みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  太山寺中学校   >>  口コミ

太山寺中学校
(たいさんじちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市西区 / 学園都市駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(31)

太山寺中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(31) 兵庫県内56 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 21-31件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学力のレベルが高く、内申点も取りずらいので、何かしらの学習サポートが必要になると思います。中3にもなると勉強に追われる毎日ですが、学年全体として意識を高めてくれるので、集中して励むことができます。
    • 校則
      比較的普通だと思いますが、近隣の中学校では可能な編み込みヘアやお団子ヘアが禁止だったのは不満でした。他には、痴漢防止の観点からなのか、真夏でもハーフパンツで帰ることが許されず、長いズボンを履いて帰らなければなりませんでした。
    • いじめの少なさ
      そのような噂は聞いたことがありません。陽気な子から目立つのが得意でない子など様々なタイプがいました。生徒は落ち着いている子がほとんどです。
    • 学習環境
      非常に整っていると思います。クーラーは各教室に最新の物がついており、冬場には空気清浄機もおいてくれます。しかし、クーラーの効き方は教室によって少し違うと聞いたことがあります(笑)生徒、教師共に勉強を特に力をいれていて、少し息苦しいくらいです(笑)その分、毎年、長田・神戸・兵庫・星陵に進学する子が多数います。
    • 部活
      私たちの代は女バレがとても良い成績を残していました。しかし、神戸市のガイドラインによって練習時間がとても少なくなっているので、個々で練習を頑張る必要があると思います。私はとある運動部に所属していましたが、勉強の息抜き場みたいな環境で、とてもやりやすかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      先程も述べた通り、進学実績はかなりハイレベルです。長田・神戸・兵庫・星陵・北須磨などに推薦や一般で合格する子も多く、皆ここらを目標にしています。その代わりに学校でのテストがとても難解で、点数が取りにくく、内申点も思うように獲れません。私も中3の2学期らへんで自分の納得のいく成績を出すことができました。しかし、難解である分、入試対策には向いていると思います。
    • 施設
      体育館、グラウンドについては近隣の東町小学校に比べて少し規模感が小さめですが、苦にはならないです。
    • 治安/アクセス
      治安はとても良いです。学園都市駅からも近く、犯罪も少ないです。アクセスがしやすいので、よく練習試合や大会の会場によく使われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      各学年にもよりますが、大げさにグレてる子や少年院行きになる子がいたとは聞いたことがありません。生徒自体が落ち着いていて、学年を通して仲良さげです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選ぶも何も市役所から家宛にハガキが送られ、自動的にこの学校に進学することになりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長田高校
    • 進学先を選んだ理由
      憧れだったから。
    投稿者ID:648419
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      一つ一つの項目に差があり、その差が大きいから。正確に表すと、先生の評価は悪いと思うが学校全体の評価は高くていいと思ったから
    • 校則
      みんなのレベルが高くて、ついていけない人が何人かいて、ついていけない人は本当に辛く感じてしまう。また、学校の先生の好き嫌いが激しくて、中1で少しでも印象が悪くなったら通知表がかなりとりにくくなるし、先生からの対応がかなり酷くなる。
    • いじめの少なさ
      普通。先生は1部の生徒に対してだけ厳しいただしほとんどの生徒には細かいことなど分からないところを説明してくれる。
    • 学習環境
      先生が人によって態度を変える。女子には優しく男子には厳しい。
      授業は比較的普通で、コンピュータを使った授業がある。
    • 部活
      部活のレベルは高いけれど、男子バスケットボール部は弱い人が入ると合計1年分ぐらい見てるだけだった。
    • 進学実績/学力レベル
      テストのレベルは入試問題レベルで、入試問題を実際にやってみても少し簡単に感じてしまう。ただ、通知表が取りにくいので通知表を上げるのが難しい
    • 施設
      設備は充実しているただ、男子更衣室がなくて、運動部の男子は外やホールの中で着替える
    • 治安/アクセス
      不登校の人はクラスに1人(40人に1人)いるかいないかで、退学した人は知っている中ではない
    • 制服
      制服は普通 冬は暖かく、夏は涼しく感じれるようになっていた
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな人が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから、実際どの中学でも良くて、親によって決まったのが大山寺中学校だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      育英高校
    • 進学先を選んだ理由
      将来なるための役職への近道だから
    投稿者ID:584823
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      みんな落ち着いて勉学に励んでいて安心できます。 真面目な子が多く感じます。校則違反などは見受けられません。
    • 校則
      男子の髪型には細かくいわれることがあります。 違反をしている生徒はあまり見ません。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは少ないように感じます。生徒がおとなしい子が多いので行儀もよくいじめは少ないと感じます。
    • 学習環境
      とにかく点数を取るために色々な対策をされてる方が多いです。 平均点がとてもよいです。
    • 部活
      部活内で夏休みの宿題のチェックなどがあります。 勉学も部活も両方頑張りましょう。と言うスタンスです。
    • 進学実績/学力レベル
      例年長田高校 への進学も多く 教育熱心なお家の子供も多いです。
    • 施設
      生徒の人数が多いので施設的には充実しているとは言いにくいところもあります、
    • 治安/アクセス
      治安は良く不良などはほとんどいません。 駅からも近いです
    • 制服
      男女ともブレザーです。 色が少し変わっています。 部活後はジャージ帰宅がオッケーです、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勤勉な生徒が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の学校だったので なお、生徒達がまじめに勉学に取り組んでいる姿が良かったため
    投稿者ID:552585
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安が良く、素直な子供達ばかりなのでスカート短いとかピアス、髪が茶色いという生徒は1人もいない学校です。 先生と生徒の仲がとても良くいです。
    • 校則
      スカート丈や髪の長さ、2ブロック禁止がありました。 中1(女子)の時、下着の色の校則はないのに、黒はダメだと言われ保健室で脱がされました。これは大問題だと思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはありませんでした。生徒同士も仲が良かったです。
    • 学習環境
      塾に通ってる生徒が8割以上だと思います。学習レベルが高い学校です。
    • 部活
      部活も熱心で運動部は強かったです。色んな大会に出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      ここ数年、卒業生全員進学しています。公立高校に進学する生徒が多いです。
    • 施設
      体育館、図書館、校庭綺麗に清掃されてあります。建物は古いですが大切に使われています。
    • 治安/アクセス
      治安は良い地域です。住宅街の中にあるのでアクセスも良いです。
    • 制服
      制服は可愛くありません。今年から鞄が変わりリュックになりましたがとても大きくダサいです。なぜあれが採用されたのか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校則を守る真面目な生徒ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の中学校だったのでここになりました。他は選べませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私学の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      ここしか行ける高校がなかった為
    投稿者ID:549095
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分が中学生の頃とは、全く環境が異なっている。周りの環境、学校内の環境、部活、学力等々、全て良かった。
    • 校則
      卒業生に進められて決めた。 入学前に聞いていた通りだった。
    • いじめの少なさ
      同じく入学前に聞いていた通りだった。良い雰囲気の 学校だった。
    • 学習環境
      同じく入学前に聞いていた通りだった。聞いていた通り、良い環境の学校です。
    • 部活
      同じく入学前に聞いていた通りだった。部活にも熱心で大変良かった。
    • 進学実績/学力レベル
      同じく入学前に聞いていた通りだった。教育熱心なのと、レベルも高い方だった。
    • 施設
      年式相応かもしれないが、綺麗に使われていた。今風の設備も完備されている。
    • 治安/アクセス
      治安は非常に良かった。逆に自宅近辺の方が悪いくらい。
    • 制服
      入学前に見て子供が気にいっていた。 今風の制服だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活、勉強、学校行事、友達関係等々、みんな頑張っているように見えた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りの学校で一番評判が良かったから。ただし、勉強のレベルも少し高いので、入学したら手抜きは出来ない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立女子校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      部活に熱心なところと、子供が気に入っていたため。自宅から近いのも決めた理由、
    感染症対策としてやっていること
    今、在学中の高校ではなく、 中学校の実施状況ですか? 卒業して二年なので中学の状況は分からない。
    投稿者ID:747110
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は新興住宅地にあるためか、地理的にも前向きに取り組み子供が多いです。校風はわりと自由な方だと思います。
    • いじめの少なさ
      神戸第3学区に属しており、レベルが高いためか、生徒間でストレスがたまりやすい環境にあります。また近年工区が広がり、町の人間以外も通学するようなりましたが、あまり質は高くないせいか、トラブルがまれにあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立上位校のレベルが半端なくたかいため、競争は激戦です。多エリアから中学在校中に転校してくると、そのレベルの高さに戸惑いがあるようです。
    • 施設
      平成になってからたてられた学校ですので、比較的建物はしっかりしておりますが、そろそろ改修が必要な頃かも知れません。
    • 治安/アクセス
      家からは3分でした。町全体にも一部のエリアをのぞくと大きな坂がありません。神戸市中心街に出るにも地下鉄で約23分。
    • 制服
      普通ですね。夏はポロシャツが特徴的です。
    • 先生
      公立なのであまり差はないのではと思います。定期テストの難易度が高いのが気になりますが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区による指定のため。
    • 利用した塾/家庭教師
      入試はないです
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      公立ですから入試はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      在校中です
    • 進学先を選んだ理由
      在校中です
    投稿者ID:41264
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力レベルの高い校区なので先生がそれに甘えた感があり先生の熱心さがあまり感じられなかったが、世間では高評価のようなので差引で3点としました。
    • 校則
      詳しくは知らないが、子供から不満の意見が無かったので、標準的と考え3点としました。
    • いじめの少なさ
      少なからずいじめがあると聞いています。あまり表面には出ないようでどこまで学校が把握しているかわからないので2点としました。
    • 学習環境
      学力のある子どもと無い子供の格差が大きいと感じるので2点としました。
    • 部活
      部活動については、良い成績を収めていると聞いているので4点としました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が高い子供が多いので内申点が取りにくく、他の学校と比べて同じ学力でも行ける学校が変わってくるという点で3点としました。
    • 施設
      色々な設備があるが、老朽化している感が否めないので2点としています。
    • 治安/アクセス
      たまに不審者情報が出たりすることと校区が広いので交通が不便な地域もあると感じたので3点としました。
    • 制服
      見た感じ、格好良いとか可愛いと感じないし、子供からも評価が悪かったので2点としました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区内は富裕層の人も多く、教育熱心であると感じたが、学校よりも塾等が熱心に活動しているため、先生に熱意が感じられず、生徒も学校無いではそれなりに対応している人が多いと感じた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので校区内ということで他に選択肢がなく、不便も感じなかったのでそこにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力レベルにあったところを選んだ。また、通学にあまり時間が掛からないところを選んだ。
    投稿者ID:634142
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興住宅地の中にある中学校であるため、教育熱心な親が多いこともあり、学力レベルが高いため、普通レベルが低く感じられてしまい、全体的に少し歪んだ感じがする。生徒のレベルが高いため先生の質が少し悪く感じられる。
    • 校則
      詳しい校則は、知らないが特に問題があると感じられず、子どもも特に不満を持っている様子は無かった。
    • いじめの少なさ
      いじめは少なからずあったと聞いている。特に学力が高い者がいじめを主導するため、手口が巧妙で先生が気付きにくいところがあった。
    • 学習環境
      先にも書いたが、親が教育熱心なため、塾へ行っている割合が高く、学校も塾に依存している感があった。
    • 部活
      内申点のこともあり、クラブ活動にも熱心であり、成績も一定以上の結果を残していると聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      学区のトップ校への進学者数が多い。全体的にレベルが高いため、普通レベルの人の内申点が下がってしまい、レベルを下げた高校に行く場合もある。
    • 施設
      設備は整っていると思われるが、最先端が揃っていることは無く、平均的と思われる。
    • 治安/アクセス
      新興住宅地内にあるため、治安は良いと思われる。
    • 制服
      制服については、学校指定のものがあり、近所の人から譲ってもらったりすることが出来た。格好は一般的で可愛いとかカッコイイとかは感じられない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教育熱心な親が多いこともあり、学力レベルは全体的に高いと感じられる。塾に行かないとついていけない感もある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で選ぶことができなかったため、自動的に進学した。学力的にはレベルの高さを感じた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学した。レベルは中くらい。
    • 進学先を選んだ理由
      内申点から合格できそうなレベルであったため。
    投稿者ID:551091
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育に対して意識の高い親御さんが多く、子供のレベルも高いと思います。いい意味で競争できます。
    • いじめの少なさ
      子供2人通わせましたが、少なくとも我が子たちの学年では目立ったいじめはなかったように思います。女の子同士のちょっとしたいざこざ程度かな。
    • 学習環境
      試験前の補習などはしっかりやってくれます。学習に躓いたら試験前にはフォローされます。
    • 部活
      その年によって部活動の成績は変わりますが、みんな頑張る子(親も)が多いのでそこそこの成績は納めています。女子の運動部チョイスが少し少ないのがネックかな?
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、結構な人数が上位高校に行きますね。進路はもちろん個人の希望を優先してくれるので後は本人次第。
    • 治安/アクセス
      周囲は住宅なので、治安はいいです。結構遠いところから、登校してくる子もいますがあまり危険な道もないと思います。
    • 制服
      ごくごく普通の紺ブレにネクタイの制服です。夏は指定ポロシャツが上になります。ポロに学校のネームが入っているため高い。普通の白のポロでもよさそうなものですが、指定のものでないとダメみたいです。
    • 先生
      当たりはずれはあるとはいえ、受験指導学年になるとそれなりに担任の先生がしっかり考えてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので選びようがないです。あえて私立に行く必要もなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長田高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人達の希望だったため。
    投稿者ID:94108
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので先生の質や学費は神戸市内統一でしょ。
    • 校則
      機嫌の悪い先生に見つかれば細かいこと言われるが

