みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  帝塚山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

帝塚山中学校
(てづかやまちゅうがっこう)

奈良県 奈良市 / 学園前駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 63

口コミ:★★★★☆

4.08

(81)

帝塚山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.08
(81) 奈良県内14 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
63件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    • 総合評価
      男女併学という変わったシステムの学校ですが、それがとても良いシステムだと感じています。
      子どもは男子クラスですが、いわゆるスクールカーストというものが存在しないようです。(女子クラスについては分かりません。)
      スポーツ大好きの運動部の子から鉄道大好きのいわゆるおたくっぽい子までいろいろな友達ができました。
      女子の目が無いことで、のびのびと自分の「好きなこと」を話題にしているようで,居心地がよさそうです。
      部活に行くと、女子とも一緒に活動します。
      それはそれで楽しそうです。
      合唱コンクールが毎年あります。
      男子クラスで発表するので、思春期の男子がどれだけ真面目にできるのだろうと心配していましたが、みんな一生懸命で驚かされました。
      私学だと修学旅行が海外というところも多いかと思いますが、帝塚山男子は種子島で宇宙センターを見学します。
      国内であっても、宇宙センターはなかなか個人では行けない所ですし、良い経験をさせてもらえたと思います。
      かえって、海外に行くよりもよいのではないかと思います。
    • 校則
      携帯は、学校で先生に預けます。
      他は、いたって普通の校則だと思います。
      厳しいと子どもが言っているのを聞いたことはありません。
    • 学習環境
      学習するという雰囲気がしっかり子ども達の中にあります。
      テスト前は、教えあったり問題を出し合ったりしています。
      テストの成績が振るわなかった子には、長期休み中に補習の時間が設けられています。
    • 部活
      運動大好きの男子には、部活の実績からして満足はできないと思います。
      理科大好きの子には「理科部」が活躍しているのでおすすめです。
    • 施設
      大変きれいです。
      温水プールもあります。
    • 治安/アクセス
      学園前の駅から専用の歩道橋で1分です。
      学校構内が広いので、校門を入ってから結構歩きます。
    • 制服
      男の子は普通の紺の詰襟です。
      女の子は、とても清楚でかわいらしいと思います。
      何より中高制服が変わらないのが経済的でありがたいです。
    • 先生
      女子より幼い男子の特性を理解して接して下さっていると思います。
    • 学費
      施設面などを踏まえても普通だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      帝塚山高校
    投稿者ID:513890
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      割とおっとりしたおとなしめの子が多い学校だと思います。
      その点うちの子供にはぴったりだと思います。
      先生方も面倒見が良く、優しい雰囲気で見守る形で満足しています。
    • 校則
      女子は冬でも黒タイツが履けない。
      白い靴下のみか、肌色のストッキングの上に白い靴下。

      週に1回身だしなみチェックがある,
      男子は耳にかかると長いとみなされ、切るように言われるが、すぐに切りに行けなかったとしてもそこまで厳しくは言われない。

