みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  甲陵中学校   >>  口コミ

甲陵中学校
(こうりょうちゅうがっこう)

兵庫県 西宮市 / 仁川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.84

(60)

甲陵中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.84
(60) 兵庫県内72 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
60件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      吹奏楽部のような部活がもっと増えて欲しい、
      人格的に問題がある生徒以外は皆真面目でとても治安が良い
      人気のある学校だ
    • 校則
      厳しすぎるところが少しあると思う
      でも、タイツがOKになったところは良いと感じた
    • いじめの少なさ
      先生に相談しても変わらなかった
      たまにあるが目立ったいじめは頻繁にはない
    • 学習環境
      サポートなどはあまりない
      できることできない子の差が激しい
      塾に行ってる子が多いため出来る子はほんとに頭が良い
    • 部活
      吹奏楽部がマーチングもアンサンブルコンテストも全国経験あり
      とても強いですし、顧問の先生の評判も良い
      吹奏楽コンクールも関西大会出場あり
      吹奏楽部以外は普通だと思う
    • 進学実績/学力レベル
      生徒による
      もちろん偏差値30代の高校に行った子から70代の高校に行った子までたくさんの範囲がある
    • 施設
      体育館にエアコンがつき体調管理も心がけられていて良いと思う
      図書館は図書委員に変わりものが多くあまり行きたいと思わない
      校庭はごく普通だ
    • 治安/アクセス
      割と皆真面目だが、いじめをするような子や精神的に病んでいる子はもちろんいる
      他の学校よりかなり治安は良いと思う
    • 制服
      兵庫県は制服のスカートの長さ全国2位という長さでとても長いです
      ダサいです
      しかし、もっとダサい甲武や上ケ原などもあるのであまり気にしていない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で明るいメリハリのつけれる子が多い
      クラスに一人は不登校者がいる
      精神的に病んでたりすこしいじめをするようなこもいるが
      関わらないようにしている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で受験しなければそこに入るという流れで入った
      甲東小学校から来た子には良い子が多い
      段西、上ヶ原は性格の悪い子が多い
    投稿者ID:729612
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本日卒業した者です。卒業式の最中、この3年間のことを振り返った時に様々な思い出が頭を過ぎったのですが、「自分は泣かないだろう」と思っていた自分が自然に涙を流してしまったのは、「甲陵中での生活が自分にとって楽しく、過去を思うだけで涙がこぼれてしまうほどのものだったのかな」と思ったからです。
    • 校則
      校則はあってないようなもので、あまり縛られたりしている感覚はありませんでした。
    • いじめの少なさ
      暴力を振ったり、過度な悪口を言う人もいなかったです。
    • 学習環境
      全教科塾に行かなくても教科書の内容を把握できるような説明ができ、質問をいつでも答えてくれる先生がいます。テストは他の中学校の物と比べると少し難しいように感じます。
    • 部活
      各部活動熱心に取り組んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      化け物レベルで頭のいい人が20人ほどいます。高校の進学実績でいうと、先輩の話を聞く限り、西宮市立西宮東高等学校に進学した人は学年の定期テストの順位は大体80~100位のラインにいました。勉強が苦手な子も、私立の高校や通信制の高校に進学しようと頑張っている姿が見られました。
    • 施設
      トイレが多分市内で1番綺麗です。体育館は人数の割には小さいと思います。
    • 治安/アクセス
      近所の方も挨拶を返してくださり、登下校に関しての不満はありませんでした。
    • 制服
      学ランに憧れていたので、気に入っています。
    • 先生
      生徒との間に壁を作る先生は一人もいませんでした。
    投稿者ID:505709
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      甲陵中学校は「挨拶」「合唱」「ユニセフ活動」を伝統としており、緑豊かな環境のもとのびのびと学校生活を送ることができる非常に良い学校だと思います。学習面ではレベルが高いとされていて、テストは難しいですが、自分のためだと思えば頑張れます。先生と生徒との距離も近く、とても良い関係性です。イベントも普通に楽しいです。
    • 校則
      感じ方は人それぞれかと思いますが、私は特に厳しくも緩くもないと思います。普通です。髪は肩につく長さであればくくります。ヘアゴムの色も指定されていて、黒か紺か茶色です。たまにオレンジや水色など派手な色のゴムの人もいます。でもそんなに厳しく注意されないかと。ワックスなどや編み込みはだめで、男子のツーブロックもだめです。清潔で気品のある身なりをしていれば問題ありません。
    • いじめの少なさ
      あまり激しいいじめは見たことがありません。(蹴るなど)ただ仲間はずれにされたりなど陰湿ないじめ的なものはあります。気の弱い子は自然と浮くというか。。まぁでも全体的に気が強い子が多いので、いじめというか、お互いを裏でけなし合ってることの方が多いように感じます。
    • 学習環境
      学習面では全体的に積極的な人が多いと思います。放課後に学校に残って勉強している人がたまにいます。また授業の後に質問する生徒もいます。頭のいい子が多いので、テスト前になると先生だけでなく、頭のいい子に質問をしたりもします。先生自体も当たり外れは多少ありますが、質問に丁寧に答えて下さりとても満足しています。授業は普通です。基礎をしっかりと教えてくれます。
    • 部活
      私は陸上部に所属していますが、陸上を実際にやっていらっしゃったりして教え方もとても丁寧に教えてくださいます。とても充実しているかと。サッカー部、野球部などの運動部の顧問はほとんどが経験者でいいと思います。また、文化部もそれなりにいいと思います。全体的に充実していると思います。ただ、部活に来ない先生もちらほらいます。
    • 進学実績/学力レベル
      これに関してはピンからキリまでといった感じでしょうか。高校に進学しない先輩もいらっしゃれば、市西や関学、須磨学などのものすごく賢い高校に行かれる先輩もいらっしゃいます。周りのレベルが高いので、落ちこぼれた気分になります。まぁ、自分の努力次第です。
    • 施設
      合唱ホールと言って甲陵中学校の伝統である合唱をよりしやすくするために、天井を高くするなどの工夫をこらした合唱専用のホールがあります。図書館は可もなく不可もなく。普通です。運動場は広いほうだと思います。他の中学校に行ったときに狭いと感じたので。体育館は夏は暑いし、冬は寒いです。クーラーなどばありません。なので夏の全校集会などは地獄です。扇風機でなんとか持ちこたえてます。トイレは一部分はきれいですが、まだ汚いところもあります。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にある学校なので、治安はとてもいいです。通学はしやすいかと。
    • 制服
      女子は紺色のジャンバースカート。男子は黒の学ランです。男子の学ランは学生らしくていいかと思います。女子はダサいです。でももっとダサい学校もあるようなので、特には気にしてません。スカート丈は膝した辺りの人もいれば、背が伸びて膝少し上くらいの人もいます。一般には膝くらいかと。夏も女子はジャンバースカートで、男子はカッターシャツに学ランのズボンです。女子はつりスカートもあるようですが、私は見たことがありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく気が強い子が多い。自己主張が激しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域に住んでいたため。この中学校に行くしか他に道はなかったので行きましたが、結果的にこの中学校に行くことができて良かったと思っています。
    投稿者ID:643067
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率もまずまず 指定校推薦も充実していると思う 安心して通学させれる 生徒と教師の仲がいいと感じられる
    • 校則
      特に厳しいと思わない 教師と生徒の仲が良い印象 クラブ活動にも力が入っている
    • いじめの少なさ
      いじめの話はあまり聞こえてこない 教師も生徒とコミュニケーションがはかれている
    • 学習環境
      定期的に確認テストを実施している 成績や結果のフィードバックもしっかりしている
    • 部活
      スパルタではなく良い雰囲気で活動している 大会ではそれなりに頑張っていた
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の学力にあった進路指導がなされている 全体的にレベルは高い 進学校への進学率も高い
    • 施設
      施設についてはよく把握していない 体育館は少し古い印象であるが、悪くわない 校庭も広い
    • 治安/アクセス
      駅から近く、文教地区であり治安は良いと思う 丘の上なので上り坂が少しきつい
    • 制服
      制服は普通 男子は学生服だったと思う 至って特徴はない印象
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色であった 真面目な生徒が多いと思うが、ヤンチャな生徒も少しはいるが、問題児ではない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選択の余地はなかった 自宅からも近いこともあり、問題はなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の普通校へ進学した
    • 進学先を選んだ理由
      自身の学力に見合った学校にそれぞれ進学した 希望通りでよかった
    感染症対策としてやっていること
    中学校で実施している対策は知らない 生徒はマスクをして通学してる
