みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  開明中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

開明中学校
出典:運営管理者
開明中学校
(かいめいちゅうがっこう)

大阪府 大阪市城東区 / 京橋駅 /私立 / 共学

偏差値:46 - 58

口コミ:★★★★☆

3.80

(69)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学

    入る生徒の性格による

    2020年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      親はそこそこ安心できるかもしれませんが生徒は不満を持ってる人が多いです。少なくとも青春を味わいたい!若いうちを謳歌したい!とか言う人は入るべきじゃないと思います。課題もそこそこ多いし土曜日も登校なのでぐだぐたしたい人にも向いてません。校則がなかなか厳しいですがうまくそれを破って勉強もできれば楽しいと思います。まあどこの学校でもそうかと思いますが入る人の性格しだいですね。楽しめてる人は楽しめてます。あと好き嫌い多い人は給食がよくないので入らないのをおすすめします。
    • 校則
      意味のない校則や不便な校則が多いです。スマホがないので電車が止まったときなどは公衆電話に並んで電話しないといけないです。また千円以上持ってくるなと言われていますが定期を忘れたとき人によってはお金が足りないです。オン眉はほんとに意味がないです。あと編み込みは駄目で三つ編みはOKという校則がありますがポニーテールにいれこむ三つ編みは注意されます。よこ髪も駄目です。校則自体は厳しいけど荷物検査はないし校則を破ってる人がほとんどです。ただ髪型に関しては厳しい先生だと見たときに注意されます。携帯の通知音などがなったときは荷物検査があります。恋愛禁止はほんとに禁止です。先生によっては一緒に帰るのも禁止です。高校生はたまに付き合ってる人がいます。
    • いじめの少なさ
      普通だと思います。暴力や直接の暴言などはありませんが陰湿な陰口やハブりなどはあります。担任によると思いますが親が直接言うまでいじめや問題ごとの解決をしない先生もいます。まあクラスの生徒しだいですね。
    • 学習環境
      そこそこだと思います。自習室などがありますが集中できてない生徒もいます。まあ仕切りがあるのであまり関係ないです。質問は先生によってわかりやすかったりわかりにくかったりです。授業が進むのが早いので人によっては授業だけではついていけない人もいます。先生は塾に入る必要はないと言ってますが案外塾に入ってる子もいます。
    • 部活
      クラブの種類は特に優れてもないと思います。特に強いクラブはありませんが全校集会などでよくカルタ部が表彰されてます。水泳部などの個人競技でも表彰されてるときがあります。部活によっては幽霊部員が多かったりします。スマホを触っている生徒や抜け出してる生徒も見かけます。まあ自分に合ったクラブに入れば楽しいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      良い方だと思います。ただちゃんとやってる子とやってない子の差が激しいです。苦手な教科で赤点レベルをとるって人も理数では多いです。
    • 施設
      充実してると思います。校庭はそこまで広くないですが体育館はそこそこの大きさで剣道場とテニスコート(室内)もあります。テニスコートはダンスの授業のときも使います。図書館などは特に変わったところはありません。
    • 治安/アクセス
      治安はだいぶ悪いですが駅からはまあまあ近いです。
    • 制服
      女子はブレザーで男子は学ランで一般的です。ただ女子に関してはスカートが膝下という校則なのでどうしてもめちゃくちゃダサくなります。セーターとベストは男子は一般的ですが女子はなぞの柄がついててダサいです。でもカーディガンは白でまあまあ可愛いと思います。コートに関しては近くの学校などととても似ています可愛くはないです。そしてカバンは変わりましたがもとのカバンは最悪です。これも男子は普通ですが女子はとにかくリュックとサブバッグの色が汚いです。リュックに関してはチャックじゃないのでとても使いにくいです(男子はチャックです)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      オタクがなぜか多いです。それに影響されてオタクになる人もいます。あと病んでる人もいます、途中で転校する人もちょくちょくいます。人によっては真面目だし人によっては適当です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親に進められて文化祭に行くと楽しそうになぜか見えたからです。また塾の先生にも進められました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですが絶対に高校受験しようと思います。
    • 進学先を選んだ理由
      とにかくわたしに合わなかったからです。
    投稿者ID:644533
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
入学前はこちらの掲示版を見て不安でしたが、入学後は不安が消し去りました。子供は部活入り、楽しく学校に通っています。
宿題は1日2~3時間で終わる量です。
グーグルで「開明ショック」と検索してみてください。AERAの記事で開明の取り組みについて書かれています。
開明の良いところの一つに、特待生のいない...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
親はそこそこ安心できるかもしれませんが生徒は不満を持ってる人が多いです。少なくとも青春を味わいたい!若いうちを謳歌したい!とか言う人は入るべきじゃないと思います。課題もそこそこ多いし土曜日も登校なのでぐだぐたしたい人にも向いてません。校則がなかなか厳しいですがうまくそれを破って勉強もできれば楽しいと...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

関西大学中等部
(私立・共学)

関西大学中等部
頑張る子を応援する学校!
★★★★★5
在校生|2022年

関西創価中学校
(私立・共学)

関西創価中学校
グローバルで多様性がある
★★★★★5
保護者|2019年

初芝立命館中学校
(私立・共学)

初芝立命館中学校
これからますます良くなる学校
★★★★★5
在校生|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  開明中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!