      帰りにコンビニやお店への寄り道ダメとか、スマホを帰り道でいじってるところを見られると注意される。

    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いた事はないです。
      男子は悪ふざけみたいな事はありますが陰湿ないじめはないと思います。
    • 学習環境
      長期休みの前には、成績不審者は補習があります。
      英数コースは 中2の2学期から数学と英語のみ松と竹に成績で開けられます。
    • 部活
      学業と部活の両立を学校は推奨していますが、すごく力を入れている感じは無いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学校としても国公立を目指すと言うのを目標にしていると思います。中一の時から常に6年先の大学受験のことを念頭にいろいろ話をしてくれます。
    • 施設
      施設については広くて綺麗だと思います。
      温室プールもあり、6月位にはプール学習が始まります。
    • 治安/アクセス
      学園前駅から建物が直結しているので凄く便利だと思います。
      前も落ち着いた雰囲気なので治安もいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績は志望動機でもありますが、
      あまり勉強勉強と追われる環境は合わないと思っていたので、
      あまりスパルタすぎず宿題も適度な量と言うところが子供に合っているかと思って選びました。
    投稿者ID:597656
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今時古いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、文武両道をしっかり貫いている学校です。私自身も同校卒業生ですが、先生と生徒の距離感が非常に近く、担任以外の先生も生徒のことをよくわかってくれていていつも安心させられます。進学校ではありますが、校外学習などでは子供たちが興味を持つような体験もさせてくれます。若干校則は厳しいと思いますが、親としてはそれくらい当たり前と思える範囲です。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。スカート丈は膝下、髪の毛は女の子は肩にかかる長さはくくる、男の子は襟にかからない長さなど。毎週水曜日はチェック日です。
    • いじめの少なさ
      特にこれといった話は子供からも学校からも聞きませんが、スマホ絡みで毎年注意することことが数件あると先生よりお話がありました
    • 学習環境
      初めての長期休暇ですが、夏休みには全員夏期講習を受けることになっています。特によその塾などの夏期講習に行かなくても手厚く指導してくださる機会が多いです
    • 部活
      中学生は全員クラブ活動に参加することになっています。伝統のあるクラブや、全国規模で活躍されているクラブもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ進路が確定して結果が出たわけではないので、我が子では判断できませんが、大学入試での実績が確実に上がってきている学校には違いありません。数年後にガラッと変わる大学入試制度についても中学生の親に対してもきちんと説明会なども設けて下さって安心します。
    • 施設
      学校が広すぎて慣れない親は迷子になりますが、古くからの校舎を上手に改築されたり、全く新しく建て直されたりと新旧入り交じっている感じです。最近は人工芝のグラウンドの学校も増えてきているようですが、帝塚山のメイングラウンドは昔ながらの砂のグラウンドです。
    • 治安/アクセス
      駅の目の前で、特急急行とも止まります。最高です
    • 制服
      女子はおそらく関西では似たような制服はありません。一目瞭然で帝塚山とわかります。とにかく可愛くて、品があります。男の子はだんだん少なくなってきた紺色の詰襟です。賢そうにみえますね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔はお嬢様学校と言われていたのもあり、見るからに富裕層の保護者の方々もいらっしゃいますが、れっきとした進学校へ変わってきたので、勉強を頑張ってきたんだろうなと思われる生徒が多いです。派手な感じはありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学受験にきちんと対応してくれて実績もあり、なおかつ一人一人と向き合い人間としての大切なところもきちんと見てくれる校風に魅力を感じました。母親である私の母校でもあるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません
    • 進学先を選んだ理由
      まだわかりません
    投稿者ID:556947
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績が良い学校、英語教育が熱心な学校、色々ありますが、帝塚山は生徒に幅広い選択肢を与えてくれる学校だと思います。進学実績も悪くなく、部活動も活発。駅に近いため習い事もできる。語学研修もありますし、留学も希望すればできます。娘がどの進路を選んでも対応可能だと思っています。
    • 校則
      常識の範囲だと思います。
    • いじめの少なさ
      トラブルもありますが、相談すると関係する先生方全員(クラス・学年・部活動など)で取り組んで下さいます。トラブルはどの学校にもあると思うので、対応が良いと安心です。
    • 学習環境
      小テスト、追試、補習と「解らない」をそのままにできないようになっています。提出物チェックも厳しく、量もあるので、親は安心ですが大変そうです。
    • 部活
      どの部も熱心に活動されてます。活動の成果が判りづらい文化部も、発表の場があるので、意欲的になれるのでは。