    投稿者ID:697139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱に力を入れている。校区の治安がよく、文教地区なので安心して通わせられる。5分前集合を徹底しているが、それを苦にしてやる気のなくなる子もいなくて、全体的に素直で気持ちの良い挨拶をする子が多い。
    • 校則
      他校の校則をよく知らないが、私が中学校のころに比べればゆるい。髪の毛が長くても、怒られないし、靴下もワンポイントOKだし・・・
    • いじめの少なさ
      いじめが多いのかどうかはよくわかりません。昔と違って、SMSやスマホなど、見えないところで何が起こっているかは判断できない。
    • 学習環境
      試験前はよく勉強している子供が多かったと思う。総合選抜がなくなってからは、割とみんな必死なのかなと思う。
    • 部活
      文化部の数が少ないのが気になる。吹奏楽部かコーラス部に入らなければ、変り者扱いされる感じはあった。
    • 進学実績/学力レベル
      今の高校入試制度になってから、通った子供がいないので、これは全く答えられません。
    • 施設
      ごく普通の規模だと思います。耐震工事も終わり、図書館は狭いけれど、蔵書は充実している。
    • 治安/アクセス
      文教地区の真ん中にあり、学生も多く治安は良いです。
    • 制服
      女子はブレザーにジャンパースカート、男子は詰襟。昔から変わらず、子供たちはダサいと言っていやがっているが、保護者からは評判が良い・
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直でおとなしい子が多い。関学で働いている先生の子供も通っていることがあり、外国人もいた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の学校だったから、全員そこに行くので特に志望動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学しました。
    投稿者ID:549695
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校がある環境も良いと思います。その為、生徒数も阪神間の公立中学では最大を誇っているそうです。進学に対するフォローも良いようです。
    • 校則
      校則は特別厳しいという訳ではないようですが、靴や靴下は白色だけ等の校則があるようです。
    • いじめの少なさ
      生徒間のトラブルやモンスターペアレンツ等の話はほとんど聞いたことがありません。
    • 学習環境
      受験対策等は殆どの生徒が塾で対応しているため、学校のサポートは充実しているまではいかないと思います。
    • 部活
      部活の数はそれなりにありますが、実績はどれもそこそこだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      教育に熱心な家庭が多いので、学力レベルは公立中学の中では高い方だと思います。
    • 施設
      校舎自体は少し古いですが、施設はある程度充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      高級住宅地の文教地区に学校があるので、治安は申し分ないです。
    • 制服
      制服はいたって普通だと思います。男子は学ラン、女子はジャンバースカートです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      関西学院大学の外国人職員の方のご子息も通うことがあるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で中学が決まっているため、志望動機等は関係ないです。ただ、この中学に通うために校区内に引っ越ししてくる方もいるようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの県立西宮高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      レベルも悪くなく、家から近いことです。
    投稿者ID:549216
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      雰囲気がとても良いし、先生も非常に熱心であるため、高評価となりました。
    • 校則
      校則につきましては、あまり厳しくないように思います。違反する子も少ないです。
    • いじめの少なさ
      よくわからないところがありますが、優しい生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      周りの子どもたちも、学習に対して、非常に熱心であり、友人関係もいい。
    • 部活
      部活は非常に熱心です。とくに吹奏楽部は非常にレベルが高いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、西宮市でも1番いいといわれていましたが、制度がかわり、ややかげりが。
    • 施設
      生徒の人数が非常におおいので、体育館なだは非常にせまい状況です。
    • 制服
      制服につきましては、一般的であると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活を一生懸命、頑張ったと思います。
    • 利用した塾/家庭教師
      個別館
