みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  甲陵中学校   >>  口コミ

甲陵中学校
(こうりょうちゅうがっこう)

兵庫県 西宮市 / 仁川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.84

(60)

甲陵中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.84
(60) 兵庫県内72 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

60件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境(生徒のレベル、周り)は最高の学校だと思います。生徒のレベルが高い分、内申点がとりにくいと聞いたことがあります。
    • 校則
      正直、今の中学校の校則の一般的はレベルがわかりませんが、特に取り立てておかしいと思うことはないと記憶しています。
    • いじめの少なさ
      校区がいい(との評判)で、一般的に真面目は生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      学校が熱心というよりも、通っている生徒の親が教員熱心な人が多く、みんなが勉強する環境にあると理解しています。
    • 部活
      部活に熱心な先生が多いです。クラブによっては拘束時間が非常に長いです。
    • 進学実績/学力レベル
      みんなが真面目に勉強する環境にあり、西宮市内でも有数の中学校と聞いています。
    • 施設
      基本的に古いですが、きちんと整備されており問題ないと思います。
    • 治安/アクセス
      文教地区にあり、環境は良好です。駅からは徒歩10分程度です。
    • 制服
      オーソドックスな制服です。あまり好き嫌いはないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている生徒が多く、皆、部活と勉強を両立している学生が多いです。親が教育熱心な人が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      西宮市では一番いい学校を聞いていたので、近くに引っ越ししてきました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の市立西宮高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強と部活が両立できる学校であったこと。最近、学力が伸びていること。
    投稿者ID:687257
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験について、生徒や父兄が熱心に相談したら、
      希望の受験高校について、詳細、資料など詳しく教えてくれる。
    • 校則
      真面目な生徒が多いので、校則はあえて厳しくないです
      男の子は、ツーブロックの刈り上げヘアーは違反です。
    • いじめの少なさ
      いじめについての話は聞いた事ありません。
      カウンセラー室などの配慮はあるようです。
    • 学習環境
      かなり優秀な子が多い為、ふつうの成績でも、他の学校の出来る子と同じレベルなので、高校受験(私立)は受け入れが多い学校だと思います。※学年なよっては、異なるかもしれませんが・・・
    • 部活
      どのクラブも優秀ですし
      音楽系のクラブは全国大会に出場のクラブもあり、素晴らしい結果を出してます。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり良いです
      偏差値の高い高校にたくさんの子が入学しています。
      ですので、塾通いは、必要です。
    • 施設
      マンモス校なので、体育会系のグラブは、校庭を交替で使用の為
      時間に制限があり少し不満かもです。
    • 治安/アクセス
      山手なので、行きは坂道で大変ですが、3年間で体力はつきます!
      治安、環境は みどりが多く、良いと思います。
    • 制服
      夏服は自宅でクリーニングできる素材
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活をちゃんと両立している子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境も受験に対しても、不動産屋からのおすすめブランド地区学校でしたから!
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:590349
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通によくないです。平均的に頭がよいせいか、質の悪い先生が送られてくるので、授業の質もいまいちです。本当にいい先生は学年に1人か2人、もしかしたらいないくらいです。授業ではほとんど自分の疑問を解決してもらえないので、もし入学されるなら塾に通うことをおすすめします。
    • 校則
      校則は普通に厳しいです。特に靴下の長さは異様なほど注意されます。先生と仲良くなれば、注意されたとき軽く受け流しても好感は下がらないので、まずは先生と仲良くなることをおすすめします。ずる賢いやり方ですが、先生に気に入られることがこの学校で快適に過ごす最良の手段だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないとはいえません。クラス内でも表立ってはあまり見かけませんが、裏でこそこそするタイプのいじめはしょっちゅうあります。最近では先生方もいじめ防止のために、クラスLINEや学校LINEの解散を呼び掛けていますが、そういったグループLINEはまだ健在していると思います(わたしのクラスがそうなので)。もしお子さんが入学されて何か少しでも様子がおかしかったら声をかけてあげてください。
    • 学習環境
      補習は成績のよくなかった生徒が夏休み呼び出されて受けるくらいです。テストや受験対策の時間は先生にもよりますがほとんどとってもらえません。また、授業もできる生徒にあわせるスタイルなので、できない生徒はおいてけぼりにされます。
