みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  黒埼中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

黒埼中学校
(くろさきちゅうがっこう)

新潟県 新潟市西区 / 小針駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.72

(17)

黒埼中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(17) 新潟県内45 / 120校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

9件中 1-9件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      たのしい!楽しんでる人が多かったです!最高の友達と出会えると思います!!3年間あっという間でした。先生との距離も割と近いと思う!
    • 校則
      中3の時めっちゃ楽しかったです!特に不満は思い浮かばない!強いて言えば武道場が暑すぎるくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはありますけど、どこの学校でもいじめあると思います。いじめられたこともあるし、いじめたこともあります。生徒指導くらって親にチクられて怒られるのでいじめは辞めときましょう。3年生にもなれば、いじめとかもう無かったです、みんな嫌いな人は関わらないって感じでした
    • 学習環境
      居残りとかあんまり無かったです。テスト前になると放課後に質問教室ってやつがあってわかんないとこを先生に教えてもらえます!3年生は受験シーズンにアフタースクールっていう授業みたいなやつがありました!なんか行きたい人が行く感じだけど、親に行けって言われて行かされてる人がほとんどでした!
      テスト期間は近くの市民会館で友達と勉強してる人が多いです!
    • 部活
      強いかわからないけど、部活は楽しいとは思います!
      部内でいじめがあったり練習めっちゃきつかったりします。
      3年間部活して引退したときの達成感半端ないです
      ほとんどみんな部活入ってます!
    • 進学実績/学力レベル
      めちゃめちゃ頭いい天才もいるし、めちゃめちゃ頭悪い人もいます。
      新潟高校とか南高校とか行く人もいたし、底辺高校行く人もたくさんいました!
      わたしの学年は頭わるい人が多かったみたいですけど笑
      先生と面談して進路について話す機会があります
      ○○高校行きたいですとか言ったら○○高校ならもうちょっと勉強頑張らなきゃとかアドバイスくれます!
    • 施設
      ボロいけど、週3で掃除してるから綺麗ですよ多分!たまにトイレ掃除のおばちゃんとかいるし、用務員さんが中庭きれいにしてくれてたりするから割と綺麗に保たれてます!あ、トイレきれいだしいい匂いです!
      図書館は行く人少ないかも。、
      昼休みになると体育館で遊んでる人いっぱいいます
    • 治安/アクセス
      学校の近くは何も無いです。遊ぶところが無いです。強いて言うなら市民会館とかふるさと村。ゆうて市民会館もふるさと村もすること無いからつまんない。駅もない。電車通ってない。あそべないです。友達の家いくしかないです。
    • 制服
      女子の制服激ダサです。リボンはヒョロヒョロの紐。緑のリボンはニラに似てます。男子はよくある普通の学ランなのでダサいとか無いかも!体操着はめっちゃ青!他校の体操着見ると黒中の体操着あんまダサくないかもしれないです。ださいけどね、
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おもろい人もいます、頭いい天才もいます、双子もいます、カップルもいます、学校来ない子もいます、遠いところから通う子もいます、いろんな人がいます!!個性豊か!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近くてみんな黒中行くから普通にわたしも行きました。選んだっていうか
      義務だから行きました
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    投稿者ID:837377
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2022年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      きっちり決められているが守る人なんてわずかってとこですかね。
    • いじめの少なさ
      今はどうかわかりませんが学年に1人はいじめっ子はいましたね。
    • 学習環境
      個々で進学先は違うと思いますが、分からないことは先生に聞くなどします。
    • 部活
      そんなに強くないです。
      時間を費やすだけあって無駄な気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くもないって感じです。
      地元の高校に行く人がほとんどです。
    • 施設
      図書館は本が揃ってます。
