いので、校則違反をしている生徒はほどんどいません。
    • いじめの少なさ
      年に2回アンケートを実施し、いじめが存在するかどうか注意深くチェックしています。
    • 学習環境
      長期休みには全員参加の補習の他に成績不振者に対して指名者補習があります。英語と数学と習熟度別にクラスを編成して授業を行っております。
    • 部活
      中学生は全員クラブ参加必須となっています。期末には成績表と一緒にクラブ参加率や顧問からのコメントなどの資料が渡されます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が附属高校に進学しますが、一部成績が振るわない生徒は外部の高校へ進学します。
    • 施設
      校舎は改装されて新しくて綺麗です。複数の理科実験室、コンピューター室、天文台など設備が非常に充実しています。
    • 制服
      男子は濃紺の詰襟。女子はジャンバースカートにネクタイです。女子の夏服は可愛らしいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      少人数で面倒見が良さそうだったから。本人が希望するクラブがあったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      個別館
    • 利用していた参考書/出版書
      漢字が苦手だったので、漢字検定の本で勉強しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      常翔学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人が「センター試験を受けるのが辛い。」と言い出した為
    投稿者ID:302190
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習活動を行う環境が整っている。クラブ活動にも熱心でよく頑張っていると思う。新しい校舎もできて環境も良く、駅前にあるので通学しやすい。
    • 校則
      特にきびしいとは思っていません。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のトラブルがないわけではありませんが、何かあったときには先生がすぐに動いて解決してくださいました。
    • 学習環境
      廊下に机があり、質問をしたり自習をすることができる。別に自習室もあり環境が整っている。
    • 部活
      理科実験部ロボット班はレゴの大会で世界大会に出場しました。とってもよくがんばっていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま高等学校へ進学する者が多い。コース別になっており、国公立への進学も多い。
    • 施設
      校庭を中高6学年で使うので手狭ではある。体育大会も中高共同で行うので、出場する種目が少ない。
    • 治安/アクセス
      駅前にあり、駅から専用の歩道橋を使ってすぐに行くことができる。
    • 制服
      男子は詰め襟、女子はセーラー服です。指定業者なので価格はやはり安くはありません。
    • 先生
      どの先生もクラブ活動に熱心で、放課後遅くまでや、休日に活動している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いい環境で学習させたかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      帝塚山中学校
    投稿者ID:150425
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教材や授業数、教室の清潔さ、勉強をするのにはとてもそろっている。模試なども考えられていて何が勉学に必要かわからなくても学校に任せていれば大丈夫な点が良かったです。成績の順位表もあり日々の努力久我確認でき励みにもなると思います。
    • いじめの少なさ
      一部のなさけない先生以外の対応が問題に思いますが(少数)素晴らしいと思う先生方の対応はとても良かったです。実際に見てきたので熱心な先生に当たれば良い学生生活が送れると思います。
    • 学習環境
      先生独自で選んで推薦されている教材を使っている。そのため先生方によって力の入れようが違うのですがよい先生に当たった場合ョても良かったです。
    • 部活
      中学は必ず入るようになっているが高校からは選択可能な点が融通が来ていて中学時代を満喫できると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路のアドバイスが良かった。本人の希望を考えてくださり、塾出身の先生もいらっしゃるのでとても受験についての知識が豊富でよかった。
    • 治安/アクセス
      もんには守衛さんもきちんとしていて駅からも近く周りも穏やかで環境が良い。
    • 制服
      シンプルですが可愛くもおもえる制服です。セーラー服っぽいところが好感が持てます。
    • 先生
      よい先生はいるが、うまく上に取り入り居座ろうとする不届きな先生も一部いるのが残念。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      交通のアクセス、学校内の環境や安全面、清潔感はトップクラスです。大学受験の医学部の知識も豊富なところが魅力的です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      帝塚山高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったため。
