みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪女学院中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪女学院中学校
出典:運営管理者
大阪女学院中学校
(おおさかじょがくいんちゅうがっこう)

大阪府 大阪市中央区 / 玉造駅 /私立 / 女子校

評判
大阪府

TOP10

偏差値:47 - 50

口コミ:★★★★☆

4.36

(26)

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学

    子供が楽しく通える女子校

    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自主性を尊重するところは素晴らしいと思います。ですが自主性と自由をはき違えしてしまう子がいるのも事実です。英語に特化した学校らしく、フランクな先生が多いと感じます。入学した生徒さん達は本当に学院生活を楽しんでいるようです。体育祭の中高学年対抗、合唱祭のクラス対抗、文化祭の人気投票など、意外にも先生がハッパをかけなくても、生徒が率先して団結している姿が印象的です。保護者の観点からすると、もう少し勉強面に力を入れて下さるとパーフェクトだと思います。
    • 校則
      他校のことはわかりませんが、特別に細かい校則はありません。公立校よりは緩いと思います。校則ではお化粧、染髪、装飾品などはダメだと記載されていますが、よほどのケバさ、下品さでなければ注意はされません。帰国子女のお嬢様もいらっしゃるので、ピアスの穴には寛容です。先生方、生徒も含め、制服への愛が強く、ジャンパースカートの丈は公立とは逆に膝上指定です。冬のコート、通学カバンは標準のものもありますが、自由です。
    • いじめの少なさ
      はっきりとしたイジメというものは、ないように感じます。女子ばかりで怖そうだと思われがちですが、女子ばかりなので「男子の手前」という建前がない分、本音で生活しているので怖そうに見えるのかも?です。なので相手に言いたいことを言うというスタンスの子が多い気がします。もちろんグループ内での小競り合いはあります。ですが、クラス全員が女子なので逃げ場は他クラスも含めたくさんあります。自由な校風もあり、集団でイジメに発展するということは聞いたことがないです。ただし校風に合わず自主退行なさる方は毎年一人以上はいます。
    • 学習環境
      中学受験を経て入学した子供達なので、やればできる子のはずですが、一気にやる気がなくなるようです。基本、高校へは進学できることもあるでしょう。入学説明会でも必ずおっしゃられるのが「うちは進学校ではありません」。その通りです。勉強に関しては、やる気のない子供は置いてけぼりです。授業の予習復習は各々が頑張るしかありません。定期試験の時に、自分の試験結果と順位、点数の分布表をいただくのですが、見事に上位か下位に分かれています。中位の成績の子が極端に少ない。分布表の50点前後が少ないのです。と言うことは、きちんと自己学習(宅学や塾)している子と、全くやる気のない子に二分されているのです。もちろん赤点の生徒には補習と追試はあります。ですが、普段の授業態度や小テストなどから先生の判断による指導や補講などはありません。学習に関しては親が子供の学習深度をしっかり把握しないといけないと思います。
    • 部活
      運動部、文化部ともに成績を残している部もあり、部活動は活発だと思います。ですが活発なゆえ、放課後や夏休みなど練習時間が長く、遠方から通学なさっているお子様は帰宅後、勉強どころではない、と保護者会で心配しておられる親御さんがおられました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒がそのまま上の高校に進みます。その際、文系、理数科、英語科、バカロレアに進路希望を提出し、中学2年から3年の各教科の成績によってコースが決まります。バカロレアは特殊で英語力はもちろん総合評定も審査対象ですが、英語科は英語のみ、理数科は理数のみの成績でコース分けがなされるので、国社を捨ててしまう生徒が多く、中学3年生で国社の定期試験が30点台とか珍しくありません。同じ理由で英語科の子が理数を捨てることもあります。なので先のこと(大学受験)を見据えた進路指導を行って欲しいところです。学力に関しては恐ろしくバラつきがあります。自主性によるところが多いので、やる気のない生徒はついていけません。
    • 施設