    • 部活
      ほとんどの部活が大会での入賞、優勝経験があります。文化部では吹奏楽部と合唱部、運動部では年によりますがテニス部、バスケ部、剣道部などが毎年阪神大会や県大会などに出場しています。個人ではバドミントンや体操で県大会、全国大会に出場いている生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方のご都合のせいか、自分が希望している学校よりも低めのところをすすめられることが多いです。もし本当に行きたいところがあるなら、先生に何か言われても気にしない方がいいと思います。
    • 施設
      残念ながら充実しているとは言えません。テニスコートは2面しかなく、格技室や体育館も狭いので授業よりも部活の時に苦労しています。ですが、南校舎とプレハブの横にあるトイレは最近新しくなったのでとてもきれいで使いやすいと思います。
    • 制服
      男子は可もなく不可もなく、本当に普通の学ランです。女子は人によって意見はわかれますが、私はダサいほうだと思います。言えることは、ジャンパースカートとブレザーなので、夏は暑いし、冬は生地が替わるので重たくなります
    入試に関する情報
    • 志望動機
      エスカレーター式で入学しました。中学受験をしない限りぜったいここに入学させられます。
    投稿者ID:395056
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が市内でも非常に多い学校です。それに伴い、行事なども盛り上がります。(行事数は少ないです。)また、テストが近隣の学校と比べて難しいです。
      生徒会活動が盛んで、挨拶やユニセフ活動など活発に取り組んでいます。
    • 校則
      校則は他とあまり変わらないです。
      あえていうと、・スマホは禁止(没収)・靴、靴下は白基調のもの・男子は髪が眉にかからないように(これは厳しく見てない)・女子は髪を染めない、肩より長いときはゴムでくくる(色の指定あり)・シャツを入れる・スカートは膝下などです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。
    • 学習環境
      先生は人によってまちまちです。
      やはりテストもどこが出るか教えてくれる先生とそうでない先生がいるので、運しだいです。
      かといって塾に行っても宿題が多いだのいろいろあるので、
      毎日の予習、復習が大切です。
    • 部活
      吹奏楽などが強いです。
      人数が多いので、思うように練習できなかったり、顧問がいないとだらけている部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      少し前までは良かったそうですが、、、
      近年は正直、個人的にだけどあまりぱっとしない気も。。
      先生は生徒の進路にあまり口出ししません。
    • 施設
      人数が多いので、校舎は大きいです。
      ですが、少し古いのが気になります。
      ウォータークーラーが6台あって便利です。
    • 治安/アクセス
      上ヶ原台地にあり、甲東園、仁川のどちらの駅からもきつい坂です。
      また、生徒の大半がきつい坂を上り下りして登校しています。
      学校の周りの治安は良さそうです。
    • 制服
      はっきり言ってダサいです。
      男子は学ランでまぁ普通ですが(ボタンが何故かへこみやすい)
      女子はジャンパースカートでダサいです。
      他に靴、靴下の指定があります。
    • 先生
      先生によってです。
    投稿者ID:349764
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒たちは自分達の学校は素晴らしいと勘違いしているが割りとそうでもない。他校の事を知らないのによくもそんなこと言えるなぁ。教師もレベルが低いです。学校選びは慎重に!
    • 校則
      近隣の学校とあまり変わらない様な気がする。厳しいとも緩いと言えない。
    • いじめの少なさ
      いじめは普通にありましたがみんな見て見ぬふりをしていました。
    • 学習環境
      クラスメート同士分からない問題を教えあっていたような気がする。
    • 部活
      吹奏楽部や合唱部が強い吹奏楽部は全国で金賞をとったことがある他の部活は知りません
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は市内では良いと思う市立西宮に毎年20~30人合格してます
    • 施設
      体育館は人数の割に狭い図書館は漫画などおいてあり比較的充実していると思う。
    • 治安/アクセス
      校区の治安は良いと思う最寄りからは離れており近くに坂があるので少し不便かも
    • 制服
      女子はジャンパースカート。ださい。男子は学ラン。ださい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やはり学力が高い人が多いですうるさい人から大人しい人までいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいた地区の進学先がこの学校だったから。ありふれた理由。
    投稿者ID:673451
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常に学力が高く、高レベルで、将来のためにも良い学校だが、全体のレベルが高く、落ちこぼれ気分になるかも。
    • 校則
      ある意味普通なので、特にどうということのコメントが難しいですが、ごくごく一般的なものでは無いでしょうか。
    • いじめの少なさ
      今どきのSNS的なものはあるが、目くじらを立てるほどでもないかと。
    • 学習環境
      非常に高い学習レベルで、ついて行けないくらい。これくらいのレベルであれば、学校でもかなり事足ります。満足です。
    • 部活
