みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪教育大学附属池田中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪教育大学附属池田中学校
(おおさかきょういくだいがくふぞくいけだちゅうがっこう)

大阪府 池田市 / 池田駅 /国立 / 共学

偏差値:61

口コミ:★★★★☆

3.88

(57)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学

    充実した生活を送れる学校

    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に生徒は仲が良く、いい意味で先生との距離も近く総合的にいい学校だと感じています。本人の努力や過ごし方次第だとは思いますが充実した学校生活が送れると思います。また、課題に追われることも多いと思いますが、IBの認定校、教育大学の附属校ならではの経験ができると思います。
    • 校則
      教育大学の附属校ということもあり、他の学校に比べると特殊な授業を行なっていると思います。また、IBの認定校であるためiPadなどを活用し進んだ授業が多いです。行事や学年での活動も生徒が中心となって行うので自主自立の精神が磨かれ充実した学校生活を送れると思います。ですが、校舎が少しボロかったり、課題が多くテストが難しいなどの点もあります。
    • いじめの少なさ
      他学年などではわかりませんが、多少のいざこざはあるもののいじめは聞いたことがありません。賢く良い意味で人にあまり興味がない人が多いのだと思います。
    • 学習環境
      補修は一切ありませんが、質問をしに行くとどの先生も親身になって答えてくださいます。また、テスト前には質問教室もあります。
      進路に関しては、2年生の後半に一度、3年生で二度ほど学年での進路講話があり進路について先生から話してくださり、「進路を語る会」という附中出身の先輩から進路についてお話を聞く機会もあります。また、3年生になると面談なども行われ、先生方も相談に乗ってくださったりアドバイスをくださいます。そのため個人的にはすごく満足しています。
    • 部活
      他の方も書かれているように部活よりも勉強や塾優先という感じです。陸上部は練習も大変そうで大会での実績もあり、テニス部、サッカー部、野球部などは外部での大会や練習試合なども行なっている印象です。その他のクラブは学校内で楽しく行なっているという感じです。ですが、私の知っている限りではどの部活も先輩後輩の関係も良くほのぼのと充実した部活を行なっています。また、部活の種類は比較的多く、運動部と文化部の兼部も可能で多くの文化部は文化祭などで発表を行います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はいいと思います。学年によっても違いますが多くは同じ敷地内の附属高校に内部進学します。ですが、附高は定員割れすることもあり外部から附高に入るより内部進学で入る方が難しいんじゃないかなと思います。また、外部の高校に進学する生徒は難関私立専願や、北野や茨木、豊中、箕面など上位の公立高校に進学する人が多いです。
    • 施設
      先程も書いたように校舎は全体的にボロいです。小学校が事件のため建て替えているのですごく綺麗で比べてしまうのですごくボロく感じます。また、エアコンが古く教室や席によりますが風があたるところと当たらないところの差が激しいです。冬は本当に寒いです。トイレは清潔で綺麗ですが冬はとにかく寒いです。便座は暖かいです。体育館と食堂は綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街で、大きな道は車や人通りも多いので治安はいいです。また小学校と中学校の保護者の方が毎朝(たまに帰りも)立ち当番をしてくださっていて、小学校の先生も見回りをしてくださっているのですごく安全だと思います。ですが、電車通学の場合は駅までが遠いです。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランです。シンプルですがセーラー服の中では可愛いと思っていて個人的には好きですが、カーディガンやコートの色の指定が細かいです。靴下や、靴の色は生徒会の方々が頑張ってくださり色が自由化されました。
      授業であれほど社会問題やSDGsについてやっている割には女子のスラックスの選択はまだできません。ですがこれも生徒会の方が今頑張ってくれているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しくて面白い人が多いです。みんな賢いので普段の会話の中でも、授業で意見を聞いていても面白くてすごくいい刺激になります。また、勉強でわからないところがあれば教え合えるのですごくいい環境だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      附属池田小学校に通っていたので、内部進学で入学しました。初めは周りも行くからという感じで勉強して入学しましたが、結果的に入学してよかったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      外部の私立高校を受験します。
    • 進学先を選んだ理由
      附属高校も間近で見ていて、充実していて楽しそうですが附高に入学してやりたいと思うことが特になかったので他に惹かれた学校を志望しました。また、自由すぎる中で自分が勉強をやっていけるか不安だったのと、ずっと附小からこの学校にいるので外に出たいという思いもあったからです。
    投稿者ID:889463
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
IBとICTに力を入れています。在学中は課題も多く大変だと思うことが多いですが、卒業してから習ったことのありがたみを感じることがよくありました。
この学校ならではの経験がたくさんできる学校だと思います。
自由を求める人、自制できる人におすすめの学校です。

【学習環境】
附属高校に進学する人が多いせ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
「IBの中等教育プログラム(MVP)認定校」なので、常にIBがらみのレポートの提出に追われていました。成績もIB基準で評価されますし、定期テストの順位も出ないので、卒業しても我が子の成績レベルはどれぐらいか結局ナゾのままです。エンジョイしたい子には向いている学校だと思いますが、そうでない子には苦行の...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪教育大学附属池田中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!