    投稿者ID:96037
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘二人を入学卒業させて、後悔しませんでした。今でも母校に愛着はあるようです。ファミリー的な学園ですね。
    • いじめの少なさ
      いじめのような幼稚な行為をする子はいなかったと聞いています。
    • 学習環境
      コースによって違うと思います。今はない文理、特進、英数とどれも体験しましたが全く別ものでした。学校だけで国立の大学に合格する生徒はわずかですがいましたが、塾に通っている生徒が多かったです。でも本人次第でしょう。コースに学力がみあってないとしんどいと思います。英数は進度が早く、文理はこれでいいのかと思う程のんびりしてました。
    • 部活
      大会の実績はまあまあです。中学の間は全入制で皆クラブに所属しなければなりません。マンドリンやダンス部など活発なクラブもたくさんありました。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり細かく授業が設定されていたので、皆自分の思う科目を選択できたと思います。中学のうちはあまり選択はないですが。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は高級住宅街で遊ぶ所もないので、学ぶには素晴らしい環境です。駅から橋でつながれており、交通事故の心配もないです。
    • 制服
      制服はかなりかわいいほうだとおもいます。体操服はださいし、通学かばんもどうしようもないくらい使いにくく、ださいですが。
    • 先生
      どうしようもない先生もいることはいますが、よい先生の方が多いです。質問には皆対応してくれました。英語の能力の高い先生が少なかったですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩5分だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      帝塚山高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95422
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、学校行事や部活通じて 、バランス良く 多くのことを学ぶことが出来ると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめへの取り組みは 学校側も熱心で、素早い対応をして下さるそうです。
    • 学習環境
      追試や補習もしっかり行ってくれます。小テストも頻繁にあり、大変だが、細やかな指導をしてもらえると思う。
    • 部活
      進学校でありながら、世界大会出場したり、近畿大会に出場したりする部活もいくつかあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学をしています。高いレベルの大学を目指す生徒が多く、国立現役合格を1番の目標にしています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅直結という 好アクセスです。守衛の方もしっかり配備されていて安心出来ると思います。
    • 制服
      女子は伝統ある制服で、現在も可愛いと評判は高いようです。男子はシンプルですが、品があって良いと思います。
    • 先生
      学業はもちろん、部活などを通じて、高い人間力をつけようと 熱心に指導して下さいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統があって、文武両道を叶えてくれる学校と思ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:94306
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもをとても大切にしてくれる良い学校です。子どもは毎日楽しく通っています。
    • 校則
      厳しすぎず甘すぎずです。中学生は義務教育でもあるからか かなりきちんと指導され、高校生はチェックはされるものの中学生ほどではないようです。
    • いじめの少なさ
      いじめなどを聞いたことはありません。楽しく通っており、 友人関係も良好です。
    • 学習環境
      国公立大を目指す子も多いため先取り学習が主ですが、基礎からわかってない子にもきちんと教えてくれます。
    • 部活
      たくさんの種類があり、それぞれの分野で生徒が頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      難関大に多く進学してますが生徒数で考えると割合は少ないかと。。。これからの学校だと思います。
    • 施設
      どの施設広々としていて業者さんによるお掃除も隅々までされていて綺麗です。広すぎて移動教室が大変なことがあそうです。
    • 制服
      可愛いと評判の制服です。子どもは制服が着たいと言うのも志望理由でした。中高と同じ制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道の学校です。しっかりお勉強もしながら学校生活も楽しみたいと思い志望しました。その通りでした。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学進学希望
    • 進学先を選んだ理由
      大学で学びたい学問があるため
    投稿者ID:303244