      クラブの種類が少なく、普通にありそうな運動部なども無かったりします。そこは少し不満です。
    • 進学実績/学力レベル
      かなりの高レベルだと思います。その分、ついて行けないと、高レベルならではの落ちこぼれになる面もあります。
    • 施設
      至って普通で、特コメントすることが出来ないレベルです。かと言っても大きな不満もありません。
    • 治安/アクセス
      治安はかなり良いが、かなり山側なので、通いにくいと言えば、通いにくい。
    • 制服
      至って普通では、全く持って是も否も無いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区のため、特に選んだという訳では無いです。自然体でしたよ。
    投稿者ID:586427
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱に力を入れている。校区の治安がよく、文教地区なので安心して通わせられる。5分前集合を徹底しているが、それを苦にしてやる気のなくなる子もいなくて、全体的に素直で気持ちの良い挨拶をする子が多い。
    • 校則
      他校の校則をよく知らないが、私が中学校のころに比べればゆるい。髪の毛が長くても、怒られないし、靴下もワンポイントOKだし・・・
    • いじめの少なさ
      いじめが多いのかどうかはよくわかりません。昔と違って、SMSやスマホなど、見えないところで何が起こっているかは判断できない。
    • 学習環境
      試験前はよく勉強している子供が多かったと思う。総合選抜がなくなってからは、割とみんな必死なのかなと思う。
    • 部活
      文化部の数が少ないのが気になる。吹奏楽部かコーラス部に入らなければ、変り者扱いされる感じはあった。
    • 進学実績/学力レベル
      今の高校入試制度になってから、通った子供がいないので、これは全く答えられません。
    • 施設
      ごく普通の規模だと思います。耐震工事も終わり、図書館は狭いけれど、蔵書は充実している。
    • 治安/アクセス
      文教地区の真ん中にあり、学生も多く治安は良いです。
    • 制服
      女子はブレザーにジャンパースカート、男子は詰襟。昔から変わらず、子供たちはダサいと言っていやがっているが、保護者からは評判が良い・
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直でおとなしい子が多い。関学で働いている先生の子供も通っていることがあり、外国人もいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だったから、全員そこに行くので特に志望動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学しました。
    投稿者ID:549695
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供のの成長を促し、人間教育にも優れ、将来の人間形成においても最高の中学校です。
    • いじめの少なさ
      周りの環境が素晴らしく、生活レベルも高く、親たちの人間性も優れているため、いじめは全くありません。
    • 学習環境
      周りの学習環境が良いのか、みんなの学習意欲も高く、人間形成においても最高の学校です。
    • 部活
      甲るツでありながらも、クラブ活動に力を入れ、生徒の特長を生かす、指導がなされています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の学校なので、超進学校に進む子はあまりいませんが、地域の進学校には、十分進学できます。
    • 施設
      伝統ある学校なので、施設が全て良いわけではありませんが、運動場も広く、クラブ活動にも満足しています。
    • 治安/アクセス
      周りの環境は素晴らしく、学校の周りには、公共施設もあり、治安は最高です。
    • 制服
      中学生らしく、また、ファションセンスも素晴らしく、親から見ても、素晴らしい制服だと思っています。
    • 先生
      先生は、まだまだ、我々親たちの期待に沿う先生ばかりではありませんが、ある程度は、満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、わざわざ今の中学校に進学させるため、引っ越しました。
    投稿者ID:70943
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師がよくなかった。内申書を使って脅したり、女子には注意せず男子には強く当たるような教師や、自分のクラスをまとめられず崩壊させる教師も普通にいた。また生徒もピンからキリまでと言った感じで学力も著しく低い人もいた。ネットの評判では優秀な学校という風潮があったが、実際に通ってみればわかるがそんなことは断じて無かった。
    • 校則
      ここが特にひどい。意味もなく無駄に厳しく、例えば菓子の包み紙一つが落ちていただけで、学年集会を毎回開き叱責。服装に関しても同様に厳しく、生徒の不満も募っていた。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめが残念ながら時々見受けられる。学校としての対策もあまり見受けられないので、改善には至っていなかった。
    • 学習環境
      テストで悪い点をとっても補習などは特に無い。また受験対策に関しては完全に県の公立高校へ進む者の事しか考えておらず、とてもじゃないが親身なサポートとは言えなかった。
    • 部活
      各クラブ目標に向けて積極的に取り組めている。しかしながら、顧問によってはやる気のない者もいてクラブとしての成績が伸びないクラブもある。
    • 進学実績/学力レベル
      学校のサポートと言うよりも完全に個人が学校外でどれだけ勉強に専念できるかという感じなので評価できない。卒業後の進路としては近場の公立高校が圧倒的に多い。
    • 施設
      最低限の施設環境は整っているが、綺麗ではない。また校舎の耐震対策はされている。
    • 制服
      男子は一般的な学ランだが、女子の制服がダサい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県外。