    • 進学実績/学力レベル
      全てのコースから国公立を目指せるカリキュラムになり、あとは本人の努力次第です。
    • 施設
      充実しすぎて、入学初年度は保護者が校内で迷う。
    • 制服
      娘は気に入ってます。
    投稿者ID:284980
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      男女別学という特徴がありますが、体育祭とか文化祭、また、クラブなどでは交流がある。多感な時期、のびのびできる感じがある。学校が駅から直結なので通学が楽だし、安心。
    • 校則
      制服はかわいいらしいと評判。髪型などもそこまで厳しくないと思う。気崩してきている子はいないと思う。また、野球部も坊主にしなくてもよい。
    • いじめの少なさ
      ひどいいじめがあるようには聞いていない。学校にはスクールカウンセラーがいるので親子とも、精神的な悩みも聞いてもらえる。
    • 学習環境
      学校が大きな駅直結で、通学しやすいし、職員室の前にはたくさん机が並べられており、質問にいけば、そちらで丁寧に教えていただける。長期休みには補習なども行われる。
    • 部活
      中学生は全員、何等かのクラブに入ることが義務付けられている。文科系のクラブは全国大会で表彰されるものも多く、ロボット部は世界大会にまで出場する強豪校。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立はもちろん、難関私立にも結構進学している。進路に関しては熱心に考えてくれています。
    • 施設
      順番に校舎をリフォームしていっているようです。天体観測ができる巨大な望遠鏡もあります。
    • 治安/アクセス
      駅から歩道橋で直結2分ほどで学校。最寄り駅も特急も止まる駅。
    • 制服
      女子はポケットがポイントのワンピース風な制服でかわいいと評判。12年くらい前に新しいデザインのものもできたが、以前のものとどちらを着てもよい。旧型を着る人が多数。男子は詰襟。あまりない紺色。かっこいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      意外に近い場所からの通学者が多いように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一希望に落ちたが、ロボット部があり世界大会に出る強豪だったので興味があった。家からとても近いので通学至便。
    進路に関する情報
    • 進学先
      6年一貫のためそのまま高校進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      6年一貫であるし、通学至便、ロボット部を続けたいので
    投稿者ID:551793
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してよかったと思う。何より娘が楽しそうに過ごしている。マンモス校で行き届かないのでは?と心配していたが、コースごとにしっかり見てもらえるようで意外とアットホーム。娘に聞いたところ、帝塚山の良さは自由さと先生との距離の近さ、とのこと。
    • 校則
      常識の範囲内で理不尽に思うようなことはない。女子は昨年度から冬場のタイツが着用可となり娘が喜んでいた。私立にしては自由度が高いが、決して派手にならないのがこの学校のいいところだと思う。
    • いじめの少なさ
      我が子の周囲では聞いたことがない。穏やかなお友達とのびのび過ごしているようで安心している。
    • 学習環境
      宿題に加えて小テストが多い。提出物のチェックも細かく、提出していない人は目で見える形で掲示されていると聞く。定期テストの成績によって、長期休みに指名者補習が行われている。期待通りの手厚さ。
    • 部活
      実績が高いのは卓球部や理科部のロボット班、放送部など。入学後すぐにクラブ案内があり、活動日や費用を一覧にして渡してもらえる。活動日の多いクラブと少ないクラブがあり、それぞれの生活に合わせて選びやすい。中学生はクラブ活動に原則参加するよう言われる。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部の実績はまだまだと学校側は感じているよう(入学前の説明会で言われていた)だが、ガチガチの管理型の進学校ではない割に立派な実績だと思う。
    • 施設
      設備面は全く不満はない。広い上に校舎と校舎が複雑につながっていて、入学当初はよく迷うらしい。
      いつ行っても清潔な校内はさすが。
    • 治安/アクセス
      信号を渡らず校内に入れるのは安心。
      学園前の近辺は奈良の高級住宅街の一つで景観も良い。常に緑が目に入る。
    • 制服
      男女ともに紺色を基調としたシンプルなデザイン。女子の夏服は2種類あり、盛夏はネクタイのない方を気に入って着用している。はおり物は冬用のセーターが1種類しかない。薄手のカーディガンを、作ってもらいたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子に関してしかわからないが、物静かでニコニコしている生徒さんが多い。入学後すぐの通学で電車が停まったことがあり、行くも帰るもできない所へ高校生が声をかけてくれて、迂回し学校まで連れて行ってもらった。部活でも先輩達から優しく接してもらっているようだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値と通学の便利さから自然と志望校の一つに上がった。穏やかな周辺環境、説明会で感じた先生方の上品さ、進学実績など総合的に判断した。
    投稿者ID:833080
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      満足しています。楽しく学校生活を送れています。安心してます。勉強は本人のやる気次第で職室に行けば色々教えてくれるそうです。
