みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 136件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    立命館守山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 56)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      やりたい気持があれば勉強の、部分をとても引き上げてくださる学校であり、部活動や、色々なことに頑張る生徒が多いです。
      何かをしたいときっちり考えてこの学校にくれば色々な未来が開けてくるとおもいます。一貫校だからと、何もしなくて流されていればいいと思っておられる方には満足いかない学校かもしれません。
      自らしたいことをみつけ意欲的にこうどうすれば、しっかりとサポートしていただける環境であるとおもいます。
    • 学習環境
      この点に関しては満点を、つけたいとおもいます
      先生方はとてもおいそがしくされていますが、子供達がわからないところがあり、個人的に質問をしてもほとんどの先生が自分の今している仕事をおいてでも教えてくれました。
      あとでねとかじぶんでやってみなとか友だちにききなというようなその場かぎりのいい加減な対応をする先生はほとんどおられなかったようにおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      まぁまぁいい学校ですよ。熱心な先生が多いです。私立というのもあるのか中卒や北大津に行く人はいないです。
    • 学習環境
      学習会が2週間に1度土曜にあります。参加は任意ですが参加している人は多いようです。3年になると2日に1回のペースで放課後学習会があります。内部進学する人が大半ですがクラスには勉強を頑張ろうという雰囲気があります。休み時間も勉強をしている人は多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な保護者と生徒が通う学校で、少人数のため、先生にきめ細かな指導がしてもらえた。いじめや授業が成り立たない程の騒ぎなど、周辺の公立校で起こることとは無縁だった。
    • 学習環境
      補習制度がしっかりしており、授業についていけない生徒を作らないようにしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    滋賀学園中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最大で1学年2クラスなので先生のサポートが厚く、安心して学校へ通わせることができる。また海外へのホームステイを経験できるのも良い。
    • 学習環境
      月曜から金曜までのカリキュラムの他に、希望者に対しては土曜日に学校で塾を開催し苦手教科等の補習ができた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    立命館守山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 56)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強をそんなに頑張らなくても上に上がれてしまうので一定数勉強しなくなる子が。担任の先生が若い経験不足の人が多く、授業が分かりづらく、生徒指導もできない方が多い。
    • 学習環境
      公立中学と変わらないです。ipadがあって。メリットとデメリットが。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      行事があまり楽しくないです。
      唯一体育祭は屋根のある場所で、楽しいです。
      学校生活はなんとも言えません。
      英語の時間が多めなので、英語を学びたい人にはいいと思います。
    • 学習環境
      定期テストの点数が低い人や、普段の授業を見て補習に呼ばれているのでいいのではないでしょうか。質問には先生たちがしっかり対応してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      英語に特化したキリスト教学校です
      英語力を身につけたい人はおすすめしますが、青春がしたい!という人にはあまりおすすめはしません。
    • 学習環境
      指定者補習では勉強が足りていない生徒のために設けられているはずですが、賢い生徒もその補習に参加するため意味がありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      色んな小学校出身の人がいるので最初は少し静かなのかなと思いきや、入学初日から男子はすでに仲良くなっていました。
      スポーツが盛んで、部活中も笑顔で取り組んでいます。そのおかげでチームワークが良いのかなと思います。
      生徒と先生との仲も良く、気軽に話しかけたり、いい意味でうるさいです。
      生徒のしたいこと、思っていることに全力に向き合う姿勢な反面、生徒との距離が近いので、自分的にはすごく良い環境だと思っています。
      高校棟との渡り廊下もあるため、部活の後輩の様子をたまに伺う、?ような光景はたまに見られ、そういうところからも先輩後輩の仲の良さが表れます。
      文化祭や体育祭も毎年活気があり、多くの生徒が楽しんでいます。
      私立と聞いていたので入学当初は凄く緊張しましたが、趣味を持っている人が多いので、すぐ友達ができました。
      1人になっている人がいたら誰かしら気づいて話しかけにいっています。
      この学校に入学して損はしないと思います。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みなどを使って、各学年学習会が行われます。3年生に関しては受験対策もしっかりしてくれます。各高校の過去問だったり、出る確率が高い単元、ここはおさえとかないといけない単元を細かく教えてくれたり、積極的に生徒に解くように時間も設けてもらえます。また、検定があるごとに学習会を開いてくれるので、合格率は高いです。
      学習会に来れないけど受けたい…という人のために先生が動画をアップしてくれたり、事前にそのような生徒にプリントを配布するなど、生徒の勉強にちゃんと向き合ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    立命館守山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 56)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      娘を通わせて良かったと思えるから。子供自身も、学校生活に十分満足して、充実しているから。先生方も良くしてくれました。
    • 学習環境
      それぞれの生徒が自主性があって、リモートを使った勉強会なども盛ん。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    光泉カトリック中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      英語の授業に特化しているのが、この中学校の一番の特徴だと思います。英語はコースが4つほどあり、Aコース、Bコース、Cコース、トップ講座とあり自分のレベルにあった授業が受けられると思います。また他の授業も楽しく、先生全員が面白いです。
    • 学習環境
      期末考査前の日は自宅学習として家で勉強します。また今年度からiPadを導入したため、わからないところがあればチャットで聞くと担当の先生が解き方をおくってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 136件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング