みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸大学附属中等教育学校   >>  口コミ

神戸大学附属中等教育学校
(こうべだいがくふぞくちゅうとうきょういくがっこう)

兵庫県 神戸市東灘区 / 御影駅 /国立 / 共学

偏差値
兵庫県

TOP10

偏差値:63

口コミ:★★★★☆

3.92

(47)

神戸大学附属中等教育学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.92
(47) 兵庫県内54 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 41-47件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      スーパーサイエンススクール指定校であり、生徒の何通りもの思考を教師は大切にしています。 安全・安心の学校です。
    • 校則
      制服か私服どちらでも登校できることや靴の色を制限されていない。
    • いじめの少なさ
      子どもが話す、学校の様子から、生徒同士、お互いに尊重したり信頼関係を大切にできていると思います。
    • 学習環境
      学習の大切さや、志しの高い生徒さんが多く、学習意欲に結びつく環境が良いと思います。
    • 部活
      どの部活動も、さまざまな 大会に挑んでいるなか、勉強との両立ができる生徒が多くいる。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学合格者が多く、早志望大学に向けて、早々と大学入試の学習を進めている生徒が多くいます。
    • 施設
      レストルームは常に清潔感がある。各クラスに、アップライトのピアノが一台あり、自由に利用できる時間があるそうです←現在は?
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から、学校まで坂道です。路線バスが、学校の正門前までありますが、徒歩での登校を推奨しております。
    • 制服
      男女共に、ネクタイは自身で結ぶタイプです。紺色を主体とした、統一感と清潔感のある制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      お世話になった中学受験の学習塾で、学校紹介を聞いて志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      六年生までの中等教育学校で、現在在学中。
    • 進学先を選んだ理由
      6年間、一貫し、中等教育学校であり、自宅から通える国立学校であったため。
    感染症対策としてやっていること
    公共機関の利用時間帯の混雑時間帯を回避し、時差分散登校にしてる。経過観察記録や学校全体で換気し、感染予防対策をしている。
    投稿者ID:795082
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してもまた帰ってきたいと心から思える、すごく素敵な学校です。この学校に通うことができて本当に良かったと思っています!
    • 校則
      きちんとした理由のある校則だと思うので、特に不満にも思わず、厳しくも緩くもなかったです。スカートの丈はたまに先生に注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないので、ないと思います
    • 学習環境
      高3になると、志望校別の一般入試教科対策や、センター対策、ao入試や推薦入試などの小論文の対策、面接の対策、、など生徒の志望校に合わせた対策をしてくださいます。どの先生も通常の業務でお忙しい中、嫌な顔一つせず、生徒に親身に寄り添って教えてくださいます。
    • 部活
      たくさん部活があり、コーラス部は全国大会優勝し続けています!
    • 進学実績/学力レベル
      就職する生徒は一人もおらず、みんな大学進学か進学準備です。年々進学実績も上がっており、進学校と言えるレベルではないかと思います。
    • 施設
      校舎もとても綺麗で使いやすいです。個人的にトイレがすごく綺麗なのが良かったです。
    • 制服
      チェックのスカートがとても可愛くて好きです!
    投稿者ID:507686
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自治、協同、創造という3つの校訓があります。その通り、生徒が 自主的かつ主体的に活動に取り組むことが多いです。私は、母校の自由でクリエイティブな校風のおかげで、自ら積極的に行動を起こし、自分の可能性を広げることが出来ました。

      よく知られているように、グローバル教育に力を入れています。ディベート大会に出場するのは確かに帰国子女が多いのですが、それに刺激を受け、国際的な取り組みに興味を持つ生徒も多いです。留学に行く生徒や、留学に来ている学生もいます。

      それから、どの科目でも自分で考えさせる授業が多いです。ディスカッション、レポートやプレゼンの作成、スピーチ発表など、一般的な中学や高校では見られない取り組みが多くあります。

      学習環境は整い、素敵な先生方もいらっしゃいます。教育体制がどうのこうのより、目標や志を持って積極的に取り組めば、何事も自分次第で変わります。

      私は母校が大好きです。
    • 校則
      生徒手帳や、公的に定められた校則がありません。何もしても良いというわけではなく、物事の是非は自分で判断しなさいということです。誰かを傷付けるような行為や、社会のモラルに反することは、もちろん厳しく指導されます。

      みんなが優秀なわけではないので、誰でも失敗することや怒られることはよくあります。その度に反省し、学び、成長することができたのだと、今になって感じます。
    • 学習環境
      学校生活を送る中で質問や分からないことがあれば、担当の先生に気軽に尋ねることができます。親身に教えてくださる先生が多いです。

      以下は、受験期の学習サポートについてです。
      12月頃は、センター試験対策講座が開講されます。ただ問題を解いて解説するだけではなく、レベルに合わせてクラス分けがあったり、出来るだけ少人数で授業を進めてくれました。
      センター試験前から3月に受験が終わるまでの長期期間は、学校の図書学習室や教室で 朝から晩まで勉強ができます。学年の先生方もずっと見守ってくれます。分からないことを質問したり、進路の相談をしたり、息抜きに雑談したり、どんな時も近くで支えてくれました。
    • 部活
      コーラス部は全国大会に出場するほど有名ですし、実際人気があります。男子生徒も過去には数人いたのですが、女子部員の数が圧倒的に多いのもあってか、途中でやめてしまったようです。将来は男子生徒も活躍してほしいですね。
      演劇部の活動が、最近活発になってきました。SNSで活動状況を発信しており、積極的に頑張っているようです。陰ながら応援しています。
      科学技術研究部は、コンテストなどで表彰をもらうこともあって面白そうです。科技研(かぎけん)という愛称があります。部員も沢山います。
      文芸同好会は 文学や芸術が好きな人にとっては興味深いかもしれません。地味に見えますが、意外とすごいとウワサです。先生方からもその活動実績が評価されています。
    • 進学実績/学力レベル
      一般的なことかもしれませんが、普段から授業には真面目に取り組んできた人、早い段階から夢や志を持っていた人が、希望していた進路に進めているのではないかな と個人的に思いました。6年間という長いようで短い時間を無駄にしてしまうのはもったいないです。学習は怠らずに、本校の学生の間にしか出来ないことは積極的に取り組むべきです。