    • 校則
      肩より長ければくくる。まとめる、タイツはダメと、学生らしいと、清潔感も感じます。
      週事に服装やらの身だしなみチェックもあり、規定以外の服の着用はダメできっちりしてます
    • いじめの少なさ
      常に担任が生徒と面談してくれています。グループの様子やらも見てくれているなとおもいました。
    • 学習環境
      子供の性格にもよるんですがもっと積極的に先生からも居残り、復習などの指導がほしいです。塾に行ってないので子供にも職室に行って質問したらと行ってるんですが……
    • 部活
      たのしく部活に参加出来てます。先輩、後輩の関係性に初めて経験できて、成長できたかなと思いました
    • 進学実績/学力レベル
      まだこれからなので分かりません。高校になるまでに色々考えないといけないのですがまだ分かりません
    • 施設
      校庭は広くて綺麗だと思います。
      体育館も綺麗です。図書館……行ってたかな、娘はよく本を借りてますが……
    • 治安/アクセス
      駅前なんで近くて安心です。周辺環境もわるくなく塾等たくさんありますし。
    • 制服
      夏用にセーターがほしいです。補助カバンが部活してると小さくて荷物がパンパンでした。もう少し大きめのカバンがあったらとよく思いました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女共学も娘は中学3年で。男子とは別校舎なので、女子校ですね、楽しく元気な友達が多く感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学路を1番に考えました。
      また雰囲気も良かったです。いじめもないような楽しく過ごしてる生徒さん達を見て娘と決めました。
    投稿者ID:574471
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力面はスーパー選抜ならかなりよい。英数でも十分国立目指せます!親としても安心して通わせられる学校です。
    • 校則
      新規に出来た女子S英数は、最難関レベル。先生の面倒見も、英数とS選抜は良い。スーパー選抜なり普通に真面目にやっていれば京大や国公立医学部狙える。特進は、、、
    • いじめの少なさ
      ないです、いまのところ。真面目な人が多いかもです。進学校は基本すくないのでは?
    • 学習環境
      よいです。熱い先生がいます。質問もしやすいです。補修もかなりあります。
    • 部活
      奈良ではよいほうかな、と。表彰される生徒もかなりいますよー。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかくスーパー選抜はエリートって感じです。6年通えば沢山友達も増えます。
    • 施設
      私立なだけに、充実はしています。室内プールはかなりよいです。
    • 治安/アクセス
      駅近は全国一では!?
    • 制服
      ポケットのデザインが気になりますが、ぼちぼち可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたので。スーパー選抜は併願者が年々増えています。四天王医志落ち、洛南落ち、神女落ちが沢山います。その分やる気に満ちています。
    投稿者ID:719613
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      たくさんいいところはありますが、中でも一番素敵だと思ったのは、先生方がとにかく生徒を大事に思ってくださるところです。入学間もない頃でも一人一人の性格を理解しておられたのには驚きました
    • 校則
      スカート丈、靴下、下着の色、髪の毛などかなりきびしい方だと思う
    • いじめの少なさ
      子供の口からいじめがあった、などの話しを聞いたことがない。些細なトラブルを見逃さない先生方はすごいと思う
    • 学習環境
      わからないことを質問しやすい環境。夏休みなどの長期休みには必ず講習がある。
    • 部活
      クラブ活動にも力を入れているが、実績はクラブによって差がかなりある。文化系のクラブは全国レベルのものがいくつかある
    • 進学実績/学力レベル
      かなり実績は積んでいて、希望の進路へのサポートもしっかりしているが、もう少しレベルアップしてほしい
    • 施設
      すべてが最新ではないが、新しく良いところ、古くても趣きがあるところ、などバランスが良い
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からほぼ直結。アクセスは言うことなし。正門にはきちんと守衛室があり、保護者でもチェックは厳しい。セキュリティはしっかりしている。
    • 制服
      女子の制服は昔から変わらずとにかくかわいい。制服を見ただけで学校がわかるくらい他にはない可愛さ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も頑張っています。授業も7時間目まである曜日もありますが、自分で計画を立てて楽しい学校生活を送っているようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学のしやすさ。 勉強だけでなく内面的なところの成長にも力を入れているところ。 大学への進学の高さ。
    感染症対策としてやっていること
    自粛期間はオンラインを利用し積極的な授業をされていました。中学高校と登校時間を分けたり、学年で分けたりと密を避けるために細かく配慮されていました
    投稿者ID:685498