    投稿者ID:442444
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にとても厳しい環境なので、お子さんを入学させるときはよく考えてください。
      またお子さんの様子がおかしくないかこまめに確かめてください。
    • 校則
      ソックスや靴やシャツ等は白、ソックスに関してはくるぶしは駄目だととても厳しかったです。
      衣替えがない点では良かったと思います。
    • いじめの少なさ
      LINEでの仲間外れや些細な事(あるものを持ってない事やノリが悪い事等)でのいじめや喧嘩がとても多かったです。
      先生方が気づいて注意しても聞く生徒は1~2割程度でした。
    • 学習環境
      塾に行っている子が非常に多いため、塾に行っていないと授業についていくのは難しいです。
      塾に行きたくない人や行けない人にはかなり厳しいと思います。
    • 部活
      年にもよりますが、いい時は県大会や近畿大会、稀に全国大会まで行く事もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      人によって甘かったり厳しかったりします。
    • 施設
      歴史のある学校なので建物自体は結構古いですが、設備に関しては特に悪い点はないと思います。
    • 制服
      至って普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる家が校区内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西宮市内の公立高校
    投稿者ID:404831
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが陰湿だ。
      人数が多すぎ。
      先生は、良い人と悪い人がいる。
      生徒の学力などをぐちぐち言う先生がいる。
      例)〇〇くんは、天才だ。
      〇〇さんは、学力では異次元だ。
      なんでこんな事をいちいち言わないといけないんですか??と思った。
    • 校則
      厳しい。
      朝の登校が8:20までとかやめて欲しかった。
      普通は8:30までだと思う。
      髪の毛をなんでくくるのか分からなかった。
    • いじめの少なさ
      ある。
      私も実際、陰口とかを言われていた。
      先生に相談しても、しっかり対応してくれなかった。
      陰口を言っている人を問い詰めても、「自分はやってない」などと言い訳をするので、言われたらすぐに、信頼できる人に言うべき!
    • 学習環境
      まぁまぁだと思う。
      登校する時の上り坂が辛かった。
      生徒のほとんどが開進館に行っていた。
    • 部活
      吹奏楽部は、人気だった。
      マーチングでも、優勝をしていた。
    • 進学実績/学力レベル
      良いんじゃないんですか?
      ほとんどの生徒は、県西に進学する。
      神戸高校、市立に来る生徒は、ごくわずかだか。
    • 施設
      校舎ボロい。
      トイレ汚い。
      図書館狭い。
    • 制服
      はっきり言ってダサい。
      なんで、ジャンバスカートか分からない。
      夏とか蒸れたりして暑かった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達が甲陵に行くと言ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸高校
    投稿者ID:368625
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      雰囲気がとても良いし、先生も非常に熱心であるため、高評価となりました。
    • 校則
      校則につきましては、あまり厳しくないように思います。違反する子も少ないです。
    • いじめの少なさ
      よくわからないところがありますが、優しい生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      周りの子どもたちも、学習に対して、非常に熱心であり、友人関係もいい。
    • 部活
      部活は非常に熱心です。とくに吹奏楽部は非常にレベルが高いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、西宮市でも1番いいといわれていましたが、制度がかわり、ややかげりが。
    • 施設
      生徒の人数が非常におおいので、体育館なだは非常にせまい状況です。
    • 制服
      制服につきましては、一般的であると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を一生懸命、頑張ったと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      個別館
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      甲子園学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが選択したからです。
    投稿者ID:299815
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が三学年で1000名程のマンモス校ですが、生徒も落ち着いていて過ごしやすい環境にあると思います。
      先生方も一生懸命ですが、生徒が多いので受験の際の志望校決定や成績判定には、もう少し日数をかけて貰えればと思います。
    • 校則
      他校のことは知らないので、比べることができません。通学してる生徒をよくみますが、皆んな標準だと思います。
    • いじめの少なさ
      私の耳には、入ってこなかったです。子供とも色々はなしますが、その様なことは三年間ききませんでした。知らないだけかもしれないので、星3つにします。