      体育館も体を動かすのに必要なものはあります。
    • 治安/アクセス
      よくもわるくも。
    • 制服
      ださいです。着たいと思う日はありません。
      とにかくダサいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達と一緒に行ったって感じです。特にこれがしたいからというので決めてはいません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新潟市を離れて長岡の高校に進学しました。
    投稿者ID:837765
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんやかんや良かったです。高校に入って他校の人間を見て特に思いました。ですが一人の先生が自分が何もしてないのに決めつけて首を締めてきたことがありました。それで-1点ですかね
    • 校則
      普通です。それで校則違反してる人には厳しく言ってる気がしますのでそこは満足してます。ですが、何回も先生が注意しても校則違反してる方もいました。それで先生は途中で諦めてしまいました。
    • いじめの少なさ
      正直な事を言うとあります。暴力系統ではありませんが、仲間はずれなどが露骨的なことですかね。それと部活動や委員会でのいじめ対策の取り組みが甘過ぎる気がしますし、たまに行われるいじめについての集会も無駄な事を言ってると思いますね。
    • 学習環境
      部活動より勉強優先的な感じなので充実できます。
    • 部活
      部活の活気などは良かったですし2年生から勉強に集中したい場合辞めることも可能です。さらに部活動の実績は全体的に良かったです。
    • 施設
      トイレが綺麗ですし自分的には良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新潟工業高校
    投稿者ID:441386
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かなり良いと思いますよ。全体的に部活も熱心ですし、生徒指導もしっかりされています。校歌も他校より良いと思います。校歌の「悠々北へ」と言う歌詞の部分が私なりに気に入ってます。卒業した後も誇りの学校です。そして、勉強も熱心ですし、いじめも少ないですよ!是非来た方が良いと私は思っています。在校生同士も仲がいいので転校生もスグに馴染めると思います。特別学級もしっかりしてるので、トラブルも少ないと思います。中学生活がまた有れば私もまた行きたいなぁ(笑)
    • 校則
      まあまあ厳しいかな…
    • いじめの少なさ
      いじめ見逃し?を熱心に取り組んでいるため、いじめは無いです。
    • 学習環境
      かなり良いと思う。先生もかなり勉強には熱心です。
    • 部活
      部活の数が多く、所属している生徒が熱心に励んでいる為、結構盛んにやっております。
    • 進学実績/学力レベル
      結構良い方だと思います。私は、結構良い学校に行けました。
    • 施設
      校庭がとにかく広いっ!これは黒埼中学の自慢と言っても良い位です。
    • 制服
      普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だからです。
    投稿者ID:389953
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり勉強に熱心な子はいませんが、部活動と学校行事にはとことん燃える熱い男と女がたくさんいました。とりあえずほんきで楽しかったです。
    • 校則
      厳しかったですが皆、良い感じにバレない程度に破っていて、それもまたするのも楽しいし友達が怒られるかどうか見るのも楽しかったです。だいたいツーブロは目利きのプロがいたのですぐバレました。
    • いじめの少なさ
      皆、生徒指導を恐れて悪さなんぞできません。
      自分らの時は強い部活動の顧問が生徒指導を務めており、その所属していた部活動の生徒がコトをやらかすと生きては帰れません。確実にしとめられます。そして部活動でもそれをひきずり辛い練習をさせられます。
    • 学習環境
      放課後講座みたいなのもあって先生も熱心だったと思います。
    • 部活
      全ての部活であいさつがしっかりされている。
      実績残していた部活は、男子バレー部と男女卓球部と柔道部が主に実績を残していました。男子バレー部では北信越ベスト4そして3人新潟県の選抜チームに選ばれていた程その時代は強かったです。男子卓球部は1人だけずば抜けて上手い人がいて市内大会制覇していました。女子卓球部は2人半端ない人がいて現在某私立高校で活躍していると小耳に挟みました。柔道部は2年連続で個人優勝で全中に出場した怪物がおりました。ガタイも半端ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      新潟工業高校。新潟西高校。が大半をしめてたとおもいます。
      新潟高校と南高校は合わせて十数人程度。私立の専願も多々いました。
    • 施設
      トイレが綺麗でウンコがしやすい。
      体育館のトイレは汚いのでみんな避けて遠くても走ってそこでウンコします。