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に生徒は穏やかな.生徒が多いかなまた少しわがままな生徒かな学校は生徒に自由に教育をもつとうにしている感じ.先生と父兄との意見交換が少し多い感じかな
    • いじめの少なさ
      特別いじめの話は聞いていないなまた父兄かんの集まりが多いかな比較的なごやかに行われているかなしかしお金がかかるかな
    • 学習環境
      先生は父兄との話で進学校に相談してくれているしかし基本的にはそのまま高等に行くことが多いかな生徒と父兄はエスカレター式なので
    • 部活
      進学は基本的にエスカレーター式なので部活動にも力をいれているまずまずおだやかに学生生活をたのしんだいるのでは
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒はエスカレター式だ大学に進学するが他の大学に行くときはコミニケーションをといつている感じ
    • 治安/アクセス
      アクセスはとても便利駅の前にあり急行も停車する雨のときも濡れないよ
    • 制服
      学生服は学校の指定の制服があり少し金額が高いね靴鞄あるたいど決められている少し金額はたかいぞ
    • 先生
      先生は基本的にベテランの先生多いかななので体く系は少し弱いかなコラース系はまずまずかな
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何となく小学校からエスカレーター式が子供によかれとおもつた
    進路に関する情報
    • 進学先
      手塚山大学に進学したよ
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターしきにのつかかたよ
    投稿者ID:95751
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にお世話になれてよかったです。男子ともう少し交流があってもよいかもですね。先生方、みなさんとても良い雰囲気の方で、生徒の事を一人一人熱心に見ておられる印象です。
    • 校則
      携帯は登校したら預かるようになっているみたいです。その他、特に厳しいと感じる校則はありませんが、時代の流れに応じてよりカジュアルにしても良いのかもしれません。
    • いじめの少なさ
      同級生の仲もよく、部活の先輩も皆やさしいと言っています。
      スクールカウンセラーの方もいらっしゃって、相談体制も充実しています。
    • 学習環境
      もう少し、宿題や補講など管理してくれたらいいのになとは思います。
    • 部活
      娘の部活は、週一の休みを除き、ほぼ毎日活動しており、成績も優秀です。
      楽しいみたいで、部活の為に学校に行っていると言っても過言ではない様子です。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部に進学する子が多く、みなさん優秀です。テスト前も夜中まで勉強する子が多いみたいです。
    • 施設
      プールや中庭の芝生なども素晴らしいです。
      コロナで食堂が使えなくなっているのが辛いですね。
      そろそろ再開してくれたらいいのに。
    • 治安/アクセス
      駅近で危険なことはないでしょうね。アクセスは抜群です。
    • 制服
      女子ですが、すごくかわいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から電車1本で30分以内で行けたので。
      そこそこ進学実績が良かったので
      詰めこみ型ではなく部活等もバランスよくできそうだったので。
      共学(併学ですが)だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医者
    投稿者ID:858253
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校から通学しているので、子供も安心して通っています。先生達も熱心な方が多く何かあってもすぐに対処してくれます
    • 校則
      特に厳しい訳ではないですが、携帯電話を持ち込む為に許可証がいる。学校に居てる間は先生が預かってくれる
    • いじめの少なさ
      学期ごとに生徒に対してのアンケートがあるみたいです。それに準じて対処しているみたい
    • 学習環境
      きちんと補修をしてくれたり、希望者にはセミナーなどもあります
    • 部活
      中学の間は何かしらの部活に入部しなければいけない、部活動も活発でインターハイにも出場してる部活もある
    • 進学実績/学力レベル
      例年、国公立の進学率も上がってきており指定校推薦も多いが、特進のみになる
    • 施設
      施設についてはエレベーターも設置されており、生徒は使えないけど何かあった時には便利
    • 治安/アクセス
      駅前で陸橋を渡ったらすぐなので一般道を通らず学校に行けるので治安的には安心して通える
    • 制服
      昔から変わらず、清楚で可愛らしい制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校からの内部入学も多いですが、裕福な家庭の方が多いので価値観が似た子が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から通学しているのでそのまま内部入学です。外部に出る人もいますが8割は内部であがります
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に内部入学
    • 進学先を選んだ理由
      外部に出る方が不自然だし、中高一貫なんで外部に出る意味がない