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      施設環境もよく駅前とあって通学に安心感があります、クラブと授業の両立で極力無駄な時間が制御されていると思いますしクラブも、運動部や文化部などに多彩にそろっていると思います。クラスも進路コースに分けられ将来に向けた幅広い選択肢が魅力だと思います。
    • 校則
      学校が個々の生徒に対するカウンセリング等があることはあるようですが、形程度のようにも感じられます、
    • いじめの少なさ
      各学年でたまにですが友達関係のもつれで教室以外で個人授業を受けている生徒がいるとききます。 柔軟な対応をされているとは思いますが、もう少し強い指導力があってもいいのではとおもいます。
    • 学習環境
      課題点が取れないときは補修授業があるのですが、日頃の学習教科指導を期待したい。
    • 部活
      我が子は学校生活とクラブとのバランスが取れず生活リズムをとることができないようで悩んでいます、
    • 進学実績/学力レベル
      私立大学の推薦が充実が魅力だったのですが、最近の先生の指導では推薦枠はなくなるように取れる指導内容です。
    • 施設
      大きな敷地内に幼稚園から大学までが立ち並びそれぞれの施設が機能的にはいちされているとおもいます。
    • 治安/アクセス
      学校は緑の多い住宅地の駅前で電車通学も安心です。
    • 制服
      落ち着いたデザインの制服で派手さもなく家族は全員きにいってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      各種おいしゃさんのお子さんがおおいように思われめだつようです、それとこの学校の卒業生のご両親のお子さんも目立つようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園から大学までの一貫校で受験の問題も考え姉も通っているのでそれに続いて通わせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校は他校進学か迷っています。
    投稿者ID:548641
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校でクラス分けもシビア。その代わり成績が悪いとなかなか上に上がれない。また、部活も意外と熱心なところとそうでないところの差が激しい。
    • 校則
      特に規制は、ないもののら青い学ランは微妙。だから特に規制をかけても変わらないと思う。
    • いじめの少なさ
      そのような事例があることも聞いたことがない。ただ知らないところであるかもしれない。
    • 学習環境
      宿題が多く、夏休みの宿題も英単語500。テストも難しく平均点で40点台のものもある。
    • 部活
      差が激しい。サッカー部など運動系は種類が少なく大変な一方、文化系はほぼ活動ない部もある。
    • 進学実績/学力レベル
      早くから、志望校ゴトにクラス分けされているが一流国立大の合格者が少ない。
    • 施設
      どの施設も新しくきれい。学食も充実している。また駅から近いのも魅力。
    • 治安/アクセス
      駅から直につながっており、近い。警備員もいる。
    • 制服
      青い学ランが微妙。どうせなら、ブレザーが今時でいいのではと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍はほぼいない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通えるなかで一番近い学校でかつ育ちの良い子が多いし、進学校なので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、高校へ進学する。
    • 進学先を選んだ理由
      良い環境だから。
    投稿者ID:548550
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘はなんの不満もなく日々生き生きと通っている。友達も多く満足度も高い。これに進学実績が伴えば言うことなし。
    • 校則
      細かいルールはよく知らないが、毎週生活指導がありチェックされている。
    • いじめの少なさ
      いじめの話をしいたことがない。先生や友達のことが好きでいじめの気配がない。
    • 学習環境
      先生は熱心で補習なども手厚い。でも進度が他校に比べ遅いのが不満。
    • 部活
      活動日数は限定的だが楽しく活発に取り組んでいる。近畿大会に進めた。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺の進学校に比べて進学実績が物足りない。入学時のレベルを踏まえもっと伸ばして欲しい。
    • 施設
      冷暖房完備、古い校舎もあるが総じて問題ないレベルで綺麗に使われている。
    • 治安/アクセス
      学園前駅直結で交通至便。電車の本数もまあまあ。事故などの心配もほとんどない。
    • 制服
      夏服、冬服ともかわいく、娘はいたく気に入っている。周辺校と比べても清潔感がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの子がクラブに入っている。嫌味とかいじめと言った気配はなくおっとりした娘が多い印象。総じてまじめ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所で評判が良いこと、進学実績がそこそこ、先生が熱心、制服がかわいい、などを踏まえて決定した。
    感染症対策としてやっていること
    リモートツールを使った学習管理、課題取り組み、課題提出、授業など。
    投稿者ID:692865
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大学受験を視野に入れたカリキュラムや多様な課外活動が魅力の、とても良い学校だと思います。子どもも、とても気に入っている様子です。
      ただ、当然のことながら、学力が伸びるかどうかかは個人のがんばり次第になります。特に中学生のうちは、家庭でも、我が子の勉強習慣を観察し、躓いているところやマズいところを早期に発見し、根気良くサポートしていくしかないように思います。
    • 校則
      中学生のうちは厳しめに感じますが(髪の長さなど)、本人はさほど不便は感じていないようです。
      (高校生になると少し緩くなるようです。)
    • いじめの少なさ
      大きな問題になる前に、丁寧に対応されているのではないでしょうか。
      いじめに限らず、トラブルに対する学校の対応は丁寧で、素晴らしいと感じています。
    • 学習環境
      大学受験を視野に入れた、中高一貫仕様のテキストや問題集が使われ、プリントも沢山配布されるため、定期考査でそれなりの点数を取るためにはきちんと勉強せざるを得ない環境です。
      科目によってサポートの手厚さに差があるような話を子どもから聞きますので(確認テストの有無や、授業の工夫等)、その点を改善していただければ星5つです。
    • 部活
      体育系も文化系も、顧問の先生方のおかげで、充実した時間を過ごさせていただいている様子です。
    • 進学実績/学力レベル
      スーパー選抜でも、勉強に対する熱意は個人差が大きいようです。
      恥ずかしながら、我が子も、最近までは読書三昧で、宿題以外はほとんど勉強しておりませんでした...。
      勉強に対する生徒の意欲を駆り立てるような、更なる工夫をしていただければという期待を込めて星4つです。家でも色々と工夫しているつもりなのですが、親の言葉はあまり響かない、難しい年頃なので。
    • 施設
      広すぎて最初は迷ってしまうようですが、綺麗な校舎、充実した図書館、種類の多い学食(今はコロナのため、お弁当販売)に、子どもは満足している様子です。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで数分で、しかも見晴らしの良い歩道橋で結ばれているので、親としてはとても安心です。
    • 制服
      女子の制服はとても可愛いです。
      唯一、秋~春先にかけて、暑くてもジャケットを脱ぐことができない仕様なのが難点です。
      女子も、男子のような長袖シャツがあれば良いなと思います。
      男子の制服は、銀色の艶消ボタンが渋いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強だけでなく様々な活動に力を入れておられる点です。
      自宅からも近いですし、何よりも説明会に参加した娘も気に入ったとのことだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に上がる予定です。
    投稿者ID:840328
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は比較的厳しいですが、その代わりに学習面でのフォローは手厚く、また最寄りの駅から学校までとても近いので通面での環境は抜群です。
    • 校則
      頭髪、服装、持ち物なごのチェックが厳しく、自主性を重んじるというところがあまりありません。
    • いじめの少なさ
      全校生徒を対象としたアンケートなどは実施されていますが、いじめが全くないかというとそうではなく、平均的な感じといったところです。
    • 学習環境
      学習進度の低い生徒さんを対象に補講が行われます。職員室にも質問しに行きやすい環境が整っています。
    • 部活
      中学生は部活動は必須です。どの部活に所属するかで、生徒への負担は変わってきます。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心なご家庭のお子さんが多く、国立大、医学系のへの進学も少なくありません。
    • 施設
      新しい校舎もあれば、古い校舎もあります。女子の校舎が新しいようです。
    • 治安/アクセス
      駅から校門まで歩道橋で直結されているのでは申し分ありません。
    • 制服
      男子は学校指定の学ランです。靴・かばんも指定のモノを購入する必要が割高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大阪、奈良、京都からの生徒がほとんどです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      上位の学校を目指ていましたが、不合格となり本学に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校である帝塚山高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校のため、中学入学時からそのように決めていました。
    投稿者ID:557653
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅前徒歩1分にあり、音楽や芸術に力を入れている学校。男女併学という形をとっており、ハイクラスな生徒が集まっている。
    • 校則
      そんなに厳しい規定はないが、各々が自覚して規律を守っている。
    • いじめの少なさ
      生徒の数が多いマンモス校なので、多少はあるかもしれないが、各生徒が賢いので無茶なことは聞いたことがない。
    • 学習環境
      自律的に友達と誘いあいしながら、自習室や学食で勉強している。
    • 部活
      音楽や芸術系のクラブがたくさんあり、それぞれ充実した活動を行なっている。
    • 進学実績/学力レベル
      奈良県内でもトップクラスの偏差値で進学先もそれなりに充実している。
    • 施設