    • 制服
      女子はかなりダサいと思います。襟がないので。
      男子は普通の学ランです。ボタンすぐ取れます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区。
    投稿者ID:444551
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      黒埼中学校は「あいさつ日本一」を目指しています。
      校内では部活動の先輩後輩間、また来賓や保護者の方へのあいさつがしっかり出来る学校です。
      特に男子部活動の部員が元気の良いあいさつをしてくれます!
      また、先生方もしっかりあいさつを返してくれるので、先生生徒間でも気持ちの良い学校です。
    • 校則
      とても厳しいと思います。
      女子のスカート丈は膝下3cmぐらい(?)、肩にかかる髪は結ぶ(結んだ時に横髪は出さない)、男女白い靴下(踝が見えない程度の長さ)、男女ワイシャツ、ブラウスは肘までまくる(夏、半袖ワイシャツ、ブラウスを着ない場合)、男女制服の下に着るカーディガンは黒・紺・茶を推奨…覚えている限りはこれぐらいです笑
    • いじめの少なさ
      私が在学していた頃は、特に目立ったいじめがあったというのは聞いていません。
    • 学習環境
      放課後学習教室があります。
      毎日ではありませんが、放課後学習教室がある時には、放課後の校内放送で先生がしっかり連絡してくれます。
    • 部活
      私が在学していた頃は、男子バレーボール部や男女卓球部が良い成績を収めていました。
    • 進学実績/学力レベル
      差があります。
    • 施設
      体育館は、私が在学していた頃、耐震工事を始めていました。とても天井が高く、広いと思います。
      図書室は、広く、様々な本が置いてあります。
      また、中庭があります。普段は入れない(?)のですが、体育祭の幹部の練習場所で使ったり、三送会のビデオ撮影で使ったり、思い出があります笑
    • 制服
      男女一般的です。
      女子は、棒タイ(リボン)が学年カラーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区
    進路に関する情報
    • 進学先
      某◯◯高校
    投稿者ID:325026
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      黒埼中学校は「あいさつ日本一」を目指していて、とてもあいさつが活発な学校です!!!
      保護者来校時、特に男子部活動の部員が元気いいあいさつをしてくれます!
      また、先生方もしっかりあいさつを返してくれます!
      私の高校は生徒があいさつをしても返してくれない先生が多いので、入学して改めて黒埼中学校のあいさつの良さに気づきました!!
    • 校則
      厳しいと思います。
      女子のスカートはひざ下3cmぐらい、肩に髪がかかる場合は結ぶ、結んだ時に脇の髪の毛は垂らさない、前髪はピンで留めない、男女白ソックスは踝より短いものは履かない、男女夏服のブラウスは肘までまくる(半袖ブラウスを着ない場合)、男女冬服の下に着るカーディガンは黒・紺・茶を推奨(派手な色は厳禁)だったと思います笑
      覚えている限りでは笑
    • いじめの少なさ
      私の学年は特に目立ったいじめはありませんでした。(私は聞いていません。)
      「いじめ見逃しゼロスクール集会」という全校で考える集会が毎年あります。
    • 学習環境
      放課後学習教室があります。
      毎日はありませんが、放課後学習教室がある日には、その日の放課後の放送でしっかり連絡してくれます。
    • 部活
      だいたいの部活動はあります。
      男女卓球部や男子バレーボール部がいい成績を収めていました。
    • 進学実績/学力レベル
      差が激しいです。
    • 施設
      体育館は私が在学していた頃、耐震工事を始めていました。
      図書館は広く、たくさん本が置いてあります。
      また、中庭があります。普段は入れません(?)が、体育祭の幹部の練習場所になったり、三送会のビデオ撮影場所になったりしていました。
    • 制服
      女子は学校指定のブレザーで棒タイは学年カラーです。
      男子も同じく学校指定の学ランです。
      どちらも一般的なものです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      某高校
    投稿者ID:316016
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2015年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年4回のテストに加え、ステップテストというテストというものがあるので進学率は悪くない。
    • いじめの少なさ
      私が在学していた頃は陰湿ないじめがありました。頭のいい人が多かったので表面化しないだけで舌打ち&陰口なんて日常茶飯事でした。いじめ0スクールなんてのもやってますが効果があったようには思えませんね。