    • 学習環境
      学級崩壊の噂も聞いた事はなく、子供たちも積極的に学習しているときいています。
    • 部活
      運動部、文化部とも種類も多くある方だとおもいます。それぞれに大会の成績も良い方だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      各自が勉強に前向きなので、全体的に成績が良い学校です。その中で成績をつける為か、他校の生徒より成績が良くても内申が取りにくいのは確かなようです。通常のテストが難しいので、個人の実力は自然とついてるみたいです。
    • 施設
      もともと広い土地に建っている学校なので、施設には問題はないですが、生徒数が1000人程になってきたので、広かった中庭にもプレハブがたちました。これ以上増えると狭く感じるかもしれません。
    • 制服
      男子は学ラン、女子も昔から変わらないみたいです。
      保護者から見ていて、清楚で良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので校区です。人気はあるようです。
    投稿者ID:237949
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にいい学校で先生方も本当にいい人ばかりです。
      部活も一生懸命な学校で、挨拶も活気あふれていて、アルミ缶回収や合唱が伝統です。
    • 校則
      女子は髪の毛が肩につくくらいに伸びたらゴムでくくる事や、制服を正しく着るなど基本的な規律はありますが、グレているような子も特にいないため、ピアスや頭髪は言うまでもありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。人数が多いですか、トラブルはなくみんな仲のいい学校です。学校生活の中で学ぶ道徳の時間もみんなでしっかり考え、学んでいます。
    • 学習環境
      授業中の環境はとてもよく、みんなでいい雰囲気作りができている学校なので、受験シーズンもみんなで協力的に頑張れる学校です。
    • 部活
      部活動はとっても充実していて、大会や試合などで成績を残しています。グラウンドは小さいですが、みんなそれぞれ工夫して朝から頑張っている部活もあります。部活動を通して人間性や上下関係の大切さも学べます。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校は比較的レベルの高い学校なので、進学校に進む人も少なくはありません。またそのような人は大学の進学も有利だと思います。
    • 施設
      校庭は在校生に比べるとちいさめではありますが、図書館もとても設備が整っていて、充実しています。体育館や校舎は地震対策もされているかもしれません。
    • 制服
      制服は可愛いとは言えません。女子は県立西宮高等学校の制服とあまり変わりがありません。男子は学ランです。
    投稿者ID:235705
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人としての基本、挨拶をきちんと出来る学校だとおもいます。ボランティア活動にも力をいれていて、みんな協力的でいいと思います。
    • いじめの少なさ
      やはり何件かはあるようです。でも基本はみんな仲がよいと思います。
    • 学習環境
      授業中はどこのクラスもとても静かで、先生の問にはほとんんどの生徒が積極的に手をあげて発言しています。とても学習意欲があると思います。
    • 部活
      クラブの種類は結構あるほうだと思います。3年生は夏までで部活を引退して受験勉強に集中します。
    • 進学実績/学力レベル
      市内でもトップクラスの中学なので、毎年多数の子供たちが希望進路に進めているのではないかと思われます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは坂道を上って結構距離がありますが、周りには、幼稚園、高校、大学があり治安はとてもよいと思います。
    • 制服
      女の子で、ブラウス、ジャンバースカート、ブレザーです。濃紺なので特にかわいいとはおもいません。
    • 先生
      うちの子の担任の先生は、子供のことをとてもよく見ていてくださり、つねに前向きなアドバイスをくれるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにある公立中学校だったので。
    投稿者ID:97050
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメはほとんどありませんでした。
      保護者の勉強に対する意識が高いです。
      子どもはかなりの率で塾に一年生から通っています。
    • 校則
      ほとんどの子が校則違反はしません。腰パン位で可愛いものです。
    • いじめの少なさ
      ごくごく一部を除いて大きなトラブルはなかったと思います。生徒が冷めている印象です。
    • 学習環境
      先生によって同じ科目でも宿題の量がかなり違ったので戸惑いました。テストが悪いと、部活に参加せず補習に出席ということもあったみたいです。
    • 部活
      サッカー部は全国大会まであと1歩のところまで行ったそうです。どのクラブも顧問の先生は熱心に指導してくださっています。
    • 進学実績/学力レベル
      受験制度が変わって間もなかった事もあり、公立の推薦には軒並み落ちてしまっていました。
    • 施設
      バレー部が男子も女子もあり、バスケ部も男子女子ともあるので、体育館はとても手狭そうでした。
    • 制服
      男子は学ランです。今時ブレザーが主流になってきた今、学ランなのはとっても嬉しいです。
    投稿者ID:237463
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体によく出来る人が多いのでテストも他中より難しいそうで、成績は厳しいです。毛染めや化粧をしている人はいません。態度、風紀真面目です。親も付き合いやすいです。
    • いじめの少なさ