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      甲子園学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      子どもが選択したからです。
    投稿者ID:299815
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にいい学校で先生方も本当にいい人ばかりです。
      部活も一生懸命な学校で、挨拶も活気あふれていて、アルミ缶回収や合唱が伝統です。
    • 校則
      女子は髪の毛が肩につくくらいに伸びたらゴムでくくる事や、制服を正しく着るなど基本的な規律はありますが、グレているような子も特にいないため、ピアスや頭髪は言うまでもありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。人数が多いですか、トラブルはなくみんな仲のいい学校です。学校生活の中で学ぶ道徳の時間もみんなでしっかり考え、学んでいます。
    • 学習環境
      授業中の環境はとてもよく、みんなでいい雰囲気作りができている学校なので、受験シーズンもみんなで協力的に頑張れる学校です。
    • 部活
      部活動はとっても充実していて、大会や試合などで成績を残しています。グラウンドは小さいですが、みんなそれぞれ工夫して朝から頑張っている部活もあります。部活動を通して人間性や上下関係の大切さも学べます。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校は比較的レベルの高い学校なので、進学校に進む人も少なくはありません。またそのような人は大学の進学も有利だと思います。
    • 施設
      校庭は在校生に比べるとちいさめではありますが、図書館もとても設備が整っていて、充実しています。体育館や校舎は地震対策もされているかもしれません。
    • 制服
      制服は可愛いとは言えません。女子は県立西宮高等学校の制服とあまり変わりがありません。男子は学ランです。
    投稿者ID:235705
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体によく出来る人が多いのでテストも他中より難しいそうで、成績は厳しいです。毛染めや化粧をしている人はいません。態度、風紀真面目です。親も付き合いやすいです。
    • いじめの少なさ
      少しはありますが、他の学校よりは少ないかと思います。いじめがあった場合は本人と家族と先生とで何度も話して、クラスやクラブでいじめについて話し合います。
    • 学習環境
      よく出来る子がとても多いので、普通位の子供は普通以下になります。
    • 部活
      文化部、運動部共に大会やコンクールでよい成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      よく出来る子供が多すぎて成績が厳しくて、内申でいい点が取れなくて思ったところにいけない。
    • 施設
      古いですが問題ないです。図書室は保護者のボランティアで大体毎日一日中開いています。
    • 治安/アクセス
      文教地区なので隣に県立西宮高校学校、近くに関西学院大学もあって人通りも多く、とても良いです。
    • 制服
      女子はジャンバースカート。男子は学ラン。シャツのボタンを外したり、ズボンをずらしたりする子も無く、みんなきちんと着ています。
    • 先生
      普通だと思います。特に授業が面白いのは聞いたことはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まった西宮市立の公立中学です。
    投稿者ID:70264
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供のの成長を促し、人間教育にも優れ、将来の人間形成においても最高の中学校です。
    • いじめの少なさ
      周りの環境が素晴らしく、生活レベルも高く、親たちの人間性も優れているため、いじめは全くありません。
    • 学習環境
      周りの学習環境が良いのか、みんなの学習意欲も高く、人間形成においても最高の学校です。
    • 部活
      甲るツでありながらも、クラブ活動に力を入れ、生徒の特長を生かす、指導がなされています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の学校なので、超進学校に進む子はあまりいませんが、地域の進学校には、十分進学できます。
    • 施設
      伝統ある学校なので、施設が全て良いわけではありませんが、運動場も広く、クラブ活動にも満足しています。
    • 治安/アクセス
      周りの環境は素晴らしく、学校の周りには、公共施設もあり、治安は最高です。
    • 制服
      中学生らしく、また、ファションセンスも素晴らしく、親から見ても、素晴らしい制服だと思っています。
    • 先生
      先生は、まだまだ、我々親たちの期待に沿う先生ばかりではありませんが、ある程度は、満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、わざわざ今の中学校に進学させるため、引っ越しました。
    投稿者ID:70943
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動にも勉強にも積極的で、この学校に通えてよかったと思う。生徒がお互いを意識し、切磋琢磨しながら高めあうとてもいい学校だ。