      よそから来た先生は実際こんな手のかからない生徒はいないと。

    • いじめの少なさ
      からかいはあるが問題ではない。学校に塾にランク付けされる為、勉学に励む為その余裕がないのが本音。親から見ればこの3年間はこのままいけばいいと思う。
    • 学習環境
      テストはかなり偏りがある。ただそれに対し講習会も行われている。学年によりこれも異なる。
    • 部活
      野球部テニス部バレー部放送部はかなり力がある。(但し学年にもよる。)文芸部という変わった文化部もある。部活動参加率は98%。残りは心身の発達がゆっくりしているための不登校生。

      つまりは登校している生徒は部活動に勤しんでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      長田(旧学区内1)には1?2割、当面生徒が増える、又学区変更の為、誤差や変動が激しい。
    • 施設
      駅から5分のアクセスはよい。内部は生徒でない限り慣れるまでわかりにくいが、ただ清掃は行き届いてるので良い校風なんだといえよう。
    • 治安/アクセス
      大学ばかりのベッドタウン、ニュータウンなのでかなりよい。

      バスのターミナル駅なので駅前はいろいろ来客があるが流動的で、該当中学校の生徒はピュアな感じ。
    • 制服
      夏のポロシャツは助かる。男女共有のため、兄妹姉弟でもこれだけ共有しようと思えばできる。
    • 学費
      市内共通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内
    • 利用した塾/家庭教師
      エディック。学研、公文とほぼココ。
    • 利用していた参考書/出版書
      公立やし。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立やからない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      星陵。
    • 進学先を選んだ理由
      近い。
    投稿者ID:88578
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      総合評価ではこの中学校は良いと思います。環境にも恵まれ、勉強がはかどり誰にでも紹介したい学校だと思います。この中学校の生徒のほとんどは塾と両立しているのでテストは難しく作られているので何かしらと勉学を学ぶ努力が身に付いていきます。

      【学習環境】
      学習環境は凄く良いです。環境に恵まれているのもありますし、静かな所にあり、先生も生徒の勉強の配慮をし、テストに出る内容のプリントをまとめてくれたり等してくれていました。

      【進学実績】
      進学実績は、長田高校や星稜高校等、ハイレベルな高校ばかり進学している生徒が多かったです。

      【先生】
      先生は1人1人に優しく何かあったらすぐに解決してくれる先生達ばかりです。1番良かったのは、生徒の事を1番に考えている先生達ばかりでした。

      【施設】
      施設はいつも整っていて綺麗な施設内です。汚い所があまり見当たりませんでした。

      【治安・アクセス】
      治安は良い方です。なのでもしその学校で何かをやらかした時に生徒が親に言うと、親同士で会話が広まったりしていました。子供より親が凄く敏感でした。アクセスは、学園都市駅から徒歩5分ぐらいなので、遠くからの生徒も行きやすい学校だと思います。

      【部活動】
      部活動のほぼと言っていい程、県大会や全国大会に出ています。練習している所で1番厳しかったなと思う部活は野球部ぐらいかなと思います。でも厳しい割に、県大会で優勝していたりしてたので凄いなと毎回思っていました。

      【いじめの少なさ】
      いじめは無いですね。いじめが起こった時の前に前提で生徒が先生に言うのが多いです。先生も分かっていたらしくていじめが起こる前に注意等していたりしていました。携帯サイトでの悪口の書き込み等は一切、無かったです。

      【校則】
      校則はやはり厳しいです。ですがどこの学校も一緒だと思います。

      【制服】
      制服は夏・冬の制服があり、可愛いのが人気でした。

      【学費】
      学費は普通程度です。ですが、治安と環境は良いので生徒に勉強に励んでもらいたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分自身がサイトや様子等を配慮して自分がもしこの中学に入ったらこんな事を頑張りたいとか、先生に正直な事を言ったら受かります。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾は行って無かったですが、エディックは多いです。
    • 利用していた参考書/出版書
      参考書や出版社は無いですが、学校内で買えます。
    • どのような入試対策をしていたか
      プリントが多かったです。バラバラにだされるよりまとめてくれているのが凄く良かったなと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長田高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分が決めた高校だったので。
    投稿者ID:13231
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、太山寺中学校の口コミを表示しています。
太山寺中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  太山寺中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!