      とにかく大きい学校なので、最新の校舎と古い校舎が混在している。
    • 治安/アクセス
      すべての列車が止まり、バスターミナルもある駅前にある。
    • 制服
      女子の制服は伝統的なものだが、清楚な感じである。男子は紺色の学生服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちのこが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      憧れていた学校で、生徒や学習のクオリティが高く、それに導かれるように、我が子も成長している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へそのまま進学。
    • 進学先を選んだ理由
      受験しなくてよいから。
    投稿者ID:551733
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入って良かったです。お友達もすぐできて、休みの日も一緒に遊んでくれています。
      一生のお友達ができればなと思います。弟がおりますので、弟も目指してくれたらいいなと。
    • 校則
      いわゆるブラック校則というものはなく、適度な範囲だと思います。
      スマホも登下校時は持って行けます。
    • いじめの少なさ
      カウンセラーの方も、いらしていつでも相談に乗っていたけるなど、対応が手厚いかと思います。育ちのいい子が多い印象で、そこまでガツガツしている校風でもないので変なストレスもなく、生徒さんみな伸び伸びしていますので、いじめも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      補習はもう少しやってくれてもいいかなと思います。成績不振者は長期休みに指名者補講がありますが、2時間だけなので。
    • 部活
      娘な所属しているクラブはかなり戦績も良いです。奈良県でナンバーワンになっています。
    • 進学実績/学力レベル
      京大の人数だけで言うとぱっとしませんが、医学部医学科に進むお子さんが多いので、合わせると優秀かと思います。
    • 施設
      申し分ないです。どこも一定レベル以上なんですが、たまたま校舎も新築のところに入れてラッキーでした。
    • 治安/アクセス
      改札出たらすぐ校門という素晴らしい立地です。
    • 制服
      個性的で上品で可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お医者様の家庭のお子さんが他の学校より多い印象ですが、うち含め普通のサラリーマン家庭もいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値の高さ。そこそこ低い特進クラスへの回し合格があるので、落ちることはないかと安心して受けました。
      あとは自由な校風、立地、通学路が危なくないこと、共学であること。
    投稿者ID:820596
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風で、クラブも充実していて、勉強もしっかり指導してくれる、通いやすい学校だと思います。先生方も上品な先生が多いです
    • 校則
      中学校は頭髪検査があり、チェックがありますが、常識の範囲だと思います。 制服を着崩すことは許されませんが、常識的な範囲です。高校からは自由です。
    • いじめの少なさ
      特に目立った話は聞きませんが、SNS上では話題になったことがあります。保護者も管理しにくい領域で難しいです。 担任の先生も良く見て下さってます。
    • 学習環境
      小テストや到達点に足りないと再テストや補講が充実しています。
    • 部活
      部活動の種類が多く、充実しています。活動日もクラブによりますが、多いと思います
    • 進学実績/学力レベル
      高校に入るとガラリと雰囲気が変わります。先生も進路指導には熱心に考えて下さります。
    • 施設
      敷地が広いので、運動するには恵まれています。講堂も大きいです。立地もよく駅からごく近いので便利です。
    • 治安/アクセス
      治安の良い場所で、快速の止まる駅からも近く便利です。
    • 制服
      女子の制服が上品でかわいいと思います。男子は学ランで一般的です。近鉄百貨店や高島屋で購入できるので、便利です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学校はクラブ加入は必須です。両立して塾に通っている生徒も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学に便利で、ギターマンドリン部に入りたかったからです。また面倒見がよく勉強もしっかり伸ばしてくれそうな感じがしたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に上がりました。
    • 進学先を選んだ理由
      最初から中学高校一貫校を希望していたため。クラブも6年続けられるからです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言下では、オンライン授業や、学校から郵送された課題をこなしていました。徐々にクラス毎の分散登校になり、通常に戻ってからはマスク着用、消毒液は色々なところに設置されていて、よく指導されています。
    投稿者ID:681677
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      アクセスは駅から陸橋で繋がっており、心配無し。校内も落ち着いていて安心して通わせる事が出来ます。
    • 校則
      校則は普通です。乱れた服装をしている子を見たことがありません
    • いじめの少なさ
      いろんなグループはあるようですが、イジメは無いようです。
