みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  鳥屋野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳥屋野中学校
(とやのちゅうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.00

(31)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学

    生徒数が多い、文武両道の公立中学校。

    2020年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく人が多い、普通の公立の中学なので、いい先生やクラスメイトに当たれば文武両道の中学生ライフを楽しめると思う。体育祭はビッグスワンでやり、合唱祭はりゅーとぴあでやるのでけっこう盛り上がる。それと実力テストのデータ量くらいですね、人数が多いメリット。
    • 校則
      2年前まであった生徒手帳が無くなり、自主自立の観点から自分で考えて行動するように言われた。なので校則は緩くなっていっていると思う。例えば靴下の色は白から黒、紺もOKになった。最近では体操着登校について話し合われている。
    • 学習環境
      公立の中学だから仕方ないが、授業中の私語は3年になっても無くならないし、先生もあまり注意しない。昔あったテスト前の補充学習も無くなり、自分で勉強しろという方針になってきているため、学力差がとても開いてきている。そんなところなので、ちゃんと勉強したい人は塾へ。
    • 部活
      バスケ部は3年前までいい先生がいて越境する人もいたため全国大会レベルだったが、その先生がいなくなってから成績が低迷している様子。その他の運動部はまあまあの成績を残している。男子バレー部は...。文化部もそれぞれ頑張っているらしい。吹奏楽部はけっこういいところまで行っていると聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の中学なのでピンキリですそんなもん。県高や南が20人を超える年もあるが、何にせよ母数が大きいので。家から近いということで、江南に行きたい人が多い。私立だと、学館や北越などが好まれるイメージ。今年の3年生は全体的に学力が低いようなので楽しみです。(もちろん自分も例外じゃないですが)
    • 施設
      何度でもいいます、人が多いんです。そのくせ廊下は狭いわ、連絡通路は少ないわ...。ランチを取りに行くときは全校が1つの廊下を通るのでスクランブル交差点に匹敵するレベルで混雑する。また、体育館後方と武道場につながる入り口が校舎内最高峰の狭さを誇る。仕方がないと割り切りましょう。グラウンドは住宅街の中にしては広い方だと思う。テニスコートは2面ある。もちろん更衣室なんて無く、女子は教室、男子は廊下で着替える。もはや最近だと男女一緒に教室で恥じらい無く着替えている。あとは、体育館を交代で使う部が校舎で練習する場所が無い。雨天時はグラウンドの部も入ってくるのでもっと悲惨。
    • 治安/アクセス
      宮浦の校区に近い人は遠くて大変。たまに不審者がでる。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ラン。女子のネクタイは学年ごとに色が違い、今年は3年が青、2年が赤、1年が緑。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      授業中の私語が絶えない授業妨害レベルの陽キャ男子はクラスに一定数いる。ただ、大体は普通の中学生です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったから。この中学が嫌だから私立に行く、といった人はいなかった。
    投稿者ID:652494
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
先生は優しくて話しやすく生徒思いな人ばかりです。仲良くなると授業もさらに楽しくなると思います。挨拶もとても活発です。廊下ですれ違う先生には挨拶をします。最近ではタブレットを使った授業も増え、より効率的でわかりやすい授業が行われています。コロナで色々ありましたが毎日楽しい学校生活が送れました!

【学...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
勉学は非常に熱心で良いと思います。
部活動は土日祝祭日だけでなくゴールデンウィークや年末年始も、ほぼ休みが無く、生徒や保護者に過度な負担を強いています。


【部活】
ザ!ブラック部活。
ブラック部活が世間で問題となっていても、全く改善する様子がありません。
そして、生徒や保護者に過度な負担を強いて...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

上山中学校
(公立・共学)

上山中学校
合う合わないは人それぞれ
★★☆☆☆2
在校生|2020年

白新中学校
(公立・共学)

白新中学校
勉強も行事も本気で取り組める学校
★★★★★5
卒業生|2018年

寄居中学校
(公立・共学)

寄居中学校
一般的な公立中学校。
★★★★☆4
卒業生|2020年

宮浦中学校
(公立・共学)

宮浦中学校
そこそこいい学校かもしれない
★★★☆☆3
在校生|2022年

関屋中学校
(公立・共学)

関屋中学校
楽しく青春できる学校
★★★★★5
卒業生|2020年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

新潟県の口コミランキング

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  鳥屋野中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

新潟県の中学情報
新潟県の中学情報
新潟県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
新潟県の偏差値一覧
新潟県の偏差値一覧
新潟県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!