      体育館の内装が新しくなりました。市内の学校にしては運動場がしっかりあり、競技場のように運動場の周囲には観客席があります。運動会などは観やすいですが、日陰は皆無です。プールは屋外です。図書館の蔵書は幅広く、保護者も貸出カードを作れ楽しめます。チャペルは伝統ある建築物ですが、椅子がかなり硬く、長時間はお尻が痛くなります。食堂は明るく、椅子もポップで可愛らしいです。パンは手作りで美味です。校舎などは古いままですが、空調は完備されています。
    • 治安/アクセス
      JR環状線の玉造駅、地下鉄鶴見緑地線の玉造駅、地下鉄中央線の森ノ宮駅、どちらかも10分かかりません。鶴見緑地線ですと、5分かかりません。ですが最後の急勾配の上り坂を駆け上がることは難しいので、遅刻ギリギリには厳しいです。玉造の駅には「痴漢注意」のような注意書きがたくさんあり、初めて見た時は治安が悪いのかしら?と思いましたが、そんなことはないようです。
    • 制服
      大阪女学院と言えば、制服で学校を選んだという子が多いのも納得のジャンパースカートにブレザーです。夏服はスカートと丸襟半袖ブラス(近年カッターの半袖もできました)ですが、通年ジャンパースカートでも問題ないです。好みや季節に応じて、学校の刺繍の入ったベストとセーターがあります。最近は長袖カッターにベスト、もしくはセーターが人気のようです。セーターは冬用、夏用あります。足元は自由です。ストッキング、タイツ、靴下、何色でもOK。靴はローファーが人気ですが、スニーカーの子もいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校風が厳しくないこともあり、中学生とは思えないほどの見た目です。もちろん年相応の子もたくさんいらっしゃいますが。他校に比べ、自己主張をはっきりできる生徒さんが多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも、祖父母の家からも近く、学力的にも妥当だったため。私の友人に卒業生が多く、魅力的な学校であることを知っていたから。最大の理由は娘が女学院の制服に憧れていたこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高等部に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中等部でとても楽しく学院生活を送っていたので、そのまま高等部に上がることした。
    感染症対策としてやっていること
    2020年4月末にオンラインが始まる予定でしたが、色々トラブルがあり5月からになりました。6月中頃から通学するようになりました、一学期の成績はオンラインでのテストや提出物で判定され、あまり納得のいくものではなかったです。以後、通常授業が行われていますが、通学や感染を心配しての欠席は公欠扱いになります。通学前の健康調査は毎日メールで行われています。
    投稿者ID:747307
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
子供が楽しい!!最高!!と言っている。これが一番大事ではないでしょうか?

【学習環境】
テストの点が悪かったら再テストや補習、長期休みには希望者補習もある。

【進学実績/学力レベル】
そこそこの進学実績。子供の夢を応援してくれる学校。無理強いをしない。

【施設】
緑がいっぱいで気持ちがいい。図...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
英語教育は府内でもトップレベルだと思います。 自由で生徒本意でのびのびとしています。 進学に関しても学校が誘導することなく個人を大事にされています。 生徒と先生の距離が近く、親も卒業生の方も多いですが、進学重視で大学を目指す方は満足できないと思います。

【学習環境】
補習は夏休みや長期休み期間には...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

関西創価中学校
(私立・共学)

関西創価中学校
グローバルで多様性がある
★★★★★5
保護者|2019年

大谷中学校
(私立・女子校)

大谷中学校
仏教の教えの大切さを教える所
★★★★☆4
保護者|2022年

追手門学院中学校
(私立・共学)

追手門学院中学校
私はおすすめの学校だと思う。
★★★★☆4
保護者|2018年

浪速中学校
(私立・共学)

浪速中学校
公立の学校か私学で悩むなら・・・。
★★★★☆4
保護者|2019年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  大阪女学院中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!