みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  清風南海中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

清風南海中学校
出典:運営管理者
清風南海中学校
(せいふうなんかいちゅうがっこう)

大阪府 高石市 / 北助松駅 /私立 / 共学

偏差値
大阪府

2

偏差値:57 - 63

口コミ:★★★★☆

4.02

(78)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学

    想像より厳しくない、良い学校

    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校則は想像よりは厳しくないし、先生も良い方が多い。
      学年の雰囲気は運ですが、自分がまじめにやっていたらそんなことは関係ないのではないでしょうか。
      塾に行っている子が多いという声もありましたが、本当に上位の子は塾なんて行っていません。自分でできるので。
      また、生徒もいい子が多く、ノリがいい子も多いので、みんなで仲良くできます。異性の子とも仲良くなれるのではないでしょうか。
      また、付き合っている子も多いのですが、そんなにおちょくられることはないと思います。
      いい学校です。
    • 校則
      前髪は眉毛にかかったらダメ、かかっていたら、ピンでとめなければならない、髪の毛は肩より長いとくくらなければならない、といった校則はありますが、普段はそこまで言われることはありません。(ボブで明らかにアウトな場合は言われるかと思います。)
      ですが、前髪の件でたまに言われることがあるのでその時はうまく対応することが必要です。ネチネチと言われることはないので想像しているよりは校則は厳しくないかと思われます。
      私は携帯電話を校内で触るやつはただのダメな奴だと思っています。
      そんな少しの間も我慢できないのかと。
      電車の中で触るならまだしも校内で触るのは指導されるべきなので没収などされますが、妥当ではないかなと思っています。
    • いじめの少なさ
      私が在校していた学年にはありませんでした。
      もしかしたら特進コースでは存在していたのかもしれませんが、それなりに情報通である私が知らないので、なかったと思っています。
      しかし、学年によって真面目度が違うことが多いので他の学年は分かりません。もしかしたら存在していたのかもしれないため、評価は星4とさせていただきます。
    • 学習環境
      私が在校していた学年はまじめな子が多く、定期考査前になると100人は自習に残っていました。教室を3クラス開けてくれるため、苦手な子とは違う教室で自習をすることもできます。また、図書館で自習することもできます。ですが、こちらは激戦区なので授業が終わったらすぐに取りに行くことをお勧めします。
      先生も快く質問を受け付けてくださるのでありがたいです。
      学年団の先生でなくても質問をしても大丈夫なので、時間を無駄にしなくていいので気に入っていました。
      補習もハイレベルなものを実施してくださる先生もおり、充実していると思います。成績が悪い子は指名者補習がありますが、欠点をとらなければいいので
      簡単に避けることができます。
    • 部活
      クラブにはそこまで力を入れていないかと思われます。朝礼でもよく先生方は学生の本分は勉強だとおっしゃっていました。それでも、個人がいい成績を残したりすると朝礼で表彰されるため、勉強だけが重要だとは思われていないかと思います。
      クラブは顧問によってどのような仕組みなのかが変わるため、入ってからしかわからないです。私は途中までは部活に入っていましたが、顧問が嫌になってこともあり、途中退部しました。最近、友達も顧問が嫌で部活をやめたと言っていたので部活はそれなりに自由にすることができます。
      帰宅部の子もかなりおり、帰宅部であったとしても肩身は全然狭くないです。
      また、各部にひとりは幽霊部員もいるため幽霊部員となるのもアリです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので高校から違う学校に行く子は少ないですが、高校で抜けたとして中学時代にまじめに勉強していたら、北野、天王寺高校には行けるのではないかと思っています。
      また高校に進学する際、高校入試を全員が受けるのですが、大体その結果は半分が合格して、半分は不合格であるそうです。つまり、スーパー特進と特進上位20位は高校入試は合格できてそれ以下は不合格になるということです。
      本当は不合格でも清風南海高校には進学できるので安心してください。
      ですが、高校に入学したとき、高校から入ってきた子たちに半分は負けているということです。
    • 施設
      体育館は二つあります。空調整備がしっかりしているので良いです。
      グラウンドという名のものは二つあり、一つはテニスコート。もう一つは人工芝で
      タータントラックもあります。
    • 治安/アクセス
      生徒がよく利用しているのは北助松駅です。
      難波方面の人たちも北助松駅を利用しています。
      駅までは本気で走って3分、普通に歩いて7分ほどではないでしょうか。
      途中の高架下でスケボーをしている青年たちがいますが、こちらが変なことをしない限り何もしてきません。なので基本的には安全かと思います。
    • 制服
      前のほうがよかったという声をよく聞きますが、普通にかわいいです。
      ですが、人を選びます。
      細くてスラっとした子は似合いますが、少し太り気味の子やずんぐりむっくりの子には少し大変かもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ほかの受かった学校は家から遠かったため、まだ近い清風南海にしました。
    投稿者ID:833200
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
入る前にイメージしていた学校像を、いい意味で裏切られました。
もっと厳しくて勉強勉強とスゴイ学校なのかな?と思っていましたが、拍子抜けするくらい普通の学校で、厳しいよりむしろ緩い?とさえ思っています。当たり前のことを普通に守っていれば先生から何も言われることはなく、宿題も全然多くなくて驚いています。...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
ホームページや説明会では宗教教育を売りにしており、一見すると宗教教育により品行方正で学業優秀な人間が育つように見えます。
しかし、実際には宗教教育を後ろ盾に校則が異常に厳しい,行事も面白くない宗教関連のものが多く文化祭はしょぼいなど思い出に残る楽しい中学校(と高校)生活を送るのは他校と比べると難しい...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  清風南海中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!