みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  帝塚山学院泉ヶ丘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝塚山学院泉ヶ丘中学校
出典:運営管理者
帝塚山学院泉ヶ丘中学校
(てづかやまがくいんいずみがおかちゅうがっこう)

大阪府 堺市南区 / 泉ヶ丘駅 /私立 / 共学

偏差値:49 - 60

口コミ:★★★★☆

3.75

(27)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学

    入学後~卒業までの現実を書きました。

    2023年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私自身の経験上、もう一度小学生になったらあの学校を志願するかと言われると間違いなく志願しません。
      度重なる悪口と壊滅的な先生の対応、勉強は置いてけぼり。
      なにもいいところがございません。
      これから入ろうという方へ
      クロスカントリーという行事があります。
      中1で23キロ走る行事です。
      年々キロ数は10キロ単位で増えていきます。
      この行事欠席すると別日に1人で走らなければならなくなります。
      大きくパンフレットに書いていない行事です。
      自分、お子さんが本当に楽しく学校生活送れるか今1度考え直してはいかがでしょうか。
    • 校則
      基本的に臨機応変な対応はしていただけません。
      身だしなみチェックありますが、その日だけちゃんとしていれば大丈夫です。
      スカートの長さは指摘されているのを見た事がありません。
      また、髪を茶髪に染めていましたが、特に何も言われませんでした。
      ブリーチをしたような色にはしていません。
    • いじめの少なさ
      私の学年に限ったことかもしれませんが、特進コース(4.5組)が友達間の揉め事が多く、特別選抜コース(1組)が揉め事は少なかった印象です。
      医進コース(2.3組)だったのですが、悪口が非常に多く、目の前で悪口を言うようなこともよく見かけました。
      固定概念?が強く、少しでもなにか外れたこと(特別な事情があっても)をするとすぐに悪口の対象になるのがとても過ごし辛かったです。
    • 学習環境
      毎日朝に小テストがあり、その点数で放課後補習があります。
      補習も合格するまで帰れないので、予定がある、習い事がある方は補習にかからない点数を取り続けるしかありません。
      数学は教えるのがとても上手く、わかりやすかったです。
      英語は正直レベルにあっていないものばかりで、平均点が26点の期末テストもざらにありました。
      期末テスト、中間テストで、30点以下を取ると英語のノート1冊分を1週間以内に勉強して提出するというものがありました。
      医進コース(2.3組)に限った事なのですが、特別選抜コース(1組)と授業や教材が一緒なので、基本的に置いていかれます。
      また、平均点も特別選抜コース(1組)と比べられ、自己肯定感が低くなる一方で授業には置いていかれる状態が続いていました。
      結局塾に行き、授業について行っている状態にほとんどの人がなっていました。
    • 部活
      クラブ入部していないので、わかりません。
      クラブに入る余裕ありませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      中学なので、ほとんどの人が内部進学します。
      中3の時点で、特選コース(4.5組)の子達以外は100%内部進学が確約されると言い聞かされました。
      実際には99%が内部進学しているので、気にする必要はありません。
      ごく稀に自分から別の高校へ行く子もいます。
      学力は、間違いなく高校受験で来た子達の方がレベルが高いです。
    • 施設
      施設は申し分ないくらい充実していました。
      ただ、教室が汚い。
      教室は生徒が掃除するのですが、まぁしてる訳ない。
      それと、エアコンがとても汚いです。
      ハウスダストアレルギーがある方は間違いなくくしゃみが止まりません。
      カーテンもカビ?が生えたような匂いがします。触らないのが身のためだと思いました。
      喘息持ちやアレルギー体質の方は登校が困難になる可能性もあるので気をつけてください。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪いです。
      山に学校があるようなもんです。
      バスが登校時間の時は沢山出ていますが、毎日箱詰めになって登校してるのをよく見ます。
      高校生と隣の大学生も同じバスなので、帰りもぎゅうぎゅう詰めでバスに乗るのに30分待ちくらい並んでいることもあります。
    • 制服
      学校の制服は女子は可愛いです。男子は普通です。
      ローファーは3年履いても馴染みませんでした。
      毎日靴擦れだらけで絆創膏を足にはって登校していました。
      あの靴で長距離歩くなんてもってのほかです。
      対策は間違いなく必要です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      プライドが高い人が非常に多いです。性格悪い人があまりにも多すぎる気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何も知りませんでした。
      塾に勧められるがままです。
      可愛い制服に綺麗な校舎。
      オープンキャンパスでは、綺麗だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    投稿者ID:931902
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
自然豊かな環境の中、勉強だけでなく部活を頑張れ、学習も出来る。
人生観や価値観についても講習などがあり、バランスのとれた伝統校。

【学習環境】
定期テストで十分な点数でない場合は、始業前に補講が週3であります。
成績の停滞した生徒も、見捨てずに引っ張てくれる。

【進学実績/学力レベル】
3分の1...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
こんな学校行くなら公立行った方がマシです。星一もつけたくありません。
清風南海ギリギリ落ちた人がこの学校に進学するとかは本当にやめた方がいいです。あとプレテストで特待生になった人にもお勧めしません。その学力があるならこの学校を選ぶのはやめた方がいいです。本当に後悔します。中高の6年間は思ってる以上に...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

金蘭千里中学校
(私立・共学)

金蘭千里中学校
勉強第一の厳しい進学校
★★☆☆☆2
保護者|2023年

同志社香里中学校
(私立・共学)

同志社香里中学校
自由で生徒が考える学校
★★★★☆4
保護者|2020年

関西大学第一中学校
(私立・共学)

関西大学第一中学校
青春満喫するなら関一
★★★★★5
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  帝塚山学院泉ヶ丘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!