    • 校則
      編み込みやお団子などを禁止しており、女子の髪型に関する規制が多い。身だしなみはほぼ全員が正せている。
    • いじめの少なさ
      いじめはないが、とげのある言葉が飛び交うこともある。真面目な生徒が多いため、注意をしてくれる人がいるという安心感はある。
    • 学習環境
      テスト前に2~3日ほど補修があるが、それ以外は特にない。授業中で解決したり、予習や復習をきちんとしている生徒が多いためだと考えられる。
    • 部活
      吹部は全国大会で最優秀賞を受賞していた。運動部も市内で優勝することが珍しくない。個人では世界レベルの選手もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      市内ではトップクラスの学校である。ただ、内心がとりにくい学校ではあると思う。
    • 施設
      特にこれといった不満はない。図書館は授業以外で行く人は少なめである。
    • 治安/アクセス
      地域の人たちがとても優しく、登下校などで不安は特にない。駅からは少し遠く、坂が至る所にある。
    • 制服
      スカートはプリーツがとても多い。そして、長い。女子は丸襟のカッターシャツだ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によって、個性があり私の年はわちゃわちゃとした明るく楽しい雰囲気である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでおり、小学校時代の友達も一緒に入学できる学校だったため。
    投稿者ID:963080
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立ながら、高い教育レベルのある学校と思います。また、勉強だけでなく、部活などの人間性を育む環境もしっかりしているので
    • 校則
      ルールを正しく
      きちんと守られていて、校則違反のようなケースが少ないと思います。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞いたことありません。表面化されない小さなことはあるかもしれませんが・
    • 学習環境
      宿題がかなりおおく、周りも応えてきちんとやっているので必然的にしっかり勉強する環境になります
    • 部活
      文武両道と思います。とくにマーチングは目を見張ります。近畿や全国でも好成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      有名進学校への合格率が高いです。近くに関学や神戸女学院大学といった有名私立大学があり、進学への意識も高いと思います。
    • 施設
      普通と思いますが公立としては普通と思いますが、きちんと整備されていると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。ただし、駅から学校までは急な坂道で道幅もあまり広くないので、通勤で飛ばしてくる車と事故を起こさないか心配になります。
    • 制服
      普通です。それ以上でもそれ以下でもないです。もう少し、機能的でカジュアルでも良いかも
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめで、目標に向かって努力する人が多い印象です。やんちやな子はあまりいません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分のペースに合って、学生生活を遅れるため。成績レベルが一番大きいところと思います
    投稿者ID:927153
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      3年間通った立場として本当に良かった学校だし、先生や生徒みんなが活発なので入学した時から自分らしく3年間楽しんでほしい
    • 校則
      特に目立ったものはなく普段の生活では違反することはないようなレベルなので満足
    • いじめの少なさ
      生徒全体で仲がいい雰囲気なのでいじめについては聞いたことがない
    • 学習環境
      普段の授業から質が高く1年生の頃から受験を見据えた授業をしてくれる先生が多い
    • 部活
      種類は豊富なものの実績は様々なので自分の熱意にあった部活を選ぶべき
    • 進学実績/学力レベル
      市内外問わず非常に高いレベルの高校に進学して進学先の高校でも上位の成績を取っている生徒が多い
    • 施設
      体育館が狭いので部活によってはやりづらさを感じることがあるかもしれない。それ以外は特に問題はない
    • 治安/アクセス
      治安はいいが、最寄駅から離れているので駅近に住む人は通いにくいかもしれない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がこの中学校だったため入学した
      今までの人生の中で最も楽しい時間をくれた学校なので心から感謝している
    投稿者ID:900716
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      『甲陵ロス』という言葉ができるくらい卒業してから甲陵が戀しくなります。私も実際、高校に上がってから甲陵がどれだけ恵まれた環境だったか実感してます。。本当に良い学校です!!!