      少しはありますが、他の学校よりは少ないかと思います。いじめがあった場合は本人と家族と先生とで何度も話して、クラスやクラブでいじめについて話し合います。
    • 学習環境
      よく出来る子がとても多いので、普通位の子供は普通以下になります。
    • 部活
      文化部、運動部共に大会やコンクールでよい成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      よく出来る子供が多すぎて成績が厳しくて、内申でいい点が取れなくて思ったところにいけない。
    • 施設
      古いですが問題ないです。図書室は保護者のボランティアで大体毎日一日中開いています。
    • 治安/アクセス
      文教地区なので隣に県立西宮高校学校、近くに関西学院大学もあって人通りも多く、とても良いです。
    • 制服
      女子はジャンバースカート。男子は学ラン。シャツのボタンを外したり、ズボンをずらしたりする子も無く、みんなきちんと着ています。
    • 先生
      普通だと思います。特に授業が面白いのは聞いたことはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まった西宮市立の公立中学です。
    投稿者ID:70264
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境は良く、風紀も乱れていません。
      人数は多く、活気に溢れています。
      ただ、若い先生が多く、ベテランの経験ある先生が少ないです。
    • 校則
      一般的な中学校の規則だと思います。
      女子は肩より長い髪は結ぶ。
      男子は耳にかからない程度。でした。
    • いじめの少なさ
      今はわかりません。
      うちの子が在学中はなかったと記憶しています。
    • 学習環境
      もともと教育熱心な地域という事もあり、学校での補習や対策が充実していた という感想は持ちません。
    • 部活
      運動部も文化部もそれぞれ頑張っていると思います。
      合唱部や吹奏楽部等は特に伝統があります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は的確で、希望の段階でしっかり納得のいく懇談であったと記憶します。
    • 施設
      校庭は近隣の中学校の中では広い方だと思います。
      図書に関してはわかりません。
    • 制服
      男子は学生服(学ラン
      女子はジャンパースカートにブレザー。
      靴は白いスニーカー
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた校区でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西宮私立西宮東高等学校
    投稿者ID:237299
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校、生徒、地域の3身一体を感じる学風。地域との関係、交流が頻繁なのは頼もしい。
    • いじめの少なさ
      いじめはあったと思う。クラスや学校内でどういう風に取り組むかである。が、どこまで率先して出来ていたのかは残念ながら不明である。
    • 学習環境
      教諭、生徒間の交流良し。補修を受けやすい環境であったと聞く。
    • 部活
      先生が熱心であれば、生徒も伸びる。夏休み等も良く活動していたと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な学生も多く、進学率も高いと聞く。が、やはり学力には個人差があり全員が有名校進学とは中々難しいであろう。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からも近く、小学校、高校、大学とすべて揃っている学研地域。
    • 制服
      中学生らしい制服である。男子は詰め襟、女子ははで過ぎないベストとスカートであった。
    • 先生
      クラブ活動も充実していたのは、先生方の熱意の何者でない。父母会も熱心。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であった。登校に大変便利。
    進路に関する情報
    • 進学先
      仁川学院。
    • 進学先を選んだ理由
      学区内であり、近所であるから。
    投稿者ID:97281
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    2013年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くも普通。

      【学習環境】
      塾に通っている人が多いため、周りが良い競争相手になる。

      【進学実績】
      文教地区であり、塾が多いため、成績が良い人が多かった。
      関西圏の私立の進学校に行く人が多くみられる。

      【施設】
      新しいもの、古いものが混じっていました。
      新しい校舎にはクーラーがあり快適でした。
      教室にはクーラーが無かったので、夏は暑かったです。

      【治安・アクセス】
      部活帰りは道が暗く、変質者等がいたりと、一人で帰るには危ない。

      【部活動】
      みんな何かしらの部活に参加していたと思います。

      【校則】
      厳しいと思う。スカート丈や、靴下など指導される。

      【制服】
      夏服は釣りスカート。冬はジャンパースカートにブレザー。
      色は紺色。
    投稿者ID:11695
    この口コミは参考になりましたか?

60件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、甲陵中学校の口コミを表示しています。
甲陵中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  甲陵中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!