みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北中学校
(きたちゅうがっこう)

新潟県 長岡市 / 北長岡駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.00

(3)

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学

    周囲が道路なので地域の目が届く

    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が少ないので部活動はどうしても数が少なく寂しいですが、その分ほとんどの生徒が顔がわかるのでいいと思います。担任でない先生も子供の名前をすぐに覚えてくれていいなーと思います
    • いじめの少なさ
      いじめは女子は年齢特有のいじめがあるようですが。不登校になったりは聞きません。現在不登校の子供は小学校時代から来てない子供です
    • 学習環境
      もう少しできない子に対してのサポート環境の充実をお願いしたいです。補修や少人数教室など
    • 部活
      人数が少ないので部活動もあるものの中からしょうがなく選ぶという子供もいると思います。チーム競技が多いので卓球など個人のものがあるといいのにと思います
    • 進学実績/学力レベル
      去年は長岡高校や長岡高専などへの合格者も多かったですが、学年によりレベルの差があるので一概には言えません
    • 施設
      もう何十年とたっているのでお世辞にも褒めるところがないです。不便はしてないようですが。
    • 治安/アクセス
      みな徒歩で通学していて、とくにずっと歩道があるのは助かります。
    • 制服
      普通の制服です。学年が上がっても女子はリボン、男子は学年賞を買うだけなのでほとんどお金がかからず助かります
    • 先生
      熱心な先生とそうでない先生の差が激しい。大抵は一生懸命にしてくださってるとは思うのですが。ちょっとほっときすぎな先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にない  地元の公立中学校
    進路に関する情報
    • 進学先
      お兄ちゃんは長岡高等専門学校
    • 進学先を選んだ理由
      自分で行きたいと言ったので
    投稿者ID:141893
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

近隣の中学校の口コミ

東中学校
(公立・共学)

東中学校
プールのない学校です
★★★★★5
保護者|2014年

東北中学校
(公立・共学)

東北中学校
大人数は刺激もおおいね。
★★★★☆4
保護者|2012年

江陽中学校
(公立・共学)

江陽中学校
楽しい3年間を過ごせる中学校
★★★★★5
卒業生|2015年

堤岡中学校
(公立・共学)

堤岡中学校
よくも悪くもない学校
★★☆☆☆2
卒業生|2018年

南中学校
(公立・共学)

南中学校
結局先生によります。
★★★★☆4
在校生|2023年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

新潟県の口コミランキング

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

新潟県の中学情報
新潟県の中学情報
新潟県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
新潟県の偏差値一覧
新潟県の偏差値一覧
新潟県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!