      今ならあのださい制服だってへっちゃら甲陵に戻りたいってよく思います
    • 校則
      セーターを着るときはセーターを1番上にしてはいけない(セーター着るなら上からブレザー着ろってことです)というルールが訳分からなかったです
    • いじめの少なさ
      私は他の地域から引っ越してきたのですが、甲陵は本当にいじめや悪口が少ない学校だと思います
      誰かが言い出してもそれにあまり乗らない子が多い印象です
    • 学習環境
      とても細かいところまでテストに出されます
      甲陵は割と真面目な子が多い印象ですが、他中学に比べテストが難しいため内申点が取りづらい学校と言われています
      学習面でとても良い環境だったとは思いますが、受験の際に内申点を使うので、少し不利な気分はしていました
    • 部活
      吹奏楽部がとても活発だと思います。
      アンサンブル、マーチングで全国経験があり、座奏でも昨年、関西大会で金賞と聞きました。雰囲気もとても良い部活だなと思っていました
      その他の部活は普通だと思います
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは様々です。
      今年は分かりませんが、2年ほど前の学力調査では市内2位だったみたいです
    • 施設
      体育館に冷房がつきましたがこのご時世換気しっぱなしで暑かったです
      図書館は話してはいけないため私はあまり行くことはなかったです
      校庭はサッカーやバスケのコートがいつも早い者勝ちでしたが、女子も男子もよく利用していたと思います
    • 治安/アクセス
      地域柄、かなりお金持ち区だと思います
      学校周辺の家はとても大きい家ばかりです
      山の近くや門戸厄神の方面は街灯が少なくて夜は暗いイメージがあります
    • 制服
      ださい、寒い、暑い、重い
      ジャンパースカートは透け防止なのかもしれませんが夏はかなり暑いです
      吊りスカートもあるみたいですが実際見たことないです
      スカートは流石ってぐらい丈長いです
      でも周りの学校もださいのであまり気にしてなかったです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人、礼儀正しい人が多いです
      けど協調性ありすぎてあまりはっきり物を言わない子も多い印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験をせずに公立の中学校に行くとなると甲陵だったので甲陵に入学しました
    進路に関する情報
    • 進学先
      関関同立の系列校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      環境がとても整っていると思った
      部活の雰囲気に惹かれた
      学力がよかった

    投稿者ID:838170
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学当初はつまらなくて行きたくないと本気で思い悩んでいましたが、卒業して高校生になった今、中学に戻りたい気持ちでいっぱいです。
      クラスにギャグ線が高い人が多くて毎日授業で大笑いさせてもらいました。先生方も良い方ばかりでした。苦手な先生もいましたが、、担任と学年主任の先生が大好きでした。
      特に部活がなによりも楽しかったです。一生の思い出です。これを見た吹部のみんな、Love
    • 校則
      ツーブロック禁止、女子は髪が肩についたら結ぶ、など、
      気に食わない点もありましたが、他の公立中学校とあまり変わらないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどなかったです。
      俗に陰キャと言われる大人しめかつ陰湿な人が、性格が悪い人にいじめられて不登校になったなんて話を聞きました。いじめが原因かわかりませんが、普通に過ごしてたらいじめなんて滅多にないです。基本良い人ばかりです。
    • 学習環境
      夏休みに補習がありました。
      進路についての授業が3年生の間沢山ありました。

    • 部活
      私は吹奏楽部でした。3年生の時、2021年度に関西大会金賞まで行きました。3年生の秋まで朝練があって、コロナ前の夏休みは朝7時から18時まで練習なんてこともあってつらかったですが、3年間本当に楽しかったです。良い友達ができました。
      他の部活は詳しく知らないのですが、陸上部個人で全国大会に行った友達がいました。
    • 進学実績/学力レベル
      周辺に塾が多く、かつ高級住宅街でお金持ちが多いのでみんな塾に通っています。定期テストもおそらく市内で1番難しく成績の付け方も厳しいです。
      よって賢い人がめちゃくちゃ多いです。が、もちろん勉強が苦手な子だってたくさんいます。
      公立だと市立西宮、県立西宮、宝塚西に行く人が多いです。神戸総理に行った子もいました。
    • 施設
      施設はそんなに綺麗ではないです。1部のトイレは改装されましたが、汚れが目立ちます。
    • 治安/アクセス
      丘の上の高級住宅街の真ん中にあります。近くに関西学院大学や県立西宮高校があって文教区です。毎朝坂をのぼるのはきつかったです。
    • 制服
      女子は紺色のジャンバースカートにブレザーでダサいです。紐リボンとかつけたら可愛くなると思うのですが、、
      男子は普通の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな人がいます。とても優しくて明るく元気な子も下品な言葉が好きな私みたいな人もいれば、大人しくて静かめな子も、性格が悪くて嫌われてるなんて子もいました。基本みんな良い人です。これは本当です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区だったため。甲東小、上ケ原小、段上小、段上西小です。他県の小学校出身で引っ越してきた子もいました。
    投稿者ID:832115