      先生方の指導や学習環境は本当に良いと思います。安心してください。受験生の皆さん、自分の進路のために6年間を悔いのないように過ごしてください。保護者の方、大切なのは学校の教育カリキュラムや進学実績だけではなく、お子さん自身の取り組みなのだということ、もう一度考えてみてください。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一志望の国公立大学
    投稿者ID:311864
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫となってまだ日が浅いので進路や補習について大きなことを言うことが出来ませんが、雰囲気がよく、まじめな学校です。外部と内部との格差が激しいようですが、徐々に解消される見通し。クラブ活動は弱いですが、そこそこの練習量でちょうど良いかもしれません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞いていません。小学校からの持ち上がりと受験を体験した者となので、いじめになるような環境ではないでしょう。
    • 学習環境
      文化祭は、夏休みも返上して、みんなで取り組んでいました。普段の宿題についてもそれなりの量があります。
    • 部活
      合唱部は、中高ともに全国クラスです。野球部がありません。他の運動系のクラブも制限の中で熱心にやっていますが、決して強くはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      日が浅いので、大学の進学率とその質については、正直よく分かりません。勉強の意欲が高い子供達が集まっていますので、それなりのものであると期待はしています。
    • 施設
      図書館が充実していると聞いています。反面、体育館や運動場が狭いのが難点かもしれません。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で30分近く掛かり、普通はバスですので、けっしてアクセスがよいとは言えません。阪急沿線の方は便利でしょう。
    • 制服
      夏場は、ポロシャツなので快適なようです。ネクタイをしめるのに最初の頃は四苦八苦していました。
    • 先生
      某体育会系のクラブの先生は、非常に熱心で、上級生は少し戸惑いもあるようです。受け答えもしっかりされており、今後の取り組みに期待しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で学費が安かったから。
    投稿者ID:143239
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あっとほーむでのびのびしているところが自主性を育てるのにふさわしく、先生方も熱心に一人ひとりを見てくださっていて安心して通わせることができる
    • いじめの少なさ
      いじめはないと聞いています。みんな穏やかで真面目なのでないと思っています
    • 学習環境
      生徒の自主性を育てていて先生方も熱心に情熱的に教えてくださる
    • 部活
      毎年のように全国大会に出るレベルのコーラス部が特に優秀で自慢です
    • 進学実績/学力レベル
      みんな進路は素晴らしいところを目指していてまわりも励みになっている
    • 施設
      まだまだ私立に比べたら設備は劣るかもしれませんが十分だと思います
    • 治安/アクセス
      少し駅から遠いですが、スクールバスも完備されていますからいいと思います
    • 制服
      まあいまどきの感じでいいと思います。特に変えることはないと思います
    • 先生
      先生方も非常に熱心で生徒一人ひとりに愛情をもって接してくださる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親が出身校で良かったと聞いていたので
    進路に関する情報
    • 進学先
      御影高校
    • 進学先を選んだ理由
      人気があったので
    投稿者ID:284308
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この6年間で人を助けることや、助けられたことで人の思いやりなど身に付いたことや学習面以外に子供たちだけで年間行事など行うことで社会に出ても独自の意見を言える人になって成長をした6年間ですよ
    • いじめの少なさ
      子供からでもいじめ問題は聞いたことはありませが、本当になっかたかなと思うこともあります
    • 学習環境
      受験にはまだ弱い学校ですが先生は進んで補習などしてくるし、センター試験の教育には時間をかけてくれます。
    • 部活
      我が校でコーラス部が全国で優勝を毎年恒例になっていることが誇りです皆受験ぎりぎりまで部活動して高校生活を満喫していた気がします
    • 進学実績/学力レベル
      大体は内部進学してます。そして皆大學を受験します今年初めてなので推薦が少なく自力で一般入試で頑張っている様子です 先生も最後まで丁寧に考えてくれます
    • 治安/アクセス
      駅がらバス停まで近いし歩いていける場所環境も良いと思います
    • 制服
      いまどき学生服はブレーザーとチェックのズボンでしたが、本来なら男子爪織の学服で女子はセーラー服が良いなと感じました
    • 先生
      先生にもよりますが、私の子供の担任は頼りがいがよく真剣に聞いてくれりして良いアドバイスなど頂、それで国立大学に合格しました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験して小学校から6年間と言う条件だったからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸大学付属中等教育学校
    • 進学先を選んだ理由
      小学校からの進学だからです
    投稿者ID:95807
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自治、共同、創造を目指した学校で、大学のような自由が感じられます。自由な中でも自己をコントロールできる精神力と地頭の良さを持つ生徒さんが多いので、このような学校生活が可能なのだと思います。視野を広げたり、仲間と協力する行事が多くあり、また知識の深い先生方がたくさんいて、選んで良かった学校です。
    • 校則
      規則で縛るのではなく、生徒が自ら考え、より良い学校を目指している様子です。先生方は見守ってくださっています。校則に関して困ったことはありません。
    • いじめの少なさ
      学校行事で見ていても、男女、先輩後輩も仲が良い様子です。うちのこどもに聞いても、いじめとかありえない、そんなことにみんな時間を使わない、と言っていました。
    • 学習環境
      医学部や特定の難関大学を目指すサポートなら他の私学のほうが良いかもしれません。この学校では自ら知力を鍛えることに重点が置かれています。ただ生徒さんは賢い方が多いので、必要なら塾に行ったり、自学したり、希望の進路に向かっています。
    • 部活
      実績は特定の部以外はあまりないようですが、仲間と青春を満喫する部活動が多くあります。先生方はうるさく干渉せず、先輩から後輩へと活動が受け継がれています。うちのこどもにはよい経験となっているようで、良い先輩に恵まれ楽しんでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      一学年120人程なので、数は同レベルの学校より少なく感じますが、率にすると良い実績だと思います。学力の幅は広いですが、非常に学力の高い人がたくさんいるとのこと。
    • 施設
      私学とは違うので比べると見劣りします。図書館がもう少し大きかったら、とこどもは言いますが、学年が上がれば神戸大学の図書館も利用が出来るようになるようです。個人的には購買とパンの販売があるので、毎日お弁当を作らなくても良いので助かっています。
    • 治安/アクセス
      学校までの坂道が急ですが、基本的に阪急御影駅からバス通学なの気になりません。周りの治安は良いと思います。保護者が嬉しい美味しいお店もたくさんあります。
    • 制服
      ブレザー、ネクタイの普通の制服です。こどもは、見たらすぐにどの学校か分からないのが良い、と言っています。コロナ禍にあった私服通学がその後も継続され、現在、制服でも私服でもどちらでも良いようになりました。生徒会が中心となり、様々な角度から検討を重ね、良い方向を導き出してくれました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学業だけでなく、スポーツや音楽、クイズなど、他の分野にも才能がある生徒さんが多くいます。文化祭などの学校行事に伺うと、小学校でも良くできて人気者だっただろうな、と感じる生徒さんが多いです。それぞれの個性が発揮できる環境です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学であること、自由な環境がこどもに合うと感じたため。同じレベルの女子校にも合格を頂きましたが、本人の希望でこちらを選びました。毎日楽しく青春している姿を見ると、合った学校に進学できて良かったです。
    投稿者ID:976281
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 41-47件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

神戸大学附属中等教育学校 後期課程

口コミ:★★★★☆3.83(12件)

偏差値:

神戸大学附属中等教育学校 後期課程

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学附属中等教育学校の口コミを表示しています。
神戸大学附属中等教育学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸大学附属中等教育学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!