    • 学習環境
      総評の通り進学校に行く人が多いです。
      ただ、頭のいい人と成績下位の人の差が開きすぎ。
    • 部活
      運動部も文化部も成績優秀です。
    • 進学実績/学力レベル
      県内でもなかなかのレベルの高校に行く人もいました。もちろんそうでない人もいました。
    • 施設
      改修工事を重ねたせいか、校舎のつくりが複雑で訳がわからないです。
    • 治安/アクセス
      自転車使えるし悪くはなかったと思う。
    • 制服
      ありきたりなデザインです。学年カラーが存在します。
    • 先生
      真面目でユーモアのある先生が多いです。
    • 学費
      普通の市立校なので周りの中学と差はないはず。
    投稿者ID:130202
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽祭、体育祭、卒業式、校歌、様々な所に素晴らしい伝統が見受けられます。
      あいさつが素晴らしく、校内では部活の先輩後輩間で、盛んにあいさつが聞こえます。また来賓や外部からの人にもあいさつをするのが決まりでとても爽やか。
      生徒も部活や勉強に努力を欠かさず、まっすぐな子が多いです。
    • 校則
      校則はややキツめです。制服の着こなしや、髪型の規則がキツいです。
    • いじめの少なさ
      学校として『あいさつ日本一』『いじめ見逃し0スクール』というのをくどい程推しているので表面上は無いですが、子供達の中で黙認されているいじめはちらほらあります。
    • 学習環境
      学校としては勉強より部活を推している印象があるので学習環境はまぁまぁ。
      定期テストと別のチェックテストが5教科あるので、それぐらいです。
      テストの成績は上の人は480点以上取る人もいれば、下は50点にも満たない人もいたりするので、本人のやる気次第な感じです。
    • 部活
      基本的に部活強制の様です。
      しかし事情があり入れない、雰囲気があわないので退部・転部したいという要望にも柔軟に対応してくれます。
      卓球男女、男子バレー、柔道、吹奏楽、などが例年優秀な成績をあげています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に進学する人も多いですが、成績順位が上と下の人で差がとても広いため、進学実績にもややばらつきが多いです。
    • 施設
      教室もクラスとして使っているのは18。学習室が6。
      図書館も蔵書数はそこそこ、ラノベなども置いてあります。
      体育館、武道場もあります。
      グラウンドも広く、野球部、サッカー部が同時に練習できる。テニスコート、ピッチング場もあるので整ってます。
      音楽室、美術室共に2つずつ。被服室、金工室、木工室は1つずつ。
      何度か改修工事しているので綺麗で、中庭には植物が多いです。
    • 治安/アクセス
      治安はとてもいい。地域密着型な感じ。
      アクセスは悪い。バスもないし、電車も無い。
      地元3、4校分の小学校の校区なので自転車通学。ただ雨の日は辛いですね。
      学校から半径2km内は徒歩強制です。
      雪が降ると学校の許可がおりるまで徒歩、又は送迎なのでそこは痛手。
    • 制服
      なんの変哲も無い普通の制服です。
      男子は学ラン。女子は襟の無いブレザーにブラウス、膝丈スカート。
      新潟市内ではごくごく一般的な制服。
      赤、緑、青の学年カラーがあり、毎年卒業した人たちの学年カラーが新入生の学年カラーになります。
      棒タイ、運動靴、内ばき、名札のラインが学年カラー。
      ジャージの色は赤→黄色、緑→緑、青→白の苗字の刺繍が入ります。
    • 先生
      先生はとてもいい人が多い。中には10年程度いる先生もいたりします。
      卒業式では生徒とみんなで涙を流しています。
    • 学費
      一般の公立校なので料金は普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅が校区内だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      通学しやすく雰囲気が素敵だったので。
    投稿者ID:177377
    この口コミは参考になりましたか?

9件中 1-9件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

新潟県の口コミランキング

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  黒埼中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

新潟県の中学情報
新潟県の中学情報
新潟県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
新潟県の偏差値一覧
新潟県の偏差値一覧
新潟県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!