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      もともとこの地域に住もうと思ったのが、以前通っていた小学校とこの中学校の評判が良かったので、住もうと思った。実際子供が通い良い学校だと感じていると思います。
    • 校則
      特に問題が無いと思います。通学中の他の生徒を見るが荒れた服装などは全く見かけ無い。
    • いじめの少なさ
      いじめがある様な話は聞いた事が無い。学校の雰囲気作りは良いと思う。
    • 学習環境
      あまりわからないが、学習環境は良いと思うが、勉強出来る出来ないは少なからず出ると思う。
    • 部活
      多くの生徒が部活に取り組んでいると思う。強豪校に挙げられる部活もあるとの事。
    • 進学実績/学力レベル
      周りに有名な大学や高校が多く自然と教育熱心になる家庭が多くなると思う。
    • 施設
      あまり立ち入った事が無いのでわかりません。校舎は古いです。エアコンは数年前に設置された。
    • 治安/アクセス
      駅からだとかなり坂を登る必要あり。
    • 制服
      普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周りに大学が多く、塾も多い、部活も勉強も頑張っている生徒かま多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、私立に行かない限りは、自動的にこの中学に入学となる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立西宮高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供が行きたがっていた学校。入る為に勉強も頑張っていた。家からも近く環境も良い。
    感染症対策としてやっていること
    行事の縮小、毎日の健康観察、こまめな換気、三密回避の取り組み。
    投稿者ID:750030
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      素行の悪さが目立つ生徒もおらず、みんな仲のいい学校です。
      行事もそこそこ盛り上がって楽しめますし、満足しています。
      甲陵ロスになるほど楽しい学校生活を送れました。
    • 校則
      靴は白、白靴下でワンポイント可。くるぶしソックスは禁止。
      髪が肩についたらくくる。などの校則があります。一般的だと思いますし、くるぶしソックスを履いてる女子はいっぱい居ます。
      校則と言ってもかなり緩いと思います。
      破ったところで学校生活になんの影響も出ないので不満はありません
    • いじめの少なさ
      ほとんどありません。
      そのクラスによると思いますが、この歳になっていじめをする人は少ないと思います。
    • 学習環境
      授業後に分からないところを先生に聞きに行くと、休み時間に入っていてもしっかり最後まで教えてくれます。
      テスト前は休み時間に友達とテスト勉強をする人が多くなります。
      受験前になると朝早く来て勉強する人も出てきます。基本的に真面目な生徒が多いので環境はいいと思います。
    • 部活
      吹奏楽部が強いイメージです。その分練習もかなりハードで、運動部呼ばわりされています。
      卓球部が最近はかなり頑張っている印象です。
      それ以外はあまり活躍はしていないかもしれませんが、それぞれが一生懸命取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はかなりいいほうだと思います。市で1番の高校に進む人もクラスで4、5人います。
      先生は自分たちの決めた進路を全力で応援してくれます。
      面接練習ももちろんして貰えます。
      定期テストがかなり難しいことで有名なので、日頃から鍛えられているのか、学力レベルは高い方だと思います。
    • 施設
      最近、体育館に冷暖房が着きました。体育館は狭めです。全校生徒が集まるとぎゅうぎゅうになります。
      図書館は漫画も沢山あり、人気です。
      卓球場があります。校舎の空きスペースにグランドピアノが2台あります。自由に弾けるので楽しいです。
      音楽ホールという広い部屋があります。そこでは週に一回、学年合唱という時間があり、みんなで歌えます。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあるので治安はいいと思います。
      たまに不審者情報が出ますがそこまで心配する必要は無いと思います。山の上なので登校する時に坂を登るのはしんどいですが、すぐ慣れます。自然がいっぱいなので、たまにサルやイノシシが出るそうです。
    • 制服
      普通だと思います。
      男子は学ラン、女子はジャンパースカートにブレザーです。
      リボンなどはありません。セーターはどこで買ってもOKです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったから。
      段上西小学校、甲東小学校、上ケ原小学校の生徒が集まります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      宝塚市の私立高校
    投稿者ID:729618
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      はじめは慣れるのが遅いかもしれませんが、とてもみんな仲が良く、一緒に努力できる子ばかりなのでいいですよ。
    • 校則
      少し厳しいと思います。しかし、去年から女子の黒タイツが許可されたり、どんどん良くなってる気がします。今後に期待です。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは聞きません。しかし浮いてる子はたまにいます。はい
    • 学習環境
      受験校をとても下げられます。先生にもよるんですが、内申も取りにくいので受験校を選ぶのが大変です。
    • 部活
      吹奏楽部がとても強いです。全国にも行っていてとても誇りです。他の部活もとてと真面目に取り組んでいてとても気持ちがいいです!
