みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  園部高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

園部高等学校附属中学校
(そのべこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

京都府 南丹市 / 園部駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ:★★★★☆

3.63

(11)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学

    もえぎ野中学校の口コミ

    2018年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強や、進学には問題ありません。むしろ、国公立の大学に進学できるほどの学力はつきますから、勉強第1の方はいい学校かと思います。
      ですが、いじめがひどいです。いじめられた人は、不登校になりますし、先生は見て見ぬ振りをします。府内の中で1番と言っていいほど、対応がひどい学校です。「僕、私は勉強しかしないんだ。人間関係なんてどうでもいい」という方は、いいかもしれませんが、相当メンタルが強くないと耐えられないと思います。いじめる側も、反省する気がないため、ターゲットが不登校になればまた違う子をターゲットにします。
    • 校則
      校則は、ありがたいです。スカートを短くしていても怒られないため、中学生っぽくないです。髪型も自由だし、スマホもOKだし、中学校ではなかなかない、ゆるゆるの校則です。
      「おしゃれしたい!」「スマホ持っていきたい!」「髪の毛伸ばしたい!」という女の子は、すごくいい環境だと思います。
      カバンも自由で、キーホルダーもたくさんつけられるし、制服の着こなしもみんな可愛いです。女子力は、上がるだろうなと思います。男子のことはイマイチわかりませんが、きっと楽しいとは思いますよ。
    • いじめの少なさ
      ひどいです。本当にこの点については、星1つあげられないほどです。
      よくドラマなどであるいじめを想像してくれたらいいと思います。トイレで閉じ込められたり、階段から落とされたり、机に落書きされたり、物を隠されたり…実際、すべてあります。学年に2人以上は不登校生がいます。
      本当にこの点についてはひどい学校です。いじめの怖さを知らない生徒ばかりです。特に女子は、想像している学生ライフと違うと思います。
    • 学習環境
      学習環境は、大変しっかりしています。高校の棟にある自習室も使えますし、テスト前には先生がホールで任意の学習会を開いてくれます。レベルの高い授業で、教育委員会は度々見学に来ます。特に、国語は、地元の中学校より作文の時間を多く入れており、学力は完全に上がると思います。語彙力が無い中、入学してしまうと多少しんどいと思います。ですが、私自身作文が好きな中入学すると、すごく楽しい勉強です。
      数学は、レベルが高いですが、先生の教え方は大変わかりやすいかなぁと思います。でも難しいです。
    • 部活
      ごくごく普通の成績です。
      バスケは、人数が少なく、大会に出るときは部外者も一緒に出ます。やはり、未経験者がチームに入ってしまうということで成績は悪いです。
      バドミントン部は、女子しかいないため、とてつもなく人間関係がややこしいです。成績がいい分、カーストはしっかりあるし、成績を選ぶか、いじめを選ぶかだと思っておいてください。
      この2つ以外は、大変満足度の高い部活ですので、安心してください。映画に出るような、「ザ青春」って感じの部活ができるはずだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は、いい学校に行けると思います。国公立に行った卒業生はたくさんいましたし、医学部などレベルが高い学校への進学も可能です。
      進路相談では、先生のサポートも充実しています。ですが、学校のレベルを上げるために、「東大などの賢い有名校に行かなきゃ本校のレベルが君のせいで下がる」と変なプレッシャーをかけられるため、少し息苦しくは感じます。ですが、本当に学習に熱心な生徒さんは、それが心地よいみたいです。
    • 施設
      学習設備などは充実していますが、古いし耐震性もないし汚いです。例えば、自習室や相談室など、他の地元中学校にはない設備はたくさんあります。ですが、予想しているような私立の学校とは全然違い、少しボロい感じです。
      体育館は、狭く、室内競技の部活は毎日喧嘩のようにどの部がどこを使うかでもめてしまいます。もう少し広かったらなぁと思います。ですが、理科室などの特別教室は十分な広さで授業を受けやすいと思います。
    • 制服
      可愛い、かっこいいです。地元の学校では、1番可愛い、かっこいい制服だとおもいます。効率とは思えないくらい、いろんなところに工夫があり、デザインもいいのに、公立の値段で安いです。
      女子。うす緑のシャツに緑のチェックのリボン、紺色or白色のニットもあります。ベストは白色のみです。スカートは、緑のチェックで、ブレザーは紺色の胸に可愛い刺繍が入っているものです。靴下は自由です。
      男子。うす緑のシャツに緑のチェックのネクタイ、紺色or白色のニットもあります。ベストは白色のみです。ズボンはグレート緑と黒色で、ブレザーは女子と同じで、靴下も自由です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校で、人間関係をこじらせ、逃げるように受験をしました。私は、いじめられた側でした。
      ですが、この学校は、「いじめた側」がすごく多いです。いじめたから、「怒られた?。行きたくない、受験しよー」みたいな人だらけ。だから、入学してからは非常にやりにくかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に、「園部高校附属中学校から入学できますよー」という、受験しなくてもいいコースが付いています。そこなら、どれだけ成績が悪くても受験なしで入れるので、まずはそこは内部進学しようと考えています。大学は、何か看護系の専門学校に通いたいと思っておりますが、まだわかりません。その点も、教師たちと相談をして、みんなで決められれので不安はありません。
    投稿者ID:434216
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中4人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
全体的にはいいとこです。
それなりに行事も楽しいし、友達はできやすいし、先輩後輩の教室もすぐ隣にあるので、全体的にみんな仲が良いです。
園部附属最高。

【学習環境】
緩すぎず厳しすぎず、ちょうどいいです。
勉強しなければついて行けませんが、白目ひん剥いて勉強するようなことはしなくていいです

【進...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
入学した子供がいる母です。地元の学校にはない部活(吟詠剣詩舞部)に入部したくて入学しました。
学習環境が良く、比較的静かな環境にある学校です。校則や、ルールもみなさん守ってますし、ごく普通の学校生活かなと思います。しかし、人間関係やいじめが酷いです…

【学習環境】
補習がありますので、勉強が追いつ...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  園部高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!