みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社中学校
(どうししゃちゅうがっこう)

京都府 京都市左京区 / 岩倉駅 /私立 / 共学

偏差値:54

口コミ:★★★★☆

3.74

(101)

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学

    視野を広げよ!と教えてくれた学校

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活にもう少し力を入れてくれたら言うことありません。あと英語がちょっとレベルが高すぎるのでもう少し英語を話せない子にも焦点を合わせてほしいです。
    • 校則
      髪型、服装(制服はありません)、鞄と全て自由です。もちろんヤンキーの様な生徒はいませんし、彼らは外見も自分を語る上で重要な要素とわかっているので自分を下げるような格好はしません。KPOPの影響でか金髪、赤髪の子もたまに見かけますが特に普通の子で先生や周りの反応も普通です。日本の締め付ける校則って何なんだろうと考えさせられます。
    • いじめの少なさ
      酷いいじめは聞きません。生徒は多様性に富んでいるので他人は他人、自分は自分という考え方で理解し認めあっている様に思います。
      基本的にみんな仲が良く、違うグループの子達も話したりする様です。
    • 学習環境
      受験勉強一筋の学校とは違い授業内容も多岐に渡ります。生徒が興味を持てる様な内容が多いのですが、中にはついていけない生徒もいます。普段から先生に呼ばれたり、夏休みも補習をさせられている生徒もいる様です。
      基本的に課題をきちんと出していない生徒は評価が悪くなります。同志社大学へは基本的に進学出来ますが、成績順に学部が決まるので高校からは気合を入れて取り組まないと泣くことになります。
    • 部活
      中学と高校の部活が別々で連携が取れていません。
      高校の方が部活に力を入れているので強い部も多いですが、中学はそれほど力を入れていないので、物足りない子、強い子達は外部のチームに流れてしまいます。
    • 進学実績/学力レベル
      行きたい学部がどうかは別として、ほぼ全員が同志社大学に行くことが出来ます。ただ1~2割の子達は外部受験をして医学部のある学校などへ進みます。
      受験をする子もしない子も仲良しで内部進学する子は外部受験する子の負担を減らすように助けたりします。
    • 施設
      全て綺麗です。図書館の本も素晴らしく揃っています。講堂の椅子が木で痛いのを除けばパーフェクトです。
    • 治安/アクセス
      京都の中でもとても治安が良く、自然も程よくあります。世界の要人が集まる国際会館が近くにあるので治安は良すぎるくらい良いです。
    • 制服
      制服はありません。自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い子、お洒落な子、自分で物事を考えて進められる子、積極的に発言する子、ひねくれてない子、帰国子女、おたく、コンピューター、IT系に詳しい子、本格的なアスリート。
      一言では言い表せられません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      日本の受験勉強で順位をつけ、子供の能力を測るやり方に疑問を持っていた。押さえつられて勉強をやるのはあたりまえ。同志社の様な押さえつけのない学校の中で自分で考え色んな勉強をしてこそ社会人になった時に生き残っていけると感じたから。実際に授業も友達関係も毎日楽しいと言う子供を見て同志社を選んで良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      入ったばかりなので色んなことを感じてじっくり将来をきめてほしいと思います。
    投稿者ID:677375
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
新しく美しいキャンパスで、かけがえなない青春を過ごせます。
常に生徒が主役で、生徒個々の個性を尊重してくれます。自主性が身につきます。

【学習環境】
センター教科性で、大学のように、生徒が教科別の教室に移動します。
毎週小テストがあり、合格点に達しないと再テストがあります。
定期テストも合格点に達...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【学習環境】
数学の先生など何言ってるのか正直わかりません英語Cの先生も何言ってるかわかりません聖書の先生はなんかいきなり理想の学校かたりだしたり美術先生は最初の10分は謎のアーティスト説明してきたのに課題は急げとせかしてきますでもしかしまともな先生もわりといます。更には学びプロジェクトは基本誰もしませんしても多...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!