    • 学習環境
      中学校では塾に行かなくても大丈夫と言うのがモットーで、しっかり教えていただけます。
    • 部活
      スポーツ系のクラブは実績は無いようです。文化系、特に弦楽は活発です。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張る子はレベルの高い大学へ進学しています。附属の大学もあります。
    • 施設
      公立とは違う施設の充実があります。中高共用の食堂もあります。
    • 治安/アクセス
      アクセスは申し分無い。
    • 制服
      奈良では、良い制服だと有名です。値段も一般的で大阪高島屋で買えます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親が卒業生とはよく聞きます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      まずはアクセスが一番の決めてです。抽象的ですが、品が良い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なので、そのまま進学しています
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:549239
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強できる環境が整っていた。その他にも、コーラスコンクールや球技大会など生徒が皆で盛り上がるイベントもあり、よかった。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこにでもあると思うが、先生方はいじめの種を見つけてすぐに対処してくださる。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、100%近くがそのまま高校に進学する。高校卒業後は付属の大学にはほとんど進学せずに、大学受験する。
    • 施設
      体育館など古い建物もあるが、少しずつ改修している。講堂はトイレも含めてとてもきれい。現在新たな校舎を新築中。
    • 治安/アクセス
      駅名にもなっているように、駅前という好立地なので、大阪・京都など広い範囲から通学している。
    • 制服
      男子は詰襟だが、女子はかわいいと評判で、有名芸能人もここの制服が可愛かったとTVで言っていた。
    • 先生
      授業中、何を言っているかわからないという先生もいるが、概ね授業に熱心な先生が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くて通いやすいから。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬渕
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材
    • どのような入試対策をしていたか
      通っていた塾に任せていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校であり、ほとんどの生徒が進学するため。
    投稿者ID:41442
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      何よりも悪いと思うところがなく、子供も学校生活を楽しんで勉強も部活もしているため、総合的に良いと判断している
    • 校則
      特別厳しいものやゆるいと思われるうことがなく校則として一般的と思われる
    • いじめの少なさ
      子供から話を聞く限り、みんな仲良く、いじめがなさそうと思われる
    • 学習環境
      特別宿題が多くというわけでなく、自主性を持って自分の勉強ができそう
    • 部活
      特別強くなさそうだが、多くの生徒が参加し、子供も楽しんでいる
    • 進学実績/学力レベル
      私立中高一貫としては、入学時のレベルからすると普通と思われるため
    • 施設
      私立中高一貫としては、空調等の設備は特に不満なく普通と思われるため
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からそのまま校門まで続く道となっており、かつ近いので良いと思う
    • 制服
      色々な制服が必要ではなく、またデザインも清楚なため良いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最終的には偏差値と通える距離、通学路の治安の雰囲気、学校の雰囲気で決めた
    感染症対策としてやっていること
    スマホアプリからの毎日の体調報告と共に、学校からも頻繁に情報発信されている
    投稿者ID:797741
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

63件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

帝塚山高等学校

口コミ:★★★★☆3.88(59件)

偏差値:72.0

帝塚山高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の口コミランキング

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  帝塚山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

奈良県の中学情報
奈良県の中学情報
奈良県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
奈良県の偏差値一覧
奈良県の偏差値一覧
奈良県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!