    感染症対策としてやっていること
    初めは、オンラインでしたが、最初の緊急宣言が解除してからは通学、コロナに対してのガイドラインもきちんとしている
    投稿者ID:747651
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく勉強面では必死についていかないと大変なことになります。中3の勉強を中2で終わらせるくらいの授業スピードなので自分で復習をきちんとできないといけません。行事などは学園祭は2日かけて行う大きなイベントで楽しいです。しかし、体育祭は生徒数が多すぎて出られる競技がほとんどなく、面白くありません。また、中学校の遠足は山登りです。(私の学年は3年間ずっと山登りでした。高校になると神戸やバーベキューなどができるようになります。)他にも、コーラスコンクールや芸術鑑賞会、英語の暗唱大会、弁論大会などがあります。修学旅行では沖縄に行きました。男女でクラスが分かれており、授業も別なので男女混合の部活に入っていない限り、中学で男女が仲良くなる機会はほとんどありません。(高校生になると男子は全員、女子は特進以外は男女混合授業になります。)学年はコース別にはっきり分けられ、修学旅行の行き先などもコースごとに違います。また、クラス替えも基本はコース内で行われるので違うコースの子と触れ合う機会もあまり多くはありません。
    • 校則
      校則で面倒だと思うのは学校指定の補助バックというものがあるのですが、手持ちのものはすべてそこに入れなければならないことです。なので手持ちでたくさんの荷物を持って来れません。(女子は)スカート丈とネクタイの有無、爪を切ってるかなどの指導が週一であります。(ごめんなさい、男子と同じ教室ではないので男子のことはわかりません。)ケータイは持ち込みは可能ですが、使用しているのがバレると没収されて親がとりにくるはめになります。髪染めたり、メイクもできません。エレベーターを完備していますが、生徒は利用できません。(骨折などを除く。)6階まであるので教室が6階の生徒などは大変です(笑)学校帰りの寄り道は禁止です。
    • いじめの少なさ
      特に中1、中2はちらほらあったと思います。どの学校でも中学校ならあるのでしょうが、この学校はS選→女子英数→特進の順でいじめが多かったと思います。あからさまないじめはあまりなかったように思われます。また、男子はいじめは少なかったです。しかし、男子はやんちゃする子も多少いたりします。
    • 学習環境
      学習設備はトップレベルだと思います。個別ブースの自習室の完備され、図書館も以前より広くなりました。図書館にも個別ブースの勉強スペースがあります。また、先生たちに質問することを強く勧める学校で、質問などは親身になって教えてくださいます。生徒もハイレベルな子たちが多いので友達にもよく教えてもらったり一緒に勉強したりしていました。
    • 部活
      この学校は、クラブは中学校は強制参加で、3年間同じ部活をし続けることを強く勧めています。クラブの種類によって日数も大きく違いますし、忙しい人は昼休みだけの部活もあるので困ることは無いと思います。有名な部活は理科部ロボット班で世界大会に出場するなど多数記録を持っています。(わたしの友達はこの世界大会で早稲田に推薦で合格していました。)また、どこの部活も仲は良さそうですがバスケ部、ダンス部は大変そうなイメージです。テニス部、バド部、水泳部(中学は女子のみ)、吹奏楽部、弦楽部などがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      そのままエスカレーターで帝塚山高校に行く子がほとんどです。学力レベルはみんな高いです。なので、その子たちに合わせて授業スピードはとてもはやいです。気を抜いているとすぐについていけなくなります。クラス内ではついていけなくなった子とついていけている子の差が激しかったです。毎回テストで順位も出るし、学力によるコース変更もあります。
    • 施設
      施設はとても充実しています。校舎のほとんどが綺麗です。毎日学校を清掃してくれる清掃員の方もいらっしゃいます。どの教室にもエアコン、スクリーンを完備しています。最近はスクリーン授業も多いようです。
    • 治安/アクセス
      アクセスのよさはピカイチじゃないでしょうか(笑)快速急行も止まるし、駅から徒歩3分。駅から学校までより学校から教室までのほうが遠いです(笑)
    • 制服
      男子は普通の学ランです。女子は特徴的な制服で、保護者たちからは可愛いという声をよく聞きます。生徒は満足していない子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の学力レベルで合格できそうな学校の中で1番偏差値が高かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターです。
    投稿者ID:649752
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自由に活動できる雰囲気、またイベントが多く修学旅行も良いところにいけるので、色々な経験ができ、良い学校。但し出費は多い。
    • 校則
      生活態度に対して、ある程度自由なイメージ。他校と比べて厳しいとは思わない
    • いじめの少なさ
      全体のレベルが似ているので、あまり上下の差別が無いためと思う
    • 学習環境
      宿題を忘れても怒られることが少ない。逆にもっと指導して欲しい。
    • 部活
      割りと楽しく活動しているが、もっと厳しく指導して欲しいと思う事がある
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは高いと思うが、クラス間の差があるため、下のクラスはもっと成績向上できるよう教育して欲しい
    • 施設