    • 進学実績/学力レベル
      けっこう高いです。そこが良いところです。他の学校と比べてもレベルは高く、賢い人も多いです。
    • 施設
      体育館にクーラーがつきました!すごく満足してますしかし、もっと早くしてくれたら自分もつかえたのにな。
    • 治安/アクセス
      めっちゃいいけど、たまに不審者がでます。甲東園は変質者が多いと聞きます。
    • 制服
      ダサいです。他の学校に比べて可愛くはありません。しかし男子の学ランはいいと思いますよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賢い人とそうでない人の差が激しいです。先生は変な人が多いので気をつけて。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったので選びました。他に理由ないと思うのですがどうでしょうか
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学
    投稿者ID:729339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      緑が多く環境はいいと思います。一年生から三年生もある程度仲良く出来てると感じます。先生も楽しい先生ばかりです。
    • 校則
      特別 目立つような事してなければ 注意されません。
      校則を守ってれば楽しい学校だと思います。
      先生も怖くないです。
    • いじめの少なさ
      いじめは、なかったと感じます。見たことも聞いたこともありません。
    • 学習環境
      授業の時にキチンと聞いてれば大丈夫なので 満足しています。
      小テストもそこまで多くないので突然焦る事も有りません。
    • 部活
      吹奏楽部が活気があると思います。スポーツで言えば 陸上部やサッカー部は 楽しそうで雨の日も走っています。
    • 進学実績/学力レベル
      そこまで頭が良くないので 進路はダメです。行きたい高校は行けそうにないです。仕方ないです。
    • 施設
      とても綺麗です。多目的広場も体育館も設備が整ってるのでかなり満足しています。校舎から遠いのが難点。
    • 治安/アクセス
      近くに関学や高校もあるので 通学の時は人が多いので防犯的には満足ですが 階段をかなり上がらないといけないです。
    • 制服
      あまりきにいってません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多い反面 悪さしそうな人も中にはいてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域内の中で一番近かったからです。入学してみて良かったです。
    投稿者ID:597763
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験について、生徒や父兄が熱心に相談したら、
      希望の受験高校について、詳細、資料など詳しく教えてくれる。
    • 校則
      真面目な生徒が多いので、校則はあえて厳しくないです
      男の子は、ツーブロックの刈り上げヘアーは違反です。
    • いじめの少なさ
      いじめについての話は聞いた事ありません。
      カウンセラー室などの配慮はあるようです。
    • 学習環境
      かなり優秀な子が多い為、ふつうの成績でも、他の学校の出来る子と同じレベルなので、高校受験(私立)は受け入れが多い学校だと思います。※学年なよっては、異なるかもしれませんが・・・
    • 部活
      どのクラブも優秀ですし
      音楽系のクラブは全国大会に出場のクラブもあり、素晴らしい結果を出してます。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり良いです
      偏差値の高い高校にたくさんの子が入学しています。
      ですので、塾通いは、必要です。
    • 施設
      マンモス校なので、体育会系のグラブは、校庭を交替で使用の為
      時間に制限があり少し不満かもです。
    • 治安/アクセス
      山手なので、行きは坂道で大変ですが、3年間で体力はつきます!
      治安、環境は みどりが多く、良いと思います。
    • 制服
      夏服は自宅でクリーニングできる素材
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活をちゃんと両立している子
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境も受験に対しても、不動産屋からのおすすめブランド地区学校でしたから!
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:590349
    この口コミは参考になりましたか?

60件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、甲陵中学校の口コミを表示しています。
甲陵中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  甲陵中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!