みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  京都教育大学附属桃山中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都教育大学附属桃山中学校
(きょうときょういくだいがくふぞくももやまちゅうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 近鉄丹波橋駅 /国立 / 共学

偏差値
京都府

3

偏差値:65

口コミ:★★★★☆

3.70

(45)

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学

    試験は大変ですが入ってからは素晴らしい

    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学業は問題ありませんでしたが、それ以外の部分、クラブ活動や保護者会などは少し面倒なことが多かったです
    • 校則
      自由な校風、生徒の自由を尊重しており、校則などで不満を聞いたことがない
    • いじめの少なさ
      いじめの前段階で先生方が厳しく対応されていたので心配なかった。
    • 学習環境
      国立の最先端教育にもとづいて、立派な施設、設備がそろっていた
    • 部活
      バスケットボール部決して強くなかったが、子供たちの自主性を重んじた活動
    • 進学実績/学力レベル
      地域随一の進学校で教員のみなさんもレベルの高い指導をしていただきました
    • 施設
      教室には大きなディスプレイやひとりひとりにパソコン、タブレットがありました
    • 治安/アクセス
      駅から歩いて数分で着く位置にあり、遠くから来る子供にも問題なし
    • 制服
      制服がなく、自由でしたが、派手に着飾る子どももおらず、問題ありませんでした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      そのまま関西の有名私立大学に確実に進めること、実家から自転車で通学出来ること
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ほとんどが勉強熱心で周りのことも気がつく良い子が多かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      帰国子女として、普通入らないような学校に入試資格が得られるとわかったので
    • 進学先を選んだ理由
      大阪に転居し、私立大学の進学コースに同じく帰国子女試験で入学しました
    感染症対策としてやっていること
    罹患者が出たときはリモート授業、収まってからもクラブ活動に制限を設けています
    投稿者ID:836793
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
手厚いとは違いますが、先生方は子供達の特徴をよく見てくださり、困った時には必ず手を差しのべてくださいます。
多様性があり、自ら成長しよう、何事にもチャレンジしてみようという心が芽生えます。
学校の特徴であるMETの授業をとても楽しみにしています。
その他にも色々と小さな行事もたくさんあり楽しん...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
附属中学校なのに、附属高校進学できませんでした。入学の時は、附属高校にほとんど行けると聞いていたのに、急にダメになりました。どんどん定員を少なくしているようです。ざんねんでした。

【学習環境】
先生は研究に忙しく、放課後質問に答えてくれません。ほとんどの人が塾に行っています。

【進学実績/学力レ...
続きを読む

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  京都教育大学附属桃山中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!