      私立校のため、設備は良いと思う。体育館は良いと思う。校庭は、少し寂しいと思う
    • 治安/アクセス
      駅近で通いやすいし、物騒な地域ではないので、小学生も安心して通える
    • 制服
      普通の学生服である。但し否定するものではない。女子の制服はもう少しおしゃれでもよい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優秀な子供が多いと思う。たまには意地悪な子供もいる。基本的には塾に通う子が多いと思う。。お医者さんや自営の親を持つ子供が多く、医者を目指す子が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から系列に通っており友達などの環境を変えるのが可哀想だった
    投稿者ID:653060
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学受験して入りましたが、期待外れでした。うちの子の成績が悪すぎるんでしょうね。学校と親との連携がとれない学校です。
    • 校則
      白の中途半端な長さのソックスが見た目悪い。他は特に気になりませんが、マフラーの柄によってダメなのもあります。
    • いじめの少なさ
      あまり聞きません。ただモンスターペアレントが結構います。そんな家の子に限って友だちとうまくいかない。
    • 学習環境
      下のクラスに入ったらもう諦めるしかない。成績悪い子は放置されます。家庭との連絡が取れてない。
    • 部活
      短期で入ったら部活は、年配の先生が、顧問でやる事も古い。今どきの活動内容ではなくて、やめました。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく上のクラス、成績の良い子しかみてもらえない。成績の良い生徒は国公立に進学しています。
    • 施設
      学校は駅近くですが、校門を入ってからが遠い。果てしなく遠くて複雑。教室にたどり着くのが一苦労。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くは、ないと思います。電車の乗り継ぎもよくて通学には問題ないと思います。
    • 制服
      子どもは嫌がってはないですが、私はあんまり好きではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般家庭の生徒もいますが、幼稚園部から通学している生徒もいます。そんな裕福な家庭もおおく、保護者会やイベントの時、見ていてかなり疲れます。服も持ち物も皆さん大変そう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験で合格した中で偏差値が一番上だったから決めましたが、失敗でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま帝塚山高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      まぁなんとなく
    投稿者ID:587684
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境もよく素敵な学校だと思います。みなさんにお勧めできる」学校だとおもいます。学費は高いですが。
    • いじめの少なさ
      ほとんど、そのようなことはなく、あんしんして任せられると思います。
    • 学習環境
      授業内容は充実していると思います。おすすめできるとおもいます。
    • 部活
      クラブかつ王も活発で、実績もあり、おすすめできるとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は徹底していて、安心してそうだんできる環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、交通の便がよくて、まわりの環境も非常にいいと思います。
    • 制服
      特に無難で問題はないレベルだと思っています。おすすめです。。
    • 先生
      指導力もあり、良い先生ばかりで、みなさまにもお勧めできると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校だからです。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:98513
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      宿題が多いです。泣きそうになるくらい出ます。長期休みの時はもちろん、ゴールデンウィークなどの数日の休みの時にもプリントの束が出ます。休ませる気がないです。毎日少しずつしても終わらないこともあります。それが嫌なら違う学校に行くことをおすすめします。

      私には合いませんでしたが、合う人には合うと思います。
    • 校則
      勉強をするだけならいいかもしれませんが、行事の時でも厳しいのがしんどいです。

      毎週水曜日に女子はスカートの長さ、校章がついているか、爪の長さ、靴下の長さなどをチェックされます。中学生は髪が肩についていると括らないといけないです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、特定の生徒がいない時にクラスの数十人が聞こえる声で悪口を言ったりなどはあります。
    • 学習環境
      数十人を1人の先生が見るので当たり前かもしれませんが、授業中、先生はお気に入りの子のところにいくことが多いです。
      話しかける人もいますが、消極的な人は難しいかもしれません。
    • 部活
      私はバドミントン部に入っていたのですが、顧問の先生が怖くて辞めました。
    • 進学実績/学力レベル
      先生は分かりにくい人も多いです。
      上の大学を目指したいなら塾に通うことをおすすめします。
      合格実績は詳しくは分かりませんが、本人次第だと思います。
    • 施設
      最近、体育館の床が綺麗になりました。
      施設は多い方だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だと思います。駅から1、2分で学校の門がありますが、門から下駄箱までが長いです。
    • 制服
      女子はスカート、男子はズボンです。
      生徒会の方が何度か制服の改正を提案していましたが、おそらく変わらないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちの人が多いです。親が社長や医者など。家にプールがある人もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の子が皆通うと言っていたため。皆に流されて入って後悔しました。
    投稿者ID:963284
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      近畿では、宗教的なものがない学校です。
      本当にいろんなところから通学してこられ、便利な場所で、勉学に注力されています。
    • 校則
      基本的に生徒の自主性に任せていますが、担任や生活指導の先生が目を光らせています。電車などで周りの人達から、少しでも乱れていると学校に連絡が入るような感じです。
    • いじめの少なさ
      本当に和気藹々とした、学校生活を過ごしており、アンケート等でそのような感じが見てとれた時は、しっかりと先生たちが対応をしてくれています
    • 学習環境
      いつでも先生に聞きに行ける環境があり、職員室の廊下には机と椅子がありいつも誰かが質問して、先生が親身に教えてくれる環境です。
    • 部活
      勉学に注力している分、クラブ活動は少しふわーっとした感じです。
      文化系は結構実力もあるようです。近年は卓球部が活躍しているようです
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大への進学率が高く、また医学系にも合格者が多いです。
      ほぼ全員が進学しています
    • 施設
      設備は本当に綺麗です。
      普段から清掃には外部の業者を入れて、絶えず綺麗な状態をらたもっていめす。
    • 治安/アクセス
      駅前にあり、大阪や兵庫からも通学しており本当に便利な場所です^_^
    • 制服
      昔からの伝統ある制服で、清楚でいいと思います。
      カバン等も決まっていて、他のものは持てません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      どちらかと言うと勉学に注力しており、皆さん進学して有名な大学に進まれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帝塚山小学校からの内部進学です。
      学校なら雰囲気が本人が好きで進学しました。
    投稿者ID:957872
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      高校までは男女をわけてクラス訳している、実質共学ではない。クラブは男女の混合、合同で行っている模様。
    • 校則
      しっかりとした校則があり、服装の緩みも見られない。よい校風の結果と思われる。
    • いじめの少なさ
      こればかりは保護者だけでなく、学校自体もどこまでも把握しているかは疑問。
    • 学習環境
      個人個人の友人関係や塾に行ってるかどうか、塾の形態にもよる。
    • 部活
      これも個人差があると思うが、全国大会に出場するクラブに属しているが、テスト前は活動をやめ、メリハリをつけている。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には進学校の部類に入ると思う。但し灘や東大寺には遠く及ばす。
    • 施設
      校舎自体は老朽化が見られるが、都度設備更新を行っている。音楽ホールは他にはない設備。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、正門には常に警備員を配置している。しっかりとしたセキュリティあり。
    • 制服
      いまは公立でもオリジナルの制服が多いので、差別化されてはいない。コストはどこの学校でも差がなくなっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      回答例のような生徒が多いが、これも他校でも現在は同じような感じでは。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からエスカレーターで、家からも近くて便利だったから。それ以外はなし。
    投稿者ID:953458
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は手厚く見てくださいます。
      学習の面では厳しいと思いますが、通学するには場所もよく施設も綺麗なのでおすすめです。
    • 校則
      遠足や。修学旅行の際スマホがきんしである。
      ルールを守って使えると思うが、交渉の余地なし。
    • いじめの少なさ
      みんな優しい。
      プライドは高いが、友達を攻撃するようなことはない?
    • 学習環境
      すすむスピードが速い。
      塾に行っているのが当たり前、ですすむのが困る。
    • 部活
      あまり活発ではない。
      有名な部活もほとんどないが、部活の雰囲気は良い。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はあまりよくない。
      指定校推薦はほとんどない。
      学校は国公立ばかり勧めて、浪人ありきで話がすすむ。
    • 施設
      体育館も冷暖房完備されています。
      校舎も綺麗です。
      学習スペースや自習室もあります、
    • 治安/アクセス
      駅直結なので便利です、
      急行も止まるので、通学しやしいです。
    • 制服
      女子のセーラー服が可愛い。
      夏は長袖ブラウスがあった方が体温調節がしやすいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校が小中一貫だったので
      出ようと思った。
      地元の中学の評判が良くなかったから
    投稿者ID:953187
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面では、よく指導してくださっています。受験対策を強化されている分、通常授業のペースが早いように思います。
    • 校則
      髪型や色の派手な生徒は居なく、真面目な感じがします。鞄も指定であり、特に崩れている面は無いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては聞いたことがありません。アンケートを実施され、気をつけてくださってます。
    • 学習環境
      早朝から学校を開けてくださり、朝から自習出来る環境です。質問等も聞けるようにしてくださっています。
    • 部活
      それぞれの個性を発揮できるような環境です。強くは無いけど、皆んな一生懸命に頑張られています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路別に指導してくださってます。成績が落ちてる生徒には特別指導等の時間も設けてくださっています。
    • 施設
      運動場も綺麗に整備され、校舎内も綺麗にされてます。廊下が広いように感じます。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので、道路の横断せずに校門まで行けるので安心です。
    • 制服
      制服は、昔から変わらず伝統を感じます。落ち着いた色で、堅苦しく無いデザインですさ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている生徒が多いと聞いてます。遠くから学校に通っているのに、努力家だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昔から評判が良く、家から近いので子供に勧めてみました。校舎も綺麗になり、設備が整っていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      そのまま上の進路にいく生徒が多く、特に他に受験しなくてもいいから。
    投稿者ID:952344
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良い学校だと思う。
      伸びてきた意味もわかる気がする。
      ただ、受験がまたあるので大変な面もある。
      いじめが止まないのも、中学受験の続きが
      始まっているから、心がギスギスしているからだと思う。
      帝塚山大学が、入学したいレベルに上がれば、内部進学出来て言う事ないけど、低すぎて話にならない。そこが1番のマイナスだ。
    • 校則
      きっちりしていて、良いと思う
      制服があるので、特に加工もしない
      方が可愛いから普通に着ている。
    • いじめの少なさ
      塾で同じだった子が大量にいるのですが
      その時点からイジメが多発しており、
      その場所が変わっただけ
    • 学習環境
      しっかりとしたカリキュラムと、環境が
      整っていると思う。ただ、上のクラスほど下のクラスは
      きつくない
    • 部活
      普通だと思う。国公立と変わらない。
      ゆるいクラブも、キツイクラブもある
    • 進学実績/学力レベル
      頑張れば国立や医大にも行けるし、普通にやってれば
      産近くらいは行ける
    • 施設
      設備はとても整っている
      さすが私学だ
      皆んなからの集めたお金が使われている。
      ただ、古い場所はある。
    • 治安/アクセス
      駅前立地で、急行も停まるので
      アクセスは抜群に良いし
      治安も良い
    • 制服
      昔からの伝統ある制服は何年経っても、
      上品で見飽きない。可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気の強い女子が多い。
      生徒間の見えない上下関係がある
      先生には見えない。
      巧みにうまくやっている。
      おもて向きは、みんな仲良し
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の成績が奈良学か帝塚山レベルだったから、受験した。
      それだけ。
    投稿者ID:951733
    この口コミは参考になりましたか?

81件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

帝塚山高等学校

口コミ:★★★★☆3.88(59件)

偏差値:72.0

帝塚山高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の口コミランキング

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、帝塚山中学校の口コミを表示しています。
帝塚山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  帝塚山中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

奈良県の中学情報
奈良県の中学情報
奈良県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
奈良県の偏差値一覧
奈良県の偏差値一覧
奈良県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!